Macのメインブラウザは基本的にはSafariを使っているのですが、アドオンが便利なので、Firefoxもいつも活躍してくれています。
今回もまた、「Firefoxの灯(ともしび)」も公開されていて、DLの様子を視覚的にとらえることができます。
帰宅後、早速DLしたのですが、DLが始まる頃に自宅辺りにちゃんと光が灯りました。
日本独自の取り組みだそうですが、楽しい企画ですね。
ちなみにMozillaによる“「Firefoxの灯」とは” には以下のような説明がありました。
「Firefox 3.5 の灯」は、日本独自の取り組みであり、Firefox 3.5 のダウンロード状況を日本に特化した形で見ることができるツールとなっています。 Firefox 3.5 をダウンロードした際のアクセスポイントからおおまかな地域を特定し、それを基にダウンロード状況を地図上に可視化します。
これまでも数多くの Firefox がダウンロードされてきましたが、そのダウンロード状況は、「何件ダウンロードされた」など、文字や数字を通して知る以外に状況を知る術がありませんでした。本ツールでは、よりリアルなダウンロード状況を提示することで、どれぐらいの頻度でダウンロードされているのか、朝・昼・晩と時が移り変わっていく際のアクセス変化、盛り上がっている地域、自分の住んでいる地域の様子など、文字以上の臨場感や雰囲気を知りたいと思い開発しました。
そして、Firefox 3.5 によって得られる「知」、そこから生まれる新たな「知」の可能性を灯として表し、日本を照らし続けていくことを願っています。
私の帰宅後すぐは、まだまだ日本地図も暗かったのですが、少しずつ明るさを増してきています。
Dlされるたびに、どこかに光が灯るのがとても綺麗で、ぼんやり眺めてしまっていました(汗)。
中華圏など、リスクの高いところを彷徨うことも多いので、VAIOではFirefoxをメインブラウザにしています。
VAIOのFirefoxもアップしておかないと……。
肝心のFirefox3.5の動作などですが、実はしばらく前からベータ版を使っていたこともあって、あまり目新しさは感じませんでした。
まだ対応していないアドオンがあったりするのですが、でも多分、これまでのver.よりは高速になっているので、ver.アップする価値はあると思います。
FirefoxのDLはこちらから。
次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
"http://mozilla.jp/firefox/"
Firefox 3.5 の灯[ともしび] - 日本灯
"http://tomoshibi.mozilla.jp/"
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
⇒kuniko(返信済)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)