忍者ブログ
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9日(日)に台北之音で現地時間 午前11:00〜12:00(日本時間 12:00〜1:00)に放送されるプログラム「音樂FreeWay」で李聖傑がゲストDJを務める予定です。

忘れないように録音しなくては……。

Hitoradio | 台北之音 | 線上收聽
 http://www.hitoradio.com/showtime/onair.php

PR
寒い冬から生命の息吹が感じられる春になるこの時季、本来なら心躍る季節となるはずが、4年ほど前からは切なく、悲しい季節になりました。
レスリー・チャン 張國榮が亡くなって、もうすぐ5年になります。

2003年のあの日以来、冬の気配が少しずつ遠ざかり、春を感じられるようになる今頃からは特にレスリーを思い、悲しみや喪失感を新たにしてしまいます。
もう5年なのか、まだ5年なのか……。
とにかく、今も哥哥の不在が現実味を帯びない部分があります。
今でもどこかで、あれはエイプリルフールの笑えない冗談だったと、そう誰かが言ってくれるのを期待している、そんな気持ちもあるのかもしれません。
この季節、レスリーのことを考えることもいつにも増して多くなりますが、その結果としてついつい感傷的な気分になってしまいます。
(結果として、blogのエントリーも実に感傷的なものになりがちですが、どうぞご容赦のほど……)

レスリーのために毎年、ファンの皆さんがいろいろなイベントを企画していますが、今年は彼のマネージャーを務めた陳淑芬が中心となって、彼の命日である4月1日に紅磡(香港コロシアム)で「Miss You Much Leslie 繼續寵愛音樂會」と題されたチャリティコンサートが行われることになっています。

藝術顧問を張學友が務め、その他、梁朝偉、葉德嫻、草蜢、陳潔靈、莫文蔚、辛曉琪、許志安、蘇永康、袁詠儀、張艾嘉、黃耀明、鄭欣宜など、哥哥と縁のある方たちがゲストとして登場する予定になっているようです。
ある記事には陳奕迅の名前が挙がっていたりもしたのですが、出席してくれると嬉しいですね。
出席して「不求人」をまた歌ってくれるといいのに、と思います。

またイベントに参加できない世界中のファンのために、この音樂會の模様はDVDにしてリリースすることを考えてくれているとのこと。
9月12日の彼の誕生日にも、同じようなイベントが企画されているようです。

先日香港で放送された「不死傳奇」の最後でレスリーのこんな言葉が流れました。

ショービジネスの世界に僕はそう長い間はいないだろう。
しばらく頑張って、それから引退する。
でもその日が来る前に、皆が僕のことをしっかりと記憶の中に留めてくれるようにしたい、と 心からそう思う。
できる限り、僕のことを忘れずにいてくれるようにできればと願っている。
(85年のラジオインタビュー)



レスリーの希望は充分叶っていますね。
「Miss You Much Leslie 繼續寵愛音樂會」の公式サイトのメッセージの中に、私だけではなく多くのファンの心情を表すような、こんな言葉があります。

事隔五年,大家看到天上的星星,仍然會不禁想起哥哥的歌聲。

5年の時が過ぎても、天上の星々を見上げる時、今も尚、哥哥の歌声を思い起こさずにはいられない。



Miss You Much Leslie 繼續寵愛音樂會
 http://ileslie.hk/tc/index.html

自由時報が提供している自由影音娛樂網に李聖傑の動画が10数個アップされています。
歌ったり踊ってみたり(笑)、表情豊かな彼の様子が楽しめます。
歌詞を見ながら歌う彼の姿も珍しいかも。

何にしろ、ファンとしては嬉しいですね、こういう映像って。

自由影音娛樂網
 http://video.libertytimes.com.tw/index.php
 

一昨日あたりから、ネットに上がっていたYouTubeの動画を高画質にするというTips。

実際に試してみると、確かに画質が上がるものがありますね。
YouTubeは画質が悪いのが特徴(?)ですが、しばらく前にYouTube側から高画質ビデオの提供についても準備中であるというアナウンスが出されていたのだとか。
その関係で、既に高画質の動画もアップされているということなのでしょうか。

