27日放送分で最終回を迎えたドラマ『痞子英雄』。
ドラマが終了したら、今度は映画化ということで、映画も気になりますね〜。
折り返し辺りをウロウロしていて、追いつけないかなと思っていたのですが、何とか追いつきまして、日曜には最終回までバッチリ見ることができました。
最後まで、面白かったですね。
いろいろと感想を述べたいところなのですが、今夜は時間があまりないので、また後日、改めまして。
と言いつつ、ちょっとだけ呟いてみようかな(笑)。
*ネタバレになるといけませんので、以下は続きで。
ドラマが終了したら、今度は映画化ということで、映画も気になりますね〜。
折り返し辺りをウロウロしていて、追いつけないかなと思っていたのですが、何とか追いつきまして、日曜には最終回までバッチリ見ることができました。
最後まで、面白かったですね。
いろいろと感想を述べたいところなのですが、今夜は時間があまりないので、また後日、改めまして。
と言いつつ、ちょっとだけ呟いてみようかな(笑)。
*ネタバレになるといけませんので、以下は続きで。
前半と後半で、陳在天と吳英雄のキャラクターに変化が生じるのがリアルに面白かったです。
最初は「大丈夫か?」だった痞子が、段々頼りがいも出てくるし、対して、白黒はっきりしていて、揺らがなかったはずの英雄が後半、揺れまくっていくし。
さまざまなものを揺さぶられて、どんどん弱いところを見せてくる英雄を趙又廷はとても魅力的に演じていたと思います。
陳在天もとても魅力的でしたが、私は英雄派かも(笑)。
あとは小馬が最後まで無事で良かったのと、浩克が助かりそうでこちらも良かったのと、大雁が最後まで無事で良かったのと(笑)。
大雁、好きだったんですよ〜(笑)。
あの顔立ちのせいか、いつも個性的なキャラクターが多い気がする那維勳ですが、今回の大雁ははまってましたね。
素敵でした(笑)。
そして洪天祥(Boss)。
武術指導も務めていましたが、さすがでしたね。
私には、彼はいつまで経っても TensionのJimmyなのですが、あの優しい歌声のJimmyが……なんて思いながら見ていました。
でも、アクションのレベルは、さすがにサモハンの息子さんですね。
全然お父さんには似てないけど……(笑)。
と、実にとりとめのない呟きでした(汗)。
最初は「大丈夫か?」だった痞子が、段々頼りがいも出てくるし、対して、白黒はっきりしていて、揺らがなかったはずの英雄が後半、揺れまくっていくし。
さまざまなものを揺さぶられて、どんどん弱いところを見せてくる英雄を趙又廷はとても魅力的に演じていたと思います。
陳在天もとても魅力的でしたが、私は英雄派かも(笑)。
あとは小馬が最後まで無事で良かったのと、浩克が助かりそうでこちらも良かったのと、大雁が最後まで無事で良かったのと(笑)。
大雁、好きだったんですよ〜(笑)。
あの顔立ちのせいか、いつも個性的なキャラクターが多い気がする那維勳ですが、今回の大雁ははまってましたね。
素敵でした(笑)。
そして洪天祥(Boss)。
武術指導も務めていましたが、さすがでしたね。
私には、彼はいつまで経っても TensionのJimmyなのですが、あの優しい歌声のJimmyが……なんて思いながら見ていました。
でも、アクションのレベルは、さすがにサモハンの息子さんですね。
全然お父さんには似てないけど……(笑)。
と、実にとりとめのない呟きでした(汗)。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
抜かされました(笑)
小穂さん こんばんは!
ほぼリアルタイムで最終回までご覧になることができてよかったですね!
最近PCにむかう時間が取れなくて、日曜も出勤で見られず最終回が未見です(『百萬大歌星』もです、汗)
大雁、はまり役でかっこいいですよね!!いつもは強面でありながらコミカルだったりするのですが(前作の印象が強すぎかも、笑)、今回は今までみた彼の役の中で1番ステキです!
後半は在天、英雄とも自分のアイデンティティーを揺さぶられる事が起きて悲しんだり悩んだりしていますが、そういうシーンも二人共とても魅力的です。
Jimmyは期待通りのアクションでうれしくなりました。今後アクションで関わることが多くなるのでしょうか?
いつかお父さんに体型が似てくるんじゃないかと心配してみたりもします(笑)
またぜひCDも出してもらいたいです。
ほぼリアルタイムで最終回までご覧になることができてよかったですね!
