仁甫が1人で参加、といわれていたので、楽しみだったのですが、これがどうやらリリースされないような話。
ドラマ自体は、先日、ニュースにもなっていたのですが、今月29日から華視で放送開始予定。
これでアルバムリリースも、と思ったら、この華視での放送開始というのも喬傑立サイドには驚きと共に受け止められたようで、電視原聲帶の準備は到底間に合わない。
しかも、今は音楽シーンが冷え込んでいて、あまりセールスの期待もできない、などの理由でリリースが見送られる可能性が高いようです。
う〜ん、残念ながら喬傑立の方針というか、やり方がだんだん理解できなくなる気がしてきています…。
1度は穴にはまって、車が横転したみたいですね。
そしてその後は、状況がよくわからないんですが、突然、車が3メートルも落下したんだとか。
なんて本当に笑い事じゃないことを言ってるようです。「その一瞬、頭の中にこれまでの人生で最も素晴らしかった場面が
いくつも浮かんだよ……。
死神に最接近したような気がする」
手足に擦り傷、頭をガラスにぶつけて痣ができたようですが、そのくらいですんで本当に良かった……。
結局、夜明けを待って救助に向かったようですが、無茶はやめてくださいね……。
自由時報「張勛傑趕路救人 先翻2次車」
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/10/today-show3.htm
主役は林志穎なんですね。
林志穎は古装劇では見慣れた顔なのですが、古装じゃない姿ってあまり見慣れない気がして、どんなドラマになるのか、変に楽しみ(笑)。
女性陣を全く無視して、李威と彼がどんなお芝居を見せてくれるか、それが楽しみです。
TOM娯樂「“星星”開機 李威為了洪小鈴甘當配角」
http://ent.tom.com/2006-12-27/0024/28986353.html
他の仕事が入っていて、スケジュール的に無理、ということみたいですが、ちょっと残念。
柴智屏プロデューサーとは、いろいろと感情面のことが話題になったこともあって、今回の記事でも昔のことがとりあげられていますね。
3人でも揃えば嬉しいわけですけど……。
自由時報を見ていると、ドラマの内容も簡単に紹介されているんですが、内容が正しいのなら、今時、かなりベタなストーリーですね(笑)。
タイトルは現在、とりあえず「wish to see you in Taiwan」となっているそう。
恋人との思い出も何もかも忘れてしまった記憶喪失の女性がヒロイン。
2人の思い出の場所を一緒に巡りながら、彼女の記憶を取り戻そうとする、そんなお話が予定されているようです。
言承旭が出演を拒んだことで、主役は仔仔になるような話も書かれています。
このお話なら、言承旭より仔仔のほうが似合いそうかも、なんて思ってしまいました。
言承旭抜きでもせっかく3人が揃うんだから、もう少し、3人それぞれがしっかり活躍できる脚本を考えてくれるといいんですけどね。
今のところ、自由時報があげた物語が間違いであることを祈りたかったりします(笑)。
自由時報「天王挨轟不念舊 言承旭狠拒柴智屏 F4合體拚觀光破功」
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/8/today-show1.htm
吳尊、変(笑)。
TANK的音樂日誌 "TANK打造收視NO.1「花樣少年少女」經典情歌-『專屬天使』!"
