5月に北京でのコンサートを予定している信(蘇見信)ですが、そのプロモーションの一環ででしょうね、続けて騰訊と新浪のプログラムに登場しています。
5月のコンサートのことについても、勿論言及しているようですが、学生時代のことなどプライヴェートな部分についても語っている様子。
「また背が伸びたよ」とも(笑)。
彼、少しずつですが、まだ背が伸びてるらしいんですよね(笑)。
新浪の方は30分弱みたいですが、騰訊は1時間程度ある様子です。
いつものことですが、スムーズには流れないので、とりあえずDL中。
ですので、まだ中身の方は確認していません。
アップされている画像を見ると、かなりご機嫌な様子ですし、何よりも元気そうで良かったです。
大陸でのコンサートが終わってから、本格的に新譜の準備に入るのでしょうか。
新しいアルバムはまだ先になりそうですね。
▼騰訊網
信做客預熱北京個唱 將唱足三十首誓將擠爆首體_
"http://ent.qq.com/a/20090423/000428.htm"
▼新浪網
視頻:信做客聊北京演唱會 不唱耳熟能詳的歌
"http://video.sina.com.cn/ent/y/2009-04-22/184639981.shtml"
*話の内容はこちらで確認できます。
實錄:信做客聊北京個唱 會放棄《死了都要愛》
"http://ent.sina.com.cn/y/2009-04-22/ba2486375.shtml"
5月のコンサートのことについても、勿論言及しているようですが、学生時代のことなどプライヴェートな部分についても語っている様子。
「また背が伸びたよ」とも(笑)。
彼、少しずつですが、まだ背が伸びてるらしいんですよね(笑)。
新浪の方は30分弱みたいですが、騰訊は1時間程度ある様子です。
いつものことですが、スムーズには流れないので、とりあえずDL中。
ですので、まだ中身の方は確認していません。
アップされている画像を見ると、かなりご機嫌な様子ですし、何よりも元気そうで良かったです。
大陸でのコンサートが終わってから、本格的に新譜の準備に入るのでしょうか。
新しいアルバムはまだ先になりそうですね。
▼騰訊網
信做客預熱北京個唱 將唱足三十首誓將擠爆首體_
"http://ent.qq.com/a/20090423/000428.htm"
▼新浪網
視頻:信做客聊北京演唱會 不唱耳熟能詳的歌
"http://video.sina.com.cn/ent/y/2009-04-22/184639981.shtml"
*話の内容はこちらで確認できます。
實錄:信做客聊北京個唱 會放棄《死了都要愛》
"http://ent.sina.com.cn/y/2009-04-22/ba2486375.shtml"
PR
去年の「Urban Emotions」から9ヶ月ぶりの張敬軒(ヒンズ・チャン)の広東語アルバム「Love & Living」。
今回は久しぶりに自作曲「故園花茶」が収録されているのも話題でした。
張敬軒のアルバムは、毎回平均点以上の安定した作品ばかりですが、今回も彼らしく実に手堅い1枚に仕上がっている気がします。
そして、これもいつものことですが、彼のヴォーカルをしみじみ堪能できる楽曲が揃っています。
最初に聴いた時は、手堅すぎて、逆にインパクトに欠ける気がしました。
ところが、何度も聴いているうちに じわじわと楽曲の良さが感じられてきて、結局はどの曲もお気に入りということに。
聴けば聴くほど はまっていく、そんな “するめ” アルバムです(笑)。
「披星戴月」や「單打獨鬥」「未來的回憶」「故園花茶」などの軒仔らしい優しいバラードもとても素敵ですが、今のところ、一番のお気に入りはアップテンポの「曝光」です。
彼にはこういうテイストの曲もよく似合う気がします。
ラテン調の「相對論」も面白くて気に入っています。
どんな曲でも歌いこなせるのも、彼の強みの一つですね。
彼のアルバムは香港ポップスの持つ魅力に溢れている気がします。
台湾の音楽シーンが中心の國語曲の世界とはまた異なる魅力を香港ポップスには感じるのですが、張敬軒のアルバムからはそんな香港ポップスの良さがダイレクトに伝わってくる気がします。
軒仔自身の声の持つ魅力と相まって、私には何も言うことのない作品ばかりです。
このところ、ずっと広東語曲が中心ですが、そろそろ詞も曲も彼自身が書いた國語曲も聴いてみたい気がします。
台湾デビューが現実になったりするととても嬉しいんですが。
大陸の人なので、ちょっと難しい問題が立ちはだかりそうで、どうなるかわかりませんが、とりあえず期待だけはしておこうと思います(笑)。
