すっかり肝心の更新の間隔が空いてしまいました(汗)。
斜め読みした情報も、何だかどれも“遅ればせ”になってしまっていますが、とりあえずいくつか。
また新しく古天樂と黃曉明の百事CFのメイキングが公開されていました。
新浪網:視頻 古天樂黃曉明《百事廣告拍攝花絮》
http://video.sina.com.cn/ent/s/h/2008-07-10/123919787.shtml
YouTube - 2008 百事可樂廣告拍攝花絮 2 (古天樂、黃曉明)
http://youtube.com/watch?v=kV6Xq2lCC1s
『新上海グランド』がテレビ東京系列で放送されていることについても中華メディアも大きく取り上げていますね。
新浪網:《新上海灘》登陸日本 黃曉明引領“華流”旋風
http://ent.sina.com.cn/v/m/2008-07-08/01262091890.shtml
“韓流”に継ぐ“華流”の代表として、黃曉明は期待されているようです。
8月には『新上海グランド』のDVDのプロモーションのために来日が予定されている黃曉明。
その頃には、日本での知名度も一層アップしているでしょうか。
ただひとつだけ、『新上海グランド』の放送開始を伝える新浪の記事の以下の部分には、ちょっと苦笑い。
意訳ですが、
本当なのでしょうか、これ。
黃曉明の他の出演作の放送を考えるなら、お薦めは何と言っても現代劇の『女才男貌』。
間違っても『風流少年唐伯虎』じゃなく……。
私自身はこの作品、大好きですが、ただこの黃曉明は微妙で……。
お茶目で可愛いんです、でも……、お芝居がかなり上っ滑りしてる気がします。
『大漢天子』や『神雕』でもそうですが、彼って陽気で剽軽で、軽やかさを必要とするお芝居はまだまだ苦手ですよね。
『神雕』前半部分の楊過の演技への批判も、ある程度は理解できましたし……。
武帝や楊過のように、徐々に成長し重々しさを増していく姿はある程度安心して見ていられますし、許文強のようにどっしりと力強く男性的な役、あるいは『女才男貌』のように上昇志向の強い野心満々な人物なども問題ないんですが、軽さだけは……(汗)。
『風流少年唐伯虎』じゃなく、是非とも『女才男貌』を!(笑)
『女才男貌』の黃曉明はとても素敵ですので。
斜め読みした情報も、何だかどれも“遅ればせ”になってしまっていますが、とりあえずいくつか。
また新しく古天樂と黃曉明の百事CFのメイキングが公開されていました。
新浪網:視頻 古天樂黃曉明《百事廣告拍攝花絮》
http://video.sina.com.cn/ent/s/h/2008-07-10/123919787.shtml
YouTube - 2008 百事可樂廣告拍攝花絮 2 (古天樂、黃曉明)
http://youtube.com/watch?v=kV6Xq2lCC1s
『新上海グランド』がテレビ東京系列で放送されていることについても中華メディアも大きく取り上げていますね。
新浪網:《新上海灘》登陸日本 黃曉明引領“華流”旋風
http://ent.sina.com.cn/v/m/2008-07-08/01262091890.shtml
“韓流”に継ぐ“華流”の代表として、黃曉明は期待されているようです。
8月には『新上海グランド』のDVDのプロモーションのために来日が予定されている黃曉明。
その頃には、日本での知名度も一層アップしているでしょうか。
ただひとつだけ、『新上海グランド』の放送開始を伝える新浪の記事の以下の部分には、ちょっと苦笑い。
意訳ですが、
『新上海グランド』以外にも、日本のテレビ局は現在、積極的に黃曉明主演の他のいくつかの作品についても獲得に乗り出している。既にCSで放送済みの『神雕俠侶』以外に、黃曉明の『風流少年唐伯虎』が次の作品だとも言われている。
本当なのでしょうか、これ。
