6月23日に行われるイベント“ 韓流ロマンチックフェスティバル2007 ” のプロモーションのために、チ・ジニ、チャン・ヒョク、ユン・ゲサン、コン・ユの4人が来日、会見に臨んだ模様がニュースになっています。
俳優さんとして魅力的なメンバーですが、ヒョギが一番格好良く見えるのはやっぱり こういう顔立ちが好きだからでしょうか(笑)。
もともと韓国の俳優さんではチョン・ウソンとヒョギが一番好きですから。
チ・ジニさんはいつも通りの落ち着いた様子で、さすがの貫録ですが、ユン・ゲサン、新入社員か何かみたいですね(笑)。
半分、どうしていいかわからないような…。
彼って、どんな人なのか、今一つ掴み切れない気がしてしまいます。
それからコンユはいつもと雰囲気が違う気が……。
体操のお兄さんみたい、なんて思ってしまいました(笑)。
そのコンユですが、いよいよ兵役に行ってしまうのですね…。
ちょっと寂しいような気もしますが、ヒョギの時のことを考えれば、2年はあっという間なのかもしれませんね。
一段と格好良くなって戻ってきて欲しいものです。
それにしても、この4人も “韓流スター” に括られてしまうのでしょうか。
この “韓流” ってものを決して肯定的には捉えられない私としては、せめてヒョギには “韓流スター” の仲間入りをして欲しくない気持ちが強かったりもします。
sidusHQ のことですから、そう変な売り方はしないかな、と思いたいところです(溜息)。
朝鮮日報「チ・ジニら韓流ロマンチックフェスティバルを前に会見」
http://www.chosunonline.com/article/20070529000067
俳優さんとして魅力的なメンバーですが、ヒョギが一番格好良く見えるのはやっぱり こういう顔立ちが好きだからでしょうか(笑)。
もともと韓国の俳優さんではチョン・ウソンとヒョギが一番好きですから。
チ・ジニさんはいつも通りの落ち着いた様子で、さすがの貫録ですが、ユン・ゲサン、新入社員か何かみたいですね(笑)。
半分、どうしていいかわからないような…。
彼って、どんな人なのか、今一つ掴み切れない気がしてしまいます。
それからコンユはいつもと雰囲気が違う気が……。
体操のお兄さんみたい、なんて思ってしまいました(笑)。
そのコンユですが、いよいよ兵役に行ってしまうのですね…。
ちょっと寂しいような気もしますが、ヒョギの時のことを考えれば、2年はあっという間なのかもしれませんね。
一段と格好良くなって戻ってきて欲しいものです。
それにしても、この4人も “韓流スター” に括られてしまうのでしょうか。
この “韓流” ってものを決して肯定的には捉えられない私としては、せめてヒョギには “韓流スター” の仲間入りをして欲しくない気持ちが強かったりもします。
sidusHQ のことですから、そう変な売り方はしないかな、と思いたいところです(溜息)。
朝鮮日報「チ・ジニら韓流ロマンチックフェスティバルを前に会見」
http://www.chosunonline.com/article/20070529000067
PR
ドラマ『惡女阿楚』を撮影中の王紹偉。
クランクアップももうすぐみたいですね。
ロケの様子が記事になっています。
お天気も良さそうで、何だか気持ち良さそうですね。
紹偉も忙しいでしょうが、いつものように元気に頑張っているみたいです。
喬喬ちゃん(曾之喬)と紹偉、なかなかお似合い。
なるほど、JR.も焦りそうです(笑)。
冗談はともかく、彼女はとても気心の知れた相手なので、きっと紹偉も楽にお芝居ができそうですね。
この2人は結構好きな取り合わせなので、このドラマも楽しみです。
*写真はTOM娯楽より
聯合新聞網 「王紹偉:5566退潮 183club戲當紅」
http://www.udn.com/2007/5/26/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/3861572.shtml
新浪娯楽「王紹偉騎車載兩女 喬喬卓文萱太重竟爆胎」
http://ent.sina.com.cn/v/h/p/2007-05-26/11591570903.html
画像だけならこちら
TOM娯楽「華視《惡女阿楚》熱拍」
http://pic.ent.tom.com/vw/770/tid-38770-pid-1.html
クランクアップももうすぐみたいですね。
ロケの様子が記事になっています。
お天気も良さそうで、何だか気持ち良さそうですね。
紹偉も忙しいでしょうが、いつものように元気に頑張っているみたいです。
喬喬ちゃん(曾之喬)と紹偉、なかなかお似合い。
なるほど、JR.も焦りそうです(笑)。
