忍者ブログ
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リリース1ヶ月ほどで3度目の改版。
ペースが速いですね。
今の彼らの勢いそのまま、というところでしょうか。

今度は70分あまりの「飛輪海[私]生活影音全記錄」と題されたDVD付き。
MVも収録されています。
一応、これで最終みたいですね。
今度の改版のプロモーションが終われば、今度は呉尊たちは
ドラマのプロモーションが始まるのでしょうか。

華研
PR
放送が楽しみなドラマ『剪刀石頭布』。
しばらく前から予告編が流れていたりして、放送はいつから?と思っていましたが、
11月8日から、と華視にアナウンスが。
通勤電車で信樂團を聴いていたら、ふと以前、スタッフさんのblogにあった
笑い話(?)を思い出してしまいました。

こんな内容なんですが…
Chris: 昨日、信とラジオ番組を録ったんだけど、話の中で、うちのバンドには
     ギタリストが2人いるって言ったんだよね。
Michael:だったら、うちのバンドにはドラマーも2人いるな。
 信:  だったら、うちのバンドにはヴォーカルが3人いるぞ!
    (笑い)
 信:  なら、信樂團って一体何人なんだ? 何でそんなに大人数なんだ?
    (笑い)

笑い話かどうかはさておいて、確かに信樂團にはギタリストが2人、
ドラマーが2人、ヴォーカルが3人いますね。
それだけ聞かされると、確かに「信樂團って何人?」って思ってしまうかも(笑)。

ギタリストが2人というのは、ChrisとTomiのこと。
ドラマーの2人はMichaelと阿信。
そうなんです、阿信はドラムも叩くんです。
Michaelとはまた違う雰囲気で、なかなか格好良いのです。
そしてヴォーカルの3人というのは、阿信とTomiと曉華。
Tomiのヴォーカルはクールで格好良い。
曉華は逆に、とても温かい感じがして、阿信を含め、本当に三者三様。
この厚みが、信樂團の音の厚さに繋がっているのかもしれませんね。

ちなみに、信樂團は5人組です(笑)。
王心凌ちゃんと張棟樑のドラマ『微笑PASTA』。
ようやくクランクアップしたようですね。
棟樑のblogに、そんな話が出ています。

ドラマの視聴率も良いですし、視聴者の反応も良いこともあるのか
彼にとっても、とても充実した、満足のいく半年間だったようで
blogの記事を見ているだけで、そんな張棟樑の気持ちが伝わってくるようです。

次の仕事が何になるのか、わかりませんが、そろそろ
次のアルバムの準備に入ってくれると嬉しいですね。

張棟樑blog
 http://www.wretch.cc/blog/nicholas01
またプロモーションで大陸にいるようですね、李聖傑。

その様子などが記事になっているんですが、その中で、彼が
「次のアルバムは、大体、来年の6,7月頃かな。」と発言したとのこと。
できれば、張靚穎とデュエットしたいというようなことも言ったんだとか。

音楽以外の仕事への可能性は否定しなかったそうですが
音楽に力を入れていきたい、とも。
音楽以外って、お芝居とかそういうことも視野に入れてるんでしょうが、
やめとこうよ……。
彼には良い曲を書いて、素晴らしい歌を聞かせてもらいたいので
他のことには、あまり手を出してもらいたくないかも。

今の時点で、「次のアルバムは…」なんていうのを当てにしちゃいけないんですが
でも、来年夏くらいなら、こちらが思っていた以上に時期が早いので、
ちょっと嬉しくなりました。
本当にその頃に出ると良いんですが……。
せめて秋には……。

ところで、写真を見てると、髪が黒く、ついでに短くなってる気が…。
切ったのでしょうか?

北国網
 http://newsls.lnd.com.cn/bgw/lnnews/200610/54482320061021.htm
大連新聞 *視聴も(6分程度)
 http://www.runsky.com/dalian_news/2006-10/22/content_860318.htm
無事にリリースされた(はず)のK ONEの新アルバム。
ジャケットが格好良いですね。
手元に来るのはまだ先の話になりますが…。

これからプロモーションで、露出が多くなるのが嬉しいです。

どんな曲が収録されているのか、気になる方は、
KKBOXで30秒ですが、全曲、試聴ができますのでどうぞ。
 www.kkbox.com.tw/funky/web_info/YF3bqBv.JVOcjEN00JvF008l.html

先日、『天才衝衝衝』に出演した飛輪海。
相変わらず忙しそうな小美(賀軍翔)ですが、「自然美」の新しいCFで
今度は天使に扮してますね。
オフィシャルサイトでCFとスチールを見ることができます。



翼を背負って、可愛いですね。
“惡魔”よりは こちらの方がよく似合ってる気がします。
でも、今の短いヘアスタイルはあまり好きじゃないかも…。

NBlife 自然美-女人世界
 http://www.nblife.com.tw/index.php
すっかり忘れていたので(というか書いたつもりでいたのですが、
無いみたい…ということで)既にご覧になってらっしゃる方も多いと思いますが、
銀河網路のプログラム『銀河面對面』に飛輪海が登場しています。

「酷」「帥」「神」「迷」の4つの異なった温度イメージを
打ち出しているというようなことも書かれてますが、誰がどれ?
亦儒、吳尊、大東、亞綸の順?
「神」っていうのが、よくわからないです…。



銀河網路「不想被歸類為任何團體,飛輪海4人各有各的Young!」
*およそ20分のプログラムです。
 http://www1.iwant-radio.com/a-a0001/?sn=a-a0001_20061005_01

中秋コンサートの1つ「中華情‧放歌臨淄至尊演唱會」には
信樂團、李聖傑、阿杜、游鴻明など豪華なメンバーが登場。

どのアーティストもライブでの実力十分な人ばかりなので
安心して聴いていられます。

信樂團、カメラさんが阿信ばかりを撮っているものだから
Tomiは見えましたが、他はほとんど確認できず(笑)。
他のメンバーも撮ってください(笑)。

聖傑は、ちょうど風邪を引いていて、熱はあるし、体調最悪だったようなんですが
歌のほうはいつも通り、問題なし。
ただし鼻声(笑)。
以前にも「風邪引いちゃって…」と言いながら歌っていたことはありましたが
「おぉ、鼻声」って思ったのは今回が初めてです(笑)。
すごく可愛い…(笑)。

游鴻明は聴き惚れました(笑)。
途中から他のことをしながら音だけ聴いていたのですが、
「この声は…」ということで、真面目に見入ってしまいました(笑)。
やっぱり彼の声も、それから曲もすごく好きです。
それから意外とお笑い系の人柄もお気に入り(笑)。

他のアーティストさんは、まだちゃんと見てないのですが
陳志朋(元・小虎隊、哥哥の生涯を描いたミュージカルで哥哥役)が
「Monica」を歌ってるんですね…。
哥哥・レスリーの曲で、彼がブレイクするきっかけになったもの。
元歌は吉川晃司のあの曲です(笑)。
ただ、これはやっぱり哥哥の曲であって、他の人が歌ってるのを聴くのは
まだまだ辛いものがあります。
歌詞の中に「誰能代替你地位」という言葉があるんですね。
直訳すれば「誰があなたの位置に代われるだろう」となるんでしょうが
要するに「あなたの代わりになる人なんていない」という意味。
これは哥哥ファンがいつも思っていることだと思います。
陳志朋は歌の上手い人なので、上手に歌っているんですが
でも、やっぱり辛くて、あまり聴きたくないですね…。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]