李聖傑がゲストDJを務めた9日の「音樂FreeWay」。
ゲストDJとして出演した時は、どんな曲が流されるかが興味のあるところなのですが、今回の選曲は実に聖傑らしい気がしました。
流された曲は以下の通り。
洋楽では、ジョージ・マイケルとかライオネル・リッチーとか、私にとっても思い出のあるアーティストさんたち(笑)。
そして中文曲では、王傑(ワン・チェ、デイヴ・ウォン)、巫啟賢(エリック・モー)、陳奕迅(イーソン・チャン)、張學友(ジャッキー・チュン)、伍思凱(スカイ・ウー)という歌の上手さや表現力に定評のあるアーティストさんを選んでいました。
好きなアーティストさんと好みが重なると、それだけで嬉しいものですが、今回も実に嬉しい気分にさせて貰えました(笑)。
「Stuck on You」については、「ライブでも歌ってみたい」なんてことも言っていましたが、それは是非聴いてみたいものです。
もしも興味をお持ちの方がいらっしゃれば……。
http://www.filebank.co.jp/wblink/bbd9ad6b62e4e8c647d5192466ba3c3c
ゲストDJとして出演した時は、どんな曲が流されるかが興味のあるところなのですが、今回の選曲は実に聖傑らしい気がしました。
流された曲は以下の通り。
「So Fun」「手放開」「痴心絕對」以上 李聖傑、「一場遊戲一場夢」王傑、「Careless Whisper」George Michael、「太傻」巫啟賢、「擦肩而過」李聖傑、「不如這樣」陳奕迅、「每天愛妳多一些」張學友、「Stuck on You」Lionel Richie、「寂寞公路」 伍思凱
洋楽では、ジョージ・マイケルとかライオネル・リッチーとか、私にとっても思い出のあるアーティストさんたち(笑)。
そして中文曲では、王傑(ワン・チェ、デイヴ・ウォン)、巫啟賢(エリック・モー)、陳奕迅(イーソン・チャン)、張學友(ジャッキー・チュン)、伍思凱(スカイ・ウー)という歌の上手さや表現力に定評のあるアーティストさんを選んでいました。
好きなアーティストさんと好みが重なると、それだけで嬉しいものですが、今回も実に嬉しい気分にさせて貰えました(笑)。
「Stuck on You」については、「ライブでも歌ってみたい」なんてことも言っていましたが、それは是非聴いてみたいものです。
もしも興味をお持ちの方がいらっしゃれば……。
http://www.filebank.co.jp/wblink/bbd9ad6b62e4e8c647d5192466ba3c3c
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...