http://www.wretch.cc/blog/TANKmusic&article_id=6360396
言承旭らしく、最後は「一起加油!」で終わってるのがいいですね。
言承旭blog「Happy New Year!」
http://www.starjerry.net/blog/?p=78
それから去年の暮れからblogを始めた謝霆鋒。
メニューのBloglinesのリンクには既に入れているのですが、特に取り上げていなかったので。
非常に短い文章がとってもニコらしいです(笑)。
NicholasTse Blog
http://blog.nicholastse.hk/index.php?blogId=1
相変わらず、写真と短い文章で楽しませてくれる古仔(古天樂)ですが、こちらも新年の挨拶に「祝大家新年進步! 2007繼續努力!」という言葉がありました。
「進歩」……、耳が痛い(笑)。
古天樂blog
http://www.kootinlok.com/blog/content.php?new
いろいろな藝人さんたちがblogを介して新年のメッセージを送ってくれていますが、一番笑わせてもらったのは吳克群。
blogにアップされているビデオが可笑しいのです。
彼って真面目な顔をしていたら、真面目そうに見えるのに、何でこんなにお笑いなんでしょうねぇ(笑)。
ビデオの中でも、自分でこらえ切れずに吹き出してますが。
ちなみに彼の今年の目標の1つは「玩儿」。
このタンクトップをしばらく前から着ていて、気になっていたんですが、今年のテーマだったんですね。
「楽しもう」って感じでしょうか。
勿論、仕事も頑張るそうですが、でも確かに楽しむことは大事ですからね。
彼らしいなぁと思いながら見ていました。
こういうところが好きなんですよね、彼。
吳克群blog「新年瘋言瘋語」
http://blog.sina.com.cn/u/4837fcd0010006ns
とりあえず、李聖傑の声だけでも聴きたいということで、頼りはAsia FM。
AsiaFMによると
の4つの晩會を中継する予定のようです。桃園縣-點亮桃園.希望之城2007桃園NO.1跨年晚會
中壢市-2007燦爛心光.幸福中壢城跨年晚會
新竹市-迎接2007金豬.報喜.百福來跨年晚會
新竹縣-夢想飛翔迎新年2007跨年晚會
http://www.asiafm.com.tw/NEWS-927.php?927star_id=112
FM92.7亞洲電台、FM92.3亞太電台と2つのチャンネルで放送予定。
FM92.7亞洲電台が桃園縣、中壢市、FM92.3亞太電台が新竹市と新竹縣、ということでいいのでしょうか。
ちゃんと聴けるのかどうか、かなりの不安を感じつつなのですが、とりあえず明日は要チェックですね。
ちなみに李聖傑は、この4ヶ所なら中壢市と新竹縣に登場予定。
ということは、亞洲電台と亞太電台、両方チェックしとかなきゃいけないって事でしょうか。
大変だ……(溜息)。
登場順でもわかれば助かるんですけどね。
Mac&VAIOを駆使(?)して録音の設定もしておかないと(笑)。
放送予定の各会場の出演予定者ですが
◆點亮桃園.希望之城 2007桃園NO.1跨年晚會
17:00~01:00
主持人:黃嘉千、5566
出席藝人:蔡依林、黃立行、FIR、梁詠琪、許慧欣、K ONE、2moro、
黃義達、戴佩妮、同恩、潘瑋儀、棒棒堂、楊培安……
◆2007燦爛心光˙幸福中壢城跨年晚會
19:30~24:45
主持人:小樹+星亞
出席藝人:夏卡毛、螺絲釘、王宏恩、2moro、元若藍、黃中原、李聖傑...
◆新竹市迎接2007金豬.報喜.百福來跨年晚會
20:00~24:30
主持人:唐從聖
出席藝人:K ONE、飛輪海、品冠、梁靜茹、強辯、2moro、Yummy、
Buddy、王宏恩...
◆新竹縣 夢想飛翔迎新年 2007跨年晚會
20:00~24:30
主持人:陳建洲+王怡仁
出席藝人:梁靜茹、品冠、李聖傑、 K ONE、南方二重唱、ZIP、路嘉欣、
螺絲釘、櫻桃幫、秀蘭瑪雅、蔡幸娟...
放送は明日、現地時間午後7時〜(日本時間午後8時〜)の予定みたいです。
でもこのあたり、いつもかなりいい加減だったりするので、要注意ですが。
お聞きにになる場合、以下のいずれかから局を選んでください。
AsiaFM
http://www.asiafm.com.tw/index.php
HiNet
http://radio.hinet.net/radio/index.html
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENTS1/3667628.shtml
「2007台北最HIGH新年城」はスカパーTVB大富で放送予定になっています。
HPの番組表では放送予定時間は午後8時〜午前2時まででしょうか。
出演者は以下の通り。
強辯樂團、羅志祥、梁詠琪、楊乃文、郭品超、飛輪海、TANK、2MORO、南拳媽媽、元衛覺醒、五月天、黃立行、梁靜茹、品冠、蔡依林、F.I.R、蔡旻佑、黑澀會美眉
今年は樂チャイは何も放送しないみたいですね。
ちょっと残念。
そのアンコール送信の予定ですが
だそうです。1月5日〜 鄭元暢(ジョセフ・チェン)合同インタビュー
(12月8日からの送信分)
1月12日〜 言承旭(ジェリー・イエン)会見
(9月15日からの送信分)
小綜と言承旭、さすがの人気ですね。
興味をお持ちの方は、お忘れなく。
ちなみに、現在配信中なのはヒョンビンの来日会見だとか。
最近、Podcastは真面目に聴いていなくて、DLしたものがiTunesにたまる一方なので、一度、ちゃんと聴いてみなくてはいけませんね。
一度、登録しておくと、あとは勝手にDLしてきてくれるのはとても便利なんですけどね。
文化放送Podcast
http://www.joqr.co.jp/podcast/
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
⇒kuniko(返信済)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)