最近PCにむかう時間が取れなくて、日曜も出勤で見られず最終回が未見です(『百萬大歌星』もです、汗)
大雁、はまり役でかっこいいですよね!!いつもは強面でありながらコミカルだったりするのですが(前作の印象が強すぎかも、笑)、今回は今までみた彼の役の中で1番ステキです!
後半は在天、英雄とも自分のアイデンティティーを揺さぶられる事が起きて悲しんだり悩んだりしていますが、そういうシーンも二人共とても魅力的です。
Jimmyは期待通りのアクションでうれしくなりました。今後アクションで関わることが多くなるのでしょうか?
いつかお父さんに体型が似てくるんじゃないかと心配してみたりもします(笑)
またぜひCDも出してもらいたいです。
抜き去ってしまいましたか?(笑)
Ruminさん、こんばんは!
ゴール寸前でRuminさんを抜き去ってしまったんですね(笑)。
日曜もお仕事でいらしたなんて、とてもお忙しそうですが、どうぞご自愛くださいませ。
ドラマにしろ綜藝番組にしろ、ある程度、まとまった時間がないと見ることができないのが困りますよね。
“ながら見” もなかなかできないですし、私も忙しくなると途端に見たいものが溜まってしまって、どうしようもできなくなります。
『百萬大歌星』の「我難過」は感動ものでした(笑)。
やっぱり良い曲ですよね、この曲。
>大雁、はまり役でかっこいいですよね!!
ですよね〜。
彼が登場すると、目が釘付けで(笑)。
でも、何か笑いを取るようなことをやらかすんじゃないかと、一抹の不安が最後まで拭えませんでした(汗)。
やっぱりこれまでの印象が強すぎて……(笑)。
でもそんな心配も杞憂に終わって良かったです。
後半の2人は、前半とは全く違う表情を見せてくれて、とても興味深かったですね。
仔仔も、これまで彼のお芝居については特に感銘を受けたことはなかったのですが(雰囲気だけでOKみたいな / 笑)、今回の彼のお芝居には、時々感動してしまったりもしました。
Jimmyはクールにキメてましたね。
小馬が畏怖を抱くだけの説得力のある演技で、普段のJimmyの姿は全く感じられませんでした。
これから先、こういう形で、お芝居や武術指導の方にシフトしていくのかもしれませんね。
彼の歌のファンとしては、歌も是非歌って欲しいところなのですが。
>いつかお父さんに体型が似てくるんじゃないかと心配してみたりもします(笑)
似てきたらどうしよう……と思ってしまいますね(笑)。
3人の息子さんたち、体型は誰も似てない気がしますね(笑)。
顔も3人ともあまり似てない気がします。
弟の洪天照もサモハンと共演していても親子だとは全く気付きませんでした……。
でも親子で並んでいるのを見ると、やっぱりどこかしら似ている気がしますね。
面白いものです。
ゴール寸前でRuminさんを抜き去ってしまったんですね(笑)。
日曜もお仕事でいらしたなんて、とてもお忙しそうですが、どうぞご自愛くださいませ。
ドラマにしろ綜藝番組にしろ、ある程度、まとまった時間がないと見ることができないのが困りますよね。
“ながら見” もなかなかできないですし、私も忙しくなると途端に見たいものが溜まってしまって、どうしようもできなくなります。
『百萬大歌星』の「我難過」は感動ものでした(笑)。
やっぱり良い曲ですよね、この曲。
>大雁、はまり役でかっこいいですよね!!
ですよね〜。
彼が登場すると、目が釘付けで(笑)。
でも、何か笑いを取るようなことをやらかすんじゃないかと、一抹の不安が最後まで拭えませんでした(汗)。
やっぱりこれまでの印象が強すぎて……(笑)。
でもそんな心配も杞憂に終わって良かったです。
後半の2人は、前半とは全く違う表情を見せてくれて、とても興味深かったですね。
仔仔も、これまで彼のお芝居については特に感銘を受けたことはなかったのですが(雰囲気だけでOKみたいな / 笑)、今回の彼のお芝居には、時々感動してしまったりもしました。
Jimmyはクールにキメてましたね。
小馬が畏怖を抱くだけの説得力のある演技で、普段のJimmyの姿は全く感じられませんでした。
これから先、こういう形で、お芝居や武術指導の方にシフトしていくのかもしれませんね。
彼の歌のファンとしては、歌も是非歌って欲しいところなのですが。
>いつかお父さんに体型が似てくるんじゃないかと心配してみたりもします(笑)
似てきたらどうしよう……と思ってしまいますね(笑)。
3人の息子さんたち、体型は誰も似てない気がしますね(笑)。
顔も3人ともあまり似てない気がします。
弟の洪天照もサモハンと共演していても親子だとは全く気付きませんでした……。
でも親子で並んでいるのを見ると、やっぱりどこかしら似ている気がしますね。
面白いものです。
●Thanks Comment
追いつきました ^^ @『痞子英雄』
こんばんはー!
