謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆さまにとりまして、これ以上ないくらいに素晴らしい一年となりますように、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
この画像はOS9までのMacが、三が日の間、起動するたびに表示してくれた新年のご挨拶メッセージ。
これを見るためだけに、用がなくても何度もMacを起ち上げたものです。
OSXになって、残念なことに、表示されなくなりましたが……。
復活させて欲しい機能の1つです。
2008年はいろいろなことがありましたが、今年は穏やかで良い年になるといいですね。
平穏無事であることの幸せを噛みしめつつ、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
このところ、心掛けていることは、毎日、嫌な気分で一日を終わらせないこと。
できるだけネガティブな言葉や表現を、自分にも他の人に対しても使わないこと。
大切に今の毎日を過ごしていければと思います。
これを見るためだけに、用がなくても何度もMacを起ち上げたものです。
OSXになって、残念なことに、表示されなくなりましたが……。
復活させて欲しい機能の1つです。
2008年はいろいろなことがありましたが、今年は穏やかで良い年になるといいですね。
平穏無事であることの幸せを噛みしめつつ、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
このところ、心掛けていることは、毎日、嫌な気分で一日を終わらせないこと。
できるだけネガティブな言葉や表現を、自分にも他の人に対しても使わないこと。
大切に今の毎日を過ごしていければと思います。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
謹賀新年
小穂さま
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
>できるだけネガティブな言葉や表現を、自分にも他の人に対しても使わないこと。
これは実は私の去年からの目標です。
親しい友達からよくくるのが愚痴メ-ル。以前は、友達と同様な内容を返していましたが、去年から極力、返信・送信メ-ルの表現方法を変える努力しました。なかなかけっこうこれがしんどい。友達にははがゆいようです。
今年も同じ目標です。心したいと思います。
「毎日、嫌な気分で一日を終らせない」とてもいいことですね。
今年を自らよい年にするためにもがんばらないと。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
>できるだけネガティブな言葉や表現を、自分にも他の人に対しても使わないこと。
これは実は私の去年からの目標です。
親しい友達からよくくるのが愚痴メ-ル。以前は、友達と同様な内容を返していましたが、去年から極力、返信・送信メ-ルの表現方法を変える努力しました。なかなかけっこうこれがしんどい。友達にははがゆいようです。
今年も同じ目標です。心したいと思います。
「毎日、嫌な気分で一日を終らせない」とてもいいことですね。
今年を自らよい年にするためにもがんばらないと。
良い年にしたいですね
sasumaさん、こんばんは!
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します。
ネガティブな言葉をできるだけ使わないというのは、私にとってもここ数年、毎年の目標なんですが、sasumaさんも同じ目標をお持ちなのですね。
でも、簡単そうでいて、なかなか難しいものですね……。
何でもポジティブがいいとは思わないんですが、言葉の影響力というのはとても大きなものだと思っているので、あまりネガティブな言葉ばかり発していると、考え方も生活も、何だかネガティブになってしまいそうで。
できればそういう状況は避けたいですからね。
寒い朝も「寒い……」と思うと嫌になるので、「空気が冷たくて気持ちいいな」なんて自分に言い聞かせたりしています(笑)。
でも愚痴りたくなることもありますし、そうやって愚痴ることでストレスを解消したりしている面もあると思うんですけどね。
学生時代と違って、時間が有限であることを年々感じるようになってきているので、時を惜しむ気持ちが強くなってきているのかもしれないです。
ここ数年来の座右の銘の1つが「明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ」だったりしますが、これもなかなか難しいことです。
でもsasumaさんの仰るように、“良い年になる”んではなく“良い年にする”んですよね、自分自身で。
できるだけの努力はしたいものです。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します。
ネガティブな言葉をできるだけ使わないというのは、私にとってもここ数年、毎年の目標なんですが、sasumaさんも同じ目標をお持ちなのですね。
でも、簡単そうでいて、なかなか難しいものですね……。
何でもポジティブがいいとは思わないんですが、言葉の影響力というのはとても大きなものだと思っているので、あまりネガティブな言葉ばかり発していると、考え方も生活も、何だかネガティブになってしまいそうで。
できればそういう状況は避けたいですからね。
寒い朝も「寒い……」と思うと嫌になるので、「空気が冷たくて気持ちいいな」なんて自分に言い聞かせたりしています(笑)。
でも愚痴りたくなることもありますし、そうやって愚痴ることでストレスを解消したりしている面もあると思うんですけどね。
学生時代と違って、時間が有限であることを年々感じるようになってきているので、時を惜しむ気持ちが強くなってきているのかもしれないです。
ここ数年来の座右の銘の1つが「明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ」だったりしますが、これもなかなか難しいことです。
でもsasumaさんの仰るように、“良い年になる”んではなく“良い年にする”んですよね、自分自身で。
できるだけの努力はしたいものです。
●Thanks Comment
謹賀新年
明けましておめでとうございます!
