比較的お天気に恵まれたこの週末。
でも、そんなことは全く他人事で、この週末はずっと仕事をしていました(涙)。
来月初めが締切の仕事がひとつありまして、いつまでも後回しにしていてもすっきりしないし、先に片付けてしまおうと、2日間、それにかかりっきり。
でも、何とか無事に終了〜。
調べ物をしたり、文章を書いたりで、ほとんどMacの前にいたもので、目が疲れました(溜息)。
これでこの先2週間くらいは、週末ものんびりできるかな。
今日の午後2時前、仕事をしながら何気なく香港 FM88.1を聴いてみると、張敬軒も出演した香港誇啦啦壓軸場打氣音樂會を放送しているではありませんか?!
この時間、当初は先日の方大同&張敬軒の拉闊音樂會を再放送しているはずの時間帯だったのに、どうやら予定が変更になったようでした。
幸い、始まって間もない時間だったので、軒仔の歌には間に合ったような気がしていますが。
今日のHitFMも無事に録音できました。
FileBankにアップしましたので、あとでまたリンク先などをお知らせします。
それにしても、肩凝った〜。
でも仕事が片付いて、ひとつ肩の荷が下りました(笑)。
でも、そんなことは全く他人事で、この週末はずっと仕事をしていました(涙)。
来月初めが締切の仕事がひとつありまして、いつまでも後回しにしていてもすっきりしないし、先に片付けてしまおうと、2日間、それにかかりっきり。
でも、何とか無事に終了〜。
調べ物をしたり、文章を書いたりで、ほとんどMacの前にいたもので、目が疲れました(溜息)。
これでこの先2週間くらいは、週末ものんびりできるかな。
今日の午後2時前、仕事をしながら何気なく香港 FM88.1を聴いてみると、張敬軒も出演した香港誇啦啦壓軸場打氣音樂會を放送しているではありませんか?!
この時間、当初は先日の方大同&張敬軒の拉闊音樂會を再放送しているはずの時間帯だったのに、どうやら予定が変更になったようでした。
幸い、始まって間もない時間だったので、軒仔の歌には間に合ったような気がしていますが。
今日のHitFMも無事に録音できました。
FileBankにアップしましたので、あとでまたリンク先などをお知らせします。
それにしても、肩凝った〜。
でも仕事が片付いて、ひとつ肩の荷が下りました(笑)。
PR
いろいろな方にご心配やお気遣いをいただいてしまいましたが、ようやく咳もたまに出る程度で、気にならない程度に治まってきました。
ご心配くださった皆さま、本当にありがとうございました。
子どもの頃にずっと診ていただいていた先生に、「この子は気管支が弱いから気をつけるように」と言われていたらしいのですが、そのお言葉通り、これまでに何度も風邪から気管支炎というコースを辿っておりまして、本人は気管支炎と言われてもあまり驚かなくなってしまっています。
が、年々、体力が落ちてきているのか、やっぱりしんどいですね(汗)。
今回は、抗生剤に加え、とりあえず咳を止めようということで、咳止めがたっぷり出されたので、眠気も相当なものがありました。
月曜に熱を出して、気管支炎と診断されたのですが、火曜、仕事先と帰りの電車でめまいにも襲われまして、これにはちょっとビックリ。
お薬が効き過ぎた副作用だったようですが、それ以降は何の問題もなく、強力な咳止めのおかげで確実に咳も治まってきました。
1週間分出されたお薬ももうそろそろお終いなので、この眠気ともそろそろお別れできそうです。
それに伴って更新のペースも、上がる……といいのですが(汗)。
まだしばらくは、ぼちぼちペースになるかもしれませんが、時々、覗いてやっていただけると嬉しいです。
本当にご心配をおかけ致しました<(_ _)>。
新型インフルエンザの国内感染というニュースも飛び込んできましたし、どうぞ皆さまにもくれぐれもご自愛くださいますように……。
ご心配くださった皆さま、本当にありがとうございました。
子どもの頃にずっと診ていただいていた先生に、「この子は気管支が弱いから気をつけるように」と言われていたらしいのですが、そのお言葉通り、これまでに何度も風邪から気管支炎というコースを辿っておりまして、本人は気管支炎と言われてもあまり驚かなくなってしまっています。
が、年々、体力が落ちてきているのか、やっぱりしんどいですね(汗)。
