今日は春節。
中華圏でも韓国でも、サイトをうろつくと新年気分に溢れている気がしますね。
おかげでこちらも、「新年快樂!」と言いたい気分になってしまいます(笑)。
昨夜は方言関係のサイトに はまってしまっていまして(笑)、新鮮な驚きを感じたりしておりました。
手袋って、私は「はく」と言うのですが、これって全国的にそう言うわけではないんですね。
本気でビックリしました。
それからビックリしたのが甘酒。
甘酒には生姜が入っているもののはずなのに、これも地域によって違うのだとか?
生姜の入っていない甘酒って、想像もつきません。
地域差って面白いですね。
ちなみによくTVで取り上げられる「お好み焼き定食」。
あんな食べ方する人は私の周りには誰もいません。
お好み焼き屋さんでそんなメニューも見たことなかったりします。
いつもTVで見るたびに、一体どこの話だろう?なんて思ってしまうほど。
お好み焼きはそれだけで食べますね。
炭水化物同士の組み合わせで、私も食べるのはおうどんとご飯ぐらいでしょうか。
かやくご飯とおうどんの組み合わせはお気に入りです(笑)。
焼きそばパンもダメですし、餃子とご飯って食べ方もしませんね。
でも生まれて育った環境って大きいですよね、やっぱり。
いろいろな地域の言葉とか習慣とか、あまりに面白くて昨夜は夜更しになってしまいました(汗)。
閑話休題
春節とは何の関係もありませんが、今日はお休み。
その代わり、自宅で仕事をしていたのですが、仕事にも飽きてきて(笑)、172club_blogをオープンさせてしまいました。
思いっ切り見切り発車なので、不具合など、たくさん出てきそうですが、気がついたら、ぼちぼち改めていこうかと思っております。
こちらにいらしてくださる皆さまには、内容など、こちらと何ら変わりありませんので、ご案内させていただくまでもないのですが、一応、URLは以下になります。
172CLUB_blog
http://172club.blogspot.com/
中華圏でも韓国でも、サイトをうろつくと新年気分に溢れている気がしますね。
おかげでこちらも、「新年快樂!」と言いたい気分になってしまいます(笑)。
昨夜は方言関係のサイトに はまってしまっていまして(笑)、新鮮な驚きを感じたりしておりました。
手袋って、私は「はく」と言うのですが、これって全国的にそう言うわけではないんですね。
本気でビックリしました。
それからビックリしたのが甘酒。
甘酒には生姜が入っているもののはずなのに、これも地域によって違うのだとか?
生姜の入っていない甘酒って、想像もつきません。
地域差って面白いですね。
ちなみによくTVで取り上げられる「お好み焼き定食」。
あんな食べ方する人は私の周りには誰もいません。
お好み焼き屋さんでそんなメニューも見たことなかったりします。
いつもTVで見るたびに、一体どこの話だろう?なんて思ってしまうほど。
お好み焼きはそれだけで食べますね。
炭水化物同士の組み合わせで、私も食べるのはおうどんとご飯ぐらいでしょうか。
かやくご飯とおうどんの組み合わせはお気に入りです(笑)。
焼きそばパンもダメですし、餃子とご飯って食べ方もしませんね。
でも生まれて育った環境って大きいですよね、やっぱり。
いろいろな地域の言葉とか習慣とか、あまりに面白くて昨夜は夜更しになってしまいました(汗)。
閑話休題
春節とは何の関係もありませんが、今日はお休み。
その代わり、自宅で仕事をしていたのですが、仕事にも飽きてきて(笑)、172club_blogをオープンさせてしまいました。
思いっ切り見切り発車なので、不具合など、たくさん出てきそうですが、気がついたら、ぼちぼち改めていこうかと思っております。
こちらにいらしてくださる皆さまには、内容など、こちらと何ら変わりありませんので、ご案内させていただくまでもないのですが、一応、URLは以下になります。
172CLUB_blog
http://172club.blogspot.com/
PR
気がつけば節分も終わって、すっかり2月。
この週末は、自宅で仕事に追われておりました。
あっという間に1月も過ぎてしまいましたが、2月も同じように慌ただしくしているうちに終わってしまうんでしょうね。
昨日は雪で大変だった方もいらっしゃると思いますが、今朝は大丈夫でしたでしょうか。
