まだ預購が始まらないのかしら?と、ほぼ毎日、台湾のお店をチェックしている昨今。
他にも気になる卓義峰のデビューアルバムなども既に買い物かごに待機中(笑)。
あとは阿信のCDの預購開始を待つばかりなのですが、今のところはまだみたいですね。
その阿信のセカンドアルバムからの主打歌「Take me to the star」ですがMVがYahoo!奇摩音樂にアップされています。
方向性は“Happy Rock”らしいですが、それっぽさを感じさせるMVですね。
信樂團時代のものとは随分違っている気がします。
面白いですね……。
音樂首頁 - Yahoo!奇摩音樂
http://tw.music.yahoo.com/
他にも気になる卓義峰のデビューアルバムなども既に買い物かごに待機中(笑)。
あとは阿信のCDの預購開始を待つばかりなのですが、今のところはまだみたいですね。
その阿信のセカンドアルバムからの主打歌「Take me to the star」ですがMVがYahoo!奇摩音樂にアップされています。
方向性は“Happy Rock”らしいですが、それっぽさを感じさせるMVですね。
信樂團時代のものとは随分違っている気がします。
面白いですね……。
音樂首頁 - Yahoo!奇摩音樂
http://tw.music.yahoo.com/
PR
先週末に無事に到着しましたCDたち。
林峯のセカンドアルバムに鄭中基の新曲+精選「怪胎」、そして王友良のこちらもセカンドアルバム……ですね、確か。
3枚とも、気に入っているのですが、まずは鄭中基の「怪胎」について。
鄭中基は既に十分有名な歌手ですし、好きな曲も結構あるのですが、なぜかCDは持ってなかったんですね。
今回は大好きな「英雄寞」(『射雕英雄傳』の主題歌)が収録されていることに加え、新曲+精選ということで思わずポチッとしてしまいました(笑)。
でもさすがの貫禄で、聴き応え十分な1枚です。
ベスト盤ですから、収録されている楽曲は、やはり質の良いものが多いですし、本当に、現在、かなりお気入りの1枚になっております(笑)。
鄭中基といえば、まず浮かぶのは張學友とのデュエット曲「左右為難」。
スタンダードと言ってもいい名曲ですよね。
張學友とデュエットしても、決して見劣りしない実力の持ち主です。
何より、歌が上手いので、安心して聴いていられます。
加えて声が良いのです。
甘さはそれほどないのですが、とにかく優しく穏やかな声で、聴いていると気持ちが落ち着いてくる気がします。
秋にピッタリな1枚かも……。
ただ、時々、声の響き方や声質が張學友を思わせてしまうのですが……。
本当に、一瞬、「張學友?」と錯覚しそうになる時があるのです(苦笑)。
それが本人にとって、良いことなのかどうなのか……。
YouTube - 08射雕英雄傳主题曲 英雄寞(Full Version LOCH 2008 Opening)
http://www.youtube.com/watch?v=2PFWOttrgOc
YouTube - 左右為難
http://www.youtube.com/watch?v=-94aeCFV-l4&feature=related
林峯のセカンドアルバムに鄭中基の新曲+精選「怪胎」、そして王友良のこちらもセカンドアルバム……ですね、確か。
3枚とも、気に入っているのですが、まずは鄭中基の「怪胎」について。
鄭中基は既に十分有名な歌手ですし、好きな曲も結構あるのですが、なぜかCDは持ってなかったんですね。
今回は大好きな「英雄寞」(『射雕英雄傳』の主題歌)が収録されていることに加え、新曲+精選ということで思わずポチッとしてしまいました(笑)。
でもさすがの貫禄で、聴き応え十分な1枚です。
ベスト盤ですから、収録されている楽曲は、やはり質の良いものが多いですし、本当に、現在、かなりお気入りの1枚になっております(笑)。
鄭中基といえば、まず浮かぶのは張學友とのデュエット曲「左右為難」。
スタンダードと言ってもいい名曲ですよね。
張學友とデュエットしても、決して見劣りしない実力の持ち主です。
何より、歌が上手いので、安心して聴いていられます。
加えて声が良いのです。
甘さはそれほどないのですが、とにかく優しく穏やかな声で、聴いていると気持ちが落ち着いてくる気がします。
秋にピッタリな1枚かも……。