その辺りのことはさておき、画質を上げる方法ですが、動画のURLの最後にパラメータ(文字列)を付け足すだけ。

最後の部分に &fmt=6 と付け足すと、通常なら320x240の動画が448x336の高画質ヴァージョンになります。

また、&fmt=18 を足せば480x360のmp4に。
これはもともとH.264モードでアップされているのものがそのまま表示できるようになるということみたいです。

どちらも今現在アップされている全ての動画に当てはまるわけではなく、対応していないものもあります。
もともとアップされた時点で画質の低いものは、勿論残念ですがそのままですし。
ですが、明らかに画質がアップするものもたくさんあります。
DLしてみると、通常版の2倍くらいのファイルサイズになっているものもありました。
簡単なことですので、試してみる価値はあると思います。

ちなみに、FireFoxとSafariについてはGreasemonkey及びGreaseKit用にScriptが提供されています。
面倒くさがりの私はこのScriptをインストールしておきました。
ただ、そうすると時々、表示されない動画が出てくるんですけどね。

Hackszine.com: View YouTube in high-res
西安晚報が報じたらしいニュースが中華メディアで大きくとり上げられています。

それによると黃曉明が主演し人気を博したドラマ「新上海灘」が7月からテレビ東京で放送される予定なのだとか。
これまでのCSやBSデジタル局とは異なり、最初から地上波での放送となると、中華ドラマの人気に火をつけることになるかも、と期待している部分もあるようですね。

まだゆっくりじっくりは見ていないのですが、途中まで見た限りでは黃曉明はかつての周潤發に引けを取らない熱演を見せています。
周潤發よりもスマートでクレバーな感じもしますね。
また何より強い。
深夜枠などではなく、それなりの時間帯に放送されたら、確かに人気が出るかもしれませんね。
黃曉明は日本人にも受け入れられやすい端正な容姿の持ち主ですし。
ただなにぶん、中華メディアのことなので、テレビ東京が正式に発表しないうちはあまり信用もできませんが。
系列局とはいえ、テレビ大阪では放送されないんだろうなぁ……。

cctv.com:本也迷"許文強"《新上海灘》進日本主流頻道
 http://news.cctv.com/performance/20080304/106750.shtml

ついでに彼がイメージキャラを務めるGucciのサイトに写真と撮影の様子を伝える動画がアップされています。
曉明も勿論素敵なのですが、MacBook Proが使われているのが一番印象に残っていたりして(笑)。
 http://www.gucci.com/uk/uk-english/gucci-news/8-8-2008/campaign/


こちらもついでに(笑)、短いですがインタビューの動画がアップされています。
MVやイベントの模様も収録されていますね。
話した内容も、ところどころ端折られてはいますが、アップされています。

北方網:專訪黃曉明 唱歌跳舞《什麼都可以》(視頻)
 http://ent.enorth.com.cn/system/2008/03/04/002917628.shtml

録りの段階で話題になっていましたが、すーさんたちが4人揃って娯樂@亞洲に出演した様子が先日、放送されています。

先日行われたライブイベントで4人揃った姿は見ていますし、他にも短いインタビューなどで揃っているのは見ているのですが、こうやってじっくりと45分ほどのトーク番組で彼ら4人が並んでいるのを見るのはかなり久しぶりな気がしてしまいました。

お互いに連絡はとっているのか、お互いに訊きたいことは?、などいろいろなことについてそれぞれが喋っていますね。

司会は候佩岑ということで、気心もある程度知れているでしょうし、リラックスしている感じが伝わってきました。
彼女が珍しく言葉を噛んでしまうと、Vannessが「仔仔とのシーンが多かったから伝染した?」なんてツッコミを入れてみたり(笑)。

多岐に渡る話の中で印象的だったことは、候佩岑も指摘していましたが、仔仔が成長したなぁということ(笑)。
今回のインタビューでは仔仔が場の雰囲気を盛り上げていましたね。
昔は大人しかったのに(笑)。
候佩岑と共演したばかりで、他のメンバーと比べてやりやすかったのかもしれませんが、でもいつもように寒い話をしてみたり(笑)、真面目なことを語ってみたり、著しく成長している気がしました。