今回は、抗生剤に加え、とりあえず咳を止めようということで、咳止めがたっぷり出されたので、眠気も相当なものがありました。
月曜に熱を出して、気管支炎と診断されたのですが、火曜、仕事先と帰りの電車でめまいにも襲われまして、これにはちょっとビックリ。
お薬が効き過ぎた副作用だったようですが、それ以降は何の問題もなく、強力な咳止めのおかげで確実に咳も治まってきました。
1週間分出されたお薬ももうそろそろお終いなので、この眠気ともそろそろお別れできそうです。
それに伴って更新のペースも、上がる……といいのですが(汗)。
まだしばらくは、ぼちぼちペースになるかもしれませんが、時々、覗いてやっていただけると嬉しいです。
本当にご心配をおかけ致しました<(_ _)>。
新型インフルエンザの国内感染というニュースも飛び込んできましたし、どうぞ皆さまにもくれぐれもご自愛くださいますように……。
GW後半、少しバタバタしてしまいまして、こちらもしばらくぶりになってしまいました<(_ _)>。
六連休、やりたいこと、やらなきゃいけないことがたくさんあったような気はするものの、特に何もせず終わってしまいました。
GWの成果は、本が読めたことと、数独が進んだくらい?(笑)
皆さまには、GW、いかがお過ごしでしたしょうか。
いろいろな方にお気遣いいただいていました風邪ですが、GW前半、睡眠時間をしっかりとれたことで随分良くなりまして、ホッとしていたら、後半、バタバタして睡眠不足に陥った途端、また元に戻ってしまいました(涙)。
やっぱり睡眠が一番大事ですよね。
すっきりするまでは油断せず、しっかり睡眠時間を取らなければ……。
こちらはずっと肌寒い日が続いていましたが、今日は一転、初夏の陽気。
寒暖の差に身体がついて行けていない気もしないでもないのですが、久しぶりの良いお天気で気持ちの良い休日でした。
GWも終わってしまって、しばらくはまとまったお休みは望めませんし、インフルエンザのこともありますから、疲れをためないように、しっかり眠って体調管理には気をつけたいものです。
このところ、周りに私以外にも風邪引きさんが多いんですよね。
皆さまもどうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。
六連休、やりたいこと、やらなきゃいけないことがたくさんあったような気はするものの、特に何もせず終わってしまいました。
GWの成果は、本が読めたことと、数独が進んだくらい?(笑)
皆さまには、GW、いかがお過ごしでしたしょうか。
いろいろな方にお気遣いいただいていました風邪ですが、GW前半、睡眠時間をしっかりとれたことで随分良くなりまして、ホッとしていたら、後半、バタバタして睡眠不足に陥った途端、また元に戻ってしまいました(涙)。
やっぱり睡眠が一番大事ですよね。
すっきりするまでは油断せず、しっかり睡眠時間を取らなければ……。
こちらはずっと肌寒い日が続いていましたが、今日は一転、初夏の陽気。
寒暖の差に身体がついて行けていない気もしないでもないのですが、久しぶりの良いお天気で気持ちの良い休日でした。
GWも終わってしまって、しばらくはまとまったお休みは望めませんし、インフルエンザのこともありますから、疲れをためないように、しっかり眠って体調管理には気をつけたいものです。
このところ、周りに私以外にも風邪引きさんが多いんですよね。
皆さまもどうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。
このところ、睡眠不足が続いていたりして、風邪がすっかりぶり返してしまっていたのですが、昨夜は金曜で気が緩んだのもあるのか、風邪薬がやたらと効いてくれまして、9時半過ぎまでしか記憶がないという有様(汗)。
どうやらそのまま爆睡してしまったようで、今朝の5時半頃まで、ぐっすり眠り込んでしまっていました。
そんなに眠ったにもかかわらず、今日も、朝から仕事を1つ片付けた後、またまた睡魔に襲われて、お昼前まで撃沈(笑)。
まったく、飲んだのは風邪薬のはずなのに、睡眠薬かと思うほどの眠りっぷりに我ながら呆れてしまいます。
と言いつつ、実は今も少しばかり眠気が……(笑)。
本当によく眠らせてくれるお薬です。
こんな状態なので、仕事の時にはおそろしくて(笑) 飲めないんですよね(溜息)。
週明けには風邪の症状も、少しは治まってくれるといいのですが。
