主演映画『海角七號』が大ヒット中の范逸臣。
最近のブームに乗って(笑)、裸泳を約束させられていたようで、先日はその公約を果たした様子が記事になっていました。
当初、3000万元突破で……なんて言ってたらしい彼ですが、最新のニュース等によると、既に1億6000万元を突破だとか。
本当に、見事なまでの大ヒットですね。
「2億突破したら?」と訊かれた范逸臣。
何か考えてるみたいな発言をしていますが、2億は超えそうですね。
年内には3億に達するのでは?という声も。
『英雄』『十面埋伏』『滿城盡帶黃金甲』などの作品の興行成績も抜き去り、洋画も含めた今年の台湾の興行成績で、ベスト10に入っているのだとか?
台湾では社会現象のようになりつつあるようですね。
ご覧になった方によると、かなり面白い作品だそうで、早く見たいところです。
《海角七號》電影官方部落格 :: PIXNET 痞客邦 ::
http://cape7.pixnet.net/blog/
聯合新聞網 | 娛樂追星 | 「海角七號」熱 | 影音》海角七號票房破億 小范裸泳!
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENTS2/4524059.shtml
范逸臣は、俳優として、これまでにもドラマに出たりしたことがありましたが、この作品では演技者としても認められているようですね。
お喋りも得意ですし(笑)、歌は文句なく上手いし、お芝居も上手。
ということで、全方位藝人さんとして、これからの活躍が期待できるところです。
映画の大ヒットも嬉しい話題ですが、それよりも嬉しかったのは、映画のヒットの相乗効果で、先日リリースされた彼のアルバム(新歌+精選)「無樂不作」が売れているというところ。
歌手として、とても魅力がある人なのに、どうも今ひとつ、ヒットに繋がらないのを残念に思っていたので、何だか自分のことのように嬉しくなってしまいました。
これで、次のオリジナル フルアルバムにも勢いがつきますように(笑)。
今回はRadio Taiwan Internationalのプログラム「ミュージック・ステーション」のリンクを。
RTI財団法人・中央放送局
http://japanese.rti.org.tw/japanese/singer/2008/080807.htm
最近のブームに乗って(笑)、裸泳を約束させられていたようで、先日はその公約を果たした様子が記事になっていました。
当初、3000万元突破で……なんて言ってたらしい彼ですが、最新のニュース等によると、既に1億6000万元を突破だとか。
本当に、見事なまでの大ヒットですね。
「2億突破したら?」と訊かれた范逸臣。
何か考えてるみたいな発言をしていますが、2億は超えそうですね。
年内には3億に達するのでは?という声も。
『英雄』『十面埋伏』『滿城盡帶黃金甲』などの作品の興行成績も抜き去り、洋画も含めた今年の台湾の興行成績で、ベスト10に入っているのだとか?
台湾では社会現象のようになりつつあるようですね。
ご覧になった方によると、かなり面白い作品だそうで、早く見たいところです。
《海角七號》電影官方部落格 :: PIXNET 痞客邦 ::
http://cape7.pixnet.net/blog/
聯合新聞網 | 娛樂追星 | 「海角七號」熱 | 影音》海角七號票房破億 小范裸泳!
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENTS2/4524059.shtml
范逸臣は、俳優として、これまでにもドラマに出たりしたことがありましたが、この作品では演技者としても認められているようですね。
お喋りも得意ですし(笑)、歌は文句なく上手いし、お芝居も上手。
ということで、全方位藝人さんとして、これからの活躍が期待できるところです。
映画の大ヒットも嬉しい話題ですが、それよりも嬉しかったのは、映画のヒットの相乗効果で、先日リリースされた彼のアルバム(新歌+精選)「無樂不作」が売れているというところ。
歌手として、とても魅力がある人なのに、どうも今ひとつ、ヒットに繋がらないのを残念に思っていたので、何だか自分のことのように嬉しくなってしまいました。
これで、次のオリジナル フルアルバムにも勢いがつきますように(笑)。
今回はRadio Taiwan Internationalのプログラム「ミュージック・ステーション」のリンクを。
RTI財団法人・中央放送局
http://japanese.rti.org.tw/japanese/singer/2008/080807.htm
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
流行ってますね
小穂さんこんばんは!
ほんとに裸泳の公約が流行ですね!男らしく(笑)本人か判別できる距離で泳いでましたね。
范逸臣ファンの友人から新歌+精選のCDが発売するときき気になっていたらちょうど「アジア海洋映画祭」で「海角七号」が上映されることを知って、台湾での公開と同時期に見られるということも珍しくティーチ・インもあるとのことだったので思い切ってみにいってきました。(幕張はちょっこっと遠いので)
映画はなかなかおもしろかったです!