冗談はともかく、彼女はとても気心の知れた相手なので、きっと紹偉も楽にお芝居ができそうですね。
この2人は結構好きな取り合わせなので、このドラマも楽しみです。
*写真はTOM娯楽より
聯合新聞網 「王紹偉:5566退潮 183club戲當紅」
http://www.udn.com/2007/5/26/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/3861572.shtml
新浪娯楽「王紹偉騎車載兩女 喬喬卓文萱太重竟爆胎」
http://ent.sina.com.cn/v/h/p/2007-05-26/11591570903.html
画像だけならこちら
TOM娯楽「華視《惡女阿楚》熱拍」
http://pic.ent.tom.com/vw/770/tid-38770-pid-1.html
気管支炎で炎症があるからか、だるい感じと息切れがあって、家にいるとつい横になることが多いここ数日。
そんなわけで、家にいると、仕事以外は何もできないことが多いんですが、その分、通勤時間には読書に勤しんでいます。
ところが、実はこの夏、引越しの予定がありまして、この時期、本をたくさん買い込むと引越しが一層大変なことになるというので、仕方なく随分以前に読んだ本を引っ張り出しては読み返す日々(笑)。
細かいところなど、結構忘れているので楽しんで読めるんですけど。
そんな中、ある日の往復で ものすごく集中して読み切ったのがロバート・A・ハインラインの『夏への扉』(福島正実訳 ハヤカワ文庫)。
私が買ったのは随分以前のことですが、今でも変わらずハヤカワ文庫から発売されています。
表紙がまた良いのです(笑)。
SF長編の名作として、非常に有名な作品なのですが、本当に面白い。
何度読んでも楽しめるのがまたすごいです。
タイムマシンも登場、タイムパラドックスも取り上げられた初期SFの傑作のひとつだと思います。
主人公のダンの魅力もさることながら、猫のピートの存在感が圧巻。
以前に読んだ時にも同じことを思った気がしますが、この作品に登場する様々な便利なマシンよりピートが欲しい(笑)。
この小説における猫の描写は見事のヒトコトに尽きます。
SFというと、苦手と仰る方も多いのですが、これはどんな方でも楽しめるのでは?と思える一作。
優しい気持ちにしてくれる小説だと思います。
最初に発表されたのが1957年だそうなので、50年もの間、読み継がれている作品はやはりそれだけの内容だということなのでしょうね。
さて、次は何を引っ張り出そうかな……。
そんなわけで、家にいると、仕事以外は何もできないことが多いんですが、その分、通勤時間には読書に勤しんでいます。
ところが、実はこの夏、引越しの予定がありまして、この時期、本をたくさん買い込むと引越しが一層大変なことになるというので、仕方なく随分以前に読んだ本を引っ張り出しては読み返す日々(笑)。
細かいところなど、結構忘れているので楽しんで読めるんですけど。
そんな中、ある日の往復で ものすごく集中して読み切ったのがロバート・A・ハインラインの『夏への扉』(福島正実訳 ハヤカワ文庫)。
私が買ったのは随分以前のことですが、今でも変わらずハヤカワ文庫から発売されています。
表紙がまた良いのです(笑)。
SF長編の名作として、非常に有名な作品なのですが、本当に面白い。
何度読んでも楽しめるのがまたすごいです。
タイムマシンも登場、タイムパラドックスも取り上げられた初期SFの傑作のひとつだと思います。
主人公のダンの魅力もさることながら、猫のピートの存在感が圧巻。
以前に読んだ時にも同じことを思った気がしますが、この作品に登場する様々な便利なマシンよりピートが欲しい(笑)。
この小説における猫の描写は見事のヒトコトに尽きます。
SFというと、苦手と仰る方も多いのですが、これはどんな方でも楽しめるのでは?と思える一作。
優しい気持ちにしてくれる小説だと思います。
最初に発表されたのが1957年だそうなので、50年もの間、読み継がれている作品はやはりそれだけの内容だということなのでしょうね。
さて、次は何を引っ張り出そうかな……。
しばらく前から、中華圏で話題になっている劉德華(アンディ・ラウ)主演の映画『三國之見龍卸甲』のポスター。
劉德華扮する趙子龍の甲冑姿が日本の武士みたいだという声も上がっているとのこと。
確かにそう言われればそういう気もしてきます。
日本の武士みたいかどうかはともかくとして、このポスターを見る限りでは、「見たい」という期待感が涌いてこないのは事実。
何だかおっさんくさい気がしてしまいます。
趙雲のイメージじゃないなぁ……。
子龍はもっと若々しくないと…。
