自由時報の動画コーナー(?)がいつの間にかとても充実。
ついついフラフラしてしまっていました(笑)。
吳尊の撮影風景などもアップされていますが、大工さん風の姿がよくお似合いです。
やっぱり梁山伯よりこういう姿のほうが自然というか、良く似合う気がするんですけどね……。
自由電子報 - 藝人後花園「吳尊當性感工頭」
http://video.libertytimes.com.tw/index.php?vid=616
ついついフラフラしてしまっていました(笑)。
吳尊の撮影風景などもアップされていますが、大工さん風の姿がよくお似合いです。
やっぱり梁山伯よりこういう姿のほうが自然というか、良く似合う気がするんですけどね……。
自由電子報 - 藝人後花園「吳尊當性感工頭」
http://video.libertytimes.com.tw/index.php?vid=616
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
他にもいろいろ
おはようございますー。
動画コーナーがあるんですね!
しかも他にもいっぱいありますね!
なんだかフラフラ抜け出せなくなりそうです(笑)
ご紹介してくださった動画は、吳尊がカメラ(ビデオ?)で撮っているスタッフ
にじゃれているところがかわいいですねー(笑)
動画といえば、事務所スタッフの方が、明星さん達をずっとビデオで
撮影している様子をよく見かけるんですが・・・
移動とかイベントの時など・・・
ああいうのは、表には一切でてこない、純粋に記録用なのですかね!?
あっ、一部は何かの特典映像に使われてるのかもしれませんね!
いろんな明星さんの、そういった映像を全てみたいですよね。
>やっぱり梁山伯よりこういう姿のほうが自然というか、
>良く似合う気がするんですけどね……。
確かに悲恋もの(梁山伯)より、スポーツ系とかヒーロー型(?)の
お話の方がしっくりきますよね。
でも、香港映画(であってるんでしょうか?
台湾映画ですか?
)
進出できるのはすごいことですし、
これは是非とも実現してほしいですね

動画コーナーがあるんですね!
しかも他にもいっぱいありますね!
なんだかフラフラ抜け出せなくなりそうです(笑)
ご紹介してくださった動画は、吳尊がカメラ(ビデオ?)で撮っているスタッフ
にじゃれているところがかわいいですねー(笑)
動画といえば、事務所スタッフの方が、明星さん達をずっとビデオで
撮影している様子をよく見かけるんですが・・・
移動とかイベントの時など・・・
ああいうのは、表には一切でてこない、純粋に記録用なのですかね!?
あっ、一部は何かの特典映像に使われてるのかもしれませんね!
いろんな明星さんの、そういった映像を全てみたいですよね。

>やっぱり梁山伯よりこういう姿のほうが自然というか、
>良く似合う気がするんですけどね……。
確かに悲恋もの(梁山伯)より、スポーツ系とかヒーロー型(?)の
お話の方がしっくりきますよね。

でも、香港映画(であってるんでしょうか?


進出できるのはすごいことですし、
これは是非とも実現してほしいですね

こういう映像は楽しいですよね
ちろさん、こんばんは!
動画コーナー、いつの間にかこんな充実したものができてたんですね。
なかなか面白いものが多くて、私もしばらく抜け出せませんでした(笑)。
吳尊、可愛いですよね。
こういう現場での飾らない姿って、人柄が現れるようで興味深いものですね。
>動画といえば、事務所スタッフの方が、明星さん達をずっとビデオで
>撮影している様子をよく見かけるんですが・・・
確かによくありますよね。
公式サイトなどに時々、ちょっとした動画がアップされていたりはしますが、それ以外に利用されていることってあまり無いような……。
仰るように特典映像にイベントの模様など、ついてることがありますね。
ニュースサイトなどに動画ニュースとして出ていることもありますし、そういう使い方をするくらいなのでしょうか。
それぞれの事務所の公式サイトででもまとめて見られるコーナーみたいなものが作られると楽しいでしょうね。
ファンの方がアップされた動画を見ることができたりはしますが、もっと近くで表情をとらえた映像なら是非見せて欲しいものですね。
吳尊は明るい役が似合いますよね。
スポーツ系及びヒーロー型、どちらも似合いそうですね。
アクションものでもいいとは思いますが、逆にメロドラマてきな要素の強いものには似合わない気がしてしまうんですよね。
梁山伯というキャラクターが 私自身、どうも今一つ苦手だったりするせいなのかもしれませんが。
思いが叶わない、その傷心のために病気になるなんて、もう少し何とかしようとしてみれば?! などと思っちゃうんですよね。
ただこれまでの「梁祝」とは随分趣の違う作品にしたいという意向があるようなので、タフで元気な山伯なら見てみたい気がします。
この作品、香港映画でしたね、確か。
香港映画独特の世界の中で吳尊がどんなふうに見えるのか、興味津々だったりするので、香港映画への出演は歓迎しちゃいますね。
霆鋒と渡り合ってくれたりしたら、2人が同じ画面に収まるという点についてだけでも期待してしまいますしね。
言承旭と並んだ姿よりは霆鋒と並んだ姿のほうが想像しやす気がしたりして(笑)。
不思議ですね。
動画コーナー、いつの間にかこんな充実したものができてたんですね。
なかなか面白いものが多くて、私もしばらく抜け出せませんでした(笑)。
吳尊、可愛いですよね。
こういう現場での飾らない姿って、人柄が現れるようで興味深いものですね。
>動画といえば、事務所スタッフの方が、明星さん達をずっとビデオで
>撮影している様子をよく見かけるんですが・・・
確かによくありますよね。
公式サイトなどに時々、ちょっとした動画がアップされていたりはしますが、それ以外に利用されていることってあまり無いような……。
仰るように特典映像にイベントの模様など、ついてることがありますね。
ニュースサイトなどに動画ニュースとして出ていることもありますし、そういう使い方をするくらいなのでしょうか。
それぞれの事務所の公式サイトででもまとめて見られるコーナーみたいなものが作られると楽しいでしょうね。
ファンの方がアップされた動画を見ることができたりはしますが、もっと近くで表情をとらえた映像なら是非見せて欲しいものですね。
吳尊は明るい役が似合いますよね。
スポーツ系及びヒーロー型、どちらも似合いそうですね。
アクションものでもいいとは思いますが、逆にメロドラマてきな要素の強いものには似合わない気がしてしまうんですよね。
梁山伯というキャラクターが 私自身、どうも今一つ苦手だったりするせいなのかもしれませんが。
思いが叶わない、その傷心のために病気になるなんて、もう少し何とかしようとしてみれば?! などと思っちゃうんですよね。
ただこれまでの「梁祝」とは随分趣の違う作品にしたいという意向があるようなので、タフで元気な山伯なら見てみたい気がします。
この作品、香港映画でしたね、確か。
香港映画独特の世界の中で吳尊がどんなふうに見えるのか、興味津々だったりするので、香港映画への出演は歓迎しちゃいますね。
霆鋒と渡り合ってくれたりしたら、2人が同じ画面に収まるという点についてだけでも期待してしまいますしね。
言承旭と並んだ姿よりは霆鋒と並んだ姿のほうが想像しやす気がしたりして(笑)。
不思議ですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...