これまでのパターンでは、ドラマの放送時期が決まる頃にはDVD版のリリース日に関しての情報が出てくることが多いので、暇を見つけてチェックをしていたyesasia。
今日、見に行ってみると、発見 !!!(笑)
YesAsia.com: 射鵰英雄傳 (DVD) (End) (US Version) DVD - 胡歌
global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/section-videos/code-c/pid-1011125432/
50話を5枚に収録ということで、画質はそれほど期待できないかもしれませんが、何でもいいです、見ることができるなら(笑)。
TV放送が噂される通りに7月半ば前後から始まるのを楽しみにしているのですが、こちらも予約をしておかないといけないですね。
ただ、DVDのリリース時期は後ろにずれ込むことが多いので、本当に7月30日にリリースされるかかなり疑問ですが。
待ち遠しいですね、胡歌の靖哥哥と林依晨の蓉兒。
胡歌が郭靖という人物をどんなふうに捉え、表現しているのか、楽しみでなりません。
そしてこちらもきっとチャーミングな姿を見せてくれるはずの蓉兒。
林依晨がこれまで共演した男性陣の中で、胡歌とのコンビが一番好きな私としては、いろいろなことがあった中、ようやく目にすることができるこの作品、思い入れも充分過ぎるくらいです(笑)。
今日、見に行ってみると、発見 !!!(笑)
YesAsia.com: 射鵰英雄傳 (DVD) (End) (US Version) DVD - 胡歌
global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/section-videos/code-c/pid-1011125432/
ということのようです。US Version
NTSC方式
リージョンALL
北京語で簡体字字幕付き
全50話を5枚のDVDに収録
50話を5枚に収録ということで、画質はそれほど期待できないかもしれませんが、何でもいいです、見ることができるなら(笑)。
TV放送が噂される通りに7月半ば前後から始まるのを楽しみにしているのですが、こちらも予約をしておかないといけないですね。
ただ、DVDのリリース時期は後ろにずれ込むことが多いので、本当に7月30日にリリースされるかかなり疑問ですが。
待ち遠しいですね、胡歌の靖哥哥と林依晨の蓉兒。
胡歌が郭靖という人物をどんなふうに捉え、表現しているのか、楽しみでなりません。
そしてこちらもきっとチャーミングな姿を見せてくれるはずの蓉兒。
林依晨がこれまで共演した男性陣の中で、胡歌とのコンビが一番好きな私としては、いろいろなことがあった中、ようやく目にすることができるこの作品、思い入れも充分過ぎるくらいです(笑)。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
小穂さん
き、きましたねえ~!!
やっとここまで~!!!
早くみたいです=!!
この件とは違うのですが、ドラマつながりということで・・・
少し前、我的光头岁月という台湾ドラマ?を見たんですが、なかなかよかったです~唐治平がでているということで、少しだけ見てみようと思い見始め、見事にはまってみきってしまいました。
何がっていわれると、主演の女優さんが美しい!お時間あれば、見てみてください。このドラマ見てると、大陸の北京語と台湾の北京語の差がくっきりわかるかと思います。それが、聞いてておもしろかったです。
http://tieba.baidu.com/f?kz=362160090
き、きましたねえ~!!
やっとここまで~!!!
早くみたいです=!!
この件とは違うのですが、ドラマつながりということで・・・
少し前、我的光头岁月という台湾ドラマ?を見たんですが、なかなかよかったです~唐治平がでているということで、少しだけ見てみようと思い見始め、見事にはまってみきってしまいました。
何がっていわれると、主演の女優さんが美しい!お時間あれば、見てみてください。このドラマ見てると、大陸の北京語と台湾の北京語の差がくっきりわかるかと思います。それが、聞いてておもしろかったです。
http://tieba.baidu.com/f?kz=362160090
ようやくですね
Orangeglassesさん、こんにちは!
