最近,どうも音楽に関するエントリーが多いですね。
まとまった時間が上手く作れないので、ドラマなどが見られなかったりニュースも斜め読みになってしまっていたりして、結果的に通勤時に聴ける音楽関係のネタが多くなってるんだろうと思います。
で、やっぱり音楽ネタで(笑)、このところずっと気になっている新人さんがいまして。
『超級星光大道』出身の黃靖倫。
14日にデビューアルバム「倫語錄」がリリースされているのですが、どうしようかな、と悩み中。
ハイトーンの透明感のあるヴォーカルの持ち主で、歌は『超級星光大道』出身ですから上手いです。
穏やかなバラードが得意なのでしょうか。
華納も力を入れているのか、制作陣の顔ぶれもなかなか豪華。
ただ、私は線の細さを感じるハイトーンヴォイスには どうもはまりきれないことが多かったりするので、彼はどうかな、と思ってみたり。
でも楽曲は悪くなさそうですし、言葉をとても丁寧に歌う、その歌声には好感が持てますし……、と まだしばらくは悩みそうです(苦笑)。
プロモーションのために出演した『完娯』を見る限りでは、マイペースなしっかり者、というイメージの彼。
個性的なキャラの持ち主のようですが、これからのプロモーションで、いろいろな表情を見せてくれるかも、と思うと楽しみです(笑)。
倫語錄__黃靖倫官方網站
http://www.jingsnote.com/
YouTube - 月光MV HQ ver.
http://www.youtube.com/watch?v=_7SeSFl0hRY&feature=related
まとまった時間が上手く作れないので、ドラマなどが見られなかったりニュースも斜め読みになってしまっていたりして、結果的に通勤時に聴ける音楽関係のネタが多くなってるんだろうと思います。
で、やっぱり音楽ネタで(笑)、このところずっと気になっている新人さんがいまして。
『超級星光大道』出身の黃靖倫。
14日にデビューアルバム「倫語錄」がリリースされているのですが、どうしようかな、と悩み中。
ハイトーンの透明感のあるヴォーカルの持ち主で、歌は『超級星光大道』出身ですから上手いです。
穏やかなバラードが得意なのでしょうか。
華納も力を入れているのか、制作陣の顔ぶれもなかなか豪華。
ただ、私は線の細さを感じるハイトーンヴォイスには どうもはまりきれないことが多かったりするので、彼はどうかな、と思ってみたり。
でも楽曲は悪くなさそうですし、言葉をとても丁寧に歌う、その歌声には好感が持てますし……、と まだしばらくは悩みそうです(苦笑)。
プロモーションのために出演した『完娯』を見る限りでは、マイペースなしっかり者、というイメージの彼。
個性的なキャラの持ち主のようですが、これからのプロモーションで、いろいろな表情を見せてくれるかも、と思うと楽しみです(笑)。
倫語錄__黃靖倫官方網站
http://www.jingsnote.com/
YouTube - 月光MV HQ ver.
http://www.youtube.com/watch?v=_7SeSFl0hRY&feature=related
PR
阿信のソロセカンドアルバムの注文が終わって、一安心(?)なのですが、この後も、まだしばらくは気になるアーティストさんのCDのリリースが続きます。
李聖傑が今月末に行うライブに合わせて「收放自如」の改版をリリースするそうですし、JJ の新譜「SIXOLOGY 陸」が18日リリース予定、リリース日が延期になったようですが、力宏の新譜もリリース間近。
吳克群の新歌+精選も気になるところ。
加えて香港組で關楚耀が今月、新しいアルバムをリリース。
どのタイミングで買うべきか、ちょっと悩ましいところです……。
あぁ、でも關楚耀の新譜はyesasiaでプレオーダーしちゃいましたが(笑)。
好きなのです、彼の歌。
台湾組は力宏待ちをしてまとめ買いかな……などといろいろと考えてしまっているところです。
李聖傑が今月末に行うライブに合わせて「收放自如」の改版をリリースするそうですし、JJ の新譜「SIXOLOGY 陸」が18日リリース予定、リリース日が延期になったようですが、力宏の新譜もリリース間近。
吳克群の新歌+精選も気になるところ。
加えて香港組で關楚耀が今月、新しいアルバムをリリース。
どのタイミングで買うべきか、ちょっと悩ましいところです……。
あぁ、でも關楚耀の新譜はyesasiaでプレオーダーしちゃいましたが(笑)。
好きなのです、彼の歌。
台湾組は力宏待ちをしてまとめ買いかな……などといろいろと考えてしまっているところです。
このところ、気になる藝人さんたちが「もうすぐCDをリリースする予定」だとのこと。
まずは王力宏。
何ですか、ロックテイストなのだとか?