仔仔について候佩岑が「言葉で自分の気持ちを相手にわかるようにきちんと伝えられる」と誉めたのを受けて、仔仔が「それは他の3人に比べてテレビに出る機会が多いから……」などと答えていたのですが、それを聞いていた言承旭が言った言葉が言承旭についてはとても印象的。
喋っている内容って、なかなか訳すのが難しいので、かなりいい加減な意訳なのですが……。

確かに番組に出ることはあんまりないから、自分でもどう振る舞っていいのかわからない。3人と一緒だとプレッシャーも大きいしね。
たとえば仔仔ってすごく可愛いだろ。話もとても面白い。僕も彼みたいになりたいと思うことがある。でも僕は面白い話ができる人間じゃないんだ。僕が何か話そうとすると何でも真面目な話になっちゃう。僕が真剣になっちゃうと、みんなの楽しい雰囲気が僕の真剣さで厳粛っていうか、そういう雰囲気に変わっちゃうんだよね。
だから何か話したい時、僕はどんなことを話せばいいんだろうって……。僕はこんなだから


孝天については、何より「この数年、自分がやりたくないことはやってない。やりたくないことはやらなくていいんだ」というヒトコトが彼らしくて。
だから楽しいというか幸せなのだそうです。

でもその孝天にも言承旭が真面目なツッコミを(笑)。
言承旭は「彼にはすごく腹を立ててたことがある」んだそうなんですね。
言承旭と孝天は「麻辣鮮師」の共演以来の付き合い。
だから

彼のことは昔から知ってるし、とてもよくわかってる。
でもその後いろんなことがあった。
僕は彼のことはよくわかってる。それに彼のことをすごく気にかけてるつもりだ。
でも彼は辛いことやいろんなことがあるはずなのに皆には “大丈夫だよ。僕は元気だ” ってそんな感じなんだ。でも僕は大変なのを知ってるし、落ち込んでるんだろうと思う。もっと話して欲しいのに、時には全く寄せ付けてくれないんだ。だから腹が立つ。なんでそんなに頑張るんだ。

その後、

本音でいたい。たとえ喧嘩になったとしても思ってることは伝わるだろう。何を考えてるのか、どうしたら助けになれるのか、そんなことがね。



孝天が言われているのと同じようなことを、協志が紹偉に言われていましたね。
どこのグループにもいるんですね、強がり過ぎなくらいに1人で頑張っちゃう人が。
しかも孝天も協志も世話焼きで、人のことはものすごく気にかけるところも似ているのかも。

Vannessについては、孝天が「彼が一番頑張ってるし、一番プレッシャーも大きいはず」というような発言をしたのを受けての言葉が印象的でした。

プレッシャーとか、あんまり考えたくないんだ。プレッシャーは当然あるよ。でも、明日何が起こるかはわからないだろう。だから今日、僕は既にこのチャンスを手にしてるんだから、それをしっかり掴もう、しっかりやろう、しっかり楽しもう、それが一番大事だって思うんだ


いろんなことにチャレンジし続けているVannessが言うと説得力ありますね。
おそらく自他共に認めるところだと思いますが、すーさん達の中で最もプロフェッショナルなのはVannessですからね。

あと可笑しかったのは仔仔に対してF3が「次に車を買う時は知らせるように」と要求したところ(笑)。
最初、孝天が言い出したのですが、Vannessが「僕にも知らせて」、言承旭も「僕にも」と(笑)。
仔仔は今度車を買う時は、直接3人にメールを送るそうです(笑)。

改めて言承旭の真摯さ、Vannessの強さ、孝天の頑張り、仔仔の成長、そんなものを実感したような気がします。
すーさんのことも考えればかなり長い間見てきたわけですが、特にこの数年の彼らの変化はもはやこれまでの「F4」という枠の中には留まっていられないほどですね。
ユニットとしてのF4も勿論大好きですが、やはりこれからは彼らはそれぞれ個々に活動していくんだろうな、とそんなことを感じたプログラムでもありました。

YouTubeに上がっています。
娛樂@亞洲 F4 part 1
 http://www.youtube.com/watch?v=3_AaG19aydc
娛樂@亞洲 F4 part 2
 http://www.youtube.com/watch?v=RfNkEUnqxoU
娛樂@亞洲 F4 part 3
 http://www.youtube.com/watch?v=KEMkEbo8U8Q
娛樂@亞洲 F4 part 4
 http://www.youtube.com/watch?v=UDzjTBOp2eY
娛樂@亞洲 F4 part 5
 http://www.youtube.com/watch?v=31lZ2awUZ68

