ようやく手許にやってきました、李聖傑の「音樂10年 李聖傑, 唯一精選」。
本当に待ち遠しかったです(笑)。
これまでにリリースした5枚のアルバム「冷咖啡」「痴心絕對」「絕對痴心 - 手放開」「關於妳的歌」「收放自如」から全15曲を収録、
しかも、ただ15曲を集めただけではなく、それぞれの曲をアレンジし直し、音も録り直してのリリースということで、新曲でこそないものの、新しい解釈で歌われる15曲は今まで知っていた曲とはまた違う表情を見せていて、とても魅力的です。
全体に、聖傑のヴォーカルが際立つアレンジがなされているようで、詞の言葉がダイレクトに胸に迫ってきます。
どの曲も素敵なのですが、特に印象的だったのは「心口」。
ドラマチックでありながらも、どこか抑制された聖傑の歌にすっかり感動してしまいました。
10年前にリリースされた「冷咖啡」に収録されていた曲なので、この10年での聖傑の変化を実感できる1曲になっています。
そして「你那麼愛她」。
これは親しい友人でもある林隆璇との男同士のデュエット曲ですが、このアルバムには李聖傑1人が歌っているものが収録されています。
林隆璇とのver.も、2人のハーモニーが素敵で、大好きな曲の1つなのですが、またこれは雰囲気が違っていて、面白い1曲になっています。
李聖傑は歌い上げるタイプの歌手ですが、でも陶酔型の歌い手さんではなく、どこかできちんと抑制が効いているんですよね。
だから聴いている方は安心して彼の歌に醉わせて貰えるんだろうと思います。
暖かみのあるその声と相まって、歌われる詞の言葉に聴く側は心が揺さぶられるんでしょうね。
ひとつひとつの曲を、とても丁寧に歌うのも、彼の魅力の1つだと思います。
本当にファンにとっては感動的な1枚でした。
こういう形で、名曲を再度、本人が歌い直してくれるのも、なかなか良いものですね。
曲以外では、歌詞カードには彼のプライヴェートショットがいくつか使われていて、子どもの頃の姿も見ることができます。
今と同じ顔をしてますね(笑)。
また、ひとつひとつの曲に李聖傑の一言が添えられているのですが、これがなかなか興味深いものでした。
「痴心絕對」は最初に聴いたときには、好きではなかったそうで、今でも、なぜこの曲がこんなに人気があるのかよくわからない、とも(笑)。
とても良い曲だと思いますけど……。
「擁抱」のレコーディングの時には、少しワインを飲みながらだった、とか、本当にいろいろな話が聞けます。
とにかく李聖傑のファンなら、間違いなく買って損は無い1枚です。
というよりも、買わないと後悔する1枚だと思います。
勿論、そうでない方にもお薦めの1枚です。
本当に待ち遠しかったです(笑)。
これまでにリリースした5枚のアルバム「冷咖啡」「痴心絕對」「絕對痴心 - 手放開」「關於妳的歌」「收放自如」から全15曲を収録、
しかも、ただ15曲を集めただけではなく、それぞれの曲をアレンジし直し、音も録り直してのリリースということで、新曲でこそないものの、新しい解釈で歌われる15曲は今まで知っていた曲とはまた違う表情を見せていて、とても魅力的です。
全体に、聖傑のヴォーカルが際立つアレンジがなされているようで、詞の言葉がダイレクトに胸に迫ってきます。
どの曲も素敵なのですが、特に印象的だったのは「心口」。
ドラマチックでありながらも、どこか抑制された聖傑の歌にすっかり感動してしまいました。
10年前にリリースされた「冷咖啡」に収録されていた曲なので、この10年での聖傑の変化を実感できる1曲になっています。
そして「你那麼愛她」。
これは親しい友人でもある林隆璇との男同士のデュエット曲ですが、このアルバムには李聖傑1人が歌っているものが収録されています。
林隆璇とのver.も、2人のハーモニーが素敵で、大好きな曲の1つなのですが、またこれは雰囲気が違っていて、面白い1曲になっています。
李聖傑は歌い上げるタイプの歌手ですが、でも陶酔型の歌い手さんではなく、どこかできちんと抑制が効いているんですよね。
だから聴いている方は安心して彼の歌に醉わせて貰えるんだろうと思います。
暖かみのあるその声と相まって、歌われる詞の言葉に聴く側は心が揺さぶられるんでしょうね。
ひとつひとつの曲を、とても丁寧に歌うのも、彼の魅力の1つだと思います。
本当にファンにとっては感動的な1枚でした。
こういう形で、名曲を再度、本人が歌い直してくれるのも、なかなか良いものですね。
曲以外では、歌詞カードには彼のプライヴェートショットがいくつか使われていて、子どもの頃の姿も見ることができます。
今と同じ顔をしてますね(笑)。
また、ひとつひとつの曲に李聖傑の一言が添えられているのですが、これがなかなか興味深いものでした。
「痴心絕對」は最初に聴いたときには、好きではなかったそうで、今でも、なぜこの曲がこんなに人気があるのかよくわからない、とも(笑)。
とても良い曲だと思いますけど……。
「擁抱」のレコーディングの時には、少しワインを飲みながらだった、とか、本当にいろいろな話が聞けます。
とにかく李聖傑のファンなら、間違いなく買って損は無い1枚です。
というよりも、買わないと後悔する1枚だと思います。
勿論、そうでない方にもお薦めの1枚です。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
李聖傑「音樂10年 李聖傑, 唯一精選」
小穂さん、こんばんは
やっと我家にも 到着しました
興奮のあまり 複雑な構造の箱を破りそうでした
何故に こんなにややこしい箱を作ったのでしょうか??