レーベルのオフィシャルサイト
張敬軒 - Love & Living
"http://www.umg.com.hk/minisite/hin_love_n_living/"
今の時点で、YouTubeで全曲聴くことができますね……。
こっそり(? / 笑)リンクを。
01.溺愛(Cosset)
02.留低鎖匙(Leave The Keys)
03.故園花茶(Floral Tea In The Old Garden)
04.披星戴月(Under The Stars And Moon)
05.相對論(Relativity)
06.單打獨斗(The Singles Are Struggled Against Alone)
07.失戀有獎 (Premium Disappointed In Love)
08.無名指的光環 (Aureole Of The Ring Finger)
09.未來的回憶(Future Memory)
10.曝光(Exposure)Dance Version
今回は久しぶりに自作曲「故園花茶」が収録されているのも話題でした。
張敬軒のアルバムは、毎回平均点以上の安定した作品ばかりですが、今回も彼らしく実に手堅い1枚に仕上がっている気がします。
そして、これもいつものことですが、彼のヴォーカルをしみじみ堪能できる楽曲が揃っています。
最初に聴いた時は、手堅すぎて、逆にインパクトに欠ける気がしました。
ところが、何度も聴いているうちに じわじわと楽曲の良さが感じられてきて、結局はどの曲もお気に入りということに。
聴けば聴くほど はまっていく、そんな “するめ” アルバムです(笑)。
「披星戴月」や「單打獨鬥」「未來的回憶」「故園花茶」などの軒仔らしい優しいバラードもとても素敵ですが、今のところ、一番のお気に入りはアップテンポの「曝光」です。
彼にはこういうテイストの曲もよく似合う気がします。
ラテン調の「相對論」も面白くて気に入っています。
どんな曲でも歌いこなせるのも、彼の強みの一つですね。
彼のアルバムは香港ポップスの持つ魅力に溢れている気がします。
台湾の音楽シーンが中心の國語曲の世界とはまた異なる魅力を香港ポップスには感じるのですが、張敬軒のアルバムからはそんな香港ポップスの良さがダイレクトに伝わってくる気がします。
軒仔自身の声の持つ魅力と相まって、私には何も言うことのない作品ばかりです。
このところ、ずっと広東語曲が中心ですが、そろそろ詞も曲も彼自身が書いた國語曲も聴いてみたい気がします。
台湾デビューが現実になったりするととても嬉しいんですが。
大陸の人なので、ちょっと難しい問題が立ちはだかりそうで、どうなるかわかりませんが、とりあえず期待だけはしておこうと思います(笑)。
レーベルのオフィシャルサイト
張敬軒 - Love & Living
"http://www.umg.com.hk/minisite/hin_love_n_living/"
今の時点で、YouTubeで全曲聴くことができますね……。
こっそり(? / 笑)リンクを。
01.溺愛(Cosset)
02.留低鎖匙(Leave The Keys)
03.故園花茶(Floral Tea In The Old Garden)
04.披星戴月(Under The Stars And Moon)
05.相對論(Relativity)
06.單打獨斗(The Singles Are Struggled Against Alone)
07.失戀有獎 (Premium Disappointed In Love)
08.無名指的光環 (Aureole Of The Ring Finger)
09.未來的回憶(Future Memory)
10.曝光(Exposure)Dance Version
このところ、睡眠不足が続いていたりして、風邪がすっかりぶり返してしまっていたのですが、昨夜は金曜で気が緩んだのもあるのか、風邪薬がやたらと効いてくれまして、9時半過ぎまでしか記憶がないという有様(汗)。
どうやらそのまま爆睡してしまったようで、今朝の5時半頃まで、ぐっすり眠り込んでしまっていました。
そんなに眠ったにもかかわらず、今日も、朝から仕事を1つ片付けた後、またまた睡魔に襲われて、お昼前まで撃沈(笑)。
まったく、飲んだのは風邪薬のはずなのに、睡眠薬かと思うほどの眠りっぷりに我ながら呆れてしまいます。
と言いつつ、実は今も少しばかり眠気が……(笑)。
本当によく眠らせてくれるお薬です。
こんな状態なので、仕事の時にはおそろしくて(笑) 飲めないんですよね(溜息)。
週明けには風邪の症状も、少しは治まってくれるといいのですが。