昨日、忘れかけていた手帳を購入。
ここしばらくは、仕事の関係もあって4月始まりのほぼ日手帳を使っています。
4月始まりのものは2月の初めからの販売で、毎年、「売り切れの商品が出た場合、基本的に再入荷の予定はございません。」とのなので、忘れてしまっていると大変なことになってしまいます。
ロフトに行けばそちらでも購入はできるのですが、仕事帰りにロフトに足を伸ばすのも面倒で(苦笑)。
とりあえず注文できて一安心でした。
あとまだもうしばらく、年度末の忙しい状況が続きそうですが、少しずつでも更新したいとは思っております。
更新が止まってしまうことも多いですが、時々覗いていただけると嬉しいです。
他にも、これまでに何人かの方とメールなどでやり取りさせていただく中で、考えさせられることもありまして、放置したままの172CLUB_blogの方を再開しようかと考えたりもしています。
文字化けのことがありますので、引越ししての再開となりますが、気持ちはあってもなかなか手が回らなくて、いつのことになるやら。
再開といっても、こちらにアップしたエントリーの中から一部を、週に何回か転載するという形になると思います。
落ち着いて準備をする余裕がないもので、見切り発車の状態で再開することになりそうですが、その折にはまたこちらでもご連絡させていただきたいと思います。
この週末は、自宅で仕事に追われておりました。
あっという間に1月も過ぎてしまいましたが、2月も同じように慌ただしくしているうちに終わってしまうんでしょうね。
昨日は雪で大変だった方もいらっしゃると思いますが、今朝は大丈夫でしたでしょうか。
昨日、忘れかけていた手帳を購入。
ここしばらくは、仕事の関係もあって4月始まりのほぼ日手帳を使っています。
4月始まりのものは2月の初めからの販売で、毎年、「売り切れの商品が出た場合、基本的に再入荷の予定はございません。」とのなので、忘れてしまっていると大変なことになってしまいます。
ロフトに行けばそちらでも購入はできるのですが、仕事帰りにロフトに足を伸ばすのも面倒で(苦笑)。
とりあえず注文できて一安心でした。
あとまだもうしばらく、年度末の忙しい状況が続きそうですが、少しずつでも更新したいとは思っております。
更新が止まってしまうことも多いですが、時々覗いていただけると嬉しいです。
他にも、これまでに何人かの方とメールなどでやり取りさせていただく中で、考えさせられることもありまして、放置したままの172CLUB_blogの方を再開しようかと考えたりもしています。
文字化けのことがありますので、引越ししての再開となりますが、気持ちはあってもなかなか手が回らなくて、いつのことになるやら。
再開といっても、こちらにアップしたエントリーの中から一部を、週に何回か転載するという形になると思います。
落ち着いて準備をする余裕がないもので、見切り発車の状態で再開することになりそうですが、その折にはまたこちらでもご連絡させていただきたいと思います。
今朝、この冬初めて、雪が積もりました。
とは言っても、積もったのは1センチか2センチ程度でしたが(笑)。
以前の住居あたりでは10センチ以上積もっていたのだとか。
近畿でももっと積もったところもあったようです。
ということで、雪の影響は無かったのですが、とりあえず昨日と今日は寒さが厳しかったです。
今日のお昼過ぎ、大阪駅からそう遠くないビルの上に設置されている温度計は4度でした。
皆さまのお住まいのあたりはいかがでしょうか。
かなり広い範囲が寒波に襲われていますが、雪のある地域の皆さまは特にどうぞお気をつけください。
今日は帰ってから何となく林峯の出演したドラマ『女人唔易做』を久しぶりに見始めたら全然止まらなくて、さっきまで見続けてしまっていました。
仕事もしなくてはいけないのに、残りも見返したくて仕方ありません(笑)。
とは言っても、積もったのは1センチか2センチ程度でしたが(笑)。
以前の住居あたりでは10センチ以上積もっていたのだとか。
近畿でももっと積もったところもあったようです。
ということで、雪の影響は無かったのですが、とりあえず昨日と今日は寒さが厳しかったです。
今日のお昼過ぎ、大阪駅からそう遠くないビルの上に設置されている温度計は4度でした。
