以前にもチラッと触れたことがあるのですが、いけない話題繋がりということで(汗)。
最近、中国最大の動画共有サイトyoukuなどでは、日本からのアクセスが遮断されていて、アップされている動画を見ることができない場合があります。
他にも、huluなどのように、ある国や地域限定のサービスなども多くあります。
そういう制限を回避する方法にはいろいろあるのでしょうが、最も簡単な方法の1つがこのHotspot Shieldを利用すること。
Hotspot Shieldは、インターネットを経由して構築される仮想的なプライベートネットワークで、本来は上記のような使い方をするものではないような気もしますが(汗)。
AnchorFree
"http://anchorfree.com/hotspot-shield/"
使い方は至って簡単。
まずはサイトからソフトをDLしてきます。
あとは指示に従ってインストール。
インストールが完了したら、Macの場合はメニューバーのアイコンをクリックして「Connect」を選びます(Winの場合はタスクトレイにアイコンが表示されるようですね)。
するとブラウザが起ち上がって、しばらくすると「Connected」と表示され、これで接続完了。
あとは普通にブラウジングするだけです。
終了するときは、同じくアイコンから「Disconnect」を選べばいいだけ。
とても簡単ですが、かなり役に立ってくれます。
多分、デフォルトではパソコンを起動すると自動的に起ち上がるように設定されているのだと思いますが、私は普段は起ち上げずに、使いたいときに起ち上げ、こまめに終了させています。
Hotspot Shieldについては、以下などをどうぞ。
HuluやPandoraなどのサイトを米国以外からアクセスする法:TechCrunch Japan
"http://jp.techcrunch.com/archives/accessing-hulu-pandora-and-other-sites-from-outside-of-the-united-states/"
無料VPNソフトウェア、Hotspot Shieldを試してみる :P2Pとかその辺のお話
"http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-443.html"
VPNで公衆無線LANを簡単に安全化する「Hotspot Shield」
"http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/vpnlanhotspot_shield.html"
最近、中国最大の動画共有サイトyoukuなどでは、日本からのアクセスが遮断されていて、アップされている動画を見ることができない場合があります。
他にも、huluなどのように、ある国や地域限定のサービスなども多くあります。
そういう制限を回避する方法にはいろいろあるのでしょうが、最も簡単な方法の1つがこのHotspot Shieldを利用すること。
Hotspot Shieldは、インターネットを経由して構築される仮想的なプライベートネットワークで、本来は上記のような使い方をするものではないような気もしますが(汗)。
AnchorFree
"http://anchorfree.com/hotspot-shield/"
使い方は至って簡単。
まずはサイトからソフトをDLしてきます。
あとは指示に従ってインストール。
インストールが完了したら、Macの場合はメニューバーのアイコンをクリックして「Connect」を選びます(Winの場合はタスクトレイにアイコンが表示されるようですね)。
するとブラウザが起ち上がって、しばらくすると「Connected」と表示され、これで接続完了。
あとは普通にブラウジングするだけです。
終了するときは、同じくアイコンから「Disconnect」を選べばいいだけ。
とても簡単ですが、かなり役に立ってくれます。
多分、デフォルトではパソコンを起動すると自動的に起ち上がるように設定されているのだと思いますが、私は普段は起ち上げずに、使いたいときに起ち上げ、こまめに終了させています。
Hotspot Shieldについては、以下などをどうぞ。
HuluやPandoraなどのサイトを米国以外からアクセスする法:TechCrunch Japan
"http://jp.techcrunch.com/archives/accessing-hulu-pandora-and-other-sites-from-outside-of-the-united-states/"
無料VPNソフトウェア、Hotspot Shieldを試してみる :P2Pとかその辺のお話
"http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-443.html"
VPNで公衆無線LANを簡単に安全化する「Hotspot Shield」
"http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/vpnlanhotspot_shield.html"
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
土豆もアクセス規制開始です
小穂さん こんにちは!
前回ご紹介くださった時に気になっていたのですが、youkuを見る機会がなかったのでそのままにしていました。
なんと年明けに土豆網もアクセス規制となり早速DLしました!そこ迄はいいのですが使い方が分からず(笑)周りに詳しい人もいないので小穂さんに教えて頂こうとメッセージを途中まで打ったものの、お忙しいのにお手を煩わせてもと何とか自分で使えるようになりました(汗)
今後はもっとアクセス規制が増えそうなので役立ちそうです。
前回ご紹介くださった時に気になっていたのですが、youkuを見る機会がなかったのでそのままにしていました。
なんと年明けに土豆網もアクセス規制となり早速DLしました!そこ迄はいいのですが使い方が分からず(笑)周りに詳しい人もいないので小穂さんに教えて頂こうとメッセージを途中まで打ったものの、お忙しいのにお手を煩わせてもと何とか自分で使えるようになりました(汗)
今後はもっとアクセス規制が増えそうなので役立ちそうです。
あまり有り難くない動きですね……
Ruminさん、こんばんは!