黃曉明の他の出演作の放送を考えるなら、お薦めは何と言っても現代劇の『女才男貌』。
間違っても『風流少年唐伯虎』じゃなく……。
私自身はこの作品、大好きですが、ただこの黃曉明は微妙で……。
お茶目で可愛いんです、でも……、お芝居がかなり上っ滑りしてる気がします。
『大漢天子』や『神雕』でもそうですが、彼って陽気で剽軽で、軽やかさを必要とするお芝居はまだまだ苦手ですよね。
『神雕』前半部分の楊過の演技への批判も、ある程度は理解できましたし……。
武帝や楊過のように、徐々に成長し重々しさを増していく姿はある程度安心して見ていられますし、許文強のようにどっしりと力強く男性的な役、あるいは『女才男貌』のように上昇志向の強い野心満々な人物なども問題ないんですが、軽さだけは……(汗)。
『風流少年唐伯虎』じゃなく、是非とも『女才男貌』を!(笑)
『女才男貌』の黃曉明はとても素敵ですので。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
黄暁明ネタなので、くいついてしまいました。笑
昨日、久々、有休とり、おうちでゆっくりしていたのですが、たまたまつけた時間&テレビ局が、なんとも「ありがとうございます」をやってて。
おおおおーーー やっぱり、ミン・ギソ素敵過ぎる~なんて見ていたら、続きは、新上海グランドではないですか!
ということで、見れてしまいました!
実は、第6話位までしか見ていない、このドラマ。なんとなく、ソン・リーでしたっけ?女の子が好きになれず・・・・・
でも、やっぱり、黄暁明は、めちゃ光ってますね。
これでは、日本のお茶の間で旋風を巻き起こすこと間違いなしですね~!!なんて思ってみてました。
いやー地上波で、中国のドラマまで見れるようになったなんて、すごいですよねえー
ぜひ、彼のドラマで違うのをするのなら、私も、女才男貌 に1票!!
私の彼迷になったきっかけドラマ&中華ドラマを見て初めてはまったドラマですから~!中国におりたち、まったく中国語のわからなかったときに、これをはじめてみて、おおー中国にもかっこいい俳優さんがいておもしろそうなドラマやってるのねえ~とくらいついて、毎日見てました。たくさんあるテレビ局に、どの局かわからず、番組かえまくって、時間とか覚えていなかった初めは試行錯誤しながら。いい思い出です♪
日本人には、とってもくらいつきやすい中国現代ドラマだと思います。
ぜひぜひ、日本でも放映してほしいですねえ~!!
昨日、久々、有休とり、おうちでゆっくりしていたのですが、たまたまつけた時間&テレビ局が、なんとも「ありがとうございます」をやってて。
おおおおーーー やっぱり、ミン・ギソ素敵過ぎる~なんて見ていたら、続きは、新上海グランドではないですか!
ということで、見れてしまいました!
実は、第6話位までしか見ていない、このドラマ。なんとなく、ソン・リーでしたっけ?女の子が好きになれず・・・・・
でも、やっぱり、黄暁明は、めちゃ光ってますね。
これでは、日本のお茶の間で旋風を巻き起こすこと間違いなしですね~!!なんて思ってみてました。
いやー地上波で、中国のドラマまで見れるようになったなんて、すごいですよねえー
ぜひ、彼のドラマで違うのをするのなら、私も、女才男貌 に1票!!
私の彼迷になったきっかけドラマ&中華ドラマを見て初めてはまったドラマですから~!中国におりたち、まったく中国語のわからなかったときに、これをはじめてみて、おおー中国にもかっこいい俳優さんがいておもしろそうなドラマやってるのねえ~とくらいついて、毎日見てました。たくさんあるテレビ局に、どの局かわからず、番組かえまくって、時間とか覚えていなかった初めは試行錯誤しながら。いい思い出です♪
日本人には、とってもくらいつきやすい中国現代ドラマだと思います。
ぜひぜひ、日本でも放映してほしいですねえ~!!