ただ、時々、声の響き方や声質が張學友を思わせてしまうのですが……。
本当に、一瞬、「張學友?」と錯覚しそうになる時があるのです(苦笑)。
それが本人にとって、良いことなのかどうなのか……。
YouTube - 08射雕英雄傳主题曲 英雄寞(Full Version LOCH 2008 Opening)
http://www.youtube.com/watch?v=2PFWOttrgOc
YouTube - 左右為難
http://www.youtube.com/watch?v=-94aeCFV-l4&feature=related
すっかり秋ですね〜。
金木犀の香りがあちらこちらから漂って来る季節になりました。
金木犀、好きなんですよね。
我が家にも金木犀があるので、今も良い香りがしています。
加えて、この季節は夜になると夜来香(イエライシャン)の香りも漂ってきて、この2つの香りが秋の訪れを感じさせてくれます。
京都の仕事先の近くには、金木犀と銀木犀が両方植えられていたりもして、通る度に目と鼻を楽しませてくれています。
夏が終わるのは一抹の寂しさを感じますが、こういう秋の気配も良いものですね。
先週末から、我が家に来客がありまして、仕事が忙しかったことと重なって、ちょっとばたばたと立て込んでおります。
そんなこともあって、ゆっくりMacの前に座る時間があまりないもので、更新も滞りがちになってしまっておりますが、どうぞご了承くださいませ。
金木犀の香りがあちらこちらから漂って来る季節になりました。
金木犀、好きなんですよね。
我が家にも金木犀があるので、今も良い香りがしています。
加えて、この季節は夜になると夜来香(イエライシャン)の香りも漂ってきて、この2つの香りが秋の訪れを感じさせてくれます。
京都の仕事先の近くには、金木犀と銀木犀が両方植えられていたりもして、通る度に目と鼻を楽しませてくれています。
夏が終わるのは一抹の寂しさを感じますが、こういう秋の気配も良いものですね。
先週末から、我が家に来客がありまして、仕事が忙しかったことと重なって、ちょっとばたばたと立て込んでおります。
そんなこともあって、ゆっくりMacの前に座る時間があまりないもので、更新も滞りがちになってしまっておりますが、どうぞご了承くださいませ。
毎週楽しみにしている『우리 결혼했어요(私たち結婚しました)』ですが、今日5日の放送分は特に気になって……。
Alexのソロコンサートの模様が流れるのに加え、現在出演中の4組のカップルが、この後も続ける気持ちがあるかどうかを確認する日だったのですね。
SHINHWAのAndyとソルビカップルは降板が決まっていましたが、他の3組がどうなるのか、とても気になっていました。
特にAlex&シネカップルが(笑)。
この2人に関しては、リアルタイムで番組の進行状態を書き込んでくださっていたAlShinファンがいらっしゃったので、早々に続投が確認できて良かったです。
結論は、3組とも続ける意向ということで、安心しました。
スケジュールなど、現実的な問題があるでしょうから、このままずっと出演し続けるわけにはいかないでしょうが、もうしばらくの間は彼らの姿を見ることができそうで、嬉しいです。
残った3組に加え、先日の特別番組で登場したFany&ファヨビ、Marco&ソン・ダムビの2組が番組に正式に参加するとのこと。
前回の特別番組では、Fanyは予想外の夫ぶりを披露していましたが(苦笑)、この先、どうなるんでしょうか。
Alexの対極でしたからね、Fanyってば(笑)。
Brianは優しそうですが、Fanyはらしいといえばらしいんですけど。
特別番組に出演した残る1組、チェ・ジニョン&イ・ヒョンジ カップルは、チェ・ジンシルさんのことがありますから、少なくとももうしばらくは番組に出演というのは難しいでしょうね。
Alex&シネカップルについても、今回のチェ・ジンシルさんのことでシネの受けた精神的な打撃を考えると、今後の展開が心配になります。
5組ということで、結局、もう1組、すぐにも降板するのでは?との憶測が既に飛び交っていますし、覚悟しながら、それでもまだしばらくは番組を楽しみたいと思います。
Alexのソロコンサートの模様が流れるのに加え、現在出演中の4組のカップルが、この後も続ける気持ちがあるかどうかを確認する日だったのですね。