小穂さんも無事(笑)、追いつかれたのですね♪(*^^*)
私もバッチリ最終回見終わりましたよ~!
映画、楽しみですよね!これからクランクインなんて・・・、待てません(笑) (;^_^A アセアセ・・・
でも、「間違い(汗)でここまで翻弄されてしまった陳在天」の「間違い」が判明したところを、できればもう少し丁寧に描いて頂きたかったです(汗)
あまりにもあっさり過ぎてしまい、「あれっ?」と肩透かしな感じを受けてしまったんですよ~。
>陳在天もとても魅力的でしたが、私は英雄派かも(笑)。
私は、場面により揺れてました(笑)
どちらも本当に魅力的でしたよね!
>あとは小馬が最後まで無事で良かったのと、浩克が助かりそうでこちらも良かったのと、大雁が最後まで無事で良かったのと(笑)。
ですね!小馬もよかったですよね♪
あと、大雁は最後まで真面目でしたよね~(笑)
どこかでお茶目なしぐさが出ないか違った意味でハラハラでしたが(笑)、今回はビシッと素敵でした
私もつぶやき始めたらとまりません・・・爆
今回はこの辺でやめておきます(笑)
小穂さんも無事(笑)、追いつかれたのですね♪(*^^*)
私もバッチリ最終回見終わりましたよ~!
映画、楽しみですよね!これからクランクインなんて・・・、待てません(笑) (;^_^A アセアセ・・・
でも、「間違い(汗)でここまで翻弄されてしまった陳在天」の「間違い」が判明したところを、できればもう少し丁寧に描いて頂きたかったです(汗)
あまりにもあっさり過ぎてしまい、「あれっ?」と肩透かしな感じを受けてしまったんですよ~。
>陳在天もとても魅力的でしたが、私は英雄派かも(笑)。
私は、場面により揺れてました(笑)
どちらも本当に魅力的でしたよね!
>あとは小馬が最後まで無事で良かったのと、浩克が助かりそうでこちらも良かったのと、大雁が最後まで無事で良かったのと(笑)。
ですね!小馬もよかったですよね♪
あと、大雁は最後まで真面目でしたよね~(笑)
どこかでお茶目なしぐさが出ないか違った意味でハラハラでしたが(笑)、今回はビシッと素敵でした

私もつぶやき始めたらとまりません・・・爆
今回はこの辺でやめておきます(笑)
映画が待ち遠しすぎますね!
ちろさん、こんばんは!
そうなんですよ、何とか追いついて最後まで一気見することができました(笑)。
後半、途中でやめるのが難しくなってしまったんですよね。
映画、本当に楽しみですね。
クランクインすれば、また撮影の様子などが伝わってくるでしょうから、それを楽しみに、公開まで首を長〜くして待つしかないですね。
撮影が順調に行って、早く公開されることを切に願います。
>「間違い(汗)でここまで翻弄されてしまった陳在天」
確かに、このあたり、かなり唐突というか、性急でしたね〜。
また、間違いだとわかった途端、あっという間に「もう関係ないから」という対応っていうのも、すごいというか何というか。
三聯會ほどの組織がありながら、そんな思いっ切り勘違いなんて有り?という気もしますし。
何よりも在天が気の毒で……。
このドラマ、とても面白かったんですが、同時に突っ込みどころも満載ではありましたね(笑)。
英雄にしても、銃を盗まれたことが明らかなのに、自分の銃を見つけてあんなに簡単に素手で拾い上げます? 敏腕刑事さんのはずなのに……とか(笑)。
西英も、あんなに見事に銃が撃てるなら、在天を助けに行くとき、その実力を発揮しておこうよ! とか(笑)。
そんな風に、思わず「おいおい……」と思う場面もたくさんあったのですが、それを補って余りあるほどの面白さがあるドラマでしたね。
迫力もスピード感もTVドラマとしては充分なものだったと思いますし。
今度は映画ですから、きっとどちらもドラマ以上のレベルになるでしょうし、そちらも楽しみですね。
在天と英雄
>どちらも本当に魅力的でしたよね!