明日はお休みなのです。
それをいいことに(?)、こんな時間(そろそろ新聞の配達員さんが来られそうです / 汗)までぼんやりしてしまっていました。
でもさすがにもう寝ないと……。

ということで、とりあえずのエントリーですが、1日行われた新娛樂慈善群星會で5566が「最具活力慈善組合」奬を受賞。
4人揃って出席しています。

また黃曉明も「2008最期待閃電之星」と「最具關愛慈善之星」という2つの奬を受賞しています。

他の出席者も豪華ですね。

搜狐娛樂:2008新娛樂慈善群星會
 http://yule.sohu.com/s2008/csqxh/
 
こちら ↓ では、映像も見ることができるのですが、これもMacからだとダメなのでDLしてからということで。
 http://v.sohu.com/s2008/vcsqxh/

新浪娯樂のチャットプログラムに12月18日、黃曉明が登場していました。

さすがに頻繁には見に行かないもので、結構、ゲストに出演しているのを見落としているというか、気づいていないことが多いです。

収録曲に合わせて「天蠍座」の男性についても語っていますね。
黃曉明によると、最もsexyなのが「天蠍座」なのだそうです。
それから“大男子主義”(亭主関白)だとも。
自分が愛する人はご両親であれ、将来の恋人であれ、とにかく彼らを世界で一番幸せな人にしたいのだそうです。
曉明と亭主関白って、イメージに合うようでもあり合わないようでもあり……。
過兒のイメージも残っているので、ちょっと亭主関白には合わないように思うのかもしれませんね。

そんな話を聞いていたら、胡歌を思い出してしまいました。
上海の男性は家庭を大事にして優しい、とよく言われますが、上海出身の胡歌が自分もそうだと話していたんですよね。
やっぱり黃曉明と胡歌って、正反対っぽいですね(笑)。

新浪網:黃曉明獨家做客聊天 新專輯將再推珍藏版
 http://ent.sina.com.cn/y/2007-12-18/14101839627.shtml
ちょっと睡眠不足が続いたために、昨夜はいつの間にか眠ってしまっていました(汗)。
おかげで今日は少し、持ち直しましたが。
徹夜をしても、翌日元気だったころが懐かしい……(苦笑)。

さて、下のエントリーにも書きました2007年度北京流行音樂典禮。
それぞれの映像も結構な長さがあるため、結局 いつものようにDLしてきたのですが、それでも阿信や黃曉明などお目当ての人を探すのが面倒だったりするもので、阿信の表演と曉明の受賞部分&表演を切り出してみました。
そしてどうせなら、とついでに iPodでも見ることのできるmp4に変換。
こちらもついでにそのmp4のファイルをFileBankにアップしてみました。
Windowsの場合、Windows版のQuickTimeもしくはiTunesで見ることができると思うのですが、もしかするとダメかもしれません。
Macの方は普通に見ることができると思います。

そんな状況ですが、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、以下からお持ちください。
 http://www.filebank.co.jp/wblink/ffb100da7fc37ba5e3f29a66d2d4bc87
 *「yyt080123_shin.mp4」が阿信、「yyt080123_xiaoming.mp4」が黃曉明です。

毎回、面白い曲を聴かせてくれる吳克群。
新しいアルバムが3月14日にリリース予定なのですが、27日から預購が始まっています。

タイトル曲でもある「為你寫詩」のMVは既にYouTubeにも上がっていますが、結構好きみたいです(笑)。
吳克群とは相性が良いみたいで、これまでにリリースされたどのアルバムも、かなりお気に入りだったりします。
EPを除くと、5枚目のアルバムになるのですね。
結構、いいペースでリリースしてくれるので嬉しいです。

預購特典は「詩詩入CALL手機吊飾 +詩詩入蔻DVD」。
携帯ストラップとMVのメイキングなどを収めたDVDということのようです。
さて、どこで注文しようかな……。

YouTube - [MV] 吳克群_為你寫詩 (首播 新歌)
 http://www.youtube.com/watch?v=Tr1H4X-_6Tk

ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]