本当に、やっとここまで!!ですね。
とにかく早く見せて~というのが正直な気持ちです。
ちょこちょこ小出しにされる度に、見たい気持ちが増幅されていましたが、ようやくそれが現実になりそうで、嬉しいです。
『我的光頭歲月』、実は放送が始まった頃、見ようかな……とは思ったんですよね。
Orangeglassesさんと同じく唐治平目当てで(笑)。
主演の女優さん、すごいですよね、役作り(というのでしょうか)。
結局、時間が取れなくて、それっきりになってしまっているのですが……。
面白いドラマだったんですね。
また時間を作って、見てみたいですね。
大陸の北京語と台湾國語は違いますよね、かなり。
儿化だけじゃなく、抑揚とかペースも違う気がします。
同じ大陸の人でも、黃曉明の喋る言葉と胡歌のもかなり違いますよね(笑)。
胡歌のは上海訛りなのでしょうか???
好きなんですけどね、胡歌の発音。
本当に、やっとここまで!!ですね。
とにかく早く見せて~というのが正直な気持ちです。
ちょこちょこ小出しにされる度に、見たい気持ちが増幅されていましたが、ようやくそれが現実になりそうで、嬉しいです。
『我的光頭歲月』、実は放送が始まった頃、見ようかな……とは思ったんですよね。
Orangeglassesさんと同じく唐治平目当てで(笑)。
主演の女優さん、すごいですよね、役作り(というのでしょうか)。
結局、時間が取れなくて、それっきりになってしまっているのですが……。
面白いドラマだったんですね。
また時間を作って、見てみたいですね。
大陸の北京語と台湾國語は違いますよね、かなり。
儿化だけじゃなく、抑揚とかペースも違う気がします。
同じ大陸の人でも、黃曉明の喋る言葉と胡歌のもかなり違いますよね(笑)。
胡歌のは上海訛りなのでしょうか???
好きなんですけどね、胡歌の発音。
●Thanks Comment
早いですね!
こんばんは
放送される前からDVD発売情報が出るんですね! ビックリです(笑)
でも、ファンにとってはとてもうれしいことですよね♪
楽しみですね!
私も早く見たいです!

放送される前からDVD発売情報が出るんですね! ビックリです(笑)

でも、ファンにとってはとてもうれしいことですよね♪
楽しみですね!
私も早く見たいです!
早く見たいですね
ちろさん、こんにちは!
大陸のドラマは、放送前にDVDの発売情報が出てくることが意外と多いんですよ。
発売自体は放送が始まってからの時期に設定されていますが、大体は放送終了前にDVDが発売されてしまうので、放送されたドラマの視聴率が伸びない原因の1つになったりもするようですね。
そのあたりは難しい問題なのでしょうが、海外に住むファンとしては、有り難いことに違いはありません。
もうこのドラマはずっと楽しみにし続けてきたものですし、情報に接するたびに期待度もアップし続けてきたドラマなので、早く見たくて仕方ありません。
ストーリーも一部、原作とは異なっているようですし、それも含めて、本当に楽しみですね。
大陸のドラマは、放送前にDVDの発売情報が出てくることが意外と多いんですよ。
発売自体は放送が始まってからの時期に設定されていますが、大体は放送終了前にDVDが発売されてしまうので、放送されたドラマの視聴率が伸びない原因の1つになったりもするようですね。
そのあたりは難しい問題なのでしょうが、海外に住むファンとしては、有り難いことに違いはありません。
もうこのドラマはずっと楽しみにし続けてきたものですし、情報に接するたびに期待度もアップし続けてきたドラマなので、早く見たくて仕方ありません。
ストーリーも一部、原作とは異なっているようですし、それも含めて、本当に楽しみですね。
●Thanks Comment
無題
上海な北京語と、北京での北京語ですかあ~
うーん。
難しいですねえ
私がいた大連の北京語も、ちょっと北京のとは違って、もう少し、のどの奥から話す感じだったかなあ~と思います。
黃曉明は、青島でしたよね。確か。ということは、山東省。あちらのほうは、大連よりももっとすごいのどの奥からの発音みたいだと聞きました。
『我的光頭歲月』の女優さんと他の台湾俳優さんたちとの差は、
私には、アイドルというかPOpというか歌手と、ゴスペル歌手の差みたいといった感じで聞こえました。
口だけの発音と、複式発音というか。
中国語、奥が深くて、楽しいですねえ~!!