でしたね〜。
彼らもですし、とにかく魅力的な登場人物が多かったですね。
>あと、大雁は最後まで真面目でしたよね~(笑)
そうなんですよ(笑)。
私もずっとハラハラドキドキ、かなり心配してたんですが(笑)、最後まで真面目に格好良くキメてくれて感動ものでしたね。
頼りになる男っぷりがとっても素敵で、惚れ惚れしていました(笑)。
見応えのあるドラマに出逢えて嬉しかったです。
キャストやスタッフさんたちには大変な撮影だったみたいですが、それだけの甲斐のある作品になってますよね。
今度は映画で、一層魅力的な姿を見せてくれるのを楽しみに待ちたいです。
そうなんですよ、何とか追いついて最後まで一気見することができました(笑)。
後半、途中でやめるのが難しくなってしまったんですよね。
映画、本当に楽しみですね。
クランクインすれば、また撮影の様子などが伝わってくるでしょうから、それを楽しみに、公開まで首を長〜くして待つしかないですね。
撮影が順調に行って、早く公開されることを切に願います。
>「間違い(汗)でここまで翻弄されてしまった陳在天」
確かに、このあたり、かなり唐突というか、性急でしたね〜。
また、間違いだとわかった途端、あっという間に「もう関係ないから」という対応っていうのも、すごいというか何というか。
三聯會ほどの組織がありながら、そんな思いっ切り勘違いなんて有り?という気もしますし。
何よりも在天が気の毒で……。
このドラマ、とても面白かったんですが、同時に突っ込みどころも満載ではありましたね(笑)。
英雄にしても、銃を盗まれたことが明らかなのに、自分の銃を見つけてあんなに簡単に素手で拾い上げます? 敏腕刑事さんのはずなのに……とか(笑)。
西英も、あんなに見事に銃が撃てるなら、在天を助けに行くとき、その実力を発揮しておこうよ! とか(笑)。
そんな風に、思わず「おいおい……」と思う場面もたくさんあったのですが、それを補って余りあるほどの面白さがあるドラマでしたね。
迫力もスピード感もTVドラマとしては充分なものだったと思いますし。
今度は映画ですから、きっとどちらもドラマ以上のレベルになるでしょうし、そちらも楽しみですね。
在天と英雄
>どちらも本当に魅力的でしたよね!
でしたね〜。
彼らもですし、とにかく魅力的な登場人物が多かったですね。
>あと、大雁は最後まで真面目でしたよね~(笑)
そうなんですよ(笑)。
私もずっとハラハラドキドキ、かなり心配してたんですが(笑)、最後まで真面目に格好良くキメてくれて感動ものでしたね。
頼りになる男っぷりがとっても素敵で、惚れ惚れしていました(笑)。
見応えのあるドラマに出逢えて嬉しかったです。
キャストやスタッフさんたちには大変な撮影だったみたいですが、それだけの甲斐のある作品になってますよね。
今度は映画で、一層魅力的な姿を見せてくれるのを楽しみに待ちたいです。
●Thanks Comment
追いつきました ^^ @『痞子英雄』
続けておじゃまします~♪
>何よりも在天が気の毒で……。
そうなんですよ。。。
気の毒だからこそ、もう少しその部分を丁寧に描いて欲しかったなと思うんですよ・・・
気の毒な上にあっけなく過ぎ去ってしまったので・・・
>そして洪天祥(Boss)。
>武術指導も務めていましたが、さすがでしたね。
すごい迫力でしたね!お父様のことは私は知らなかったので(すみません
)検索してみたら・・・確かに、体型は似ていないですね・・・(笑)。
最後に「あれ?銃は?」と言って撃たれる・・・というのも突っ込み甲斐があるというか・・・
銃を取られたのにすぐ気づかなかったなんて・・・(笑)
>このドラマ、とても面白かったんですが、同時に突っ込みどころも満載ではありましたね(笑)。
そうなんですよね~(笑)
Bossの件も在天と英雄が無事でよかった~と思いつつ、突っ込みたくなりました(笑)
西英も小穂さんがおっしゃるように、あんな腕前だったならもっと早くから活躍しようよ!って思わずには・・・(笑)
いやいや、本当につぶやき始めるときりがありません・・・爆
>何よりも在天が気の毒で……。
そうなんですよ。。。
気の毒だからこそ、もう少しその部分を丁寧に描いて欲しかったなと思うんですよ・・・
気の毒な上にあっけなく過ぎ去ってしまったので・・・
>そして洪天祥(Boss)。
>武術指導も務めていましたが、さすがでしたね。