土豆もなのですね。
六間房は今のところ、大丈夫そうな気がするのですが、いずれにしても、仰るようにこれからこういう規制はもっと増えそうですね。
著作権者のことを考えれば、仕方ないことなのかもしれませんが、でも決して嬉しくはない状況ですね。
Hotspot Shieldについても、もう少しきちんとした情報をご紹介すれば良かったですね(汗)。
中途半端なご紹介だけでしたので、迷われたことかと思います。
私でもわかることでしたら、お気遣いなく、いつでもお声をかけてくださいね。
どこまでお役に立つのかは心許ない限りですが(汗)。
でもこれがあると、ちゃんとアクセス制限をかいくぐってくれるので、助かりますね。
繋ぎっぱなしにするのはあまり好ましくないと思いますので、私もこまめに接続したり切断したりを繰り返しています。
でも、基本的に面倒くさがりなので(笑)、DLしてきてしまうことが多いんですけど……。
土豆もなのですね。
六間房は今のところ、大丈夫そうな気がするのですが、いずれにしても、仰るようにこれからこういう規制はもっと増えそうですね。
著作権者のことを考えれば、仕方ないことなのかもしれませんが、でも決して嬉しくはない状況ですね。
Hotspot Shieldについても、もう少しきちんとした情報をご紹介すれば良かったですね(汗)。
中途半端なご紹介だけでしたので、迷われたことかと思います。
私でもわかることでしたら、お気遣いなく、いつでもお声をかけてくださいね。
どこまでお役に立つのかは心許ない限りですが(汗)。
でもこれがあると、ちゃんとアクセス制限をかいくぐってくれるので、助かりますね。
繋ぎっぱなしにするのはあまり好ましくないと思いますので、私もこまめに接続したり切断したりを繰り返しています。
でも、基本的に面倒くさがりなので(笑)、DLしてきてしまうことが多いんですけど……。
●Thanks Comment
Hotspot Shield
こんばんは!
詳しい説明をして下さり、ありがとうございます。<(_ _)>
規制が厳しくなるのは、著作権を守るという意味ではとっても
良いことなのですが・・・
矛盾してますが、やはり見れないのは悲しいです・・・
(まるで、天使と悪魔の囁きのようです(笑) ← ちょっと違いますね・・・(笑)
)
詳しい説明をして下さり、ありがとうございます。<(_ _)>
規制が厳しくなるのは、著作権を守るという意味ではとっても
良いことなのですが・・・
矛盾してますが、やはり見れないのは悲しいです・・・
(まるで、天使と悪魔の囁きのようです(笑) ← ちょっと違いますね・・・(笑)

難しい問題ですよね
ちろさん、こんばんは!
MacとWinとの違いがあるので、あまりきちんとご説明できなくて、申し訳ありません<(_ _)>。
少しでもお役に立つようなら嬉しいです。
著作権は確かに守られるべき権利だとは思うんです。
でも……、というのが正直なところですよね。
動画共有サイトで見て、興味を持つことで購入に繋がるケースもあるので、微妙なところもあると思います。
うまく両方をクリアできる方法があればいいのに、と思いますね。
そこにあるのに、見ることができないのは悲しいですよね。
天使と悪魔、それっぽいところはありますよね。
いつも良い子ではいられない、というのか……。
見る側としては、ネットでどこの国のものでも気軽に見ることができる状況は変わって欲しくないというのが正直なところなのですが……。
MacとWinとの違いがあるので、あまりきちんとご説明できなくて、申し訳ありません<(_ _)>。
少しでもお役に立つようなら嬉しいです。
著作権は確かに守られるべき権利だとは思うんです。
でも……、というのが正直なところですよね。
動画共有サイトで見て、興味を持つことで購入に繋がるケースもあるので、微妙なところもあると思います。
うまく両方をクリアできる方法があればいいのに、と思いますね。
そこにあるのに、見ることができないのは悲しいですよね。
天使と悪魔、それっぽいところはありますよね。
いつも良い子ではいられない、というのか……。
見る側としては、ネットでどこの国のものでも気軽に見ることができる状況は変わって欲しくないというのが正直なところなのですが……。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...