何だか明日はまたまた寒くなりそうな気配。
豚インフルエンザなどと物騒な話も聞こえてきていますが、皆さまにもお風邪を召されませんように。
どうやらそのまま爆睡してしまったようで、今朝の5時半頃まで、ぐっすり眠り込んでしまっていました。
そんなに眠ったにもかかわらず、今日も、朝から仕事を1つ片付けた後、またまた睡魔に襲われて、お昼前まで撃沈(笑)。
まったく、飲んだのは風邪薬のはずなのに、睡眠薬かと思うほどの眠りっぷりに我ながら呆れてしまいます。
と言いつつ、実は今も少しばかり眠気が……(笑)。
本当によく眠らせてくれるお薬です。
こんな状態なので、仕事の時にはおそろしくて(笑) 飲めないんですよね(溜息)。
週明けには風邪の症状も、少しは治まってくれるといいのですが。
何だか明日はまたまた寒くなりそうな気配。
豚インフルエンザなどと物騒な話も聞こえてきていますが、皆さまにもお風邪を召されませんように。
今日は風も強く、肌寒いというより寒い1日でした。
今、ちょうど家の前のモッコウバラが満開なんですが、この気温なら思ったより花も長持ちするかもしれませんね。
張敬軒の新譜、無事に手許に到着しました。
これで一安心(笑)。
限量特別版に付属のUSBメモリに収録されているMV&メイキングも無事に見ることができました。
CDの方も、本当に張敬軒らしい仕上がりで、安心して聴くことができます。
セールスも好調なようで、良かったです。
感想は、週末にでもまた改めまして。
今、ちょうど家の前のモッコウバラが満開なんですが、この気温なら思ったより花も長持ちするかもしれませんね。
張敬軒の新譜、無事に手許に到着しました。
これで一安心(笑)。
限量特別版に付属のUSBメモリに収録されているMV&メイキングも無事に見ることができました。
CDの方も、本当に張敬軒らしい仕上がりで、安心して聴くことができます。
セールスも好調なようで、良かったです。
感想は、週末にでもまた改めまして。
『痞子英雄』は第2話まで見たところで時間がとれなくて、止まってしまっているのですが、期待以上に面白いかも、ということで、お気に入りの1作になりそうな気配。
やはり私、公視のドラマとは相性が良いようです(笑)。
仔仔もですが、英雄役の趙又廷が良いですね。
新人さんとは思えない、とても雰囲気のある役者さんだと思います。
お父様が歌手でもあり名司会者でもある趙樹海、とのことですが、さすがにピンとは来ません(汗)。
でも、本当にこれからが楽しみな俳優さんです。
彼はドラマのOPでは歌も披露。
このOPも良いのですが、私が特に気に入っているのがエンディング。
思わず誰が歌っているのか、チェックしてしまいました(笑)。
“痞克四+Jason” とのことで、既にこの痞克四というバンド、とても気になっています。
電視原聲帶ももうすぐリリースされる予定ですが、痞克四は既にデビューアルバムをリリースしてるんですよね。
う〜ん……、欲しいかも(笑)。
KKBOX 百萬音樂 - 【痞子英雄電視原聲帶 搶先聽】專輯介紹
"http://www.kkbox.com.tw/funky/web_info/F559KpDaq3bGEfh00VDP008l.html"
やはり私、公視のドラマとは相性が良いようです(笑)。
仔仔もですが、英雄役の趙又廷が良いですね。
新人さんとは思えない、とても雰囲気のある役者さんだと思います。
お父様が歌手でもあり名司会者でもある趙樹海、とのことですが、さすがにピンとは来ません(汗)。
でも、本当にこれからが楽しみな俳優さんです。
彼はドラマのOPでは歌も披露。
このOPも良いのですが、私が特に気に入っているのがエンディング。
思わず誰が歌っているのか、チェックしてしまいました(笑)。
“痞克四+Jason” とのことで、既にこの痞克四というバンド、とても気になっています。
電視原聲帶ももうすぐリリースされる予定ですが、痞克四は既にデビューアルバムをリリースしてるんですよね。
う〜ん……、欲しいかも(笑)。
KKBOX 百萬音樂 - 【痞子英雄電視原聲帶 搶先聽】專輯介紹
"http://www.kkbox.com.tw/funky/web_info/F559KpDaq3bGEfh00VDP008l.html"
このところ、少しばかりバタバタしておりまして、しばらく間が開いてしまっておりました。
張敬軒の新譜、まだ来ません(汗)。
もう発送されてから10日になるんですが……。
先週18日の『百萬大歌星』に5566の孫協志が登場しています。
撮影の様子が伝えられた時から楽しみにしていたのですが、さすがは協志、かなりいいところまで行っていましたね。
