『仙劍奇俠傳3』の公式blogでメイキング動画が公開されています。
5分程度の短いものですが、でも現場の活気や雰囲気の良さが伝わってきて楽しい映像です。
濡れ鼠になっての撮影で、大変さも伝わってきますね。
でもやっぱり楽しそう(笑)。
最後の方で流れる曲は胡歌の歌う挿入歌で「光棍」という曲なのだそう。
何だか面白い曲ですね(笑)。
この曲がドラマの中でも使われるとしたら、『仙劍1』より明るい作品になるのかな、と期待してしまいます。
『仙劍1』はとても内容の濃いドラマだったのですが、特に後半はつらかったですので……。
仙劍奇俠傳三TV 獨家視頻:《仙劍三》拍濕身戲 眾主演苦中作樂
"http://blog.sina.com.cn/s/blog_5ac815070100dp43.html"
ただ、例によって、新浪の動画は時間帯にもよるのかもしれませんが、とにかく重い。
結局、DLしてから見ました。
もう少しスムーズに見ることができるといいのに、と思いますね。
ということで、もしもお入り用の方がいらっしゃいましたら、こちらからお持ちください。
(保存期間は14日間になります)
http://www.filebank.co.jp/filelink/23790c60e62a35e798e32dca095e7324
5分程度の短いものですが、でも現場の活気や雰囲気の良さが伝わってきて楽しい映像です。
濡れ鼠になっての撮影で、大変さも伝わってきますね。
でもやっぱり楽しそう(笑)。
最後の方で流れる曲は胡歌の歌う挿入歌で「光棍」という曲なのだそう。
何だか面白い曲ですね(笑)。
この曲がドラマの中でも使われるとしたら、『仙劍1』より明るい作品になるのかな、と期待してしまいます。
『仙劍1』はとても内容の濃いドラマだったのですが、特に後半はつらかったですので……。
仙劍奇俠傳三TV 獨家視頻:《仙劍三》拍濕身戲 眾主演苦中作樂
"http://blog.sina.com.cn/s/blog_5ac815070100dp43.html"
ただ、例によって、新浪の動画は時間帯にもよるのかもしれませんが、とにかく重い。
結局、DLしてから見ました。
もう少しスムーズに見ることができるといいのに、と思いますね。
ということで、もしもお入り用の方がいらっしゃいましたら、こちらからお持ちください。
(保存期間は14日間になります)
http://www.filebank.co.jp/filelink/23790c60e62a35e798e32dca095e7324
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
『仙劍3』メイキング
おはようございます~!
『仙劍3』のメイキング動画をアップしてくださってありがとうございます!<(_ _)>
早速頂きました♪
楽しそうですね~、今度はこの雰囲気のまま完結してくれるといいのですが・・・。
また悲しい結末になってしまうのでしょうか・・・
それと、紹介して下さった、方大同×張敬軒 拉闊音樂會も見に行きたいのですが、まだ見れてません。。。(/ー ̄;)シクシク
気になってるのですが、最近は「痞子英雄」にどっぷりでして・・・(笑)
『仙劍3』のDVDですが、6月30日発売のようですよ(US版なので、中国版はもう少し早いかもしれません~)!
yesasia で情報が出てました♪
http://www.yesasia.com/global/%E4%BB%99%E5%8A%8D%E5%A5%87%E4%BE%A0%E5%82%B3%E4%B8%89-%E5%AE%8C-us%E7%89%88/1020313524-0-0-0-ja/info.html
『仙劍3』のメイキング動画をアップしてくださってありがとうございます!<(_ _)>
早速頂きました♪
楽しそうですね~、今度はこの雰囲気のまま完結してくれるといいのですが・・・。
また悲しい結末になってしまうのでしょうか・・・
それと、紹介して下さった、方大同×張敬軒 拉闊音樂會も見に行きたいのですが、まだ見れてません。。。(/ー ̄;)シクシク
気になってるのですが、最近は「痞子英雄」にどっぷりでして・・・(笑)
『仙劍3』のDVDですが、6月30日発売のようですよ(US版なので、中国版はもう少し早いかもしれません~)!
yesasia で情報が出てました♪
http://www.yesasia.com/global/%E4%BB%99%E5%8A%8D%E5%A5%87%E4%BE%A0%E5%82%B3%E4%B8%89-%E5%AE%8C-us%E7%89%88/1020313524-0-0-0-ja/info.html
DVD情報、ありがとうございます<(_ _)>
ちろさん、こんばんは!
新浪の動画はとにかく途中で止まりがちなので、いつもDLしてから落ち着いて見ることにしてるんです。
お役に立てれば、こちらこそ嬉しいです。
>楽しそうですね~、今度はこの雰囲気のまま完結してくれるといいのですが・・・。
そうなんですよね。
『仙劍1』も、途中から大きくお話が変化しましたからね。
今回こそ、最後まで明るい雰囲気のまま……と願ってしまいます。
せめて、あそこまで救いのないお話になりませんように……。
方大同と張敬軒の拉闊音樂會、良いですよ〜(笑)。
「愛愛愛」も歌ってました。
と言いつつ、私もめぼしいところを見ただけで、まだまだたくさん見ていないものがあるのですが。
>最近は「痞子英雄」にどっぷりでして・・・(笑)
私も追いつきたいです〜(笑)。
でも実際には追いつくどころか、どんどん引き離されている感じで(涙)。
見始めると止まらないのがわかっているので、ある程度まとまった時間のあるときしか見ることができないのが問題ですね。
この週末には、何とか少しだけでも距離を縮めたいと思っているのですが……。
そして『仙劍3』のDVD情報、ありがとうございます<(_ _)>。
もうすぐリリースですね。
楽しみです!
ついでに、例の豪華版も気になります……(笑)。
Yesasiaでの扱いはあるでしょうか???
新浪の動画はとにかく途中で止まりがちなので、いつもDLしてから落ち着いて見ることにしてるんです。
お役に立てれば、こちらこそ嬉しいです。
>楽しそうですね~、今度はこの雰囲気のまま完結してくれるといいのですが・・・。
そうなんですよね。
『仙劍1』も、途中から大きくお話が変化しましたからね。
今回こそ、最後まで明るい雰囲気のまま……と願ってしまいます。
せめて、あそこまで救いのないお話になりませんように……。
方大同と張敬軒の拉闊音樂會、良いですよ〜(笑)。
「愛愛愛」も歌ってました。
と言いつつ、私もめぼしいところを見ただけで、まだまだたくさん見ていないものがあるのですが。
>最近は「痞子英雄」にどっぷりでして・・・(笑)
私も追いつきたいです〜(笑)。
でも実際には追いつくどころか、どんどん引き離されている感じで(涙)。
見始めると止まらないのがわかっているので、ある程度まとまった時間のあるときしか見ることができないのが問題ですね。
この週末には、何とか少しだけでも距離を縮めたいと思っているのですが……。
そして『仙劍3』のDVD情報、ありがとうございます<(_ _)>。
もうすぐリリースですね。
楽しみです!
ついでに、例の豪華版も気になります……(笑)。
Yesasiaでの扱いはあるでしょうか???
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...