何だか明日はまたまた寒くなりそうな気配。
豚インフルエンザなどと物騒な話も聞こえてきていますが、皆さまにもお風邪を召されませんように。
どうやらそのまま爆睡してしまったようで、今朝の5時半頃まで、ぐっすり眠り込んでしまっていました。
そんなに眠ったにもかかわらず、今日も、朝から仕事を1つ片付けた後、またまた睡魔に襲われて、お昼前まで撃沈(笑)。
まったく、飲んだのは風邪薬のはずなのに、睡眠薬かと思うほどの眠りっぷりに我ながら呆れてしまいます。
と言いつつ、実は今も少しばかり眠気が……(笑)。
本当によく眠らせてくれるお薬です。
こんな状態なので、仕事の時にはおそろしくて(笑) 飲めないんですよね(溜息)。
週明けには風邪の症状も、少しは治まってくれるといいのですが。
何だか明日はまたまた寒くなりそうな気配。
豚インフルエンザなどと物騒な話も聞こえてきていますが、皆さまにもお風邪を召されませんように。
今日は風も強く、肌寒いというより寒い1日でした。
今、ちょうど家の前のモッコウバラが満開なんですが、この気温なら思ったより花も長持ちするかもしれませんね。
張敬軒の新譜、無事に手許に到着しました。
これで一安心(笑)。
限量特別版に付属のUSBメモリに収録されているMV&メイキングも無事に見ることができました。
CDの方も、本当に張敬軒らしい仕上がりで、安心して聴くことができます。
セールスも好調なようで、良かったです。
感想は、週末にでもまた改めまして。
今、ちょうど家の前のモッコウバラが満開なんですが、この気温なら思ったより花も長持ちするかもしれませんね。
張敬軒の新譜、無事に手許に到着しました。
これで一安心(笑)。
限量特別版に付属のUSBメモリに収録されているMV&メイキングも無事に見ることができました。
CDの方も、本当に張敬軒らしい仕上がりで、安心して聴くことができます。
セールスも好調なようで、良かったです。
感想は、週末にでもまた改めまして。
ソメイヨシノは、もうすっかり葉桜になってしまっていますが、我が家の前にある古い山桜はしばらく前まで満開でした。
でも、さすがに昨日くらいから葉っぱの方が目立つようになってきて、今日は風に舞う桜の花びらが本当に吹雪のような美しさでした。
部屋の中からお花見ができるのも、あと僅かの間みたいです。
今年は、花冷えの後、急に気温が上がったので、花が一気に開いて、あっという間に終わってしまった気がします。
穏やかで過ごしやすい春はどこに行ってしまったのでしょう?(笑)
そんな気温変化の激しさが原因なのか、今日はやたらと咳が出て、どうやら風邪の症状がぶり返している様子。
先週末も同じような状態だったのですが、月曜になると咳も治まるんですよね。
やはり「病は気から」、週末で気が緩むと症状が出るのかもしれません。
「気」って大事ですね。
今日あたり、張敬軒のCDが到着かな、と期待していたのですが、どうやら月曜になりそうです(溜息)。
首を長くして待ってるんですけど……。
でも、さすがに昨日くらいから葉っぱの方が目立つようになってきて、今日は風に舞う桜の花びらが本当に吹雪のような美しさでした。
部屋の中からお花見ができるのも、あと僅かの間みたいです。
今年は、花冷えの後、急に気温が上がったので、花が一気に開いて、あっという間に終わってしまった気がします。
穏やかで過ごしやすい春はどこに行ってしまったのでしょう?(笑)
そんな気温変化の激しさが原因なのか、今日はやたらと咳が出て、どうやら風邪の症状がぶり返している様子。
先週末も同じような状態だったのですが、月曜になると咳も治まるんですよね。
やはり「病は気から」、週末で気が緩むと症状が出るのかもしれません。
「気」って大事ですね。
今日あたり、張敬軒のCDが到着かな、と期待していたのですが、どうやら月曜になりそうです(溜息)。
首を長くして待ってるんですけど……。
満開になったソメイヨシノを見ると、春だということを思いっ切り実感しますね。
今日は仕事で京都だったのですが、ちょうど見頃かな、という感じで、あちらこちらでソメイヨシノが満開。
場所によっては、散り始めてもいましたが、でもとても綺麗でした。
特に小さな川沿いの桜は綺麗ですね。
足を止めて、写真を撮っている方も多かったです。