「搖滾怎麼了!」を少しだけ聴いたのですが、面白いですね。
前作がお気に入りだっただけに、今度の新譜、全体として、どんなアルバムに仕上げてくるのか、気になります。
それから JJ 林俊傑。
9月にリリースされるらしいという噂。
こちらも新曲の「Always Online」を聴く機会があったのですが、JJ らしさは十分のバラードでした。
「曹操」みたいな曲も期待したいところなのですが。
こちらも気になります。
一方、粵語アルバムでは、まずは林峯。
2枚目のアルバムはタイトルが「Your Love」、9月9日リリース予定とか。
yesasiaではプレオーダーを受け付けていますね。
CDのジャケットが2種類用意されているのですが、どちらにしたものか、考慮中(笑)。
でもそろそろ決めないと。
ちなみに、現在のところアップのインパクトで、cover1が優勢です(笑)。
泳兒とのデュエット曲「明天以後」がネットでも聴けますが、これも収録されていますね。
出演しているドラマ「溏心風暴之家好月圓」や「太極」のエンディング曲も収録。
そしてもう1人は孫耀威(エリック・ソン)。
ネットで聴けた新曲は、かなり好みでしたので、こちらも期待大。
この人の声と歌い方がとても好きなのです。
この4枚が全て年内にリリースされたりしたら、2008年は、私にとっては音楽シーンの当たり年だと言ってしまえますね(笑)。
あとは李聖傑と信(蘇見信)ですが、こちらはまだもう少し先でしょうか。
お気に入りAlexの台湾版CDは中文歌詞以外のおまけがなくて、購入見送りというところです。
林依晨が主打歌の「如果是你」の訳詞を担当、推薦文みたいなものも寄せているのだけが ちょっと気になりますが、これは台湾のオフィシャルで見ることができるんですよね。
ですので、韓国版を持っているものとしては、さすがに手を出す気はならないです。
新しいMVも公開され、6日、7日とソロコンサートも行ったことですし、そのあたりの映像を付けてRepackage版でもリリースしてくれないでしょうかね(笑)。
まずは王力宏。
何ですか、ロックテイストなのだとか?
「搖滾怎麼了!」を少しだけ聴いたのですが、面白いですね。
前作がお気に入りだっただけに、今度の新譜、全体として、どんなアルバムに仕上げてくるのか、気になります。
それから JJ 林俊傑。
9月にリリースされるらしいという噂。
こちらも新曲の「Always Online」を聴く機会があったのですが、JJ らしさは十分のバラードでした。
「曹操」みたいな曲も期待したいところなのですが。
こちらも気になります。
一方、粵語アルバムでは、まずは林峯。
2枚目のアルバムはタイトルが「Your Love」、9月9日リリース予定とか。
yesasiaではプレオーダーを受け付けていますね。
CDのジャケットが2種類用意されているのですが、どちらにしたものか、考慮中(笑)。
でもそろそろ決めないと。
ちなみに、現在のところアップのインパクトで、cover1が優勢です(笑)。
泳兒とのデュエット曲「明天以後」がネットでも聴けますが、これも収録されていますね。
出演しているドラマ「溏心風暴之家好月圓」や「太極」のエンディング曲も収録。
そしてもう1人は孫耀威(エリック・ソン)。
ネットで聴けた新曲は、かなり好みでしたので、こちらも期待大。
この人の声と歌い方がとても好きなのです。
この4枚が全て年内にリリースされたりしたら、2008年は、私にとっては音楽シーンの当たり年だと言ってしまえますね(笑)。
あとは李聖傑と信(蘇見信)ですが、こちらはまだもう少し先でしょうか。
お気に入りAlexの台湾版CDは中文歌詞以外のおまけがなくて、購入見送りというところです。
林依晨が主打歌の「如果是你」の訳詞を担当、推薦文みたいなものも寄せているのだけが ちょっと気になりますが、これは台湾のオフィシャルで見ることができるんですよね。
ですので、韓国版を持っているものとしては、さすがに手を出す気はならないです。
新しいMVも公開され、6日、7日とソロコンサートも行ったことですし、そのあたりの映像を付けてRepackage版でもリリースしてくれないでしょうかね(笑)。
北京で行われた北京オリンピックカウントダウン主題歌「北京歡迎你」の発布会。
豪華な顔ぶれが勢揃いしています。
新浪網:謝霆鋒等用音樂助奧運 倒計時主題歌首發_影音娛樂_
http://ent.sina.com.cn/y/2008-04-17/14411991642.shtml
視頻:《北京歡迎你》感人至深 群星音樂助奧運
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183314019.shtml