皆さまのお住まいのあたりはいかがでしょうか。
かなり広い範囲が寒波に襲われていますが、雪のある地域の皆さまは特にどうぞお気をつけください。
今日は帰ってから何となく林峯の出演したドラマ『女人唔易做』を久しぶりに見始めたら全然止まらなくて、さっきまで見続けてしまっていました。
仕事もしなくてはいけないのに、残りも見返したくて仕方ありません(笑)。
「極寒」なんて言うと、もっと寒い地域にお住まいの方に呆れられそうですが、昨日の天気予報で「明日は極寒です」とおっしゃった予報士さんがいらっしゃいました。
そしてその予報通りの寒い1日。
先日の粉雪よりももう少し大きな(?)雪が舞いました。
勿論、積もるほどではありませんが。
明日も寒さが続くとか……。
早朝はかなり冷え込むようなので、朝が辛いですね。
楊宗緯の「鴿子」が無事に手許に到着しているのですが、感想をアップできるのは週末になりそうです。
博客來さん、注文したものを入荷した順番にばらばらに発送してくれるので助かります(笑)。
明日はいよいよ李聖傑の新譜のリリースですね。
公式blogの情報によると、今夜、UFO電台の「夜光家族」に登場予定だそうです。
blogによると、現地時間22時15分(日本時間23時15分)から。
「夜光家族」というプログラム自体は22時(現地時間)からの番組ですが。
UFO電台
http://www.uforadio.com.tw
そしてその予報通りの寒い1日。
先日の粉雪よりももう少し大きな(?)雪が舞いました。
勿論、積もるほどではありませんが。
明日も寒さが続くとか……。
早朝はかなり冷え込むようなので、朝が辛いですね。
楊宗緯の「鴿子」が無事に手許に到着しているのですが、感想をアップできるのは週末になりそうです。
博客來さん、注文したものを入荷した順番にばらばらに発送してくれるので助かります(笑)。
明日はいよいよ李聖傑の新譜のリリースですね。
公式blogの情報によると、今夜、UFO電台の「夜光家族」に登場予定だそうです。
blogによると、現地時間22時15分(日本時間23時15分)から。
「夜光家族」というプログラム自体は22時(現地時間)からの番組ですが。
UFO電台
http://www.uforadio.com.tw
ハッピーマンデーによる三連休。
成人の日が15日じゃないというのに、何となくまだ慣れなかったりします(笑)。
例年、年末には愛用のMacのシステムをクリーンインストール(Windowsだと“リカバリ”になるのでしょうか)するのですが、今年はLeopardを10月末に導入したこともあって、年末、何もしないままにしていました。
ですが、この連休、ちょっとHDDを整理しようと思って、使っていない古いアプリケーションなどを確認しつつアンインストールしてたんですよね。
そのせいなのでしょうか、MacBook Proが挙動不審に(汗)。
昨日は夜になって、結局、システムをクリーンインストール。
そんなこんなで、連休は変に忙しくて、こちらも放りだしたままになってしまっておりました。
でもシステムが綺麗になるので、クリーンインストール自体は好きだったりするんですけど。
一昨日くらいからかなり冷え込んできましたが、昨日、粉雪がチラチラと。
明日は仕事で京都なのですが、底冷えしそうですね。
体調を崩される方が私の周りにも多くなってきていますので、どうぞ皆さまもお気をつけくださいませ。
成人の日が15日じゃないというのに、何となくまだ慣れなかったりします(笑)。
例年、年末には愛用のMacのシステムをクリーンインストール(Windowsだと“リカバリ”になるのでしょうか)するのですが、今年はLeopardを10月末に導入したこともあって、年末、何もしないままにしていました。
ですが、この連休、ちょっとHDDを整理しようと思って、使っていない古いアプリケーションなどを確認しつつアンインストールしてたんですよね。
そのせいなのでしょうか、MacBook Proが挙動不審に(汗)。
昨日は夜になって、結局、システムをクリーンインストール。
そんなこんなで、連休は変に忙しくて、こちらも放りだしたままになってしまっておりました。
でもシステムが綺麗になるので、クリーンインストール自体は好きだったりするんですけど。
