1月にアルバムデビューした阿杰というアーティストさんがここのところ、ちょっと気になっています。
29歳とかなり遅いデビューなのですが、コンテスト番組などで何度も優勝し、何度もデビューの話があり、実際にEPをリリースしたこともあるようなのですが、台湾の音楽市場の冷え込みなどもあって、結局、きちんとしたかたちでのデビューは見送られていたようです。
ですが彼自身の音楽への情熱は衰えることなく、ここ数年はストリートミュージシャンとして、知られた存在だったようですね。
紆余曲折の末、満を持してのアルバムデビュー。
きっと感慨深いものがあったでしょうね。
いくつか曲を聴いたのですが、私の好きなタイプの声の持ち主です。
あまり強烈な個性は感じませんが、暖かくて誠実な歌声の持ち主で、実力も確か。
デビューアルバムに俄然興味が涌いてきていて、戴愛玲のCDなどと一緒に注文しようかと考え中です。
KKBOX:阿杰 記憶中的向日葵
http://www.kkbox.com.tw/funky/web_info/aOEnTkpI52nz0Ht00Okc008l.html
29歳とかなり遅いデビューなのですが、コンテスト番組などで何度も優勝し、何度もデビューの話があり、実際にEPをリリースしたこともあるようなのですが、台湾の音楽市場の冷え込みなどもあって、結局、きちんとしたかたちでのデビューは見送られていたようです。
ですが彼自身の音楽への情熱は衰えることなく、ここ数年はストリートミュージシャンとして、知られた存在だったようですね。
紆余曲折の末、満を持してのアルバムデビュー。
きっと感慨深いものがあったでしょうね。
いくつか曲を聴いたのですが、私の好きなタイプの声の持ち主です。
あまり強烈な個性は感じませんが、暖かくて誠実な歌声の持ち主で、実力も確か。
デビューアルバムに俄然興味が涌いてきていて、戴愛玲のCDなどと一緒に注文しようかと考え中です。
KKBOX:阿杰 記憶中的向日葵
http://www.kkbox.com.tw/funky/web_info/aOEnTkpI52nz0Ht00Okc008l.html
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
私も。。。
こんにちは
ご紹介して下さった、HPで曲を聴いてきました!
私も好きな声です
曲も良いですね~
私もちょっと気になり始めました(笑)
いくつか聴いてみたのですが、日本語の歌詞が入っている歌がありますよね?
それを聴いてちょっと違和感が・・・(笑)
決しておかしいとは思わないんですが・・・、聴きなれて無いせいなのかもしれません(汗)
日本の歌でよく英語が混じっている歌がありますが、英語圏の人は
今の私と同じように感じているんでしょうね(笑)

ご紹介して下さった、HPで曲を聴いてきました!
私も好きな声です

曲も良いですね~
私もちょっと気になり始めました(笑)
いくつか聴いてみたのですが、日本語の歌詞が入っている歌がありますよね?
それを聴いてちょっと違和感が・・・(笑)
決しておかしいとは思わないんですが・・・、聴きなれて無いせいなのかもしれません(汗)
日本の歌でよく英語が混じっている歌がありますが、英語圏の人は
今の私と同じように感じているんでしょうね(笑)
良さそうな感じですよね
ちろさん、こんばんは!
阿杰、なかなか良さそうですよね。
少しまとまりすぎの感も無きにしもあらずなのですが、でも曲も良いですし、なかなか聴きごたえがありそうです。
>私も好きな声です
同じように思ってくださる方がいらっしゃって嬉しいです。
穏やかで落ち着いていて、良い声ですよね。
日本語の歌詞の入っているのはアルバムタイトル曲の「記憶中的向日葵」ですね。
繰り返される「思い出の向日葵ね」というフレーズは私も気になってしまいました。
國語の響きと日本語の響きって、かなり雰囲気が違う気がするので、どうも違和感が先に立ってしまいますよね。
一部だけならともかく、かなり繰り返してこの詞が歌われるので、ちょっと辛いかも です。
でもこれからの活躍を期待してしまう新人さんですよね。
路上で歌っている映像がYouTubeなどにも上がっていましたが、歌が上手いのに感心しました。
やっぱりちゃんと歌える人の曲は安心して聴けるので良いですね。
>日本の歌でよく英語が混じっている歌がありますが、英語圏の人は
>今の私と同じように感じているんでしょうね(笑)
かもしれないですね。
外国語の歌の中で唐突に聞こえてくる母国語って、やっぱり奇異な感じを受けてしまうのかもしれないですね。
阿杰、なかなか良さそうですよね。
少しまとまりすぎの感も無きにしもあらずなのですが、でも曲も良いですし、なかなか聴きごたえがありそうです。
>私も好きな声です
同じように思ってくださる方がいらっしゃって嬉しいです。
穏やかで落ち着いていて、良い声ですよね。
日本語の歌詞の入っているのはアルバムタイトル曲の「記憶中的向日葵」ですね。
繰り返される「思い出の向日葵ね」というフレーズは私も気になってしまいました。
國語の響きと日本語の響きって、かなり雰囲気が違う気がするので、どうも違和感が先に立ってしまいますよね。
一部だけならともかく、かなり繰り返してこの詞が歌われるので、ちょっと辛いかも です。
でもこれからの活躍を期待してしまう新人さんですよね。
路上で歌っている映像がYouTubeなどにも上がっていましたが、歌が上手いのに感心しました。
やっぱりちゃんと歌える人の曲は安心して聴けるので良いですね。
>日本の歌でよく英語が混じっている歌がありますが、英語圏の人は
>今の私と同じように感じているんでしょうね(笑)
かもしれないですね。
外国語の歌の中で唐突に聞こえてくる母国語って、やっぱり奇異な感じを受けてしまうのかもしれないですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...