この番組は、協志に限らず、出演者の方がいろいろなジャンルの歌を歌ってくれるのがとても楽しく、興味深いので、お気に入りです。
今回の協志も台語曲、広東語曲、周董の曲、などなどいろいろな曲を歌ってくれています。
巫啟賢の「你是我的唯一」、張學友&鄭中基の「左右為難」あたりは、好きな曲なので、興味津々でした。
協志の表情も楽しかったです。
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part A
"http://www.youtube.com/watch?fmt=18&feature=related&v=gIysBhMFGVQ&gl=US"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part B
"http://www.youtube.com/watch?v=V2xizzlhaIA&feature=related&fmt=18"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part C
"http://www.youtube.com/watch?v=Besc-c5qN8U&feature=related&fmt=18"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part D END
"http://www.youtube.com/watch?v=ajmwUQGNZuY&feature=related&fmt=18"
また任賢齊が出演していたのも、嬉しいところでした。
彼、好きなんですよね。
「再出發」なんて、いつ聴いても楽しくなります(笑)。
張敬軒の新譜、まだ来ません(汗)。
もう発送されてから10日になるんですが……。
先週18日の『百萬大歌星』に5566の孫協志が登場しています。
撮影の様子が伝えられた時から楽しみにしていたのですが、さすがは協志、かなりいいところまで行っていましたね。
この番組は、協志に限らず、出演者の方がいろいろなジャンルの歌を歌ってくれるのがとても楽しく、興味深いので、お気に入りです。
今回の協志も台語曲、広東語曲、周董の曲、などなどいろいろな曲を歌ってくれています。
巫啟賢の「你是我的唯一」、張學友&鄭中基の「左右為難」あたりは、好きな曲なので、興味津々でした。
協志の表情も楽しかったです。
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part A
"http://www.youtube.com/watch?fmt=18&feature=related&v=gIysBhMFGVQ&gl=US"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part B
"http://www.youtube.com/watch?v=V2xizzlhaIA&feature=related&fmt=18"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part C
"http://www.youtube.com/watch?v=Besc-c5qN8U&feature=related&fmt=18"
20090418 百萬大歌星 孫協志部分 part D END
"http://www.youtube.com/watch?v=ajmwUQGNZuY&feature=related&fmt=18"
また任賢齊が出演していたのも、嬉しいところでした。
彼、好きなんですよね。
「再出發」なんて、いつ聴いても楽しくなります(笑)。
ソメイヨシノは、もうすっかり葉桜になってしまっていますが、我が家の前にある古い山桜はしばらく前まで満開でした。
でも、さすがに昨日くらいから葉っぱの方が目立つようになってきて、今日は風に舞う桜の花びらが本当に吹雪のような美しさでした。
部屋の中からお花見ができるのも、あと僅かの間みたいです。
今年は、花冷えの後、急に気温が上がったので、花が一気に開いて、あっという間に終わってしまった気がします。
穏やかで過ごしやすい春はどこに行ってしまったのでしょう?(笑)
そんな気温変化の激しさが原因なのか、今日はやたらと咳が出て、どうやら風邪の症状がぶり返している様子。
先週末も同じような状態だったのですが、月曜になると咳も治まるんですよね。
やはり「病は気から」、週末で気が緩むと症状が出るのかもしれません。