また、曲を聴いただけでは今一つわかりにくかった、誰がどこを歌っているのかという点ですが、新浪では曲の背景に写真を流してくれているので、これで確認できますね。
ここ、黃曉明かな?と思ったところは、やっぱりそうでした。
力宏も歌ってますね。
新浪網:視頻:奧運倒計時主題歌《北京歡迎你》首播
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183014016.shtml
新浪網:視頻:奧運倒計時主題歌《北京歡迎你》MV花絮
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183214018.shtml
オリンピックソングについてはこちらにまとめられています。
新浪網:北京奧運會主題歌大猜想
http://ent.sina.com.cn/f/y/bjoyztg/index.shtml
豪華な顔ぶれが勢揃いしています。
新浪網:謝霆鋒等用音樂助奧運 倒計時主題歌首發_影音娛樂_
http://ent.sina.com.cn/y/2008-04-17/14411991642.shtml
視頻:《北京歡迎你》感人至深 群星音樂助奧運
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183314019.shtml
また、曲を聴いただけでは今一つわかりにくかった、誰がどこを歌っているのかという点ですが、新浪では曲の背景に写真を流してくれているので、これで確認できますね。
ここ、黃曉明かな?と思ったところは、やっぱりそうでした。
力宏も歌ってますね。
新浪網:視頻:奧運倒計時主題歌《北京歡迎你》首播
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183014016.shtml
新浪網:視頻:奧運倒計時主題歌《北京歡迎你》MV花絮
http://video.sina.com.cn/ent/y/2008-04-17/183214018.shtml
オリンピックソングについてはこちらにまとめられています。
新浪網:北京奧運會主題歌大猜想
http://ent.sina.com.cn/f/y/bjoyztg/index.shtml
北京オリンピックまで残り100日のカウントダウンテーマソング(とやら)の「北京歡迎你」。
オリンピック関係の楽曲は次々公開されていて、正直、追いかける気にもならないですが(汗)、この曲は詞を書いているのが私が中華圏で最も好きな作詞家である林夕だということで、とりあえずチェック。
多くのスターが歌っているようですが、どこを誰が歌っているのか、第一、誰が歌っているのかも数名を除いてはよくわかりません(汗)。
ジャッキー・チェンの名前も見えるんですが、どこを歌っているのやら……。
黃曉明らしい部分があって、ここ、そうかな?と思ってみたり。
5566が参加しているという情報もあったりしたのですが、本当かな。
明日、17日に発表の会見が行われるようですが、そうするともう少し詳しい情報が出てくるでしょうか。
MVでも公開されるとよくわかるんでしょうが。
また、今月30日には北京で100人の中華圏のスターが一堂に会して、この曲を歌うんだそうです。
すごい規模ですね。
ちなみに、曲としては詞はともかく、メロディラインが「いかにも」という感じで、可もなく不可もなく……。
面白くはないです……。
土豆網:北京歡迎你(音のみです)
http://www.tudou.com/programs/view/j1QTV7EHWTw/
オリンピック関係の楽曲は次々公開されていて、正直、追いかける気にもならないですが(汗)、この曲は詞を書いているのが私が中華圏で最も好きな作詞家である林夕だということで、とりあえずチェック。
多くのスターが歌っているようですが、どこを誰が歌っているのか、第一、誰が歌っているのかも数名を除いてはよくわかりません(汗)。
ジャッキー・チェンの名前も見えるんですが、どこを歌っているのやら……。
黃曉明らしい部分があって、ここ、そうかな?と思ってみたり。
5566が参加しているという情報もあったりしたのですが、本当かな。
明日、17日に発表の会見が行われるようですが、そうするともう少し詳しい情報が出てくるでしょうか。
MVでも公開されるとよくわかるんでしょうが。
また、今月30日には北京で100人の中華圏のスターが一堂に会して、この曲を歌うんだそうです。
すごい規模ですね。
ちなみに、曲としては詞はともかく、メロディラインが「いかにも」という感じで、可もなく不可もなく……。
面白くはないです……。
土豆網:北京歡迎你(音のみです)
