忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、7月1日、発表されていたとおり、MozillaよりFirefox 3.5 がリリースされました。

Macのメインブラウザは基本的にはSafariを使っているのですが、アドオンが便利なので、Firefoxもいつも活躍してくれています。

今回もまた、「Firefoxの灯(ともしび)」も公開されていて、DLの様子を視覚的にとらえることができます。
帰宅後、早速DLしたのですが、DLが始まる頃に自宅辺りにちゃんと光が灯りました。
日本独自の取り組みだそうですが、楽しい企画ですね。

ちなみにMozillaによる“「Firefoxの灯」とは” には以下のような説明がありました。

「Firefox 3.5 の灯」は、日本独自の取り組みであり、Firefox 3.5 のダウンロード状況を日本に特化した形で見ることができるツールとなっています。 Firefox 3.5 をダウンロードした際のアクセスポイントからおおまかな地域を特定し、それを基にダウンロード状況を地図上に可視化します。

これまでも数多くの Firefox がダウンロードされてきましたが、そのダウンロード状況は、「何件ダウンロードされた」など、文字や数字を通して知る以外に状況を知る術がありませんでした。本ツールでは、よりリアルなダウンロード状況を提示することで、どれぐらいの頻度でダウンロードされているのか、朝・昼・晩と時が移り変わっていく際のアクセス変化、盛り上がっている地域、自分の住んでいる地域の様子など、文字以上の臨場感や雰囲気を知りたいと思い開発しました。
そして、Firefox 3.5 によって得られる「知」、そこから生まれる新たな「知」の可能性を灯として表し、日本を照らし続けていくことを願っています。


私の帰宅後すぐは、まだまだ日本地図も暗かったのですが、少しずつ明るさを増してきています。
Dlされるたびに、どこかに光が灯るのがとても綺麗で、ぼんやり眺めてしまっていました(汗)。

中華圏など、リスクの高いところを彷徨うことも多いので、VAIOではFirefoxをメインブラウザにしています。
VAIOのFirefoxもアップしておかないと……。

肝心のFirefox3.5の動作などですが、実はしばらく前からベータ版を使っていたこともあって、あまり目新しさは感じませんでした。
まだ対応していないアドオンがあったりするのですが、でも多分、これまでのver.よりは高速になっているので、ver.アップする価値はあると思います。

FirefoxのDLはこちらから。
次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
 "http://mozilla.jp/firefox/"

Firefox 3.5 の灯[ともしび] - 日本灯
 "http://tomoshibi.mozilla.jp/"
PR
ASCIIにFirefoxのお薦めアドオンをまとめた記事がアップされていました。

Greasemonkeyのスクリプトも含めて、いろいろなアドオンが紹介されていますので、Firefox使いには興味深いものですね。
既に使っている定番も多いですが、知らなかったものもちらほら。
自分の好みでカスタマイズできるのがFirefoxの一番の魅力ですからね。
あまりたくさんアドオンを入れすぎると、起動に時間がかかってしまうのがネックですが(汗)。

ASCII.jp 絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
 "http://ascii.jp/elem/000/000/414/414418/"
ウェブページをプリントアウトしたい時に、不要な部分は削除して、必要な部分だけを選んで印刷することができるサービスがあります。
「PrintWhatYouLike」とそのまんまの名前ですが(笑)。

仕事絡みやら何やらで、ウェブページをプリントアウトすることがあるのですが、そんな時にとても便利に使わせて貰っています。

Save paper & ink printing only what you want « PrintWhatYouLike.com
 "http://www.printwhatyoulike.com/"

使い方のビデオツアーもアップされています。
Take A Video Tour
 "http://blip.tv/play/AeejMQA"

PrintWhatYouLikeのトップページからURLを入力して使うこともできますが、面倒くさいので、私はずっとブックマークレットを利用しています。

Bookmarklet « PrintWhatYouLike.com
 "http://www.printwhatyoulike.com/bookmarklet"

