忍者ブログ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「我不是F4」というアルバムタイトルだけでも十分話題の仔仔。
ただ、彼自身はいつまでも “F4” “花澤類” “仔仔” という白馬の王子さま的なイメージで見られるのを良しとしていないようで、ドラマ、コンサートなど多くの経験を通して、彼自身、自分が成長をしていることを実感しているとのこと。
ですので、今回のアルバムを通して、彼はみんなに「僕はF4じゃない。僕は仔仔じゃない。僕は周渝民だ」と言いたいそうです。
「仔仔とは呼ばないで、周渝民と呼んでください」というのが現在の彼の気持ちなのですね……。

今までずっと彼は「仔仔」だったわけで、急に「周渝民」とは呼びにくいものがありますが、せめて文字にする時は「周渝民」とした方がいいのかな、と思っています。

その「我不是F4」の歌詞についても面白い話が。
完成した曲の歌詞はロマンティックなラブソングに仕上がっていますが、周董が最初に持ってきたDemo版の歌詞はもっとユーモアに溢れたものだった様子。
歌詞の中には「我不是F4,我是個白痴!我不是F4哈哈,我是個笨蛋!」だとか、「大S綁住我(大Sが僕を縛る)」なんて部分があり、最後は「大白痴、小白痴、大笨瓜、小笨瓜...不是我!」となっていたりしたそうです。
周渝民自身は、このDemoを聞いて大笑いしていたそうですが、レーベル側は彼のイメージに合わないとして、歌詞を蔡依林の「特務J」の作詞者である李宗恩に書き直してもらったそうです。

この話が真実なら、現在の歌詞も良いですが、こちらのオリジナルを聞いてみたかったかも。

聯合新聞網 | 影視娛樂 | 流行音樂 | 換掉周董詞 周渝民嗆:我不是笨仔仔
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT6/4060273.shtml

PChome Online「周杰倫笑仔仔白痴? 無厘頭歌詞影射大仔戀」
PR
『籃球火』に言承旭が出演する事が決まった、という記事が中華メディアに上がっています。
一応、八大が発表したようなので、これで決定なのでしょうね。



*画像は蘋果日報から。


一度は出演を断った言承旭ですが、記事によると、製作サイドが何度も言承旭のところに足を運び、話し合った結果、役柄を変更する事で決着を見たようです。
最初、言承旭が演じる予定だったのは「元大鷹」という役で、これは桜木花道みたいなキャラクターだったのだとか。
桜木花道ってわかりやすい例えですが(笑)、そりゃ、イメージに合わないって断りますよね。
話し合った結果、言承旭は吳尊が演じるはずだったクールで流川楓みたいな「東方翔」を演じることになったようです。

流川楓ってのもわかりやすい例え方ですが、流川って、クールでしたっけか……。
『スラムダンク』でクールといえば、コートに立ってない時の藤真くんあたりじゃないかと……。
流川って、どうもお笑いキャラだと思えるんですけど。
ちなみに『スラムダンク』では、私のお気に入りは仙道くんと三井くんでしたが(笑)。

閑話休題─
言承旭が演じるはずだった花道みたいな役を小豬が演じることに。
スピードとジャンプ力が並外れた役だそうです。
その小豬と言承旭はチームメイトだとか。
そして吳尊は天才的なプレイヤー「西門駿」という役を演じるのだそうです。
吳尊もチームメイトなのでしょうか? それともライバル?
いずれにしてもこの三人が共演するとなると、メディアが気にするのが名前の順番とか登場シーンの長さ。
ですが、吳尊は「Jerryも小豬も、どちらもバスケ仲間だし、芸能界で数少ない話の合う友人だから、彼らと一緒の仕事はきっと楽しいだろうと思うよ」と話しているそうです。

言承旭と吳尊が並ぶというのはどうも想像がつかなかったのですが、ここに小豬が加わると、何となく3人が並ぶところは想像がつくのが不思議ですね(笑)。
キャラクターがはっきりしているようですし、わかりやすいドラマになりそうで、楽しみです。

ということで、紆余曲折がありましたが、これで決定すれば良いですね。
撮影は来月末から始まって、予定では全13話になるのだとか。

ただ、女優さんが決まらないようですね。
これまでにも何人かの名前が挙がりましたが、みんな、断ったとかなんだとか。
確かにこのキャストでは、女優さんは最初から影が薄くなるでしょうね。
とりあえずは何事もなく撮影が終わって、早く放送される事を期待します。

中時娛樂「暴龍小豬吳尊軋球 找不到美女加油

自由電子報「籃球開火 偶像拚價 1言承旭抵5個吳尊」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/18/today-show1.htm

聯合新聞網 “「籃球火」敲定言承旭 「鬥牛」改追愛情”
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT7/4058587.shtml
 
最初の8月が10月に、そして11月に、と順調に(笑)、リリース時期が延びている李聖傑ですが、現在のところ、12月リリースの予定だそうです。
あら、また延びましたね……。
ということで、阿信の改版が出るのに合わせて、これまで買い控えていたCDも買うことにします……。