村民バンドを率いる范逸臣の歌も勿論よかったですが、60年前の手紙の日本語での朗読も印象的でした。
バラードを歌う長髪のお兄さんからロックなイメージへと雰囲気が変わりましたが、私は短髪の方がすきです。
「無樂不作」も映画のメイキングが入っていて楽しめました。
この売れ行きでMV付がでないかなあ~と思っています。
>お喋りも得意ですし(笑)
どんな方かあんまり知らないのでなぜ(笑)のか、ちょっと気になります(笑)
ほんとに裸泳の公約が流行ですね!男らしく(笑)本人か判別できる距離で泳いでましたね。
范逸臣ファンの友人から新歌+精選のCDが発売するときき気になっていたらちょうど「アジア海洋映画祭」で「海角七号」が上映されることを知って、台湾での公開と同時期に見られるということも珍しくティーチ・インもあるとのことだったので思い切ってみにいってきました。(幕張はちょっこっと遠いので)
映画はなかなかおもしろかったです!
村民バンドを率いる范逸臣の歌も勿論よかったですが、60年前の手紙の日本語での朗読も印象的でした。
バラードを歌う長髪のお兄さんからロックなイメージへと雰囲気が変わりましたが、私は短髪の方がすきです。
「無樂不作」も映画のメイキングが入っていて楽しめました。
この売れ行きでMV付がでないかなあ~と思っています。
>お喋りも得意ですし(笑)
どんな方かあんまり知らないのでなぜ(笑)のか、ちょっと気になります(笑)
大流行中ですよね(笑)
Ruminさん、こんばんは!
裸泳、流行ってますね(笑)。
こういう公約もすっかり定着しちゃって、藝人さんたちもうっかりしたことは言えないですね(笑)。
そしてさすが、范逸臣(笑)、実に男らしかったですね。
Ruminさんは既にこの映画、ご覧になったのですね。
ご覧になった方の話を聞くと、どなたも面白かったと仰るので、とても気になってしまっています。
こうヒットすると、なかなかDVDになってくれないのではないかと、ちょっと気がかりだったりして(笑)。
早く見てみたいです。
私も范逸臣の歌が大好きで、特に、こういうロックを歌う彼の方が好きだったりします。
以前の情歌王子スタイルより、今の方が良いですよね。
いつまでも「I believe」でもないですもんね。
勿論、この曲も大好きですけど(笑)。
どんな曲でもちゃんと歌いこなすことのできる人だけに、バラードにこだわってしまうのはもったいなく思えてしまいます。
いろいろなジャンルの曲を歌って、その中から范逸臣らしい音楽を作っていってくれればと思います。
次のアルバムが楽しみなアーティストさんの1人なのですが、今回のアルバムが完全オリジナルじゃなかったので、一層、次のアルバムが待ちきれない気分になってしまっています。
>この売れ行きでMV付がでないかなあ~と思っています。
ホントですね。
これまでのものも含めて、MV付きでの改版、出るといいですよね。
范逸臣は、とても口が立つんですよ(笑)。
基本的に、かなりお喋りな人というイメージで、トーク番組なんかでも積極的に口を挟んで、暴走気味に飛ばしまくる時があります(笑)。
笑いもとれるので、トークでも十分いけそうな人です。
苦労してきてるだけに、こういうところ、上手いのかもしれないですね。
裸泳、流行ってますね(笑)。
こういう公約もすっかり定着しちゃって、藝人さんたちもうっかりしたことは言えないですね(笑)。
そしてさすが、范逸臣(笑)、実に男らしかったですね。
Ruminさんは既にこの映画、ご覧になったのですね。
ご覧になった方の話を聞くと、どなたも面白かったと仰るので、とても気になってしまっています。
こうヒットすると、なかなかDVDになってくれないのではないかと、ちょっと気がかりだったりして(笑)。
早く見てみたいです。
私も范逸臣の歌が大好きで、特に、こういうロックを歌う彼の方が好きだったりします。
以前の情歌王子スタイルより、今の方が良いですよね。
いつまでも「I believe」でもないですもんね。
勿論、この曲も大好きですけど(笑)。
どんな曲でもちゃんと歌いこなすことのできる人だけに、バラードにこだわってしまうのはもったいなく思えてしまいます。
いろいろなジャンルの曲を歌って、その中から范逸臣らしい音楽を作っていってくれればと思います。
次のアルバムが楽しみなアーティストさんの1人なのですが、今回のアルバムが完全オリジナルじゃなかったので、一層、次のアルバムが待ちきれない気分になってしまっています。
>この売れ行きでMV付がでないかなあ~と思っています。
ホントですね。
これまでのものも含めて、MV付きでの改版、出るといいですよね。
范逸臣は、とても口が立つんですよ(笑)。
基本的に、かなりお喋りな人というイメージで、トーク番組なんかでも積極的に口を挟んで、暴走気味に飛ばしまくる時があります(笑)。
笑いもとれるので、トークでも十分いけそうな人です。
苦労してきてるだけに、こういうところ、上手いのかもしれないですね。
●Thanks Comment
口がたつとは意外です(笑)
「海角七号」は凝ったストーリーではありませんがどの年代の人がみても共感できるのではないでしょうか。
バンドのメンバーはじめ出演者がそれぞれとても個性的でそして悩みや夢があることがよく描かれていると思います。
早くDVDが出るといいですね!その際はぜひ特典満載かつリージョンオール&NTSCで発売してもらいたいです(笑)
范逸臣、時には暴走気味なんてとても意外です!