SHINHWAのAndyとソルビカップルは降板が決まっていましたが、他の3組がどうなるのか、とても気になっていました。
特にAlex&シネカップルが(笑)。
この2人に関しては、リアルタイムで番組の進行状態を書き込んでくださっていたAlShinファンがいらっしゃったので、早々に続投が確認できて良かったです。
結論は、3組とも続ける意向ということで、安心しました。
スケジュールなど、現実的な問題があるでしょうから、このままずっと出演し続けるわけにはいかないでしょうが、もうしばらくの間は彼らの姿を見ることができそうで、嬉しいです。
残った3組に加え、先日の特別番組で登場したFany&ファヨビ、Marco&ソン・ダムビの2組が番組に正式に参加するとのこと。
前回の特別番組では、Fanyは予想外の夫ぶりを披露していましたが(苦笑)、この先、どうなるんでしょうか。
Alexの対極でしたからね、Fanyってば(笑)。
Brianは優しそうですが、Fanyはらしいといえばらしいんですけど。
特別番組に出演した残る1組、チェ・ジニョン&イ・ヒョンジ カップルは、チェ・ジンシルさんのことがありますから、少なくとももうしばらくは番組に出演というのは難しいでしょうね。
Alex&シネカップルについても、今回のチェ・ジンシルさんのことでシネの受けた精神的な打撃を考えると、今後の展開が心配になります。
5組ということで、結局、もう1組、すぐにも降板するのでは?との憶測が既に飛び交っていますし、覚悟しながら、それでもまだしばらくは番組を楽しみたいと思います。
いろいろなことがあって、仕事を休んでいたJacky 祝釩剛ですが、ようやく仕事を開始するようです。
Jackyのblogによると7日には『百萬大歌星』の、そして8日には『康熙來了』の収録に臨むとのこと。
『康熙來了』で何を話すのか、あるいは何を訊かれるのかも気になりますが、『百萬大歌星』への出演というのがとても楽しみ。
これは哈林が司会を務める綜藝番組ですが、出演者が歌を歌って賞金を貰うというものなので、本当に久しぶりにJackyの歌が聴けるんですね。
Jackyもさすがにかなり緊張しているようですね(笑)。
何を歌うのか知りませんが、Jackyの歌のファンとしては、放送されるのがとても楽しみです。
放送はいつになるのでしょうね……。
Jackyのblogによると7日には『百萬大歌星』の、そして8日には『康熙來了』の収録に臨むとのこと。
『康熙來了』で何を話すのか、あるいは何を訊かれるのかも気になりますが、『百萬大歌星』への出演というのがとても楽しみ。
これは哈林が司会を務める綜藝番組ですが、出演者が歌を歌って賞金を貰うというものなので、本当に久しぶりにJackyの歌が聴けるんですね。
Jackyもさすがにかなり緊張しているようですね(笑)。
何を歌うのか知りませんが、Jackyの歌のファンとしては、放送されるのがとても楽しみです。
放送はいつになるのでしょうね……。
今年後半の韓国芸能界は悲しいニュースばかりが目立つ気がしますが、今回のチェ・ジンシルさんの訃報はその中でも私にとっては一番衝撃的なものでした。
何があったのか、誰にも心の内はわかりませんし、そういうことについてとやかく言うべきでもないと思います。
ただ、私は女優さんとしての彼女がとても好きでしたし、これからも彼女らしい活躍を期待していただけに、一ファンとしてとにかく残念で悲しくてたまりません。
ずっとチェ・ジンシルというと、悲しい女性のイメージが強かったのですが、今は『私の生涯最後のスキャンダル』でのソニの笑顔がそのまま彼女のイメージになっています。
もうすぐこのドラマの続編の撮影が始まるはずだったのに……。
本来なら、もっと早い段階で撮影が始まると言われていたのが、様々な事情で延期になったようですが、もしも予定通りにこの撮影が行われていたら、今日のようなことは起こらなかったんじゃないか、なんて考えても仕方のない「もしも……」をつい考えてしまいました。
残されたご家族や親しかった方たちのショックは如何ばかりかと思うとやりきれません。
特にこんな形でお母さんと別れることになってしまったお子さんたちのことが心配になります。
今はただ、彼女が、背負っていた全ての重荷から解放されて、ゆっくりと休めていることを願うばかりです。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