http://www.tudou.com/programs/view/j1QTV7EHWTw/
2007年の音樂奬の最後になるMusicRadio中国TOP排行榜の授賞式が昨日12日、北京で行われました。
受賞者の顔ぶれは実に豪華。
私が気になる人たちだけでも以下の通り。
今年はどの音樂奬でも奕迅が目立ってましたが、最後までそれは変わりませんでしたね。
また小豬(羅志祥)が2つの賞を受賞しているのも、良かったね、という感じ。
そして新人奬ですが、大陸ではやはり黃曉明が目立ちます。
もう1人、私も大好きで、実力も充分の陳楚生も創作新人ということで受賞できて良かった。
曉明さえ、あの時期にデビューアルバムをリリースしなければ、2007年の新人奬は陳楚生が総嘗めしたかも、などとも思うので、何だか曉明ファンとしてはちょっと申し訳ない気がしてみたり、また、陳楚生のファンとしては 残念なようでもあり、複雑な心境です。
港台の方は唐禹哲の受賞が何だか嬉しいです(笑)。
こちらもおめでとう!ということで。
授賞式の模様はインターネットで中継されたりもしていたのですが、さすがにぼんやり見ているわけにもいかず。
ですが、ちゃんと動画がアップされています。
黃曉明は「什麼都可以」を、陳楚生は「原來我一直都不孤單」を、唐禹哲は「愛我」をそれぞれ歌っています。
陳楚生も今年はフルアルバムをリリースしてくれるのを期待したいです。
琥珀視頻:2007MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會
http://www.hupo.tv/tv/stringlist.cfm?videoid=385176
*新人さんたちは「MusicRadio中国TOP排行榜颁奖晚会_1」で登場しています。
画質は今一つですが贅沢は言えませんね。
受賞者のリストや写真などはオフィシャルにまとめられています。
蒙牛酸酸乳MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會 オフィシャル
http://www.mrtop.com.cn/
受賞者の顔ぶれは実に豪華。
私が気になる人たちだけでも以下の通り。
港台年度最佳男歌手:陳奕迅《認了吧》
港台年度最受歡迎男歌手:羅志祥《舞所不在》
年度最佳舞台演繹-港台:羅志祥《舞所不在》
MusicRadio音樂之聲點播冠軍曲-港台:陳奕迅《愛情轉移》
校園人氣大奬:何潤東《好想對你說》
內地年度最佳演繹新人:黃曉明《It's Ming》
內地年度最佳創作新人:陳楚生《原來我一直都不孤單》
港台年度最佳演繹新人:唐禹哲《愛我》
今年はどの音樂奬でも奕迅が目立ってましたが、最後までそれは変わりませんでしたね。
また小豬(羅志祥)が2つの賞を受賞しているのも、良かったね、という感じ。
そして新人奬ですが、大陸ではやはり黃曉明が目立ちます。
もう1人、私も大好きで、実力も充分の陳楚生も創作新人ということで受賞できて良かった。
曉明さえ、あの時期にデビューアルバムをリリースしなければ、2007年の新人奬は陳楚生が総嘗めしたかも、などとも思うので、何だか曉明ファンとしてはちょっと申し訳ない気がしてみたり、また、陳楚生のファンとしては 残念なようでもあり、複雑な心境です。
港台の方は唐禹哲の受賞が何だか嬉しいです(笑)。
こちらもおめでとう!ということで。
授賞式の模様はインターネットで中継されたりもしていたのですが、さすがにぼんやり見ているわけにもいかず。
ですが、ちゃんと動画がアップされています。
黃曉明は「什麼都可以」を、陳楚生は「原來我一直都不孤單」を、唐禹哲は「愛我」をそれぞれ歌っています。
陳楚生も今年はフルアルバムをリリースしてくれるのを期待したいです。
琥珀視頻:2007MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會
http://www.hupo.tv/tv/stringlist.cfm?videoid=385176
*新人さんたちは「MusicRadio中国TOP排行榜颁奖晚会_1」で登場しています。
画質は今一つですが贅沢は言えませんね。
受賞者のリストや写真などはオフィシャルにまとめられています。
蒙牛酸酸乳MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會 オフィシャル
http://www.mrtop.com.cn/
北京オリンピックのテーマソングの募集が行われていて、多くのアーティストが曲を提供しています。
そのうちの何曲かが北京廣播網にアップされています。
“推薦歌曲” と“征集歌曲”とがあるんですね。
“征集歌曲” は応募された曲なんだろうとは思うんですが、“推薦歌曲”は?
