忍者ブログ
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと疑っていた(笑)ニュース。
でも記者会見も行われているので、間違いない事実みたいですね。
協志が東森の『開運鑑定團』の主持人になるそうです。
PR
今年の跨年晚會のゲストなどが、少しずつアップされてきています。
恒例になりつつあるのでしょうか、喬傑立のアルバム『愛的奇蹟』。
もう3枚目ですか。
発売時期はまだ未定だそうですが、2月初め頃かな?という感じ。
内容ですが、7曲の新曲、それから喬傑立所属の藝人さんのこれまでのアルバムからいくつか収録されるそうです。

そしてJ-Starの面々でまた曲を披露。
タイトルが「搖滾萬歲」。
そうなんですね、今回のテーマは「搖滾」、すなわち「Rock」。
「搖滾」という言葉をよく口にするのが信樂團なので、私の中では「搖滾」=HRなんですけど……。
まさか喬傑立でHRはありえないでしょうねぇ。
仁甫は結構好きみたいなんですけどね、HR。

ということで、今回の『愛的奇蹟3』に含まれる新曲は全てRockテイストになるようです。
どんな曲に仕上がるのか、全く想像つきません。

アルバムタイトル曲でもある主打歌「搖滾萬歲」の歌詞を見ていると非常にコミカル。
これって、コミックソング?
いずれにしても、いろいろな意味で楽しみです(苦笑)。

ただ、K ONEがいないのが寂しいですね。
面子を見ていて、今一つ、華やかさに欠ける気がしてしまいました。

これ、昨夜のうちにアップしようと思っていたのが、ちょっと他のことで忙しくしていたりして、今頃になりました……。
思い出した時にアップしておかないと、忘れてしまいそうです(笑)。
新しいアルバム「SPESHOW」をリリースした羅志祥 。
主持としても大活躍の小豬ですが、来年は司会業はお休みとか?
小豬の主持もかなり好きな私としては、ちょっと寂しい気がします。

ライブなどに彼が出演していると、あまり早送りしたりせず、見てたりしますし、歌も結構上手だなぁとは思うものの、なぜかアルバム購入には至らないのですね。
なぜなのでしょうね。

先日行われたCHANNEL [V] 2006 音樂風暴演唱會にも出演していた小豬ですが、その中で彼が披露した1曲が「好朋友」。
この曲知ってる、とはすぐに思ったものの、それが韓国の歌だというのもわかったものの、どこで聴いた誰の曲か、思い出せない(汗)。
でも非常に耳に馴染んでるので、相当聴いたはず。
だとしたら、ドラマの中で使われていたに違いない(笑)。
何なんだ?
…としばらく考えていたら、思い出しました、今日からKNTVで放送開始の『ある素敵な日』で何度も流れていたLoveholicの「그대만 있다면」!
思い出した瞬間のすっきりしたこと(笑)。

これだけ印象的なメロディラインだというのに、あれほど繰り返しドラマの中で使われていたというのに、韓国語と中文の言葉の響きの違い、それから歌っているのが女性か男性かでこれだけ印象が変わるんですね。
原曲も、ドラマのシーンと相まって、非常に印象深いんですが、小豬の中文ver.もなかなか素敵です。

興味をお持ちの方はYouTubeに両方のMVがありますので、以下からどうぞ。
羅志祥「好朋友」MV *共演は林依晨
 http://www.youtube.com/watch?v=HXGrvLd8RZw
Loveholic 「그대만 있다면」MV
 http://www.youtube.com/watch?v=vV4Lk2BZKjY
聯合新聞網のオンラインマガジン「追星吧」に新しいものが登場。

その特集の1つが「師奶完全收藏十大型男錄」。
“十大型男” って誰なのか、気になったので(笑)、思わずDL。
exeファイルなので、Macからでは開けません。
わざわざVAIOの前に移動して、中身をチェック。

さて、その10名ですが
「性感型男 吳彥祖」「優質型男 王力宏」
「電眼型男 賀軍翔」「花樣型男 鄭元暢」
「超ㄍーㄥ型男 霍建華」「歪嘴型男 陳冠希」
「資深型男 蘇有朋」「憂鬱型男 余文樂」
「酷黑型男 古天樂」「厚唇型男 李威」の10名。

「なるほど」と思うものもあれば「?」と思うものも(笑)。
李威の「厚唇型男」って一体、どういうタイプなんでしょうね(笑)。
霍建華に対しても、「ㄍーㄥ」というイメージはなかったので、「へぇ〜」という感じ。
そして、彦って「性感型男」なんですね(笑)。
彦を見て、sexyって思ったことは多分、ほとんど無いので、彦ってsexyだったんだ……とちょっと驚き。
持っているイメージって、やはり人それぞれなんですね。

それぞれについて、簡単な紹介もあって、なかなか面白かったです。

興味をお持ちの方は以下からどうぞ。
 http://reading.udn.com/mag/index_s.shtml
李聖傑のblogが久々に更新されています。
タイトルが「聖傑陪你過聖誕節」。

用我的歌聲陪你度過
聖傑陪你過聖誕節.
大家要幸福喔!!