……が、花が綺麗だと、当然のごとく、人が多い ^^;。
電車もいつもとは明らかに異なる混み具合でしたし、河原町辺りの人通りもいつも以上。
何だか疲れました。
しかも、今週はもう1ヶ所、関西のお花見の名所(?)である夙川にも出かけなきゃいけないんですよね、仕事で……。
平日ですし、京都みたいなことはないかな、とは思うのですが、一昨日、日曜の夙川公園の人出が12万人とか言われると、ちょっと腰が引けてしまいます(汗)。
毎年のことですが、私のお花見は歩きながら&電車の中から、で終わりそうです。
今日は仕事で京都だったのですが、ちょうど見頃かな、という感じで、あちらこちらでソメイヨシノが満開。
場所によっては、散り始めてもいましたが、でもとても綺麗でした。
特に小さな川沿いの桜は綺麗ですね。
足を止めて、写真を撮っている方も多かったです。
……が、花が綺麗だと、当然のごとく、人が多い ^^;。
電車もいつもとは明らかに異なる混み具合でしたし、河原町辺りの人通りもいつも以上。
何だか疲れました。
しかも、今週はもう1ヶ所、関西のお花見の名所(?)である夙川にも出かけなきゃいけないんですよね、仕事で……。
平日ですし、京都みたいなことはないかな、とは思うのですが、一昨日、日曜の夙川公園の人出が12万人とか言われると、ちょっと腰が引けてしまいます(汗)。
毎年のことですが、私のお花見は歩きながら&電車の中から、で終わりそうです。
肌寒くはありますが、日中、晴れ間が覗くと気持ちの良いお天気でした。
高速道路、随分混み合ったみたいですね。
また少し更新が滞ってしまいました。
実は木曜日から我が家の愛犬が体調を崩してしまいまして、家族中 大わらわでした。
嘔吐、下痢のあとは全く何も食べてくれずで。
もともと食の細い子ならまだしも、食い意地の張った子の多いラブラドールレトリバーの典型のような我が家の坊ちゃん。
それが食べ物を見せても、顔を背けるばかりだったので、心配もひとしおでした。
急性膵炎も疑われ、木曜から毎日、病院通いをしていましたが、今日は血液検査の値も落ち着いてきて、どうやら急性胃腸炎ということだった様子。
かかりつけの獣医さんから「今日は食べそうな予感がする」なんて一言をいただいて、その言葉通り、午後からは食欲も復活し、一安心しました。
今度の7月で12歳になる立派な老犬。
こんな心配がこれから先、増えるんだろうなと思うと寂しいものもありますが。
と、そんな状態でしたので、パソコンに向かう元気もなく、失礼致しました。
今日、動物病院に行って、診察が終わって帰る少し前、何とセントバーナードの患者さんが!
我が家の辺りではサモエドやバーニーズマウンテン、サルーキなど、あまり見かけない犬種を見かけることはそこそこあるのですが、セントバーナードは初めて見ました。
もうその存在感は見事(笑)。
圧巻としか言いようがありませんでしたね。
体重37キロで、「牛みたい」なんて言われることのある我が家の坊ちゃんが小さく見えましたから。
ちなみに、待合室で診察されていました(笑)。
診察台には乗れないだろうな……。
でも、やっぱり大きい子は可愛いな(笑)。
季節の変わり目、犬も体調を崩しがちな時期だそうですが、人間も同じですよね。
健康には留意して過ごしたいものです。
高速道路、随分混み合ったみたいですね。
また少し更新が滞ってしまいました。
実は木曜日から我が家の愛犬が体調を崩してしまいまして、家族中 大わらわでした。
嘔吐、下痢のあとは全く何も食べてくれずで。
もともと食の細い子ならまだしも、食い意地の張った子の多いラブラドールレトリバーの典型のような我が家の坊ちゃん。
それが食べ物を見せても、顔を背けるばかりだったので、心配もひとしおでした。
急性膵炎も疑われ、木曜から毎日、病院通いをしていましたが、今日は血液検査の値も落ち着いてきて、どうやら急性胃腸炎ということだった様子。
かかりつけの獣医さんから「今日は食べそうな予感がする」なんて一言をいただいて、その言葉通り、午後からは食欲も復活し、一安心しました。
今度の7月で12歳になる立派な老犬。
こんな心配がこれから先、増えるんだろうなと思うと寂しいものもありますが。
と、そんな状態でしたので、パソコンに向かう元気もなく、失礼致しました。
今日、動物病院に行って、診察が終わって帰る少し前、何とセントバーナードの患者さんが!