おじさん連中が相変わらず引っ張っている香港映画界ですが、そろそろ若手にもっと前に出てきて欲しい気もしますね。
新浪娯樂「劉德華版“趙子龍”造型被指像日本武士」
http://ent.sina.com.cn/m/c/p/2007-05-26/16191571047.html
劉德華扮する趙子龍の甲冑姿が日本の武士みたいだという声も上がっているとのこと。
確かにそう言われればそういう気もしてきます。
日本の武士みたいかどうかはともかくとして、このポスターを見る限りでは、「見たい」という期待感が涌いてこないのは事実。
何だかおっさんくさい気がしてしまいます。
趙雲のイメージじゃないなぁ……。
子龍はもっと若々しくないと…。
おじさん連中が相変わらず引っ張っている香港映画界ですが、そろそろ若手にもっと前に出てきて欲しい気もしますね。
新浪娯樂「劉德華版“趙子龍”造型被指像日本武士」
http://ent.sina.com.cn/m/c/p/2007-05-26/16191571047.html
今日も仕事帰りに病院に直行(汗)。
気管支炎の症状が出始めているようで、咳だけなんですけど なかなか侮れないですね。
でも熱もないし、咽喉の痛みも酷くなくなったので、過ごしやすくなっています。
ヒョンビンとキム・テヒさんがLG Shineの台湾版CFにも登場しています。
なかなか感じの良いCFに仕上がっていますね。
キム・テヒさんといえば、チョン・ウソンと共演の『中天』、DVDがそろそろリリースですね。
FTTSの7集と一緒に注文しておかないと…。
LG Taiwan :: 電視廣告
http://tw.lge.com/experience/advertising/ad_tv.jsp
気管支炎の症状が出始めているようで、咳だけなんですけど なかなか侮れないですね。
でも熱もないし、咽喉の痛みも酷くなくなったので、過ごしやすくなっています。
ヒョンビンとキム・テヒさんがLG Shineの台湾版CFにも登場しています。
なかなか感じの良いCFに仕上がっていますね。
キム・テヒさんといえば、チョン・ウソンと共演の『中天』、DVDがそろそろリリースですね。
FTTSの7集と一緒に注文しておかないと…。
LG Taiwan :: 電視廣告
http://tw.lge.com/experience/advertising/ad_tv.jsp
体調は少しずつではありますが、着実に戻りつつあります。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
先週1週間、仕事をお休みさせてもらったので、その皺寄せがこれから来そうです(汗)。
まだまだ起きていると疲れてしまうもので、更新やいただいたコメントへのお返事が遅くなってしまったりすることも多くなってしまうかと思います。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
風邪でダウンする前に、「おや、これは?」と思ったのがイ・スンギのアルバム「Love - The 1st Concert」。
4月の初めにリリースされているらしいのですが、韓国関係のお店を見ても、そんなものは無い…。
なのに韓国サイトを見ると載ってるのはなぜ?と確認してみたら、デジタルアルバムという形でのリリースで、CDとしては発売していないようですね。
中身はタイトルの通り、ライブアルバムなのですが、聴いてみるとなかなか良いではありませんか!
CDでリリースしてくれないのかなぁ、と ちょっと残念だったりします。
海外からだとなかなか買えませんからね。
アルバムには全17曲が収録。
試聴はDaumでもできると思います。
Daumはこちら。
MelOnはこちら。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
先週1週間、仕事をお休みさせてもらったので、その皺寄せがこれから来そうです(汗)。
まだまだ起きていると疲れてしまうもので、更新やいただいたコメントへのお返事が遅くなってしまったりすることも多くなってしまうかと思います。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
風邪でダウンする前に、「おや、これは?」と思ったのがイ・スンギのアルバム「Love - The 1st Concert」。
4月の初めにリリースされているらしいのですが、韓国関係のお店を見ても、そんなものは無い…。
なのに韓国サイトを見ると載ってるのはなぜ?と確認してみたら、デジタルアルバムという形でのリリースで、CDとしては発売していないようですね。
中身はタイトルの通り、ライブアルバムなのですが、聴いてみるとなかなか良いではありませんか!