それはさておき 聖傑が自由に歌っているので
なんだかライブを聞いているような臨場感さえします
你那麼愛她は大好きな曲で
それをsoloで聞かせてもらえるとは感激です
デュエットももちろん素晴らしいのですが
一人で歌うとどんな感じだろう、と思っていたので
それが実現してすごく嬉しいです
この1枚は 本当に聖傑の味がぎっしり詰まった
幸せな1枚ですね!!
やっと我家にも 到着しました
興奮のあまり 複雑な構造の箱を破りそうでした
何故に こんなにややこしい箱を作ったのでしょうか??
それはさておき 聖傑が自由に歌っているので
なんだかライブを聞いているような臨場感さえします
你那麼愛她は大好きな曲で
それをsoloで聞かせてもらえるとは感激です
デュエットももちろん素晴らしいのですが
一人で歌うとどんな感じだろう、と思っていたので
それが実現してすごく嬉しいです
この1枚は 本当に聖傑の味がぎっしり詰まった
幸せな1枚ですね!!
素晴らしい1枚ですよね
kunikoさん、こんばんは!
お手許に到着されましたか、聖傑の精選!
首を長くしてお待ちだったことと思いますので、箱を破りそうだったお気持ち、本当によくわかります。
私も「これ、どうなってるの?!」と破りそうになっていました(笑)。
凝った作りですよね、確かに。
落ち着いた今は破りそうになったりしないですが、待ち遠しくて待ち遠しくて……だと破ってしまう可能性も充分ありますよね。
スタジオで手の込んだ音作りをした作品というよりは、とてもラフな作りで、仰るようにライブのような感じがしますね。
それがかえって、彼の歌の魅力を引き出しているんでしょうね。
林隆璇の作る曲には素敵なものが多いですが、「你那麼愛她」はその中でも特に素敵な曲ですよね。
ソロver.、聖傑の個性が出ていて、デュエットのものとはまた違う趣がありますね。
こういう新解釈って、面白くていいな、と思いました。
>この1枚は 本当に聖傑の味がぎっしり詰まった
>幸せな1枚ですね!!
本当に。
聖傑の気持ちがしっかり込められていて、彼の歌のファンにとって、この上のない贈り物になっていますよね。
聴いているだけで、幸せな気持ちになりますし、彼のファンで良かったな〜としみじみしてしまいます(笑)。
お手許に到着されましたか、聖傑の精選!
首を長くしてお待ちだったことと思いますので、箱を破りそうだったお気持ち、本当によくわかります。
私も「これ、どうなってるの?!」と破りそうになっていました(笑)。
凝った作りですよね、確かに。
落ち着いた今は破りそうになったりしないですが、待ち遠しくて待ち遠しくて……だと破ってしまう可能性も充分ありますよね。
スタジオで手の込んだ音作りをした作品というよりは、とてもラフな作りで、仰るようにライブのような感じがしますね。
それがかえって、彼の歌の魅力を引き出しているんでしょうね。
林隆璇の作る曲には素敵なものが多いですが、「你那麼愛她」はその中でも特に素敵な曲ですよね。
ソロver.、聖傑の個性が出ていて、デュエットのものとはまた違う趣がありますね。
こういう新解釈って、面白くていいな、と思いました。
>この1枚は 本当に聖傑の味がぎっしり詰まった
>幸せな1枚ですね!!
本当に。
聖傑の気持ちがしっかり込められていて、彼の歌のファンにとって、この上のない贈り物になっていますよね。
聴いているだけで、幸せな気持ちになりますし、彼のファンで良かったな〜としみじみしてしまいます(笑)。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...