良い曲が聴ければ嬉しいので、“推薦歌曲” だろうと“征集歌曲” だろうと、どちらでもいいんですけど(笑)。
歌っているのは劉德華、周華健、游鴻明、謝霆鋒&容祖兒、孫楠、汪峰などなど、実に豪華な顔ぶれ。
黃曉明の歌う「One World One Dream」はかなり英語の部分が多いですね。
しかも曉明のアルバムに収録されていた楽曲とは随分、印象の違う曲調になっていて、興味深いです。
英語の発音は……まずまず?(偉そうな発言 / 汗)。
歌よりも、ハンサムだなぁと思いながら見るのにいいですね(笑)。
ハンサムといえば、謝霆鋒も。
彼は雰囲気がありますからね。
鄭伊健と共演予定の『風雲2』だかの会見に姿を現した時には、随分 髪を短くしていたようですが、このくらい長い方が好きなんだけどなぁ……。
曲としては、游鴻明の「英雄」が好きでしょうか。
iPodにも入れておこうかな、と思わせてもらいました。
でもいろいろなタイプの曲があって、とても面白いですね。
北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/
*以下、Windowsの方は映像が流れると思います。
黃曉明《One World One Dream》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567654.htm
謝霆鋒 容祖兒《同在藍色星球上》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567665.htm
游鴻明《英雄》 北京2008年奧運會徵集歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080228_567356.htm
そのうちの何曲かが北京廣播網にアップされています。
“推薦歌曲” と“征集歌曲”とがあるんですね。
“征集歌曲” は応募された曲なんだろうとは思うんですが、“推薦歌曲”は?
良い曲が聴ければ嬉しいので、“推薦歌曲” だろうと“征集歌曲” だろうと、どちらでもいいんですけど(笑)。
歌っているのは劉德華、周華健、游鴻明、謝霆鋒&容祖兒、孫楠、汪峰などなど、実に豪華な顔ぶれ。
黃曉明の歌う「One World One Dream」はかなり英語の部分が多いですね。
しかも曉明のアルバムに収録されていた楽曲とは随分、印象の違う曲調になっていて、興味深いです。
英語の発音は……まずまず?(偉そうな発言 / 汗)。
歌よりも、ハンサムだなぁと思いながら見るのにいいですね(笑)。
ハンサムといえば、謝霆鋒も。
彼は雰囲気がありますからね。
鄭伊健と共演予定の『風雲2』だかの会見に姿を現した時には、随分 髪を短くしていたようですが、このくらい長い方が好きなんだけどなぁ……。
曲としては、游鴻明の「英雄」が好きでしょうか。
iPodにも入れておこうかな、と思わせてもらいました。
でもいろいろなタイプの曲があって、とても面白いですね。
北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/
*以下、Windowsの方は映像が流れると思います。
黃曉明《One World One Dream》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567654.htm
謝霆鋒 容祖兒《同在藍色星球上》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567665.htm
游鴻明《英雄》 北京2008年奧運會徵集歌曲-北京廣播網
http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080228_567356.htm
大陸のアルバムリリース情報を見ていたら、中に謝霆鋒の名前が。
3月に國語アルバムをリリースする予定、というような話でしたが、本当でしょうか。
ドラマやらで忙しそうでしたが、いつの間にレコーディングしてたの?
