忍者ブログ
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本、韓国と忙しかった台湾観光大使すーさんたちが無事に帰国。
とは言うものの、Vannessは香港に直行したということで、台湾に戻ったのは3人ですが。

今回の来日時、言承旭がずっと仏頂面というか、ブスッとしていたようなことを台湾メディアは報じていましたが、帰国してファンの顔を見て、ようやく笑顔が戻ったんだとか。
来日時、そんなに表情が冴えませんでしたか?
日本の報道は全くと言っていいほど見ていない私は判断が付きませんが。
韓国の会見時には緊張しているような気はしましたけど。
言承旭は笑ってないと、いつも「機嫌が悪そう」「態度がデカイ」なんて言われちゃいますね。
いつもいつも笑ってるわけにはいかないでしょうに。
というか、いつもいつも何もなくても笑ってたら、それってちょっとお馬鹿さんみたいですよね。

孝天も帰国時、あんまり機嫌が良くなさそう、だとか、放っておいて!って言いたいような記事が出てますね。
こういう報道の仕方って、中華圏のメディアの悪いクセという気がしてしまいます。

聯合新聞網 「F3風光回台 吳建豪為公益飛港」
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/3755828.shtml
PR
このところ、良いニュースではなく悪い噂ばかりが聞こえてくる信樂團ですが、ここへ来て、今度は契約問題が取沙汰されているようです。
とは言うものの、最初に報じたのがどうやら蘋果日報のようなので、信じていいものかアヤシイ気もしますが。

記事によると、阿信が2002年にマネジメントと契約を交わした時、内容をしっかり読まずにサインをしてしまったけれど、そこには随分と無茶な内容が書かれていたのだとか。
例えば、5年間に10枚のアルバムを出すだとか。
その契約が4月で切れるそうなのですが、マネジメントサイドは、信樂團を現在のAvexとは違うレコード会社に売ろうとしている、とか何とか。

何だかわけのわからない話なのですが、とりあえず現状では信樂團の新しいアルバムがリリースされるのは、いつになるのか全く見通しが立たない様子ですね。
Chrisの件もはっきりしないままですし、下手をすると信樂團というバンド自体が空中分解しかねない様子で、いくら蘋果日報の記事とはいえ、さすがに心配になってきました。
レコード会社はどこになってもいいですが、彼らの音を待っているファンがたくさんいることだけは忘れないでいて欲しいです。

東森新聞報 「信樂團阿信被爆愛簽賭 唱片約經紀人1億轉賣? 」
 http://www.ettoday.com/2007/03/09/340-2064280.htm
中國時報の記事によると、三立が新しく、明道主演でドラマの計画を立てているんだとか。
ここ2作品、視聴率的には失敗作が続いた明道ですが、三立のドラマで巻き返しを図ろうとしている様子ですね。
また喬恩ちゃんとの共演で、「櫻野三加一」とかタイトルも出てますが。
“校園偶像劇” とありますが、キャンパスを舞台にですか?
明道は学生さん役? 似合わなさそう(笑)。
先生役ならいいですけどね。

視聴率がふるわなかったのは明道に原因があるわけではないと思いますし、彼に似合う役で、明るくて楽しいドラマを作って欲しいですね。
そろそろお金持ち役はお終いにして欲しいですけど。

ついでに三立は5566の4人が揃ったドラマも計画してるんだとか。
忙しいメンバーなので、スケジュールの調整を孫總に頼んである、ともありますが、本当でしょうか。
5566は4人揃ってドラマに出なくてもいいけどなぁ…。
彼らの個性はバラバラなので、全員の魅力を生かすドラマっていうのは難しいような気がしてしまいます。
4人が顔を揃えること自体は嬉しいんですけどね。

中國時報 「明道連垮兩部戲 量身做戲搶人氣?」
しばらく前の話ですが、久しぶりに李威が姿を現しました。
チャリティ活動に参加したものですが、その場では許瑋倫のことについては何も語らずだったようです。
ヒゲを生やしてますね。
ドラマの方は大丈夫なのかな。

今回のチャリティ活動でたくさんの子どもに囲まれた李威は「3,4人は子どもが欲しい」などと発言したようです。

「3人くらいかな。3,4人。
 でも今はみんな1人でも産みたがらないから、子どもを産んでくれる相手が
 こんなにたくさん産んでもいいと思ってくれるかな。」

などと言いつつ、でもお相手の女性に産んでくれるように迫るつもりだそうです(笑)。

子どもの話をする時は、表情が優しくなっていたという李威。
子ども好きみたいですからね。
早くお相手を見つけて落ち着けるといいですね。

東森新聞報 「陪腦麻兒作畫 避談許瑋倫 李威:以後要逼妻生3至4子」
 http://www.ettoday.com/2007/03/07/340-2063335.htm