上のページにある「PrintWhatYouLike」のリンクをブラウザのツールバーにドラッグ&ドロップしてブックマークレットを登録しておけば、印刷したいウェブページで、そのブックマークレットをクリックするだけで、PrintWhatYouLikeのページに移動できます。

このPrintWhatYouLikeに限らず、ブックマークレットは便利なので、翻訳用とかオンラインブックマークのDelicious用とか、いくつか登録して便利に使っています。
ウェブページを印刷する機会の多い方には、とてもお薦めのサービスです。
インターネットのブラウジングを便利にするさまざまな拡張機能が次々に公開されています。
こういうものには興味津々なので(笑)、とりあえず面白そうだと思ったら何でもインストールしてしまうんですが、自分の使い方にはあまり適していなかったりするものも数多くあります。
そんな中で、それなりに長い間、ずっと使っているブラウザ拡張ツールにpopInというものがあります。

popIn公式サイト - あったらいいな、を実現しました。
 http://www.popin.cc/ja/home.html


現在の時点で対応しているブラウザは

Microsoft Internet Explorer 6, Microsoft Internet Explorer 7,
Microsoft Internet Explorer 8
Mozilla Firefox 2, Mozilla Firefox 3

となっていて、Safariに対応していないのが残念なんですけど。

使い方の詳細は、公式サイトの方を確認していただければ、動画で紹介されていますので、非常にわかりやすいかと。
機能紹介
 http://www.popin.cc/ja/plugin/usage.html

機能の一部をご紹介すると、こんな感じになります。

まず、一番使うのがこちらの検索機能。
調べたい言葉などがある時に、新たにウィンドウやタブを開くことなく、現在のウィンドウ上で完結してしまうのがいいですね。

   


検索サービスは、設定画面から自分で新たに登録することもできます。



こちらは“うちこみpopIn”。
今のウィンドウ上で、知りたいことをそのまま検索することができます。
指定されたショートカットキー(Windows: Control + Space Mac : Alt + Space)をクリックすることで、メニュー画面が開き、そのまま語句を入力、そして検索と、とてもスムーズに行えます。
  


ウェブだけではなく、画像検索、動画検索、ブログ検索、ニュース検索が可能。


リンク先を、現在のウィンドウ上でプレビューし、確認することもできます。


ちょっとしたことですが、ウィンドウやタブをたくさん開くことなく、ブラウジングが完結するのがとても気に入っています。
豊富な機能の割には、使い方が簡単なのもいいですね。
かなりお薦めのツールです。
中国語学習サイトみたいなものもいくつかありますが、ここもその一つという感じでしょうか。

中国語辞書を以前から時々使わせていただいているのですが、他にも中国語の歌の歌詞の紹介などもあって、情報量は充分かもしれません。
歌詞については、ピンインが振られているので、便利といえば便利でしょうね。
中には日本語訳があわせて載せられているものもあります。
かなりの数が紹介されていますが、地域別の分類は、時々「えっ?」とツッコミを入れたくなる人も(笑)。
大陸歌手の中に伍佰や伍思凱、それに張善為までいたりするんですよね。

何だかんだとツッコミつつ眺めるのもそれなりに楽しいです(笑)。

中国語辞書や教材・歌詞・文法の中国語学習情報なら - BitEx中国語
 http://bitex-cn.com/
以前にもチラッと触れたことがあるのですが、いけない話題繋がりということで(汗)。

最近、中国最大の動画共有サイトyoukuなどでは、日本からのアクセスが遮断されていて、アップされている動画を見ることができない場合があります。
他にも、huluなどのように、ある国や地域限定のサービスなども多くあります。
そういう制限を回避する方法にはいろいろあるのでしょうが、最も簡単な方法の1つがこのHotspot Shieldを利用すること。

Hotspot Shieldは、インターネットを経由して構築される仮想的なプライベートネットワークで、本来は上記のような使い方をするものではないような気もしますが(汗)。

AnchorFree
 "http://anchorfree.com/hotspot-shield/"

