忍者ブログ
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロモーションのため、大陸入りしているK ONE。

リンク先でもあるNicoさんのK ONE日和さまにスケジュールがアップされていますが、かなりハードそうですね。
大陸でのプロモーションらしく、ラジオへの出演やチャットプログラムへの出演が予定されています。

既にいくつかラジオ番組には登場しているのですが、うち2番組(國際廣播電臺と北京外語廣播のもの)は一応、録音が出来たような気がします。
まだちゃんとは聴いていないので、もしかすると途中でトラブっているかもしれませんが(汗)。
國際廣播電臺のプログラムでもJR.がいないような気がしたのですが、今日の北京外語廣播のプログラムでもJR.は不在。
ライブがあって、台湾に戻ったと説明されていますね。
JR.の声が聞こえないのは残念ですが、でもいろいろな話が聞けて楽しいです。

また今日の北京外語廣播のプログラム「在音樂上」はトークの内容を文字にしてサイトにアップしてくれるんですね。
一言一句間違いなく……ということではありませんが、でもわかりやすくて助かります。

ところで、なぜKidoは本名の人豪って名乗ってるんでしょう?
一瞬、誰かと思ってしまいました。

Netfm.com.cn:KONE做客《在音乐上》
 http://www.netfm.com.cn/774/gdxx/200804/t20080402_458124.htm

QQ娯樂などにも出演するようですし、しばらく顔を見たり声を聴いたりする機会が増えそうで楽しみです。
録音したものもちゃんと編集しなくては……。
ラジオ番組ですが、興味をお持ちの方がいらっしゃるでしょうか?
お入り用の方がいらっしゃるようでしたら、またアップしようと思うのですが、いかがでしょう?

PR
百事巨星群英會が香港で行われました。
まったく、よりにもよって4月1日に……と 心中では ぶつぶつ文句を言いつつ(苦笑)、ニュースをチェック。

古天樂、少豬(羅志祥)、黃曉明、イ・ジュンギ、蔡依林の5人が登場。
今日のイベントの模様は明日には詳しくネットにも上がってくると思いますが、早速、見たかった1枚が(笑)。

リハーサルの時のものですが、う〜ん、新旧の楊過が揃い踏み。
“大陸の古天樂” と本物(笑)の古天樂。
顔がよく見えないのが残念ですが、でもやっぱり似てる(笑)。
どちらも日に焼けて、長身で、彫りの深い顔立ちの男前。
周囲のスタッフさんからは2人が並ぶと “黑版Twins” って感じだ、などとからかわれていたようです。
この “黑版Twins” には思わず大受けしてしまいました(笑)。

冗談じゃなく、映画で兄弟役でもやってみませんか?なんて言いたくなりますね。
古仔のコメディが好きな私としては、香港映画らしいコメディで共演する2人が見てみたい気がします。

ちなみに曉明、一番最初に現場に現れ、一番最後まで一生懸命練習をしていたそうです。
その努力が今の彼につながったんでしょうね。
日付が変わった今日、4月1日は哥哥・張國榮(レスリー・チャン)の命日。

4月1日、香港時間 午後6時41分 ─。
あの日、あの瞬間からもうすぐ5年になるんですね。
毎年のことですが、1日の夜になると、あの日のことが鮮明に思い出されます。
そして2003年のあの夜に引き戻される気さえしてしまいます。
香港では既に31日も多くのイベントが行われ、多くの報道がなされていますが、平常心でそれらのニュースを見るのは今年も難しそうです。

亡くなった後も新たなファンを獲得しているレスリー。
新たなファンを “後榮迷” と呼ぶそうですが、これからも多くの人を魅了することだろうと思います。
映画や音楽で彼に触れ、興味を持ってくださる方がこれからも増えることを願います。

先日出版された『レスリー・チャンの香港』(松岡環 著 平凡社)も香港の変化と哥哥の生涯を重ね合わせた好著。
表紙の哥哥が 飾っておきたくなるくらい美しいのです。
こういう本が世に出ることが嬉しいです。






一路走好。
永遠懷念你, 哥哥...

このところ、何だか黃曉明の話題が多くなってしまっていますが、それほど露出が多いんですよね。
驚くほど彼に関する話題が多くなっています。
ファンとしては嬉しいことなのですが。
ただ、これまではドラマの撮影に多くの時間を割いていたこともあって、あまりいろいろなところに顔を出せなかった面もあったと思うのですが、今はドラマは撮ってないですもんね。
心身ともにハードで拘束される時間も長いドラマにはあまり戻りたくない様子の彼ですが、映画よりドラマのほうがたくさん顔が見られるので(笑)、実はドラマに戻ってきて欲しかったりもします。
古装よりも現代劇を望んでいるらしい黃曉明ですが、古装もまだまだ見たいですね……。