一昨日くらいからかなり冷え込んできましたが、昨日、粉雪がチラチラと。
明日は仕事で京都なのですが、底冷えしそうですね。
体調を崩される方が私の周りにも多くなってきていますので、どうぞ皆さまもお気をつけくださいませ。
ここ数日、日中は早春のような気配の毎日ですが、夜はやはり冷えますね。
週末から寒くなるとか……。
変な気候ですね。
気がつけば、エキサイトで始めたblogも丸3年が過ぎて、4年目に入っていました。
ここ数日、何となく慌ただしくて、落ち着かないのですが、3年続いたんだと思うと、ちょっと感慨深いものも。
多忙になるとなかなか更新できなかったりしますが、それでも何とか続けてこれたのは、いらしてくださる皆さまがいらっしゃるからだと思います。
コメントをくださったり、いつも足を運んでくださる方の存在があるからこそ続けることができるんですよね。
インターネットという、直接相対することのないメディアを通じてであっても、そこに見てくださる方の存在を感じることができなければ、それがただの独り言であったとしても、発信し続けることはできないと思います。
改めて皆さまには心よりお礼申し上げます。
多忙な時期には更新がストップしたりもしますが、これからもマイペースで続けられる限りは続けていきたいと思います。
お付き合いをいただけましたら、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
週末から寒くなるとか……。
変な気候ですね。
気がつけば、エキサイトで始めたblogも丸3年が過ぎて、4年目に入っていました。
ここ数日、何となく慌ただしくて、落ち着かないのですが、3年続いたんだと思うと、ちょっと感慨深いものも。
多忙になるとなかなか更新できなかったりしますが、それでも何とか続けてこれたのは、いらしてくださる皆さまがいらっしゃるからだと思います。
コメントをくださったり、いつも足を運んでくださる方の存在があるからこそ続けることができるんですよね。
インターネットという、直接相対することのないメディアを通じてであっても、そこに見てくださる方の存在を感じることができなければ、それがただの独り言であったとしても、発信し続けることはできないと思います。
改めて皆さまには心よりお礼申し上げます。
多忙な時期には更新がストップしたりもしますが、これからもマイペースで続けられる限りは続けていきたいと思います。
お付き合いをいただけましたら、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
いらしてくださる皆さまと
大好きな藝人さんたちにとって
素晴らしい一年でありますように
心よりお祈り申し上げます。
2008年もどうぞよろしくお願い致します。
大好きな藝人さんたちにとって
素晴らしい一年でありますように
心よりお祈り申し上げます。
2008年もどうぞよろしくお願い致します。
2008年元旦
どうにも実感は湧きませんが、あと少しで2007年も終わりになりますね。
いろいろと嫌なニュースも多かった1年でしたが、来る2008年が少しでも良い年になるように、祈らずにはいられません。
夜に入って随分と冷え込んできました。
大雪のニュースも伝えられていますが、皆さまにはどんな大晦日をお過ごしでしょうか。
転居先はそうそう雪が積もったりはしないところなので あまり心配もしていませんが、雪の多い地域の皆さまにはどうぞくれぐれもお気をつけくださいますように。
ひたすらマイナーな方向に進んでいっているような気がするこちらのblogですが、それでも今年1年、変わらずお付き合いくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
コメントやメールでやり取りをさせていただいた皆さま、お忙しい中、こちらを覗いてくださる皆さま、今年も一年、本当にありがとうございました。
よろしければ、2008年も変わらずお付き合いをいただけましたら、とても嬉しいです。
2008年が皆さまにとって笑顔に溢れた素敵な一年となりますように、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ皆さま、良いお年を!