見たいですよね、『女才男貌』
Orangeglassesさん、こんばんは!
黃曉明の話題に食いついていただけて嬉しいです。
『ありがとうございます』(やっぱりミン・ギソは素敵ですよね)が終わったら『新上海グランド』だなんて、二枚目続きで豪華なラインナップですね(笑)。
『新上海グランド』は黃曉明のためのドラマですよね。
彼の持ち味に許文強のキャラがピッタリはまって、彼の魅力が際立っていた気がします。
ただ……、私も孫儷が苦手なんです(汗)。
なので、ちょっと見るのがしんどかったことも……。
でも本当に、中国のドラマを地上波で見られるなんて、少し前までは想像すらできなかったことですよね。
“華流”とか言っても、実際は“台流”と言うべきだった状況が、これからは本当に言葉通りの“華流”になるのかもしれませんね。
黃曉明への期待も大きいようですし。
黃曉明の出演作で、日本で放送してもきっと受け入れられるだろうと思うのは、やっぱり『女才男貌』ですよね。
Orangeglassesさんにとっても記念すべき作品なのですね。
私は『神雕』の後で見た作品で、黃曉明の現代劇は初めてでしたが、やっぱりはまってしまいました。
ストーリーも面白いですし、黃曉明の役柄も、良くも悪くもとても魅力的でしたよね。
日本人にもわかりやすいドラマだと思いますし。
『唐伯虎』は、かなり好みが分かれる作品だと思いますし、正直、日本で放送しても受けないだろうな、と思ってしまいます。
下手すると、黃曉明のイメージダウンにも繋がったりしそうですし(汗)。
ということで、黃曉明の出演作を放送するなら、是非とも『女才男貌』を期待したいですね。
黃曉明の話題に食いついていただけて嬉しいです。
『ありがとうございます』(やっぱりミン・ギソは素敵ですよね)が終わったら『新上海グランド』だなんて、二枚目続きで豪華なラインナップですね(笑)。
『新上海グランド』は黃曉明のためのドラマですよね。
彼の持ち味に許文強のキャラがピッタリはまって、彼の魅力が際立っていた気がします。
ただ……、私も孫儷が苦手なんです(汗)。
なので、ちょっと見るのがしんどかったことも……。
でも本当に、中国のドラマを地上波で見られるなんて、少し前までは想像すらできなかったことですよね。
“華流”とか言っても、実際は“台流”と言うべきだった状況が、これからは本当に言葉通りの“華流”になるのかもしれませんね。
黃曉明への期待も大きいようですし。
黃曉明の出演作で、日本で放送してもきっと受け入れられるだろうと思うのは、やっぱり『女才男貌』ですよね。
Orangeglassesさんにとっても記念すべき作品なのですね。
私は『神雕』の後で見た作品で、黃曉明の現代劇は初めてでしたが、やっぱりはまってしまいました。
ストーリーも面白いですし、黃曉明の役柄も、良くも悪くもとても魅力的でしたよね。
日本人にもわかりやすいドラマだと思いますし。
『唐伯虎』は、かなり好みが分かれる作品だと思いますし、正直、日本で放送しても受けないだろうな、と思ってしまいます。
下手すると、黃曉明のイメージダウンにも繋がったりしそうですし(汗)。
ということで、黃曉明の出演作を放送するなら、是非とも『女才男貌』を期待したいですね。
●Thanks Comment
来日ですか!?
こんにちは~
今日はこちらは暑いです・・・
梅雨明けしたんじゃないかと思うくらいです
『新上海グランド』を録画しておいたので、見ました~
ドラマ自体は良いのですが、『吹き替え』がどうも・・・
最後まで見れるか自信ないですが楽しみです♪
>8月には『新上海グランド』のDVDのプロモーションのために来日が予定されている黃曉明。
すごいうれしいですね~!