今年は『仙劍3』についていろいろとお話できることを
今から楽しみにしております(笑)!(*^^*)
もちろんそのほかの事でもたくさん楽しいお話ができると
いいなと思っております。
今年もどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
追伸:
Macは謹賀新年画面が表示されるんですか!?
こういうちょっとした遊び心を取り入れてくれると、
使っている側はウキウキして良いですよね!
次のバージョンでは是非復活してほしいですね
今年は『仙劍3』についていろいろとお話できることを
今から楽しみにしております(笑)!(*^^*)
もちろんそのほかの事でもたくさん楽しいお話ができると
いいなと思っております。
今年もどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
追伸:
Macは謹賀新年画面が表示されるんですか!?
こういうちょっとした遊び心を取り入れてくれると、
使っている側はウキウキして良いですよね!
次のバージョンでは是非復活してほしいですね
楽しい話題がたくさんあるといいですね
ちろさん、こんばんは!
そして、あけましておめでとうございます!
『仙劍3』、楽しみですよね。
現在のところ、夏休み頃の放送を予定しているみたいな話だったのですが、もう少し早まらないかと思ってしまうほどです。
胡歌も、景天という役柄に随分と力を入れていたようですし、期待も一層高まりますね。
胡歌のことをはじめとして、またいろいろとお話しできるのを楽しみにしております。
こちらこそ、今年も昨年同様、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
Macの今のOSであるOSXになってなくなってしまったのですが、OS9では、お正月には「あけましておめでとう」メッセージが、誕生日には「Happy Birthday」メッセージが表示されたんです。
どちらのメッセージも、毎年楽しみにしていたものだったので、無くなってしまって残念です。
Macから挨拶されるこの感じって、何とも言えず楽しいものだったんですけどね。
仰るように、こういう遊び心って楽しいですよね。
今は付属の薄っぺらい(笑)マニュアルの最初のページに「おめでとうございます。このMacBook Proはあなたに出逢うためにつくられたのです。」なんて書いてあるくらいでしょうか。
でも、このメッセージを見ると、思わずにっこりしてしまうんですけど(笑)。
そして、あけましておめでとうございます!
『仙劍3』、楽しみですよね。
現在のところ、夏休み頃の放送を予定しているみたいな話だったのですが、もう少し早まらないかと思ってしまうほどです。
胡歌も、景天という役柄に随分と力を入れていたようですし、期待も一層高まりますね。
胡歌のことをはじめとして、またいろいろとお話しできるのを楽しみにしております。
こちらこそ、今年も昨年同様、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
Macの今のOSであるOSXになってなくなってしまったのですが、OS9では、お正月には「あけましておめでとう」メッセージが、誕生日には「Happy Birthday」メッセージが表示されたんです。
どちらのメッセージも、毎年楽しみにしていたものだったので、無くなってしまって残念です。
Macから挨拶されるこの感じって、何とも言えず楽しいものだったんですけどね。
仰るように、こういう遊び心って楽しいですよね。
今は付属の薄っぺらい(笑)マニュアルの最初のページに「おめでとうございます。このMacBook Proはあなたに出逢うためにつくられたのです。」なんて書いてあるくらいでしょうか。
でも、このメッセージを見ると、思わずにっこりしてしまうんですけど(笑)。
●Thanks Comment
謹賀新年
あけましておめでとうございます!