使い方は至って簡単。
まずはサイトからソフトをDLしてきます。
あとは指示に従ってインストール。
インストールが完了したら、Macの場合はメニューバーのアイコンをクリックして「Connect」を選びます(Winの場合はタスクトレイにアイコンが表示されるようですね)。

するとブラウザが起ち上がって、しばらくすると「Connected」と表示され、これで接続完了。
あとは普通にブラウジングするだけです。
終了するときは、同じくアイコンから「Disconnect」を選べばいいだけ。
とても簡単ですが、かなり役に立ってくれます。

多分、デフォルトではパソコンを起動すると自動的に起ち上がるように設定されているのだと思いますが、私は普段は起ち上げずに、使いたいときに起ち上げ、こまめに終了させています。


Hotspot Shieldについては、以下などをどうぞ。

HuluやPandoraなどのサイトを米国以外からアクセスする法:TechCrunch Japan
 "http://jp.techcrunch.com/archives/accessing-hulu-pandora-and-other-sites-from-outside-of-the-united-states/"

無料VPNソフトウェア、Hotspot Shieldを試してみる :P2Pとかその辺のお話
 "http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-443.html"
  
VPNで公衆無線LANを簡単に安全化する「Hotspot Shield」
 "http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/vpnlanhotspot_shield.html"
しばらく前からYouTubeがHD形式の高画質動画に対応しています。
これまでのYouTubeの画質とは雲泥の差です。

ただ、問題はYouTubeにアップされている動画の全てが対応しているわけではないこと。
とは言うものの、YouTubeから動画を拾ってくるときは、できるだけ画質の良いものを落としてきたいです。
そこで、便利なのがFirefoxで使えるGreasemonkeyスクリプト。

YouTube HD Suiteをインストールしておくと、検索画面等に「HD」「MP4」、いずれかのアイコンが表示されるようになります。



あとはこのアイコンを指定して、「別名で保存」なり何なりを選択すれば、視聴ページに移ることなく、そのままDLが始まります。


視聴ページからも勿論、DLは可能です。
画面右側の動画情報が記載されるエリアにダウンロードリンクが現れます。
対応していれば「OK」、非対応なら「NG」と表示され、「OK」の場合のみ、リンクがアクティブになります。


必要なら、このリンクをクリックすればDLが自動で始まります。


他にもURLコピー用のエリアにも高画質ver.へのコピーリンクが表示されていたりもします。

Greasemonkeyが必要なので、まずはそれをインストールしておく必要がありますが、Firefoxを使ってらして、尚且つYouTubeを頻繁にご利用になる方には、とても便利なスクリプトだと思います。

スクリプトのインストールはこちらから。
YouTube HD Suite for Greasemonkey
 http://userscripts.org/scripts/show/39167

Greasemonkeyのインストールはこちら。
Greasemonkey :: Firefox Add-ons
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748


スクリプトについての詳細はこちらから。
動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」)
::: creazy photograph
 http://creazy.net/2008/12/youtube_hd_suite_greasemonkey.html

私のネット生活において、無くてはならないRSSリーダー。
アプリケーションタイプのものと、Googleリーダーを併用しているのですが、先日、Googleリーダーに翻訳機能が追加されました。
「設定言語に翻訳」できるようになっているので、日本語を設定しておけば,日本語に翻訳されます。

どんな具合なのか、早速使ってみたのですが、やっぱり中国語はダメですね。
ほとんど意味不明の文章になってしまい、結局、原文をチェックする羽目に。
韓国語は,私の理解力が低いので、まずまず役に立ってくれそうです(笑)。
英語の方は中国語よりはマシかな、とは思いますが、でもやっぱりかなり怪しい(笑)。
それでも時間がない時に、何となく内容を確認するだけなら、それなりには使えるのかもしれません。
ドイツ語やフランス語などからだと、英語への翻訳はそれなりの精度だそうなので、そういう方面の情報が必要な方には便利かもしれませんね。
でもこういう機能は なかなか有り難いものです。
Googleリーダーは、なかなか使いやすいRSSリーダーなので、RSSリーダーを検討中の方には、お奨めの1つです。