すごい迫力でしたね!お父様のことは私は知らなかったので(すみません

最後に「あれ?銃は?」と言って撃たれる・・・というのも突っ込み甲斐があるというか・・・
銃を取られたのにすぐ気づかなかったなんて・・・(笑)
>このドラマ、とても面白かったんですが、同時に突っ込みどころも満載ではありましたね(笑)。
そうなんですよね~(笑)
Bossの件も在天と英雄が無事でよかった~と思いつつ、突っ込みたくなりました(笑)
西英も小穂さんがおっしゃるように、あんな腕前だったならもっと早くから活躍しようよ!って思わずには・・・(笑)
いやいや、本当につぶやき始めるときりがありません・・・爆
台湾ドラマの醍醐味?(笑)
ちろさん、こちらにもありがとうございます。
在天、本当に可哀想でしたよね。
あんな風に簡単に切られてしまうなんて……。
會長や大雁にも何らかの葛藤があっても良さそうなものでしたし、ここは確かにもう少し丁寧に描いて欲しかった気がしますね。
彼にとっての「家人」という存在の重みがこちらに伝わっていただけに、一層、可哀想に思えてしまったのでしょうね。
ここで彼の気持ちがよく理解できただけに、あの後、少しだけ英雄に意地悪(笑)をしてしまうのも、仕方ないと思えました。
また、この部分の仔仔、一際 ハンサムじゃなかったですか?(笑)。
在天に裏切られた英雄のショックもすごく伝わってきましたよね。
彼には罪はないですもんね。
Jimmyのパパ、サモハンこと洪金寶(笑)、ちろさんはご存知なかったですか?
う〜ん、これは世代差かも(笑)。
あの体格で見事なアクションを披露した「燃えよデブゴン」は強烈だったんですよ(笑)。
今でも彼のアクションの存在感はすごいものがあります。
Jimmyも、さすが、サモハンの息子!と思わせてくれましたが、まだまだパパには敵わない気がしました。
でも、アクション俳優もいいですが、やっぱり彼の歌が聴きたいです〜。
Bossの最期は、確かにやや(?)お間抜けでしたよね(笑)。
呆気ないほどだったというのか……。
勿体ないですよね、こういう死なせ方をしてしまうのは。
突っ込みどころが満載なのも、台湾ドラマらしいといえばそうなんですよね(笑)。
「?」って思いながら、突っ込みながら見るのが醍醐味というのか(笑)。
落ち着いて突っ込みどころを思い返してみると、次々見つかりますからね〜。
それでも面白いと思わせてしまうのがすごいところですね。
映画は突っ込みどころが少しでも少なくなるといいですね(笑)。
在天、本当に可哀想でしたよね。
あんな風に簡単に切られてしまうなんて……。
會長や大雁にも何らかの葛藤があっても良さそうなものでしたし、ここは確かにもう少し丁寧に描いて欲しかった気がしますね。
彼にとっての「家人」という存在の重みがこちらに伝わっていただけに、一層、可哀想に思えてしまったのでしょうね。
ここで彼の気持ちがよく理解できただけに、あの後、少しだけ英雄に意地悪(笑)をしてしまうのも、仕方ないと思えました。
また、この部分の仔仔、一際 ハンサムじゃなかったですか?(笑)。
在天に裏切られた英雄のショックもすごく伝わってきましたよね。
彼には罪はないですもんね。
Jimmyのパパ、サモハンこと洪金寶(笑)、ちろさんはご存知なかったですか?
う〜ん、これは世代差かも(笑)。
あの体格で見事なアクションを披露した「燃えよデブゴン」は強烈だったんですよ(笑)。
今でも彼のアクションの存在感はすごいものがあります。
Jimmyも、さすが、サモハンの息子!と思わせてくれましたが、まだまだパパには敵わない気がしました。
でも、アクション俳優もいいですが、やっぱり彼の歌が聴きたいです〜。
Bossの最期は、確かにやや(?)お間抜けでしたよね(笑)。
呆気ないほどだったというのか……。
勿体ないですよね、こういう死なせ方をしてしまうのは。
突っ込みどころが満載なのも、台湾ドラマらしいといえばそうなんですよね(笑)。
「?」って思いながら、突っ込みながら見るのが醍醐味というのか(笑)。
落ち着いて突っ込みどころを思い返してみると、次々見つかりますからね〜。
それでも面白いと思わせてしまうのがすごいところですね。
映画は突っ込みどころが少しでも少なくなるといいですね(笑)。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...