実際に逸臣を見る前も見た後も私の中では割と無口で控えめ、あんまり社交的ではないイメージです(笑)
パブで歌ってたそうですが歌うの専門だったのと思うくらい。
小穂さんに教えていただいてますます気になってきました(笑)
バンドのメンバーはじめ出演者がそれぞれとても個性的でそして悩みや夢があることがよく描かれていると思います。
早くDVDが出るといいですね!その際はぜひ特典満載かつリージョンオール&NTSCで発売してもらいたいです(笑)
范逸臣、時には暴走気味なんてとても意外です!
実際に逸臣を見る前も見た後も私の中では割と無口で控えめ、あんまり社交的ではないイメージです(笑)
パブで歌ってたそうですが歌うの専門だったのと思うくらい。
小穂さんに教えていただいてますます気になってきました(笑)
髪を切ってから、変わったような……(笑)
Ruminさん、こんばんは!
お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません<(_ _)>。
『海角七號』、特に事前には大きな話題になっていたわけではないのに、結果的にこれだけのヒットを記録したということは、きっと映画としての質が良いのだろうと期待してしまいます。
登場してくる人物のそれぞれが丁寧に描かれているだけでも、感情移入しやすいですし、共感もしやすいですよね。
DVD化されるのがとても楽しみです。
特典映像、是非とも!ですね。
日本でのリリースなどを考えている可能性があれば、リージョンだけはちょっと不安かも、ですね(汗)。
でも中文字幕で見たいので、台湾版が欲しいですし。
>范逸臣、時には暴走気味なんてとても意外です!
私も、最初の頃からずっと、真面目でおとなしい人だと思っていました……。
特に、髪が長かった頃はそういうイメージでしたよね?
髪を切ってから、特によく喋るようになったような気も……(笑)。
あれはイメージ戦略だったのでしょうか(笑)。
こちらが本来の彼の姿なのかな、と最近はそう思うようになりました。
少し人見知りするのかな?とも思ったり。
でも、意外性がたくさんあって、面白い人ですよね。
映画の大ヒットで、活躍の場が広がるのは間違いないと思うので、これからがとても楽しみです。
お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません<(_ _)>。
『海角七號』、特に事前には大きな話題になっていたわけではないのに、結果的にこれだけのヒットを記録したということは、きっと映画としての質が良いのだろうと期待してしまいます。
登場してくる人物のそれぞれが丁寧に描かれているだけでも、感情移入しやすいですし、共感もしやすいですよね。
DVD化されるのがとても楽しみです。
特典映像、是非とも!ですね。
日本でのリリースなどを考えている可能性があれば、リージョンだけはちょっと不安かも、ですね(汗)。
でも中文字幕で見たいので、台湾版が欲しいですし。
>范逸臣、時には暴走気味なんてとても意外です!
私も、最初の頃からずっと、真面目でおとなしい人だと思っていました……。
特に、髪が長かった頃はそういうイメージでしたよね?
髪を切ってから、特によく喋るようになったような気も……(笑)。
あれはイメージ戦略だったのでしょうか(笑)。
こちらが本来の彼の姿なのかな、と最近はそう思うようになりました。
少し人見知りするのかな?とも思ったり。
でも、意外性がたくさんあって、面白い人ですよね。
映画の大ヒットで、活躍の場が広がるのは間違いないと思うので、これからがとても楽しみです。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...