CDでリリースしてくれないのかなぁ、と ちょっと残念だったりします。
海外からだとなかなか買えませんからね。
アルバムには全17曲が収録。
試聴はDaumでもできると思います。
Daumはこちら。
MelOnはこちら。
まだまだゆっくりMacの前に座る余裕も無いのですが、気になっていた黃曉明、張棟樑などの新曲はやっぱりチェックしてしまいました(笑)。
黃曉明の「暗戀」、思っていた以上に良いですね。
彼は歌うと結構 演歌調というか(笑)、変に力が入ってしまいがちな気がしていたのですが、そんなこともなく、とても感じの良い曲に仕上がっています。
ちなみにこの曲、作曲と製作人が李偉菘なのですね。
黃義達の先生ですよね、李偉菘って。
義達のアルバムはどれも好きな私としては、このアルバム、そんなこともあって、期待が一層高まります。
黃曉明の「暗戀」、思っていた以上に良いですね。
彼は歌うと結構 演歌調というか(笑)、変に力が入ってしまいがちな気がしていたのですが、そんなこともなく、とても感じの良い曲に仕上がっています。
ちなみにこの曲、作曲と製作人が李偉菘なのですね。
黃義達の先生ですよね、李偉菘って。
義達のアルバムはどれも好きな私としては、このアルバム、そんなこともあって、期待が一層高まります。
黃曉明の「暗戀」、騰訊娯楽などで試聴もできるのですが(Macからではすんなりいきませんが)、一応、拾ってきたものをFileBankにアップしてみました。
FileBankは仕様変更で、現在はULしたファイルが7日間しか保存されないので、お入り用の方は今週中くらいにDLしてみてください。
ファイル名:hxm-anlian.mp3 容量:3.9MB
http://www.filebank.co.jp/guest/shinljk/fp/guest
*パスワードは 5566 です。
その他、FileBankの使い方は、一部、現在とは異なっていますが、
一応以前の記事をご覧ください。
ついでと言っては何ですが、張棟樑の「王子」とラジオで流れたものをファンの方が録音してくれた「遊戯」もULしてみました。
どちらもなかなか良い感じです。
こちらも7日以内にどうぞ。
「王子」ファイル名:zdl-wangzi.mp3
「遊戯」ファイル名:zdl-game.mp3
FileBankは仕様変更で、現在はULしたファイルが7日間しか保存されないので、お入り用の方は今週中くらいにDLしてみてください。
ファイル名:hxm-anlian.mp3 容量:3.9MB
http://www.filebank.co.jp/guest/shinljk/fp/guest
*パスワードは 5566 です。
その他、FileBankの使い方は、一部、現在とは異なっていますが、
一応以前の記事をご覧ください。
ついでと言っては何ですが、張棟樑の「王子」とラジオで流れたものをファンの方が録音してくれた「遊戯」もULしてみました。
どちらもなかなか良い感じです。
こちらも7日以内にどうぞ。
「王子」ファイル名:zdl-wangzi.mp3
「遊戯」ファイル名:zdl-game.mp3
最初の症状が出てから既に10日。
「すっかり良くなりました」と申し上げたいところなのですが、まだ完全にはすっきりしておりません。
咳が止まらないんですね、相変わらず…。
ですが、咽喉の酷い痛みもなくなりましたし、症状自体はかなり落ち着いてきました。
咳さえもう少し減ってくれば、夜、眠れるようになって治りも早くなると思うので、あと少しでしょうか。
皆さまにはご心配いただいて、ありがとうございました<(_ _)>。
お心遣い、とても嬉しく、ありがたく思っております。
体調の悪い時には、優しいお心遣いがとりわけ身に沁みます。
改めまして御礼を申し上げます。
まだもうしばらく、身体がついてこなかったりしそうで、更新がおぼつかないこともあるかと思います。
時々、思い出された時にでものぞいていただけるととても嬉しく思います。
咽喉風邪は、かなり流行っているそうですので、どうぞ皆さまにもくれぐれもご自愛くださいませ。
本当にありがとうございました。
「すっかり良くなりました」と申し上げたいところなのですが、まだ完全にはすっきりしておりません。
咳が止まらないんですね、相変わらず…。
ですが、咽喉の酷い痛みもなくなりましたし、症状自体はかなり落ち着いてきました。
咳さえもう少し減ってくれば、夜、眠れるようになって治りも早くなると思うので、あと少しでしょうか。
皆さまにはご心配いただいて、ありがとうございました<(_ _)>。
お心遣い、とても嬉しく、ありがたく思っております。
体調の悪い時には、優しいお心遣いがとりわけ身に沁みます。
改めまして御礼を申し上げます。
まだもうしばらく、身体がついてこなかったりしそうで、更新がおぼつかないこともあるかと思います。
時々、思い出された時にでものぞいていただけるととても嬉しく思います。
咽喉風邪は、かなり流行っているそうですので、どうぞ皆さまにもくれぐれもご自愛くださいませ。
本当にありがとうございました。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...