何があったのか、誰にも心の内はわかりませんし、そういうことについてとやかく言うべきでもないと思います。
ただ、私は女優さんとしての彼女がとても好きでしたし、これからも彼女らしい活躍を期待していただけに、一ファンとしてとにかく残念で悲しくてたまりません。
ずっとチェ・ジンシルというと、悲しい女性のイメージが強かったのですが、今は『私の生涯最後のスキャンダル』でのソニの笑顔がそのまま彼女のイメージになっています。
もうすぐこのドラマの続編の撮影が始まるはずだったのに……。
本来なら、もっと早い段階で撮影が始まると言われていたのが、様々な事情で延期になったようですが、もしも予定通りにこの撮影が行われていたら、今日のようなことは起こらなかったんじゃないか、なんて考えても仕方のない「もしも……」をつい考えてしまいました。
残されたご家族や親しかった方たちのショックは如何ばかりかと思うとやりきれません。
特にこんな形でお母さんと別れることになってしまったお子さんたちのことが心配になります。
今はただ、彼女が、背負っていた全ての重荷から解放されて、ゆっくりと休めていることを願うばかりです。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
先程、HitFMで無事に(?)流れました阿信のセカンドアルバムからの主打歌「Take me to the star」。
感想は……どこかで聞いたようなメロディラインを持った80年代HR風の曲って感じでしょうか。
悪くないです。
ただ、信樂團の音と比べちゃうんですよね、どうしても。
そうすると、ソロデビューアルバムでも感じたことですが、薄いんです、音が。
信樂團の厚みのある音とは違うんですよね。
だからダメってことじゃなく、まだまだ慣れないんです、その音に……。
いつもなのですが、阿信のソロを聴いた後は、信樂團の曲が聴きたくなってしまうのです(笑)。
まだまだこの状況に上手く順応できてないってことですね(溜息)。
でも、厚みには欠けますが、聞きやすいのはソロになってからの曲かもしれません。
阿信の努力が、きちんとセールスに繋がるといいなと思います。
感想は……どこかで聞いたようなメロディラインを持った80年代HR風の曲って感じでしょうか。
悪くないです。
ただ、信樂團の音と比べちゃうんですよね、どうしても。
そうすると、ソロデビューアルバムでも感じたことですが、薄いんです、音が。
信樂團の厚みのある音とは違うんですよね。
だからダメってことじゃなく、まだまだ慣れないんです、その音に……。
いつもなのですが、阿信のソロを聴いた後は、信樂團の曲が聴きたくなってしまうのです(笑)。
まだまだこの状況に上手く順応できてないってことですね(溜息)。
でも、厚みには欠けますが、聞きやすいのはソロになってからの曲かもしれません。
阿信の努力が、きちんとセールスに繋がるといいなと思います。
忘れないうちに……。
2008年10月1日(水) AM 1:00~AM 9:00にメンテナンスが行われる予定です。
メンテナンス中は、こちらをご覧いただくことができなくなりますので、ご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2008年10月1日(水) AM 1:00~AM 9:00にメンテナンスが行われる予定です。
メンテナンス中は、こちらをご覧いただくことができなくなりますので、ご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
10月に入ると、今よりも忙しくなるのは必至なので、今日はお休みを貰いまして、ちょっとのんびり……などと思っていたのに、結局、何をしたかというと、仕事関係の書類等の片付けと、自宅仕事……(汗)。
Vaioの調子が微妙におかしかったので、Windowsをインストールし直したり、なんていう想定外の出来事まで発生したり。
結局、全くのんびり気分は味わえませんでした。
あぁ、でも昨日の『私たち結婚しました(우리 결혼했어요)』だけは見ましたけど(笑)。
それにしても、涼しいを通り過ぎて急に寒くなりましたね。
10月下旬とか11月頃の気温だとか?
