忍者ブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌神の新譜のリリース目前ですが、所属レーベルの環球音樂で今日午後7時からアルバムタイトル曲でもある「在你身邊」のMVが公開される予定になっていたので、早速見に行ってきました。
 http://www.umusic.com.tw/Microsite/jacky/index6.html

「好久不見」でも同じような感想を持ったのですが、この「在你身邊」もとても穏やかで優しい曲ですね。
歌神(いつもこう呼んでるので / 笑)は歌い上げることが多かったのですが、この2曲に関しては、むしろ抑え目に、明るくて優しい歌声を聴かせてくれています。
こういう歌神も良いですね。

ちなみに歌神の曲は多すぎて、「これが好き」とは言いにくいんですが、何をしていても、この曲が流れてくれば手を止めて聞き惚れます、というのが「祝福」「心如刀割」「慢慢」「禮物」「我不願意」あたりでしょうか。
というか、他はすぐにタイトルが出てこないだけなんですけど(笑)。
見事に國語曲ばかりなのも、聴いてタイトルが何とか聴き取れるからでしょうね……。

「禮物」といえば、小綜(鄭元暢)を初めて見たのがこの曲のMV。
でっかくて可愛いお兄ちゃん(笑)というのが第一印象だったような。
このMVは非常によくTVでも流されていたので、本当に繰り返し見たものです。
そしてこの後、『薔薇之戀』で「鄭元暢」という俳優さんの存在をきちんと認識したんだったと思います。
そういう意味でも懐かしい1曲ですね。

ちなみに「禮物」MVはYouTubeにありました。
 http://www.youtube.com/watch?v=YNQv-2PaDQs
小綜はあんまり変わってないですね(笑)。

このアルバム、早く聴きたいのですが、他のものとの兼ね合いもあって、来月半ば頃にならないと聴けないかも…(溜息)。
PR
何年ぶりかしら、という張學友の國語アルバムのリリースが近付いてきましたが、Hitoradioで彼のアルバム『在你身邊』から「好久不見」のMVをフルヴァージョンで見ることができます。

國語アルバムは前作が2002年の『他在那裡』になるんですね。
4年あまり、出てなかったのか……。

「好久不見」ですが、穏やかで優しいバラードですね。
MVにも歌神自ら主演しています。
この人の場合、歌そのものについてはその “歌神” という呼び名が示すように上手くて当たり前。
安心して聴けますし、やっぱり良いですね。
今回のアルバムにどんな楽曲が含まれているのか、それが楽しみです。

Hitoradio「Hitoradio.com感動呈獻 張學友〈好久不見〉獨家大首播」
 http://www.hitoradio.com/projects/20070115jacky/

レーベルのオフィシャル
 http://www.umusic.com.tw/Microsite/Jacky/index1.html
日本では今年の干支は猪ですが、国際的には今年は豚年なんですよね。
しかも600年に1度の「黄金の豚年」。
この年生まれの人は、金運に恵まれるとかで、中国や韓国ではベビーラッシュになるのでは?などと以前から言われていました。
だからというのではないでしょうが、ここへ来て張柏芝(セシリア・チャン)におめでたのニュースが。
父親になる謝霆鋒はまだ何も話していないようですが、おじいちゃんになる謝賢さんがしっかりばらしてしまったようで(笑)。
彼がはっきり言っているのであれば、間違いないでしょうね。
ニコは仁甫同様、ミルク代を稼ぐためにも頑張らなきゃいけないようです(笑)。
子どもを猫かわいがりする父親、謝霆鋒の姿が今から目に浮かびます(笑)。
とにかくおめでたいことです。
元気な赤ちゃんが生まれると良いですね。
TANKの新譜ももうすぐリリース予定ですが、ふと見ると、今月、張學友の新譜も発売予定になっています。
タイトルは『在你身邊』。國語アルバムなんですね。
歌神・張學友の國語アルバムときたら、買わないわけにはいかないような…(笑)。
まあ、粵語(広東語)アルバムでも買っちゃうんですけど(笑)。
ちょっと体調に関して、気になるニュースもあったりしたんですが、歌でもお芝居でも、貴重な人材。
身体には気をつけて、頑張ってほしいです。
こちらは更新の頻度も高く、疲れて帰ってきた時なんかにも、思わず笑わせてもらったりしている古天樂のblog。