さて、まずは中國國際服裝服飾博覽會。
歩森の代言人を務める黃曉明は、歩森の会見にも出席しています。

  画像はいずれも中國服裝網 efu.com.cnより。

この衣装は歩森のものでしょうか。
クラシカルでよく似合っていますね。
先日のカジュアルなスタイルも素敵でしたが、こちらもなかなか。

それから百事。
大陸で初めての百事の代言人にも選ばれています。
4月1日に香港で行われる百事群星音樂會にも登場するみたいですね。
(何で香港でよりにもよって4月1日に群星音樂會なんてやるんだろう……という思いもあるんですが……)
百事家族は実に豪華な顔ぶれ。
ちなみに古天樂もいますね、百事家族には。
“大陸の古天樂”と呼ばれたことのある黃曉明と古天樂が並んだところは是非見てみたい(笑)。
確かにどこかしら似てるんですよね、この2人。
ちなみに私はどちらも大好きです(笑)。
とはいうものの、曉明と百事って、何だか今一つイメージに合わない気もするんですが……。

何はともあれ、これだけ多くの企業の代言人に選ばれるのは、それだけ今の彼が波に乗っているから。
これからもまだまだこの活躍が続くでしょうから、ファンとしては楽しみな限りです。

中國服裝網;影視明星黃曉明全情代言步森男裝新聞發佈會
 http://www.efu.com.cn/data/2008/2008-03-30/233359.shtml

騰訊網:黃曉明帥氣亮相博覽會 傾情代言_女性_
 http://lady.qq.com/a/20080329/000063_3.htm

歩森のサイトの黃曉明もとても素敵ですので、こちらもお薦め(笑)。
步森男裝
 http://www.busen-group.com/

新浪網:黃曉明成百事內地代言第1人 赴港與蔡依林飆舞
 http://ent.sina.com.cn/s/m/2008-03-31/02131967910.shtml
3月22日に行われたMusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會拉票演唱會に黃曉明が登場。

「暗戀」を歌い、その後ファンとの「暗戀」をテーマにした寸劇(笑)、そして「什麼都可以」を披露。


この曉明、前髪を自然に下ろしたヘアスタイルにジーンズ姿(珍しい……)で、とても若々しく見えます。
ドラマ以外のイベントや授賞式などのスタイルの中で、一番好きかも(笑)。
かなり可愛らしいですね。

寸劇(笑)ですが、こちらはドキドキしますね(笑)。
さすが俳優さん。
一気に役(?)に入り込んで雰囲気を作ってしまうあたり、すごいです。
あんな間近で、あんなに心情を込めて「我真的很喜歡妳」なんて言われたら……(笑)。
曉明もさすがに照れて笑ってますが。
その後「僕の愛を君が受け入れてくれるかわからないけど……」と続き「妳願意嗎?」。
そりゃあ「我願意」ですよね(笑)。
そして跪いて花束を渡す……と、ホントにちょっとしたドラマでしたね。
やっぱり俳優・黃曉明は良いですね。

いろいろと不穏な中国情勢ですが、曉明は北京オリンピックのプロモーションフィルムにも出演するということで、撮影が行われているようです。
思うことはいろいろとありますが、政治とスポーツ、あるいはエンターテインメントは分けて考えたいです。

MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會拉票演唱會についてはこちらで全編、見ることができます。
画質は今一つですが贅沢は言えませんね。
他に何潤東らも登場しています。

中國廣播網:視頻回放 MusicRadio中國TOP排行榜拉票
 http://musicradio.cnr.cn/sudi/200803/t20080319_504740051.html

人民網·天津視窗:黃曉明義務拍攝奧運宣傳片 投身奧運義不容辭
 http://www.022net.com/2008/3-25/513869352451597.html
 
*後ほど、MusicRadio中國TOP排行榜頒奬晚會拉票演唱會の曉明部分のみ(mov形式のものですが)アップしてみます。

追記>>
ということで、アップしました。
興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、いつものように2週間以内にDLをお願いします。

 http://www.filebank.co.jp/wblink/ce15b218061fa9e77ff0448e8e61a433
 *mov形式で67.9MB。18分弱の映像です。

29日追記>>
ちろさんよりコメントでWindowsでは上手く見ることができないという情報をいただきましたため、再度、mp4形式でアップし直してみました(70.2MBあります)。
mp4でもWindowsではそのままご覧いただけない可能性もあるのですが、mov形式のものがご覧いただけなかった場合には、こちらをお試しいただけますでしょうか。
お手数をおかけ致します。
http://www.filebank.co.jp/wblink/6caf9821cdf7f20a6a34f529342b4656

我が家にも一台、VAIOがあるのですが、QuickTimeを使っていることでMacとの互換にあまり問題が生じないので、このようにWindowsユーザの皆さまにご覧いただくのに不具合があっても気づかないことが多くて申し訳ありません。
もしも不具合がありましたら、仰っていただけるととても助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
下のエントリーにも書きましたが、張棟樑が初めての新歌+精選集を4月にリリースするようです。