全国的に寒いようですが、明日もこの調子みたいですね。
何を着ていけばいいのだろう?
この間まで半袖だったのに。
台風も接近中で、本当に何とも言えないお天気ですね。
爽やかな秋の風情はどこに行ってしまったのでしょう。
皆さまも風邪など召されませんように。
Vaioの調子が微妙におかしかったので、Windowsをインストールし直したり、なんていう想定外の出来事まで発生したり。
結局、全くのんびり気分は味わえませんでした。
あぁ、でも昨日の『私たち結婚しました(우리 결혼했어요)』だけは見ましたけど(笑)。
それにしても、涼しいを通り過ぎて急に寒くなりましたね。
10月下旬とか11月頃の気温だとか?
全国的に寒いようですが、明日もこの調子みたいですね。
何を着ていけばいいのだろう?
この間まで半袖だったのに。
台風も接近中で、本当に何とも言えないお天気ですね。
爽やかな秋の風情はどこに行ってしまったのでしょう。
皆さまも風邪など召されませんように。
ソロになって以来の2枚目のアルバムを準備していた信(蘇見信)。
1日からはラジオで新譜からの主打歌が流れる予定だったりしていましたが、報道によると、リリース予定は10月17日。
アルバムタイトルは『集樂星球』。
リリースされるのが楽しみです。
搜狐音樂:信全新專輯《集樂星球》開始轉動 大秀柔情鐵漢-
http://music.yule.sohu.com/20080926/n259756368.shtml
主打歌「Take me to the Star」は阿信の作詞による曲だそうですが、こちらはHitFMにて、10月1日 現地時間の20:00~22:00に放送される新鮮發行で放送予定になっています。
とりあえずはこの放送を楽しみにしていることにします。

“shin”のロゴなど、随分これまでと変わってきましたね。
こんな風にオシャレな阿信って、ちょっと違和感を感じてみたりもするのですが……(苦笑)。
Hitoradio | 台北之音 | 線上收聽
http://hitoradio.im.tv/showtime/onair.php
1日からはラジオで新譜からの主打歌が流れる予定だったりしていましたが、報道によると、リリース予定は10月17日。
アルバムタイトルは『集樂星球』。
リリースされるのが楽しみです。
搜狐音樂:信全新專輯《集樂星球》開始轉動 大秀柔情鐵漢-
http://music.yule.sohu.com/20080926/n259756368.shtml
主打歌「Take me to the Star」は阿信の作詞による曲だそうですが、こちらはHitFMにて、10月1日 現地時間の20:00~22:00に放送される新鮮發行で放送予定になっています。
とりあえずはこの放送を楽しみにしていることにします。
“shin”のロゴなど、随分これまでと変わってきましたね。
こんな風にオシャレな阿信って、ちょっと違和感を感じてみたりもするのですが……(苦笑)。
Hitoradio | 台北之音 | 線上收聽
http://hitoradio.im.tv/showtime/onair.php
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...