Google リーダー - 使い方ガイド
 http://www.google.com/intl/ja/googlereader/tour.html


このところ、寒くなったかと思うと、また日中は暖かくなったりで、仕事先で酷い風邪を引いている人が何人も。
私自身も,何となくまた喉に違和感があったり……。
そんなことで、昨日は念のためと風邪薬を飲んだところ、睡眠不足だったことも手伝って、そのまま沈没してしまいました(汗)。
でもおかげで(?)、風邪っぽさはどこかに行ってくれましたが(笑)。
皆さまも、どうぞくれぐれもお風邪を召されませんように……。
インターネットラジオ+SNSのLast.fm。
以前から、iTunesで聴いた曲をLast.fmに送信することはできたのですが、iPodで聴いた曲までは送信できず、音楽を聴くのが殆ど移動時のiPodという私には、どうも今ひとつ……というところでした。
ですが、iScrobblerというソフトを使えば、iPodで聴いた曲を送信できることがわかりまして、しばらく前からこれを使ってみています。

iPodで聴いた曲を送信できると、自分がその時々で、どんな音楽を聴いていたかがよくわかるんですよね……。
ちなみに、今はAlexやスンギを中心にした韓国語の曲か、広東語の曲が多くなっていますね。
聴いた曲のタイトルやアーティスト、アルバムごとに整理することもできたりして、なかなか面白いサービスです。
こんなふうに、聴いた曲のデータを蓄積できるのは、自分の音楽傾向を客観視できたりするという面でも面白いものですね。

左側のメニューのところに最近聴いた曲を表示するLast.fmのウィジェットを表示していますが、最近の音楽傾向はこんな感じになっています(笑)。
今日は広東語の曲を集めたプレイリストを聴いていました。
本を読みながらだと、國語より広東語か韓国語になりやすいですね。
毎日、少しずつ変わっていると思います(笑)。

似た傾向を持つアーティストの曲をLast.fmで聴くことができたり、音楽傾向が偏りがちな私には楽しいサービスだったりします。

Last.fm
 http://www.lastfm.jp/home
IBMと故宮博物院が共同開発したというバーチャル紫禁城。
面白そうだったので、早速ダウンロード。
Mac版、Windows版、Linux版がそれぞれ用意されています。

まず、内容云々以前にファイルサイズが大きいのに感心(苦笑)。
Mac版の場合、275MBもありました。
加えて、どうやらかなりマシンパワーを必要とするソフトみたいですね。
スムーズに動いてはくれるのですが、CPUの使用率が90%以上になってしまっていました。
今、ブラウザにメーラーに、QuickTimeに録音用ソフトに、RSSリーダーにエディタ、アンチウィルスなどのソフトを同時に起ち上げていますが、それでも30%前後のCPU使用率なんですけど……。

ですが、中身はなかなか面白かったです。
CGっぽい画面ではありますが、でも紫禁城の広大さ、豪華さは十分に再現されていると思います。
しかも、かなり細部まで作り込まれているようで、1つずつ見て回っていると、かなり時間がかかってしまいました。
紫禁城の広さは頭では理解しているつもりでしたが、実際に訪れたことはないわけで、たとえバーチャルではあっても、その広大さを改めて実感することができます。
ちなみに、あちらこちらをうろついていたのですが、まだ紫禁城内の全ては見ていません(汗)。
それくらい、ホントに広いんです。
改めて、当時の皇帝たちの権力の巨大さを感じさせられます。
あの広大な大陸を支配するには、権力を誇示する必要性もあったのでしょうが……。

現在のところ、英語と中国語にしか対応していませんが、日本語にも対応してくれたりすると有り難いです……。

The Forbidden City: Beyond Space and Time
 www.beyondspaceandtime.org/FCBSTWeb/web/index.html#link=download

IBMと故宮博物院、「バーチャル紫禁城」を公開 - ITmedia News
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/11/news023.html
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]