>大切に今の毎日を過ごしていければ…
今日と同じような明日がこの先も続いていくと思いがちですが、実はそうではないんですよね。
明日のことはわからないからこそ今日を大切に、と思っているつもりでも忙しさで忘れてしまいがちで。。。
頭の隅からなくならないように過ごしていきたいですね。
そして、暮れにupされていた『2008年のヘヴィロテ』。
わたしはこれをとっても楽しみにしている一人です。
今回も参考にさせてもらいますね。
あたらしい出会いが楽しみです。
それでは、本年もどうぞよろしくお付き合いください!
>大切に今の毎日を過ごしていければ…
今日と同じような明日がこの先も続いていくと思いがちですが、実はそうではないんですよね。
明日のことはわからないからこそ今日を大切に、と思っているつもりでも忙しさで忘れてしまいがちで。。。
頭の隅からなくならないように過ごしていきたいですね。
そして、暮れにupされていた『2008年のヘヴィロテ』。
わたしはこれをとっても楽しみにしている一人です。
今回も参考にさせてもらいますね。
あたらしい出会いが楽しみです。
それでは、本年もどうぞよろしくお付き合いください!
1日1日を大切に過ごしていきたいですね
香里さん、こんばんは!
あけましておめでとうございます!
そうなんですよね、今日と同じ毎日が永遠に続くことなんて現実には有り得ないですし、明日が必ず来ると言い切ってしまうことさえできないはずなんですよね。
そう考えると、一日一日、過ぎていく時間がとても大切に思えてくるんですが、私も日々の生活の中で、その気持ちを忘れてしまっていることも多いです。
持っていないものを数えて不満ばかり言うのではなく、自分が手にしているものを大切に、当たり前の一日を過ごせることに感謝しつつ過ごしたい、そんな気持ちを常にどこかに忘れずに持っていたいものです。
何となく年末の恒例になってきていますヘヴィロテの整理ですが、1年を振り返ることができて、なかなか面白いんです。
これも今年だったのね、とか、この頃はこれをよく聴いてたな、なんて思い出してみたり、逆にすっかり忘れているものもあったり……。
自己満足だと思っていますのに、楽しみにしてくださっているとのお言葉を香里さんからいただけて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
内容が偏っているのですが、お役に立つのかどうか、非常に心許ないところなのですが(汗)。
知らないだけで、他にも素敵なアーティストさんがたくさんいるんだろうな、と思います。
お薦めがありましたら、教えてくださいませ<(_ _)>。
こちらこそ、昨年同様に、今年もお付き合いいただけましたら嬉しいかぎりです。
本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>。
あけましておめでとうございます!
そうなんですよね、今日と同じ毎日が永遠に続くことなんて現実には有り得ないですし、明日が必ず来ると言い切ってしまうことさえできないはずなんですよね。
そう考えると、一日一日、過ぎていく時間がとても大切に思えてくるんですが、私も日々の生活の中で、その気持ちを忘れてしまっていることも多いです。
持っていないものを数えて不満ばかり言うのではなく、自分が手にしているものを大切に、当たり前の一日を過ごせることに感謝しつつ過ごしたい、そんな気持ちを常にどこかに忘れずに持っていたいものです。
何となく年末の恒例になってきていますヘヴィロテの整理ですが、1年を振り返ることができて、なかなか面白いんです。
これも今年だったのね、とか、この頃はこれをよく聴いてたな、なんて思い出してみたり、逆にすっかり忘れているものもあったり……。
自己満足だと思っていますのに、楽しみにしてくださっているとのお言葉を香里さんからいただけて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
内容が偏っているのですが、お役に立つのかどうか、非常に心許ないところなのですが(汗)。
知らないだけで、他にも素敵なアーティストさんがたくさんいるんだろうな、と思います。
お薦めがありましたら、教えてくださいませ<(_ _)>。
こちらこそ、昨年同様に、今年もお付き合いいただけましたら嬉しいかぎりです。
本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...