我が家の辺りではサモエドやバーニーズマウンテン、サルーキなど、あまり見かけない犬種を見かけることはそこそこあるのですが、セントバーナードは初めて見ました。
もうその存在感は見事(笑)。
圧巻としか言いようがありませんでしたね。
体重37キロで、「牛みたい」なんて言われることのある我が家の坊ちゃんが小さく見えましたから。
ちなみに、待合室で診察されていました(笑)。
診察台には乗れないだろうな……。
でも、やっぱり大きい子は可愛いな(笑)。
季節の変わり目、犬も体調を崩しがちな時期だそうですが、人間も同じですよね。
健康には留意して過ごしたいものです。
いつの間にかすっかり春めいてきましたね。
我が家の前にあるサクランボの木が、今、満開の花ざかりです。
桜のつぼみも少しずつ膨らんできているようですし、段々、春の気配が濃くなってきました。
来週は寒の戻りがあるようですが。
気がつけば1週間あまり、すっかり休眠状態になっておりました(汗)。
どうしたのかとご心配くださった皆さま、ご心配をおかけ致しました<(_ _)>。
年度末の慌ただしさも一段落して、特に通常以上に忙しかったわけではないのですが、それなりにはいろいろとありまして、気分的にはどうも落ち着かない状態の1週間でした。
どうも気力というのか集中力というのか、そういうものに欠ける気がするのですが、原因は不明(汗)。
春だからということにしておこうかと思います(笑)。
4月1日が近付いてきていることも、多少は影響しているのかもしれませんが。
いずれにしましても、ご心配をおかけ致しまして、申し訳ありませんでした。
またぼちぼちとこちらも更新したいと思います。
よろしければ、また覗いてやっていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
我が家の前にあるサクランボの木が、今、満開の花ざかりです。
桜のつぼみも少しずつ膨らんできているようですし、段々、春の気配が濃くなってきました。
来週は寒の戻りがあるようですが。
気がつけば1週間あまり、すっかり休眠状態になっておりました(汗)。
どうしたのかとご心配くださった皆さま、ご心配をおかけ致しました<(_ _)>。
年度末の慌ただしさも一段落して、特に通常以上に忙しかったわけではないのですが、それなりにはいろいろとありまして、気分的にはどうも落ち着かない状態の1週間でした。
どうも気力というのか集中力というのか、そういうものに欠ける気がするのですが、原因は不明(汗)。
春だからということにしておこうかと思います(笑)。
4月1日が近付いてきていることも、多少は影響しているのかもしれませんが。
いずれにしましても、ご心配をおかけ致しまして、申し訳ありませんでした。
またぼちぼちとこちらも更新したいと思います。
よろしければ、また覗いてやっていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
数日続いた暖かさから打って変わって、今日は雪が舞いました。
お昼過ぎくらいには、結構降っていました。
勿論、積もったりはしませんが。
明日もこの寒さは続くとか。
やはりまだ2月。
冬ですね(笑)。
あと数日、ちょっと忙しいもので、体調管理にはくれぐれも気をつけないと……。
忙しさにかまけて、忘れかけていましたが『新上海グランド』、今度はCSのテレ朝チャンネルで放送されていますね。
こちらは字幕放送ということで、吹き替えよりは良いですね〜。
再放送も、日付が変わった今日、2月18日(水)から始まるそうです。
2話連続放送なのも、なかなかいいかも、ですね。
お昼過ぎくらいには、結構降っていました。
勿論、積もったりはしませんが。
明日もこの寒さは続くとか。
やはりまだ2月。
冬ですね(笑)。
あと数日、ちょっと忙しいもので、体調管理にはくれぐれも気をつけないと……。
忙しさにかまけて、忘れかけていましたが『新上海グランド』、今度はCSのテレ朝チャンネルで放送されていますね。
こちらは字幕放送ということで、吹き替えよりは良いですね〜。
再放送も、日付が変わった今日、2月18日(水)から始まるそうです。
2話連続放送なのも、なかなかいいかも、ですね。
【放送時間】
2月2日(月)スタート ■毎週月曜日 16:05〜17:55(2話連続)
(再放送)
2月18日(水)スタート ■毎週水曜日 10:00〜11:55(2話連続)
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...