Alex熱に浮かされてはいますが(笑)、國語アルバムではこちらをヘヴィロテ中。
新譜のリリースが待ち遠しかった范逸臣の「無樂不作 新歌加精選」。
新曲5曲にこれまでリリースされた4枚のアルバムからの24曲、そしてメドレー1曲(無樂不作+許願+ I Believe +愛過了頭+ Piano +放生+ Missing You)、全30曲収録の2枚組アルバムになります。
オリジナルアルバムは全て聴いている私にとっても、やはりこれはとても聴きごたえのある1枚でした。
私の場合、音楽は声の好みが一番のポイントになるので、お気に入りの人たちは全て声がまず好きなのです。
范逸臣も勿論。
彼の声は、切なく優しいバラードでは透明感があり、尚且つ深みを感じさせますし、Rockではパワフルで乾いた感じで、どちらも絶品(笑)。
以前、ある記事で、彼の声を「まるで暖かい海のよう。愛に傷ついた心に沁み渡り、渇いた心に新しい力を注ぎ込んでくれる」と評していたのですが、本当に仰る通り。
彼もアマチュア時代からここまで、決して順風満帆とは言えなかったのですが、経験が豊富な分、歌は安定していて上手いですし、感情表現も豊か。
彼のバラードは、聴いていて本当に切なくなります。
胸に迫ってくるんですよね。
“情歌王子”という呼び名に相応しい歌いっぷりです。
今回、ドラマのOSTに収録されていた曲もいくつか収録されているのですが、もともと大好きだった「一直」なんかを聴くと、本当に切なくなってしまいます。
この曲は片思いの歌なのですが、自分の心の痛みも忘れて、ただ相手のことを気遣う男性を歌ったもの。
歌詞を聴き取れなくても、それでもその気持ちが伝わってくるような気がします。
今回収録された新曲ではタイトル曲の「無樂不作」「愛人放火」のアップテンポの2曲と、これぞ范逸臣という感じのバラード「Missing You」あたりがお気に入りでしょうか。
「無樂不作」のサビの部分の歌詞「你是我的」がとてもキマッてます。
ハードに決めるところはきちんと決め、優しく語りかけるところは優しく……、というふうに、曲調に合わせて表現の仕方もきちんと変えてくれます。
「Missing You」は『コーヒープリンス一号店』の台湾版主題歌なのですね。
どんな曲でも器用に歌いこなしてしまう范逸臣。
今度はオリジナルアルバムでまた彼らしい素敵な歌声を聴かせて欲しいと、5曲の新曲を手にしたばかりで、そんなことを願ってしまいます。
お薦めの一枚です。
オフィシャルblog
http://blog.pixnet.net/vanmusic
試聴は以下などで。
ezPeer+ - 范逸臣-無樂不作 (新歌 + 精選) 專輯介紹
http://web.ezpeer.com/cd/c50116s40.html
KKBOX - 范逸臣 無樂不作
www.kkbox.com.tw/funky/web_info/NGOXa11CpT38g9N00Q1z008l.html
*KKBOXではなぜだか「Piano」が抜けてしまっているので、全29曲になってしまっています。
YouTube - 范逸臣最新主打missing you感人mv大首播
http://jp.youtube.com/watch?v=Bb3dTiSK_nQ
新譜のリリースが待ち遠しかった范逸臣の「無樂不作 新歌加精選」。
新曲5曲にこれまでリリースされた4枚のアルバムからの24曲、そしてメドレー1曲(無樂不作+許願+ I Believe +愛過了頭+ Piano +放生+ Missing You)、全30曲収録の2枚組アルバムになります。
オリジナルアルバムは全て聴いている私にとっても、やはりこれはとても聴きごたえのある1枚でした。
私の場合、音楽は声の好みが一番のポイントになるので、お気に入りの人たちは全て声がまず好きなのです。
范逸臣も勿論。
彼の声は、切なく優しいバラードでは透明感があり、尚且つ深みを感じさせますし、Rockではパワフルで乾いた感じで、どちらも絶品(笑)。
以前、ある記事で、彼の声を「まるで暖かい海のよう。愛に傷ついた心に沁み渡り、渇いた心に新しい力を注ぎ込んでくれる」と評していたのですが、本当に仰る通り。
彼もアマチュア時代からここまで、決して順風満帆とは言えなかったのですが、経験が豊富な分、歌は安定していて上手いですし、感情表現も豊か。
彼のバラードは、聴いていて本当に切なくなります。
胸に迫ってくるんですよね。
“情歌王子”という呼び名に相応しい歌いっぷりです。
今回、ドラマのOSTに収録されていた曲もいくつか収録されているのですが、もともと大好きだった「一直」なんかを聴くと、本当に切なくなってしまいます。
この曲は片思いの歌なのですが、自分の心の痛みも忘れて、ただ相手のことを気遣う男性を歌ったもの。
歌詞を聴き取れなくても、それでもその気持ちが伝わってくるような気がします。
今回収録された新曲ではタイトル曲の「無樂不作」「愛人放火」のアップテンポの2曲と、これぞ范逸臣という感じのバラード「Missing You」あたりがお気に入りでしょうか。
「無樂不作」のサビの部分の歌詞「你是我的」がとてもキマッてます。
ハードに決めるところはきちんと決め、優しく語りかけるところは優しく……、というふうに、曲調に合わせて表現の仕方もきちんと変えてくれます。
「Missing You」は『コーヒープリンス一号店』の台湾版主題歌なのですね。
どんな曲でも器用に歌いこなしてしまう范逸臣。
今度はオリジナルアルバムでまた彼らしい素敵な歌声を聴かせて欲しいと、5曲の新曲を手にしたばかりで、そんなことを願ってしまいます。
お薦めの一枚です。
オフィシャルblog
http://blog.pixnet.net/vanmusic
試聴は以下などで。
ezPeer+ - 范逸臣-無樂不作 (新歌 + 精選) 專輯介紹
http://web.ezpeer.com/cd/c50116s40.html
KKBOX - 范逸臣 無樂不作
www.kkbox.com.tw/funky/web_info/NGOXa11CpT38g9N00Q1z008l.html
*KKBOXではなぜだか「Piano」が抜けてしまっているので、全29曲になってしまっています。
YouTube - 范逸臣最新主打missing you感人mv大首播
http://jp.youtube.com/watch?v=Bb3dTiSK_nQ
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...