東方網 「許瑋倫車禍後李威首度亮相 情話一字不講」
 http://enjoy.eastday.com/e/20070308/u1a2668872.html
無事に韓国に到着しているすーさんたちですが、さすがに韓国でも大人気の彼ら。
画像などもたくさん上がっています。
数が多すぎてリンクを貼るのは面倒くさいので、とりあえず動画ニュースへのリンクのみ。

1分45秒の短いものです。
喋っているのはVannessがほとんどですね(笑)。
孝天も少し喋ってますが。

動画は以下からどうぞ。
 tvnews.media.daum.net/_popup/200703/09/yonhap/v15996657.html
いつもサイトがオープンするのがとっても遅い華視ですが、いくら何でももうできてるよね、と見に行ってみたところ、さすがにオープンしていました。
11日からの放送ですからね。

八大にはスチールがまだアップされていませんが、華視ではスチールなどを見ることができます。
ですが、サイトデザインは八大と瓜二つ(笑)。

いよいよ明後日から、『熱情仲夏』と『放羊的星星』が始まりますね。
どちらにも興味津々です。

『熱情仲夏』@華視
 http://www.2cts.tv/prog/a/a0060/
何となく見ていたCS Gyaoの「華流ブログ」の記事にちょっとビックリ。
 http://www.cstv.jp/news_log/mt/hualiu/2007/03/4.html

そこには

ちなみに、8月を目標時期として台湾で一番人気のある
情報バラエティ番組「娯楽百分百」を放送する予定です。
それも、豪華ゲストの回だけを選択して再編集した日本版として
放送を予定しています。

とあります。

『娯樂百分百』が日本で放送されるんですか…。
とても楽しい番組ですし、「華流ブログ」にも書かれているように、ゲストも豪華ですからね。
毎日の帯番組ですので、全部をそのままということは無理なのでしょうが、こういう番組が放送されるというだけでも、嬉しいビックリでした。

ですが、『娯樂百分百』ですからね。
喬傑立組を見るのは難しいでしょうね。

三立も負けずに『完全娯樂』の輸出を考えてみてくれるといいのですが。

『花樣少年少女』の勢いというのではないんですが、博客來で見かけてしまったもので、他の買い物ついでに、お買い上げしてしまいました、唐治平が2年ほどに発売した写真集『裸擁』。

この写真集、当時結構話題になったんですよね。
彼がこういう写真集を出版しようとしている、という段階でかなり大きく扱われていたような記憶があります。
話題になったのは、タイトルからおわかりになると思いますが、「裸」っていう、その点。
あまりにそこばかりが強調されたので、かえって手を出すのも躊躇われたのですが、でも決してそんな変な雰囲気のものではありませんでした。
表情が豊かで、彼らしくて良いですね。

唐治平って、基本的に明るい人というイメージがあるのですが、写真集にもその彼の個性が表れている気がしました。

ただ1つだけ問題なのは、この写真集のサイズ。
大きいんですよ、かなり。
しかも表紙がぺらぺら(笑)。
立てておいたら、絶対曲がってきますし、寝かせておくのもなぁ、という感じで、どうしたものか、考慮中です。
来日に合わせて、言承旭blogが更新されています。

日本のファン向けのメッセージがアップされていますね、日本語で(笑)。
誰が訳して入力してくれたんでしょうね。
でも日本のファン向けだから、ちゃんとこうやって日本語でメッセージをくれるところが言承旭らしくて良いですね。

慌ただしいスケジュールでしょうが、4人揃って、楽しい時間を過ごして欲しいです。

言承旭blog 「日本見吧!」
 http://www.starjerry.net/blog/?p=86
揃って来日するのね、ってだけなんですけど(笑)。
自由時報でニュースを見た時も、「そう、来るの」ってくらいで。
揃ってではないにしろ、順番に来日しているので、特にインパクトは感じなくなっているみたいです。

台湾観光局の代言人ですからね。
プロモーション、頑張ってくださいね。
そのための来日で、日本のあとは韓国に4人揃って初めて向かうんだとか。
空港は厳戒態勢でしょうか。

Vannessの足の具合が気になりますね。
早く良くなりますように。
自由時報「F4合體爭光 只准揮手3次」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/mar/5/today-show6.htm
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]