よくわかりませんが、近いうちに本当に出るといいですね。
本当にリリースされるのか 今一つはっきりしない謝霆鋒と違い、こちらはリリース間近(な はず)の陳浩民。
リリース予定は14日だったようなんですが、今のところ、お店には出てないようで……。
これがとても楽しみなんです。
前作の「愛海滔滔」以来、もう3年以上経つんですね。
このアルバムのタイトル曲「愛海滔滔」は大好きな1曲。
何となく演歌っぽいというか、歌謡曲っぽいというか、香港POPSらしいというか、とにかく懐かしい感じがする歌い手さんなんです。
ずっと俳優業で忙しそうでしたが(孝天の『楚留香』とか『食神』にも出てましたね)、彼の声と歌い方もとても好きなので、今回のアルバムもとても楽しみです。
アルバムタイトルは「男人之痛」。
既にMVが随分以前からYouTubeをはじめとした動画共有サイトにあがっていましたが、CDという形でちゃんとリリースされるのは嬉しいですね。
YouTube:陳浩民-男人最痛 KTV
http://www.youtube.com/watch?v=H-fsNcmGL_k
それから、バタバタしてるうちにすっかりリリース日を忘れていた吳克群(汗)。
おかげで予約し損ねてしまいました(溜息)。
もうこうなったら改版待ちするわ、ということで、早く改版をリリースしてくれますように。
そしてもう1人。
胡歌が『射雕英雄傳』の撮影が終了後はレコーディングに入る予定と以前から話していた通り、既にスタジオ入りしてレコーディングを始めているようです。
今年中にはこちらもリリース予定らしいので、かなり楽しみだったりします。
黃曉明、そして林峯も、セカンドアルバムを2008年中に出したいなんて話してましたけど、こちらはどうでしょうか。
でも林峯はドラマ撮影の合間を縫って、レコーディングの準備を始めているらしいですけど。
本当に2008年中にリリースされれば嬉しいです。
他にリリースの予定が全然聞こえてきませんが、是非、そろそろ新譜を……と思う筆頭が范逸臣と戴愛玲。
何とか出ませんかね、新しいアルバム。
3月に國語アルバムをリリースする予定、というような話でしたが、本当でしょうか。
ドラマやらで忙しそうでしたが、いつの間にレコーディングしてたの?
よくわかりませんが、近いうちに本当に出るといいですね。
本当にリリースされるのか 今一つはっきりしない謝霆鋒と違い、こちらはリリース間近(な はず)の陳浩民。
リリース予定は14日だったようなんですが、今のところ、お店には出てないようで……。
これがとても楽しみなんです。
前作の「愛海滔滔」以来、もう3年以上経つんですね。
このアルバムのタイトル曲「愛海滔滔」は大好きな1曲。
何となく演歌っぽいというか、歌謡曲っぽいというか、香港POPSらしいというか、とにかく懐かしい感じがする歌い手さんなんです。
ずっと俳優業で忙しそうでしたが(孝天の『楚留香』とか『食神』にも出てましたね)、彼の声と歌い方もとても好きなので、今回のアルバムもとても楽しみです。
アルバムタイトルは「男人之痛」。
既にMVが随分以前からYouTubeをはじめとした動画共有サイトにあがっていましたが、CDという形でちゃんとリリースされるのは嬉しいですね。
YouTube:陳浩民-男人最痛 KTV
http://www.youtube.com/watch?v=H-fsNcmGL_k
それから、バタバタしてるうちにすっかりリリース日を忘れていた吳克群(汗)。
おかげで予約し損ねてしまいました(溜息)。
もうこうなったら改版待ちするわ、ということで、早く改版をリリースしてくれますように。
そしてもう1人。
胡歌が『射雕英雄傳』の撮影が終了後はレコーディングに入る予定と以前から話していた通り、既にスタジオ入りしてレコーディングを始めているようです。
今年中にはこちらもリリース予定らしいので、かなり楽しみだったりします。
黃曉明、そして林峯も、セカンドアルバムを2008年中に出したいなんて話してましたけど、こちらはどうでしょうか。
でも林峯はドラマ撮影の合間を縫って、レコーディングの準備を始めているらしいですけど。
本当に2008年中にリリースされれば嬉しいです。
他にリリースの予定が全然聞こえてきませんが、是非、そろそろ新譜を……と思う筆頭が范逸臣と戴愛玲。
何とか出ませんかね、新しいアルバム。
明日はお休みなのです。