それから、こちらも夏頃から年内には必ず、というふうに延期されてきた5566。
先日、孫總が来年の元旦頃には絶対にアルバムをリリースする、と発言したと伝えられていました。
こちらはどうやら、年内じゃなく来年になりそうですね。
「摯愛」のような、協志と仁甫の声が生かされた曲の数々を聴かせてくれることを願います。

それにしても、リリース予定が延びるのはいつものことですが、せめて聖傑には年内でお願いしたいものです。
今日、HitFMで放送された仔仔の「我不是F4」。
初めと途中に仔仔のコメントが入っていたり、最後が唐突に終わったりしますが、曲の雰囲気は十分楽しめました。
やはりサビの「我不是F4」が耳に残りますね。
最後に「我帶你上UFO」という歌詞があるのが良いです(笑)。
「えふふぉー」と歌うので韻が踏めるんですね。

画像は台湾のショッピングサイトから。


これがアルバムのジャケットになるのでしょうか。
いつもと雰囲気が違って、随分大人っぽいですね、仔仔。
サイトのURLが邪魔ですが。

いつものようにFileBankにアップしています。
お入り用の方がいらっしゃれば、1週間以内に以下からDLしていただければと思います。
 http://www.filebank.co.jp/wblink/e7ee7a5f48fc7de3cf7cad877d383ea0
 *ファイルはmp3で、サイズは5.4MBです。
阿信のアルバム「我就是我」の改版が19日リリースされるそうです。

Avexにはまだ詳細はアップされていませんが、博客來によると、9月29日に台北淡水漁人碼頭で行われた「信 懷抱音樂 手擁HANG TEN演唱會」のダイジェスト(40分)が収録されたDVDが付属するとのこと。

信樂團時代から、改版ではライブの模様が収録されたDVDが付属することも多かったので、今回もきっと……と期待していましたが、思ったより早いタイミングかも。
いずれにしろ、楽しみです。

かねてから噂されていた通り、Jacky 祝釩剛が15日、大麻吸引に対する觀察勒戒のため、台北看守所に入ったようです。

この勒戒というのが具体的にどういうことをするのか、よくはわかりませんが、手紙や面会も制限されるようです。
期間は現在は40日から2ヶ月までとなっているようで、その間の様子が勒戒處所から検察官などに送られ、ドラッグを継続使用する傾向の見られない者についてはすぐに釈放、不起訴処分等になるのだとか。

ということですので、Jackyも、最低でも40日間は出てくることはできないようです。
ただの悪い噂で終わってくれることを願っていましたが、本人も認めているということで、とにかく残念の一言ですね。

孫總は、外国育ちの彼には大麻吸引への罪悪感が薄い、というようなことを話していました。
確かに欧米では条件付きですが、個人使用程度の大麻所持については罰金刑程度の処分しか行われなかったり、少量であれば取り締まりの対象にもならない国が多いですね。
よくいわれるように、オランダでは大麻は非刑罰化されていて、合法化を検討する動きもあるようですし。
ですが、これは孫總が言うように「ここは台湾であって、海外じゃないことは最低限、彼にきちんとわからせるべきだ」というのが正しいと言わざるを得ませんね。

協志は彼の大麻吸入を知った時、「身体に悪い」と止めるように言ったようです。
その協志は「彼が勒戒を通して自分のことをきちんと振り返ってくれることを願っている」
というようなコメントをしたとのこと。
183の他のメンバーも、Jackyのことを気遣っているようです。
また台北看守所にはお兄さんの祝鏮鏘に付き添われて来たように、家族も彼のことを心配しているでしょうし、ここはしっかりと考えて欲しいですね。

今後については、まだ明らかではないですが、チャンスがあればまた芸能界に戻りたいとの意向があると伝えられる一方で、蘇美島にレストランでも開いてのんびりしたい、みたいな発言をしたとも伝えられていて、よくわかりません。
また孫總も、これから彼と仕事をする可能性を尋ねられても あまり前向きな返事はしなかった様子。
難しいことも多いでしょうが、彼の歌のファンとしては、やっぱり歌を聴かせて欲しいと思います。
そういうチャンスができるだけ早く訪れることを願いたいですね。

中時娛樂「祝釩剛到案勒戒 頭戴大麻帽」

自由電子報「不聽孫協志警告 祝釩剛呼麻入監」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/16/today-show6.htm
大陸でも新譜「我就是我」がリリースされたことを受けて、大陸でもプロモーション中の阿信。
あちらこちらに顔を出していますが、嬉しいことにネット上でも見られるものがいくつか。

まず北京廣播網。
ここは映像がなかなか綺麗なので好きです(笑)。
もともとはラジオのプログラムなので、自分の曲が流されているのを聴いている姿なども見ることができて、面白いですんですよね。

◆北京廣播網「信 《我就是我》乘著高音的翅膀 震撼你我」
 http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200710/t20071010_505066.htm

こちらには他にもこれまでに力宏やJJ、李聖傑、黃義達、何潤東、飛輪海など、たくさんの藝人さんが出演した時の映像がありますので、興味をお持ちの方は探してみてください。
(飛輪海は確か去年のものなのだったので、炎亞綸がいなかったと思いますが)。