ファンも参加できる記者会見ですとか、ラジオ収録があると更に良いのですが・・・
贅沢は言えませんが、いろいろと期待をしてしまいます(笑)
そして記事通り、次々と放送されるといいですよね!
その時は、是非とも字幕放送も検討して頂きたいものです・・・
今日はこちらは暑いです・・・
梅雨明けしたんじゃないかと思うくらいです

『新上海グランド』を録画しておいたので、見ました~
ドラマ自体は良いのですが、『吹き替え』がどうも・・・

最後まで見れるか自信ないですが楽しみです♪
>8月には『新上海グランド』のDVDのプロモーションのために来日が予定されている黃曉明。
すごいうれしいですね~!
ファンも参加できる記者会見ですとか、ラジオ収録があると更に良いのですが・・・
贅沢は言えませんが、いろいろと期待をしてしまいます(笑)
そして記事通り、次々と放送されるといいですよね!
その時は、是非とも字幕放送も検討して頂きたいものです・・・
実現するといいですね
ちろさん、こんばんは!
今日の東京はとても暑かったみたいですね。
こちらも30度以上にはなっていたのでしょうが、東京はもっと気温が高かったのでは?
体調にはどうぞお気をつけくださいね。
『新上海グランド』、やはり吹き替えは気になりますね。
私も、どうも早々にリタイアしそうです(汗)。
声ってやっぱり大きいですよね。
何かのついでに見るには吹き替えの方が良いのでしょうが……。
でもやっぱり字幕放送の方が嬉しいですよね。
来日するというのにはちょっとビックリしました。
スケジュールなどで、ダメになる可能性もまだあるかもしれませんが、いずれにしても日本という市場を大陸も重視しているということは間違いないのでしょうね。
折角の機会ですから、ファン参加型のイベントが何かあるといいですね。
彼が日本にどんな印象を持つのか、ちょっと気になります。
他の黃曉明の作品が日本で放送されるかもしれない、というのには正直、ちょっとビックリしました。
『神雕』や『新上海灘』以外となると、意外と日本受けしそうなものは少ない気がして……。
やっぱり『女才男貌』を見せてもらえると嬉しいんですけどね。
あとは『鹿鼎記』あたりは金庸作品ですし、放送されるかもしれないですね。
辮髪ですけど……(笑)。
どの国のものであれ、面白い作品を日本で普通に見ることができるようになるのは大歓迎ですね。
こういうものを通して、少しずつでも、アジアへの理解が深まると嬉しいですよね。
今日の東京はとても暑かったみたいですね。
こちらも30度以上にはなっていたのでしょうが、東京はもっと気温が高かったのでは?
体調にはどうぞお気をつけくださいね。
『新上海グランド』、やはり吹き替えは気になりますね。
私も、どうも早々にリタイアしそうです(汗)。
声ってやっぱり大きいですよね。
何かのついでに見るには吹き替えの方が良いのでしょうが……。
でもやっぱり字幕放送の方が嬉しいですよね。
来日するというのにはちょっとビックリしました。
スケジュールなどで、ダメになる可能性もまだあるかもしれませんが、いずれにしても日本という市場を大陸も重視しているということは間違いないのでしょうね。
折角の機会ですから、ファン参加型のイベントが何かあるといいですね。
彼が日本にどんな印象を持つのか、ちょっと気になります。
他の黃曉明の作品が日本で放送されるかもしれない、というのには正直、ちょっとビックリしました。
『神雕』や『新上海灘』以外となると、意外と日本受けしそうなものは少ない気がして……。
やっぱり『女才男貌』を見せてもらえると嬉しいんですけどね。
あとは『鹿鼎記』あたりは金庸作品ですし、放送されるかもしれないですね。
辮髪ですけど……(笑)。
どの国のものであれ、面白い作品を日本で普通に見ることができるようになるのは大歓迎ですね。
こういうものを通して、少しずつでも、アジアへの理解が深まると嬉しいですよね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...