「気」って大事ですね。
今日あたり、張敬軒のCDが到着かな、と期待していたのですが、どうやら月曜になりそうです(溜息)。
首を長くして待ってるんですけど……。
でも、さすがに昨日くらいから葉っぱの方が目立つようになってきて、今日は風に舞う桜の花びらが本当に吹雪のような美しさでした。
部屋の中からお花見ができるのも、あと僅かの間みたいです。
今年は、花冷えの後、急に気温が上がったので、花が一気に開いて、あっという間に終わってしまった気がします。
穏やかで過ごしやすい春はどこに行ってしまったのでしょう?(笑)
そんな気温変化の激しさが原因なのか、今日はやたらと咳が出て、どうやら風邪の症状がぶり返している様子。
先週末も同じような状態だったのですが、月曜になると咳も治まるんですよね。
やはり「病は気から」、週末で気が緩むと症状が出るのかもしれません。
「気」って大事ですね。
今日あたり、張敬軒のCDが到着かな、と期待していたのですが、どうやら月曜になりそうです(溜息)。
首を長くして待ってるんですけど……。
陳奕迅(イーソン・チャン)の広東語ニューアルバム「H³M」。
アルバムジャケットがなかなか素敵で、「これ、奕迅?」なんてちょっと失礼なことを思ってみたりもしたのですが、中身の方は間違いなく “陳奕迅” らしさに溢れた一枚でした。
アルバムタイトルは、彼のライブにも同行しているバックバンドの名前からなのですね。
奕迅個人の作品というより、バンドも含めた彼らの共同作品ということ気持ちがこのタイトルに表れているようです。
楽曲の方は、どれもよくまとまっていて、奕迅の歌声が生きています。
難易度の高い楽曲であっても、きちんと歌いこなせるのは、さすが奕迅というところでしょうね。
それぞれの曲によって、歌い方も声も きちんと変えてきつつ、それでも一貫して奕迅らしさを感じさせてくれるのがすごいです。
香港ポップスは、とても面白くて個性的なメロディラインを持つ曲も多い気がしますが、このアルバムの収録曲は大人っぽいというのか、穏やかさを感じさせられる曲が多いです。
奕迅は國語曲の方をよく聴くのですが、このところ、香港ポップスがマイブーム(笑)なので、このアルバムもすっかりお気に入りです。
全10曲収録。
どの曲もお気に入りなのですが、「七百年後」「沙龍」「Allegro, Opus 3.3 a.m. 」「於心有愧」「Life Goes On」あたりが今のところは特に好きでしょうか。
でも、10曲、どれも外せないくらい気に入っています。
中華圏での高い評価や人気に比べると、日本では今ひとつ人気がない気がするのだけがちょっと残念だったりも……。
Eason - H3M(環球唱片のオフィシャルサイト)
"http://www.umg.com.hk/minisite/eason_h3m_phase2/"
*ページ下の「SONGS」から試聴することができます。
アルバムジャケットがなかなか素敵で、「これ、奕迅?」なんてちょっと失礼なことを思ってみたりもしたのですが、中身の方は間違いなく “陳奕迅” らしさに溢れた一枚でした。
アルバムタイトルは、彼のライブにも同行しているバックバンドの名前からなのですね。
奕迅個人の作品というより、バンドも含めた彼らの共同作品ということ気持ちがこのタイトルに表れているようです。
楽曲の方は、どれもよくまとまっていて、奕迅の歌声が生きています。
難易度の高い楽曲であっても、きちんと歌いこなせるのは、さすが奕迅というところでしょうね。
それぞれの曲によって、歌い方も声も きちんと変えてきつつ、それでも一貫して奕迅らしさを感じさせてくれるのがすごいです。
香港ポップスは、とても面白くて個性的なメロディラインを持つ曲も多い気がしますが、このアルバムの収録曲は大人っぽいというのか、穏やかさを感じさせられる曲が多いです。
奕迅は國語曲の方をよく聴くのですが、このところ、香港ポップスがマイブーム(笑)なので、このアルバムもすっかりお気に入りです。
全10曲収録。
どの曲もお気に入りなのですが、「七百年後」「沙龍」「Allegro, Opus 3.3 a.m. 」「於心有愧」「Life Goes On」あたりが今のところは特に好きでしょうか。
でも、10曲、どれも外せないくらい気に入っています。
中華圏での高い評価や人気に比べると、日本では今ひとつ人気がない気がするのだけがちょっと残念だったりも……。
Eason - H3M(環球唱片のオフィシャルサイト)
"http://www.umg.com.hk/minisite/eason_h3m_phase2/"