彼って、真面目な顔して立ってると、生真面目な人?なんて思っちゃいますが、コメディがお得意なことにも表れているように、ちょっと面白い人ですよね。
彼のblogは文章よりも写真が多いんですが、これがなかなか面白いんです。

最新の「regular diet!」と題された記事では、ケーキのショーケースに映り込む彼の姿が(笑)。
その表情がまたいいんです。
「keep fit! keep fit! regular diet!」だそうで、俳優さんも大変ですね(笑)。

他にも、携帯を持っていない、なんて話や、撮影の合間の様子など、彼の素顔が垣間見えるので、更新されるのがいつも楽しみです。

ただ、短いんですが彼の書く文章は広東語なので、北京語には無い漢字も登場。
我が家にほんの少しだけある広東語の参考書を引っ張り出したりする羽目になってます(溜息)。
広東語も、もう少しわかるといいのになぁとこういう時にはそう思います。
でも、難しくて、何度断念したことか……。

Louis Koo Blog
 http://www.kootinlok.com/blog/content.php?new
以前にも記事にしました演藝家年獎2006
最終結果が出ていますね。

オフィシャルサイト
 http://www.artisteaward.com/
鄭秀文、古天樂、劉青雲、蔡卓妍が主演の2003年作品。

たまっているDVDの中から引っ張り出したこの映画。
鄭秀文演じる屈小喬は、付き合っていたRAYMOND(劉青雲)と彼の女性関係が原因で別れます。
そして小喬が出会うのが古天樂扮する高志強。
しばらく前に報じられていたニュース。
王家衛(ウォン・カーウァイ)監督が『東邪西毒』の “修復” を行うことに。
画質などの “修復” にとどまらず、内容にも手が加えられるそうです。

『東邪西毒』は張國榮と梁家輝(レオン・カーフェイ) 、梁朝偉(トニー・レオン) 、張學友などが共演した1994年の映画。
日本語タイトルは何だったっけ?としばらく思い出せませんでした(汗)。
頭を捻っていると何とか出てきましたけど(苦笑)。
『楽園の瑕』でしたね。

この作品はタイトルからもわかるように、金庸の『射鵰英雄傳』や『神鵰俠侶』にも登場する東邪こと黄薬師と西毒こと歐陽峰が主人公。
とは言うものの、あくまでもキャラクターを借りただけで、ストーリーはオリジナル。
人物造形も原作とは異なるオリジナルですね。

ちなみにこの映画、何度も美しい哥哥の姿に釣られて見ようとチャレンジするものの、いつも途中で眠くなってリタイアという状況で、最後まで通して見たこと無し。
私は本当に王家衛とは相性が悪いのです。
ちなみに、王家衛以上に相性が悪いのがクリストファー・ドイル。
王家衛とクリストファー・ドイルが手を組んだ作品は、全て途中リタイアしております。
なもので、ストーリーについても、あまり記憶しておりません(汗)。
『大英雄』は何度も見たのに(笑)。
ということで、“修復” というニュースは気になるものの、“修復” 後の作品を見ても、きっとどこが変わったのか気づかないんでしょうね。
でも哥哥のシーンが増えるなら嬉しいなぁ…。
黎明(レオン・ライ)の新しいアルバムが発売予定に。

「Looking」と題された広東語アルバム。
映画『A Melody Looking〜缘邀知音』の挿入歌などを含む7曲。
7曲か…、広東語かぁ…、と言いつつも、結局買ってしまうんです(笑)。
リヨンは俳優としても好きですし、歌のほうも好きなので。 

東亞唱片のアーティストも同時にアルバムリリースなんですね。
ちなみに私のご贔屓、吳克群も、東亞唱片だったりします。

ちょうど吳克群の『將軍令』も改版が出てるし、一緒に注文しておきますか…。

東亞唱片
 http://www.amusic.hk/index.php?i=home
 *黎明のこれまでのアルバムや、吳克群『將軍令』の各曲も、
  全部試聴できます(30秒程度ですけど)。
昨日、部屋を片付けようとして、久しぶりに本棚から引っ張り出した写真集
『Leslie レスリー・チャンのすべて』。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]