それをいいことに(?)、こんな時間(そろそろ新聞の配達員さんが来られそうです / 汗)までぼんやりしてしまっていました。
でもさすがにもう寝ないと……。
ということで、とりあえずのエントリーですが、1日行われた新娛樂慈善群星會で5566が「最具活力慈善組合」奬を受賞。
4人揃って出席しています。
また黃曉明も「2008最期待閃電之星」と「最具關愛慈善之星」という2つの奬を受賞しています。
他の出席者も豪華ですね。
搜狐娛樂:2008新娛樂慈善群星會
http://yule.sohu.com/s2008/csqxh/
こちら ↓ では、映像も見ることができるのですが、これもMacからだとダメなのでDLしてからということで。
http://v.sohu.com/s2008/vcsqxh/
それをいいことに(?)、こんな時間(そろそろ新聞の配達員さんが来られそうです / 汗)までぼんやりしてしまっていました。
でもさすがにもう寝ないと……。
ということで、とりあえずのエントリーですが、1日行われた新娛樂慈善群星會で5566が「最具活力慈善組合」奬を受賞。
4人揃って出席しています。
また黃曉明も「2008最期待閃電之星」と「最具關愛慈善之星」という2つの奬を受賞しています。
他の出席者も豪華ですね。
搜狐娛樂:2008新娛樂慈善群星會
http://yule.sohu.com/s2008/csqxh/
こちら ↓ では、映像も見ることができるのですが、これもMacからだとダメなのでDLしてからということで。
http://v.sohu.com/s2008/vcsqxh/
ちょっと睡眠不足が続いたために、昨夜はいつの間にか眠ってしまっていました(汗)。
おかげで今日は少し、持ち直しましたが。
徹夜をしても、翌日元気だったころが懐かしい……(苦笑)。
さて、下のエントリーにも書きました2007年度北京流行音樂典禮。
それぞれの映像も結構な長さがあるため、結局 いつものようにDLしてきたのですが、それでも阿信や黃曉明などお目当ての人を探すのが面倒だったりするもので、阿信の表演と曉明の受賞部分&表演を切り出してみました。
そしてどうせなら、とついでに iPodでも見ることのできるmp4に変換。
こちらもついでにそのmp4のファイルをFileBankにアップしてみました。
Windowsの場合、Windows版のQuickTimeもしくはiTunesで見ることができると思うのですが、もしかするとダメかもしれません。
Macの方は普通に見ることができると思います。
そんな状況ですが、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、以下からお持ちください。
http://www.filebank.co.jp/wblink/ffb100da7fc37ba5e3f29a66d2d4bc87
*「yyt080123_shin.mp4」が阿信、「yyt080123_xiaoming.mp4」が黃曉明です。
おかげで今日は少し、持ち直しましたが。
徹夜をしても、翌日元気だったころが懐かしい……(苦笑)。
さて、下のエントリーにも書きました2007年度北京流行音樂典禮。
それぞれの映像も結構な長さがあるため、結局 いつものようにDLしてきたのですが、それでも阿信や黃曉明などお目当ての人を探すのが面倒だったりするもので、阿信の表演と曉明の受賞部分&表演を切り出してみました。
そしてどうせなら、とついでに iPodでも見ることのできるmp4に変換。
こちらもついでにそのmp4のファイルをFileBankにアップしてみました。
Windowsの場合、Windows版のQuickTimeもしくはiTunesで見ることができると思うのですが、もしかするとダメかもしれません。
Macの方は普通に見ることができると思います。
そんな状況ですが、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、以下からお持ちください。
http://www.filebank.co.jp/wblink/ffb100da7fc37ba5e3f29a66d2d4bc87
*「yyt080123_shin.mp4」が阿信、「yyt080123_xiaoming.mp4」が黃曉明です。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...