『神鵰俠侶』の日本語版DVD-BOX2が本日、到着。
「過兒」は「楊過(よう・か)」と訳していましたが
「龍兒」はどうするんだろうと思ってたら「龍(りゅう)」ですか?(笑)。
それなら原作の日本語訳の振り仮名「龍児(りゅうじ)」の方が
まだマシだったなぁ。
「りゅう」って呼ばれても、誰だかわからないです…。
日本語吹替版でも「りゅう」って呼ばれるんでしょうね。
すご〜く変!(笑)。
日本語版にも大陸版とはまた違うメイキングが収録されていたりするもので、
帰ってきたのが遅かったのに、ついつい見入ってしまって、
既にこんな時間(汗)。
このドラマ、水がたくさん登場するんですが、
寒い時期の撮影では、黄曉明や劉亦菲ちゃんは大変だった様子。
以前に、プロモーションで出演した番組でも話していたので
凍えそうで大変だったとは聞いていましたが、映像で見ていると
水から上がった2人がブルブル震えている様子がはっきり見てとれて
改めて、そのプロとしての姿勢に頭が下がる思いがしました。
スケジュールも厳しかったようで、暇があったら寝てるキャストの皆さんが
可笑しいというか、大変そうというか……。
こういう努力があるから、良いドラマになったんでしょうね。
日本語版の発売元、MAXAMのオフィシャルサイトで
ドラマの粗筋が新たにアップされていて、最終話に至るまでの
簡単な粗筋を見ることができるようになっています。
粗筋だけ見ていても、面白い(笑)。
【MAXAM 『神雕侠侶』オフィシャルウェブサイト】
http://www.maxam.jp/shincho/index.html
「過兒」は「楊過(よう・か)」と訳していましたが
「龍兒」はどうするんだろうと思ってたら「龍(りゅう)」ですか?(笑)。
それなら原作の日本語訳の振り仮名「龍児(りゅうじ)」の方が
まだマシだったなぁ。
「りゅう」って呼ばれても、誰だかわからないです…。
日本語吹替版でも「りゅう」って呼ばれるんでしょうね。
すご〜く変!(笑)。
日本語版にも大陸版とはまた違うメイキングが収録されていたりするもので、
帰ってきたのが遅かったのに、ついつい見入ってしまって、
既にこんな時間(汗)。
このドラマ、水がたくさん登場するんですが、
寒い時期の撮影では、黄曉明や劉亦菲ちゃんは大変だった様子。
以前に、プロモーションで出演した番組でも話していたので
凍えそうで大変だったとは聞いていましたが、映像で見ていると
水から上がった2人がブルブル震えている様子がはっきり見てとれて
改めて、そのプロとしての姿勢に頭が下がる思いがしました。
スケジュールも厳しかったようで、暇があったら寝てるキャストの皆さんが
可笑しいというか、大変そうというか……。
こういう努力があるから、良いドラマになったんでしょうね。
日本語版の発売元、MAXAMのオフィシャルサイトで
ドラマの粗筋が新たにアップされていて、最終話に至るまでの
簡単な粗筋を見ることができるようになっています。
粗筋だけ見ていても、面白い(笑)。
【MAXAM 『神雕侠侶』オフィシャルウェブサイト】
http://www.maxam.jp/shincho/index.html
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
今、大連子供チャンネルで、夜8時くらいから1話ずつ、放送してるんです~!!
昨日気が付いて、一人わめき~ きゃーやってる~!
中国らしからぬ、オープニング、エンディングまでちゃんと映像つきで音楽ありで全部流してて、その映像にやられました。
昨日は、第8話。
中国語教室の先生は、私が、黄曉明 好きなのをしっているので、たまに情報くれるんです~ 最近。あと、この作品がおもしろいよ~とかって教えてくれたり。まわりに、ミーハーな中国人いなかったので、とてもうれしい最近です。笑
昨日気が付いて、一人わめき~ きゃーやってる~!
中国らしからぬ、オープニング、エンディングまでちゃんと映像つきで音楽ありで全部流してて、その映像にやられました。
昨日は、第8話。
中国語教室の先生は、私が、黄曉明 好きなのをしっているので、たまに情報くれるんです~ 最近。あと、この作品がおもしろいよ~とかって教えてくれたり。まわりに、ミーハーな中国人いなかったので、とてもうれしい最近です。笑
Orangeglassesさま
こんばんは!
大連でも『神鵰』が放送中なんですね。
大陸でも、台湾でも、結構、繰り返し放送されているみたいで
やっぱり人気があるんだなぁと思います。
>中国らしからぬ、オープニング、エンディングまで
>ちゃんと映像つきで音楽ありで全部流してて、
>その映像にやられました。
『神鵰』はOPもEDも、映像が本当にすごく綺麗ですよね。
OP、EDを含め、ドラマで使われている曲も好きなので、
早々にOSTも買っちゃったんですが(笑)。
とても丁寧に作られているドラマだなと思います。
大陸にいらっしゃると、情報も日本よりも入りやすいでしょうね。
羨しいです(笑)。
黄曉明といえば、『大漢天子』がなかなか進まなくて、残念です。
『唐伯虎』は何とか見たんですが、こちらも可愛かったですね。
また楽しい情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
大連でも『神鵰』が放送中なんですね。
大陸でも、台湾でも、結構、繰り返し放送されているみたいで
やっぱり人気があるんだなぁと思います。
>中国らしからぬ、オープニング、エンディングまで
>ちゃんと映像つきで音楽ありで全部流してて、
>その映像にやられました。
『神鵰』はOPもEDも、映像が本当にすごく綺麗ですよね。
OP、EDを含め、ドラマで使われている曲も好きなので、
早々にOSTも買っちゃったんですが(笑)。
とても丁寧に作られているドラマだなと思います。
大陸にいらっしゃると、情報も日本よりも入りやすいでしょうね。
羨しいです(笑)。
黄曉明といえば、『大漢天子』がなかなか進まなくて、残念です。
『唐伯虎』は何とか見たんですが、こちらも可愛かったですね。
また楽しい情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...