>>唐治平目当て
同じですねえ~♪
なんか気になるんですよねえ~彼。東方ジュリエットの彼も意外に好きでした(笑)
うーん。
難しいですねえ
私がいた大連の北京語も、ちょっと北京のとは違って、もう少し、のどの奥から話す感じだったかなあ~と思います。
黃曉明は、青島でしたよね。確か。ということは、山東省。あちらのほうは、大連よりももっとすごいのどの奥からの発音みたいだと聞きました。
『我的光頭歲月』の女優さんと他の台湾俳優さんたちとの差は、
私には、アイドルというかPOpというか歌手と、ゴスペル歌手の差みたいといった感じで聞こえました。
口だけの発音と、複式発音というか。
中国語、奥が深くて、楽しいですねえ~!!
>>唐治平目当て
同じですねえ~♪
なんか気になるんですよねえ~彼。東方ジュリエットの彼も意外に好きでした(笑)
面白いですね、中国語
Orangeglassesさん、こんにちは!
大連もまた言葉の雰囲気が違うんですね。
大陸に比べると、面積では圧倒的に小さい日本でも、方言の違いって大きいですもんね。
それを考えると、同じ中国語の普通話でも、地域によって異なるのは当たり前なのでしょうね。
黃曉明は青島でしたよね、出身。
咽喉の奥からですか……。
なるほど、確かにそういう雰囲気ですよね。
胡歌は、特にサ行の発音が独特な気がするんですよね。
「是」なんて、かなり違って聞こえる気がします。
>『我的光頭歲月』の女優さんと他の台湾俳優さんたちとの差
かなり違っていたのですね。
言葉を発する意気込みみたいなものからして、違うのかもしれませんね。
舞台出身の方なんかだと、発声そのものがテレビの俳優さんとは違っていたりしますが、そういう違いに似たものなのかもしれませんね。
唐治平、気になるんですよね(笑)。
気になる……というだけで写真集まで買ってしまうくらいなので(笑)、かなり気になる人なんだと思います。
とりたててハンサムだとは思わないんですが(失礼ですけど)、でも雰囲気が独特で、面白いですよね。
梅田先生、私も大好きです。
でもかなりご覧になる方によって好き嫌いが別れたようですね。
大連もまた言葉の雰囲気が違うんですね。
大陸に比べると、面積では圧倒的に小さい日本でも、方言の違いって大きいですもんね。
それを考えると、同じ中国語の普通話でも、地域によって異なるのは当たり前なのでしょうね。
黃曉明は青島でしたよね、出身。
咽喉の奥からですか……。
なるほど、確かにそういう雰囲気ですよね。
胡歌は、特にサ行の発音が独特な気がするんですよね。
「是」なんて、かなり違って聞こえる気がします。
>『我的光頭歲月』の女優さんと他の台湾俳優さんたちとの差
かなり違っていたのですね。
言葉を発する意気込みみたいなものからして、違うのかもしれませんね。
舞台出身の方なんかだと、発声そのものがテレビの俳優さんとは違っていたりしますが、そういう違いに似たものなのかもしれませんね。
唐治平、気になるんですよね(笑)。
気になる……というだけで写真集まで買ってしまうくらいなので(笑)、かなり気になる人なんだと思います。
とりたててハンサムだとは思わないんですが(失礼ですけど)、でも雰囲気が独特で、面白いですよね。
梅田先生、私も大好きです。
でもかなりご覧になる方によって好き嫌いが別れたようですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...