いろいろと嫌なニュースも多かった1年でしたが、来る2008年が少しでも良い年になるように、祈らずにはいられません。
夜に入って随分と冷え込んできました。
大雪のニュースも伝えられていますが、皆さまにはどんな大晦日をお過ごしでしょうか。
転居先はそうそう雪が積もったりはしないところなので あまり心配もしていませんが、雪の多い地域の皆さまにはどうぞくれぐれもお気をつけくださいますように。
ひたすらマイナーな方向に進んでいっているような気がするこちらのblogですが、それでも今年1年、変わらずお付き合いくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
コメントやメールでやり取りをさせていただいた皆さま、お忙しい中、こちらを覗いてくださる皆さま、今年も一年、本当にありがとうございました。
よろしければ、2008年も変わらずお付き合いをいただけましたら、とても嬉しいです。
2008年が皆さまにとって笑顔に溢れた素敵な一年となりますように、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ皆さま、良いお年を!
もうあと少しで終わりです、それでも一言(笑)。
今年はバタバタしていて、NORADのサンタさん追跡も見ている暇がありませんでした。
もうずっと長い間、クリスマスにはあのサンタさんを楽しみにしていたのですが。
年賀状は昨日の夜までかかって、ようやく片付きました。
デザインを4パターン作って、一言書き入れただけなんですが、何でこんなに時間がかかってしまったのでしょう……。
謎です(笑)。
皆さまにはどんなクリスマスをお過ごしになったのでしょうか。
私は……特にクリスマスらしいこともなく終わってしまいました……。
もう来週はお正月ですね。
ビックリです。
今年はバタバタしていて、NORADのサンタさん追跡も見ている暇がありませんでした。
もうずっと長い間、クリスマスにはあのサンタさんを楽しみにしていたのですが。
年賀状は昨日の夜までかかって、ようやく片付きました。
デザインを4パターン作って、一言書き入れただけなんですが、何でこんなに時間がかかってしまったのでしょう……。
謎です(笑)。
皆さまにはどんなクリスマスをお過ごしになったのでしょうか。
私は……特にクリスマスらしいこともなく終わってしまいました……。
もう来週はお正月ですね。
ビックリです。
ようやく年賀葉書を購入し、今日こそは年賀状を仕上げてしまう予定だったのですが、急に思い立って、幼なじみと待ち合わせて、半日、お喋り&お茶に費やしてしまいました(汗)。
楽しくて充実した1日だったのですが、年賀状は表書きを印刷したところで終わりになってしまいました。
明日こそは、仕上げてしまわないと。
でも気のおけない友人との他愛ないお喋りは何とも言えず良いものですね。
特に大人になってからの知り合いじゃなく、子どもの頃からの友人と過ごす時は、お互い ちゃんとした大人の顔をしなくてもいいからなのか、とても気楽。
休日らしい一日を過ごせました。
『惡作劇2吻』を昨日、睡眠時間を削って(汗)見たんですが、やっぱり良いですね。
小綜の直樹も良いのですが、やっぱり湘琴に目が釘付けでした。
もしも時間が取れそうなら、簡単なレビューみたいなものをアップしたいなとは思うのですが、とりあえず全ては年賀状を投函してからということで……(溜息)。
明日こそは……(と昨日も決意してたんですけど)。
楽しくて充実した1日だったのですが、年賀状は表書きを印刷したところで終わりになってしまいました。
明日こそは、仕上げてしまわないと。
でも気のおけない友人との他愛ないお喋りは何とも言えず良いものですね。
特に大人になってからの知り合いじゃなく、子どもの頃からの友人と過ごす時は、お互い ちゃんとした大人の顔をしなくてもいいからなのか、とても気楽。
休日らしい一日を過ごせました。
『惡作劇2吻』を昨日、睡眠時間を削って(汗)見たんですが、やっぱり良いですね。
小綜の直樹も良いのですが、やっぱり湘琴に目が釘付けでした。
もしも時間が取れそうなら、簡単なレビューみたいなものをアップしたいなとは思うのですが、とりあえず全ては年賀状を投函してからということで……(溜息)。
明日こそは……(と昨日も決意してたんですけど)。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...