新浪にも登場しています。
こちらは動画がflvなので、少し画質は落ちますね。
それと10分割されているのが、ちょっと面倒。
ですが、喋った内容がちゃんとサイトに全て書かれているので、内容はわかりやすいです。 

新浪網「原信樂團阿信做客自詡新人 新碟力在錶達自己」
 http://ent.sina.com.cn/y/2007-10-11/14071745377.shtml


こちらは「歌会」といういうことで、歌を聴くことができますね。

搜狐音樂「阿信搜狐歌會」
 http://music.yule.sohu.com/s2007/axin/index.shtml  
 
仔仔の久しぶりのアルバムリリースを前に、その分かりやすいタイトル、及び曲を書いたのが周董であることで話題になっている「我不是F4」。
この曲の30秒ほどのCFが土豆網に先日、アップされていたのですが、YouTubeにも土豆網の映像がそのままアップされたようですね。
YouTube - 周渝民 - 我不是F4 (30 sec teaser)
 http://jp.youtube.com/watch?v=42LCZNenes4

惹句も印象的ですが、「我不是F4」と繰り返される部分は確かに耳に残ります。
「F4」をいつも「えふすー」と読んでいる私は、これも当然「えふすー」と歌われるのだと思い込んでいたので、最初「えふふぉー」と聞こえてきた時には「あれっ?」と思ったんですけど(笑)。

ただ、タイトルだけ聞いた時は、何かしら重たさを感じさせる曲なのかしら、と思ったのですが明るくて軽い印象ですね。
仔仔には合っているのかも。

ちなみに、現時点では17日にはHitFMでの放送が予定されています
(直前になって放送されなくなることも稀にありますが……。

2007-10-17 HitFm 全球首播 周渝民(仔仔) 我不是F4 09:00 ~12:00 活力DJ

お聞きになる場合はこちらからどうぞ。
Hitoradio | Hit Fm | 線上收聽
 http://www.hitoradio.com/showtime/onair_2.php
12日に今年の台湾電視金鐘獎のノミネートが発表されたことを受けて、早速、いろいろなニュースが上がっています。

電視金鐘獎というのは、あまり偶像劇を評価してこなかった気がするのですが、それでもここ数年は誰かがノミネートされてはきていました。
が、今年はゼロ?
言承旭も仔仔も明道も吳尊も小豬も、みんなダメだったみたいですね。
地味な授賞式になりそうな気配ですね(苦笑)。

さて、そんな中、言承旭の出演した『白色巨塔』は6部門で8個のノミネート。
「戲劇節目獎」、「導演獎」、「編劇獎」、「男主角獎」、「男、女配角獎」などにノミネートされており、主要キャストからは戴立忍、吳孟達、張國柱、SAYA、楊謹華が候補になっているそうです。
ということでわかるように、「男主角獎」(主演男優賞)にノミネートされたのは言承旭ではなく戴立忍。
言承旭自身はマネジメントを通して「がっかりはしていません。むしろまだまだ進歩の余地がたくさん残されているんだとそう感じています。お気遣いありがとうございます」との感想を述べたようです。
またプライヴェートで友人たちには戴立忍がノミネートされたことについて、嬉しいとも話していたようですね。

自由電子報 「白色巨塔敲鐘8喜 戴立忍擠下言承旭」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/13/today-show6.htm

自由電子報「偶像全都掛 人氣不敵演技」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/13/today-show8.htm

中時電子報「白色巨塔發威 金鐘入圍8項 言承旭落榜 戴立忍角逐影帝
しばらく前に劉偉強が「阿鼻劍」という台湾の漫画家・鄭問の作品を原作とする実写ドラマを作る予定、というニュースは見ていましたが、吳尊がそのドラマにキャスティングされ、武術訓練のために北京に赴いたのだとか。
確か以前は周杰倫の出演が噂されていたのですよね。

メインとなるキャラクターは何勿生、史飛虹、芊芊、柳念風の4人だそうなのですが、まだ全てのキャストは発表されておらず、とりあえず吳尊と胡宇崴の2人が発表されたようです。
で、吳尊が主役の何勿生を演じるのでしょうか?
話の中身はよくわからないのですが、読まれた方によると不幸な境遇に生まれ、不幸な出来事に遭遇する主人公・何勿生が貪、愚、嗔、痴などの煉獄を経験した後、阿鼻劍の真髄を体得する─というような話らしいです。

ちなみに「武侠梁祝」については、まだ出演が決まっていないということなので、吳尊初めての古装はこのドラマになるようですね。

それにしても、北京入りした吳尊の格好……、何とも言えませんね(笑)。

新浪娯樂「吳尊為新劇飛臨北京學武術 行李超多像搬家」
 http://ent.sina.com.cn/v/h/2007-10-13/19011748075.shtml

こちらは画像のみですが。
TOM娯樂「吳尊胡宇崴場現現身引騷動 此主題共有18張圖片」
 http://pic.ent.tom.com/tp/517/tp-70517-page-1.html
 
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]