*ページ下の「SONGS」から試聴することができます。
昨日、15日、胡歌が主演するドラマ版『神話』の開機儀式が橫店影視城にて行われています。
いよいよですね。
現代と古代中国が描かれるこのドラマ、ストーリーも複雑になり、また俳優さんたちもいくつかの役を演じることが必要だったりで、なかなか大変そう。
ちなみに、胡歌は秦の時代の蒙毅、現代の易大川&易小川の双子の兄弟の1人3役を演じることに。
蒙毅って、始皇帝の信任の厚かった蒙恬の弟で、勿論、実在の人物ですから、胡歌がどんなふうにこの蒙毅を演じるのか、私としては、そこが一番興味深いですね。
始皇帝をはじめ、項羽、劉邦などなど、有名人(笑)がたくさん顔を揃えるこのドラマ、中国史のこの辺りをちょっと復習しつつ、来年の春節頃という放送を待つことにします(笑)。
新浪には特集ページが作られています。
画像が上がっているキャストそれぞれのポスターが、とても素敵です。
胡歌の易小川も、胡歌らしくて魅力的です。
新浪網:電視劇《神話》
"http://ent.sina.com.cn/f/v/shenhua/index.shtml"
いよいよですね。
現代と古代中国が描かれるこのドラマ、ストーリーも複雑になり、また俳優さんたちもいくつかの役を演じることが必要だったりで、なかなか大変そう。
ちなみに、胡歌は秦の時代の蒙毅、現代の易大川&易小川の双子の兄弟の1人3役を演じることに。
蒙毅って、始皇帝の信任の厚かった蒙恬の弟で、勿論、実在の人物ですから、胡歌がどんなふうにこの蒙毅を演じるのか、私としては、そこが一番興味深いですね。
始皇帝をはじめ、項羽、劉邦などなど、有名人(笑)がたくさん顔を揃えるこのドラマ、中国史のこの辺りをちょっと復習しつつ、来年の春節頃という放送を待つことにします(笑)。
新浪には特集ページが作られています。
画像が上がっているキャストそれぞれのポスターが、とても素敵です。
胡歌の易小川も、胡歌らしくて魅力的です。
新浪網:電視劇《神話》
"http://ent.sina.com.cn/f/v/shenhua/index.shtml"
このところ、韓国のドラマには、あまり「見たい」と思うものが見当たらなくて、中華圏のドラマにはまっておりますが、放送開始を楽しみにしているドラマが1つあります。
イ・スンギとハン・ヒョジュちゃんの共演するドラマ『燦爛たる遺産』がそれ。
キャスティングが決定した段階から楽しみにしていましたが、ポスター撮りの様子がニュースになっていたり、徐々に期待が高まっております(笑)。
放送は4月25日から。
あと少しですね。
SBSには既にHPもオープン。
찬란한 유산
"http://tv.sbs.co.kr/usan/index.html"
『1泊2日』で見せる素顔のイ・スンギも、歌手 イ・スンギも、そして『噂のチル姫』で見せてくれた役者 イ・スンギも、とても魅力的なのです。
ドラマが決まっても、『1泊2日』はこれまで通り出演を続けるとのことで、スケジュールは相当厳しいものになるでしょうが、まだまだ若いことですし(笑)、頑張って欲しいです。
非常にハードなスケジュールの中、大学もちゃんと4年で卒業、この春から大学院生でもあるんですよね。
本業(多分……)の歌手としても、秋には新しいアルバムをリリースできるように、準備を始めているとも伝えられていますし、去年以上の活躍ぶりを期待したいところです。
イ・スンギとハン・ヒョジュちゃんの共演するドラマ『燦爛たる遺産』がそれ。
キャスティングが決定した段階から楽しみにしていましたが、ポスター撮りの様子がニュースになっていたり、徐々に期待が高まっております(笑)。
放送は4月25日から。
あと少しですね。
SBSには既にHPもオープン。
찬란한 유산
"http://tv.sbs.co.kr/usan/index.html"
『1泊2日』で見せる素顔のイ・スンギも、歌手 イ・スンギも、そして『噂のチル姫』で見せてくれた役者 イ・スンギも、とても魅力的なのです。
ドラマが決まっても、『1泊2日』はこれまで通り出演を続けるとのことで、スケジュールは相当厳しいものになるでしょうが、まだまだ若いことですし(笑)、頑張って欲しいです。
非常にハードなスケジュールの中、大学もちゃんと4年で卒業、この春から大学院生でもあるんですよね。
本業(多分……)の歌手としても、秋には新しいアルバムをリリースできるように、準備を始めているとも伝えられていますし、去年以上の活躍ぶりを期待したいところです。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...