聖傑と過ごすクリスマス、それは幸せそうですね。

新しいアルバムのための曲も既に準備し始めているそうですし、2007年が楽しみです。
もう結構、曲も書けてるんだとか。
新しいアルバム、今から待ち遠しいです。

李聖傑blog「聖傑陪你過聖誕節」
 http://www.wretch.cc/blog/samleee&article_id=13772518
 *音が出ます。
20日行われた2006電視金鐘奨授賞式の模様が樂チャイで放送されていました。
23日、再放送がありますので、興味をお持ちの方はどうぞ。

5566も4人揃って登場、「情非得已」も歌ってます。
歌は専門外な2人(笑)は置いといて、この曲は何度か仁甫が歌ってるのは聴いたことがありましたが、協志のは初めて聴いたような気が。
この曲のメロディラインは協志より仁甫の声に合う気がしますね。
仁甫のソロで真面目にフルヴァージョン、聴かせて欲しいなといつも思います。

でもその次の「曖昧」、仁甫のボロボロさはいったいどうしたのでしょうね。
キーが合ってないのかな…。
わりと何でも器用に歌いこなす仁甫なのですが……。
(楊丞琳の元歌をろくに聴いたことが無いので、もしかしたらあれでOKなのでしょうか?)
最初の「傳説」も「こんな曲だっけ?」って一瞬思いましたけど(笑)。

5566のメインヴォーカル2人だったら、やはり歌の上手さというか、器用さというかでは、協志の方が上なんでしょうね。
何を歌っても、あまりボロボロになった姿を見たことはない気がします。
歌神・張學友の前で彼の曲を熱唱してのける根性の持ち主ですし(笑)。

樂チャイの再放送予定は以下の通りです。

再放送:12月23日(土)
  レッドカーペット 9:00〜10:30
  授賞式      10:30〜14:00


ということで、アップされています、後編。
12分20秒もあったりします。

大東と吳尊だけじゃなく、Calvinと亞綸も登場。
かなり目立ってます。
やっぱり面白いですね、彼らって(笑)。

HITORADIO 「第八彈包包突擊隊(下)-吳尊、汪東城篇」
 http://www.hitoradio.com/videomusic/2d_1_1.php?id=116&pageNum_rsList=0

動画URL
 http://media.hitoradio.com/mtv/mv061218_2.wmv
李聖傑の「關於你的歌MV/KARAOKE DVD」が到着しました。

KARAOKE Ver.って、以前の「痴心絶對」などではヴォーカルなしだったのですが、今回は入ってますね、聖傑の声。
背景の映像は夏の淡水漁人碼頭でのライブのもの。
聖傑の様々な表情やファッション(笑)も楽しめて、見ていると思わず笑みがこぼれてしまいます。

MVについても、DVDなので画質も良いですし、こちらも何度も見ているものとはいえ、十分楽しめます。

ということで、思った以上に見ごたえ十分な聖傑からの素敵なクリスマスプレゼントになりました(笑)。
『手放開』のDVDのように、ずっとエンドレスで流し続けることになりそうです。
聯合早報に協志と仁甫に関する記事が。

記事によると、来年は5566の大逆襲の年になるとか。
協志のドラマ『魔劍傳奇』、仁甫の『食神』、そして新譜のリリースと今年、183の影に隠れた形になった分、来年は5566の活動が活発になるということみたいですね。
とにかくメンバーが揃う機会を増やしてもらえればと思います。

また、記事には仁甫がパパになった話も勿論登場。
仁甫は他の3人に迷惑をかけることを怖れて、やはり引退を考えたことがあるようですね。
また、記事を読んでいると、私生活を晒されることに対して、彼が抵抗を感じていることがよくわかります。
プライヴェートについてはそっとしておいてあげたいと思うのですが、そうもいかないんでしょうね。

その新米パパの仁甫ですが、パパになって変わったことは

仕事に対して一層真剣になった。
仕事が終わったら、早く帰って子どもの顔を見たい、彼女の泣き声を聞きたいと思う。
一番大変なのは、彼女の生活のペースが大人と違うから、夜中でも彼女の面倒を見なくちゃいけないこと

だそうです。
でもきっと充実した毎日なんでしょうね。

聯合早報「擔心影響成員事業 王仁甫曾考慮退出演藝圈」
 http://stars.zaobao.com/pages4/5566061211.html
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]