内容ですが、新曲が3曲、そしてこれまでのアルバムから20曲。
新曲についてはテクノミュージック風の「新歌試唱」、韓国風の抒情的な作品「寂寞那麼多、そしてR&Bの「錯愛」の3曲になります。
「新歌試唱」って、最初にこのタイトルを見た時はこれが本当に曲名だとは思いませんでした(笑)。
張棟樑が新曲を試しに歌ったのか……、なんて思ってましたから(笑)。

この3曲ですが、既にラジオで曲が流されたり、MVが公開されたりしています。
ですので私も既に全曲聴いたのですが、張棟樑らしく手堅くきちんとまとめていますね。
「新歌試唱」はこれまでの張棟樑っぽくない曲かもしれませんが、ノリが良くて気に入っています。
「寂寞那麼多」は張棟樑らしいバラード。
「錯愛」は中国風のR&Bですね。
どちらもなかなか素敵です。

2CD+1DVDの3枚組。
DVDにはこれまでの作品から10曲のMVが収録されているようです。

4月18日リリース予定。
予約は4月2日から17日まで。

YouTube - 新歌試唱(完整版) - 張棟樑
 http://www.youtube.com/watch?v=sr3sTxZVDLg

この新歌+精選っていうパターンはオリジナルアルバムを持っているものとしては悩むんですよね。
新曲は欲しいですが、ベスト盤はいらないしなぁ……。
張棟樑の場合、改版もしっかり買ってあるので(笑)、付属のDVDにもそれほど魅力を感じない……。
MVじゃなく、ライブの映像でも付けてくれていたら良かったんですが。
でも新曲は聴きたい……(悩)。
オリジナルアルバムをお持ちでない方にはお薦めなんですけどね。

先日、HitFMで流れました戴愛玲の新曲「累格」。
新曲ってことは?とニュースを確認してみると、5年ぶり(!)に新しいアルバムがリリースされる予定なのだとか。

楊培安とデュエットしている「只要再看你一眼」を聴きながら、彼女の新曲が聴きたいなぁと思っていた私には本当に嬉しいニュースです。
洋楽ではほとんど女性ヴォーカルには興味を持たない私。
例外はC&Wのリーバ・マッキンタイヤくらいでしょうか。
中華圏では阿妹や小美(江美琪)など、女性のヴォーカリストさんにも好きな人がいるのですが、中でもおそらく一番のお気に入りなのが戴愛玲なのですね。
爆発力があり、強さを感じるそのヴォーカルのスタイルに、透明感のある声。
もともとは信樂團との「壞壞惹人愛」や「千年之戀」でその存在を知ったわけですが、阿信のパワフルなヴォーカルに充分対抗できる彼女のヴォーカルは圧巻です。

5年という時を経て、彼女のヴォーカルがどう変わったのか、それにも興味津々。
「累格」を聴いた限りでは、戴愛玲の圧倒的なヴォーカルは健在でしたし、フルアルバムがリリースされるのが楽しみでなりません。

今のところ、4月のリリース予定だとか。
あまり遅くならないように、新しい曲を早く聴かせて欲しいものです。

彼女の代表曲といえば、今でもカラオケでは人気らしい「對的人」。
YouTubeにもいくつか上がっていますが、ライブver.が良いですね。
もともとPUB出身の彼女。
信樂團や李聖傑らと同じようにライブでも不安定な部分は皆無。

YouTube:戴愛玲-對的人(ライブ)
 http://www.youtube.com/watch?v=EQRyGXNQEo0
 
YouTube:信乐团 - 千年之恋 (One Night火星演唱会)
 http://www.youtube.com/watch?v=d8US_6ujKTM


ちなみに張棟樑もその頃に新曲&ベスト盤をリリースする予定で、こちらも新曲が流れ始めていますね。
こちらも楽しみです。

これであとは范逸臣の新しいアルバムがリリースされれば、かなり幸せなんですけど(笑)。
気がつけば随分久しぶりの更新になってしまっていました(汗)。
先週後半から、少しプライベートで慌ただしくしておりました。
その間にすっかり春ですね。
梅に続いて、桜やこぶし、沈丁花、それにカタクリの花などが一斉に我が家でも咲き始めました。

さて、やっと少し落ち着きました今日。
ようやく、いただいておりましたメールに全てお返事ができました。
メールをくださった皆さま、お返事が遅くて申し訳ありませんでした<(_ _)>。
直接戴いたメール、それからメールフォームからいただきましたメール、全てにお返事をさせていただいております。
時々、現在使っておりますGmailのアドレスからのメールが迷惑メールと判断されてしまう場合があります。
もしもメールやメールフォームからメッセージをくださった方でこちらからの返事がお手許に届いていらっしゃらないということがございましたら、一度、迷惑メールのチェックをお願いできますでしょうか。
あるいはこちらからの返信を再送させていただきますので、ご連絡をいただけましたら幸いです。
お手数をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

また、NHKエデュケーショナルが運営するゴガクルという語学学習の支援サイトが公開しているブログパーツに中国語ver.があったので、貼ってみました。
「日本語を表示」をクリックしていただくと訳を見ることができます。

ネットでは他にも東京外国語大学が公開しているTUFS言語モジュールというインターネット上の語学教材もありますが、こちらもなかなか面白いというか勉強になります。
こういう外国語学習の支援サイトって良いですね。

ゴガクル NHK語学講座で学ぶあなたを応援します
 http://gogakuru.com/

東外大言語モジュール
 http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/index.html

『神雕俠侶』と同じく原作・金庸、製作・張紀中、主演・黃曉明のドラマ『鹿鼎記』。

撮影が終わってからそれなりに経つのですが、その内容や描写に問題があるとして(何せ曉明が演じる韋小寶には7人もの奥さんがいますし / 笑)放送に待ったがかかっていました。
放送されないはずはないとは思うものの、楽しみにしているのに、なかなか放送についての情報がなくて気になっていましたが、ようやく来週、25日から大陸での放送が開始されるそうです。

ただ、テレビ局での放送にあたって、結局700個所にもわたる修正、および削除が行われたとのこと。
韋小寶は妓楼で生まれたわけですが、このあたりもダメ出しされたようです。
7人の奥さんというのも、一夫一婦制の価値観には合わない、などなど、問題とされたものは原作にも存在する箇所で、こういうところが問題視されたのだとしたら、ちょっと理解に苦しみますね。

このドラマがダメなら、原作そのものがNGでしょうから。
張紀中プロデューサーが、「總局(國家廣播電影電視總局)は韋小寶に7人の妻がいることに問題があると感じているようだ。また、7人の妻たちと わいわいやっているのも一夫多妻が楽しげな印象をもたらしてしまいかねないため、問題視しているようだ。だが韋小寶の妻はもともと7人いるんだよ。もしも一夫一婦に私が変えてしまったら、それは原作を尊重しないということになってしまうだろう」と話したそうですが、仰る通りですね。
小説なら良くて、ドラマならダメ?
しかも『鹿鼎記』が映像化されるのはこれが初めてではありませんし、なぜそれほど問題になるのか、本当に理解に苦しみます。
それでも放送されるというのは良いニュースなのですが。

また、4月5日にはアメリカ版のDVDも発売になるということで、既にyesasiaでも予約が受け付けられています。
テレビ放送されるものはカットされた部分があるとして、このDVDはどうなんだろうと思ったら、どうやらこちらもカットされたものなのだとか。
カットされていないものが見たいのですが、張紀中プロデューサーは出す気はないようで……。
だとしたら、とても残念です。


北京オリンピックのテーマソングの募集が行われていて、多くのアーティストが曲を提供しています。
そのうちの何曲かが北京廣播網にアップされています。

“推薦歌曲” と“征集歌曲”とがあるんですね。
“征集歌曲” は応募された曲なんだろうとは思うんですが、“推薦歌曲”は?
良い曲が聴ければ嬉しいので、“推薦歌曲” だろうと“征集歌曲” だろうと、どちらでもいいんですけど(笑)。

歌っているのは劉德華、周華健、游鴻明、謝霆鋒&容祖兒、孫楠、汪峰などなど、実に豪華な顔ぶれ。

黃曉明の歌う「One World One Dream」はかなり英語の部分が多いですね。
しかも曉明のアルバムに収録されていた楽曲とは随分、印象の違う曲調になっていて、興味深いです。
英語の発音は……まずまず?(偉そうな発言 / 汗)。
歌よりも、ハンサムだなぁと思いながら見るのにいいですね(笑)。

ハンサムといえば、謝霆鋒も。
彼は雰囲気がありますからね。
鄭伊健と共演予定の『風雲2』だかの会見に姿を現した時には、随分 髪を短くしていたようですが、このくらい長い方が好きなんだけどなぁ……。

曲としては、游鴻明の「英雄」が好きでしょうか。
iPodにも入れておこうかな、と思わせてもらいました。
でもいろいろなタイプの曲があって、とても面白いですね。


北京廣播網
 http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/

*以下、Windowsの方は映像が流れると思います。 
黃曉明《One World One Dream》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
 http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567654.htm

謝霆鋒 容祖兒《同在藍色星球上》 奧運推薦歌曲-北京廣播網
 http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080229_567665.htm

游鴻明《英雄》 北京2008年奧運會徵集歌曲-北京廣播網
 http://kp.bjradio.com.cn/yygbsp/200802/t20080228_567356.htm

ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]