飛輪海blogにて、「只對你有感覺」 MVが公開されています。
http://www.wretch.cc/blog/high0915&article_id=4802521
曲も可愛らしいですが、MVも可愛いですね。
とても爽やかで彼ららしいMVに仕上がっていると思います。
自分のblogは放置状態の吳尊も、こちらにはメッセージを寄せています。
写真も次々アップされていたり、さすがアルバムリリース直前、
更新頻度も高くて良いですね。
http://www.wretch.cc/blog/high0915&article_id=4802521
曲も可愛らしいですが、MVも可愛いですね。
とても爽やかで彼ららしいMVに仕上がっていると思います。
自分のblogは放置状態の吳尊も、こちらにはメッセージを寄せています。
写真も次々アップされていたり、さすがアルバムリリース直前、
更新頻度も高くて良いですね。
PR
『神鵰俠侶』の新修版が先週末でしたかに到着したので、
早速、通勤のお供に。
日本語訳されたものは読んでいたのですが、原文だと翻訳されたものの時以上に
面白い気がします。
展開もスピーディで勢いもありますね。
翻訳は、やはり言葉の選び方など、ピンとこない部分もあったりしますから
原文で読む方が良いのかもしれませんね。
はっきり意味をつかめない単語をいちいち辞書で引いていたら、
読み終わるのはいつの日か…ということになるので、あまり辞書は使わず
結構勢いだけで読んでるんですが、思った以上に読みやすいです、金庸先生の文章。
元のものと新修版でどこが違ってるのか、まだ読み始めたばかりなので
はっきりはしませんが、ぺらぺらと捲りながら斜め読みした限りでは
楊過と小龍女のシーンが増えてますね。
一部、“バカップル”状態の部分もあったりして(笑)。
でも、過兒の幸せな様子は、読んでいるこちらも幸せな気持ちにしてくれるので
こういうのもいいですね。
思った以上に、武侠ものの原文、面白いので、これを読み終えたら
読んでいない楚留香ものでも読んでみようかなと思っています。
ただ、問題はこれを読み終えるのがいつになるのか、わからないところ(笑)。
年内に読めるといいなぁ……。
でも、どう考えても無理そう(汗)。
早速、通勤のお供に。
日本語訳されたものは読んでいたのですが、原文だと翻訳されたものの時以上に
面白い気がします。
展開もスピーディで勢いもありますね。
翻訳は、やはり言葉の選び方など、ピンとこない部分もあったりしますから
原文で読む方が良いのかもしれませんね。
はっきり意味をつかめない単語をいちいち辞書で引いていたら、
読み終わるのはいつの日か…ということになるので、あまり辞書は使わず
結構勢いだけで読んでるんですが、思った以上に読みやすいです、金庸先生の文章。
元のものと新修版でどこが違ってるのか、まだ読み始めたばかりなので
はっきりはしませんが、ぺらぺらと捲りながら斜め読みした限りでは
楊過と小龍女のシーンが増えてますね。
一部、“バカップル”状態の部分もあったりして(笑)。
でも、過兒の幸せな様子は、読んでいるこちらも幸せな気持ちにしてくれるので
こういうのもいいですね。
思った以上に、武侠ものの原文、面白いので、これを読み終えたら
読んでいない楚留香ものでも読んでみようかなと思っています。
ただ、問題はこれを読み終えるのがいつになるのか、わからないところ(笑)。
年内に読めるといいなぁ……。
でも、どう考えても無理そう(汗)。
事前の噂通り、新しいiPodが発表に。
それに伴い、iTunesもヴァージョンアップ。
iPodについては、一番わかりやすい変化はnano。
iPod miniのようにカラーヴァリエーションが登場。
その代わり、ホワイトが無くなってますが。

新iPod nano
iPod shuffleもデザイン一新で、一層小さくなってますね。
今度はポケットにクリップで止めて使うというのが基本なのでしょうか。

1GB(約240曲を保存可能)のフラッシュメモリを搭載して、9,800円。
体積がおよそ8立方cm、重さはわずか15グラム。
デザインがAppleらしくて、素敵です。
新iPod shuffle
ですが、とりあえずiPodにはiTunesの曲を全て取り込んでいる私、
nanoやshuffleでは当然、全く足りません。
ということで、nanoやshuffleを横目で見つつ、本命はiPod。
そのiPodの方は、80GBが登場。30GBと80GBの二種類に。
新iPod
あとはマイナーチェンジっていう感じでしょうか。
ディスプレイが60%明るくなっていて、輝度も調節できるというのが
ちょっと興味を惹かれるところですね。
でも、今のところ、60GBのiPodが元気に動いてくれているので
「Buy Now」の予定は なし……。
一方、ソフトウェア・アップデートを介して既にアップデートしたiTunes。
アイコンの見た目も変わって、以前の緑も良かったのですが、今回の方が好み。
こちらは結構、変わってますね。
アートワークを設定しておけば、こんな表示も可能に。

こんなふうにジャケットをめくりながら、選曲する事もできるので
アートワーク、ちゃんと入手しておこう…と思いました。
ジャケットの画像を拾ってくるだけでいいんですが、
枚数があると、結構面倒くさいんですよね。
そして、今回、いいなぁと思ったのが、歌詞をiTunesで管理できるようになったこと。
歌詞を拾ってきて整理するのって、意外と面倒なんですが
これなら、iTunesで聴きながら、詞が気になれば、すぐにチェックできて
非常に便利です。
ただ、こちらも、最初に整理してしまうのがちょっと面倒ですけど。
まだまだ使いこなせていないので、使っていく中で、
もっと便利なところがみつかるかもしれませんが、とにかくAppleらしく、
さわっているのが楽しいアプリケーションですね。
iTunesはWindows用もありますので、興味をお持ちの方は以下からどうぞ。
一時期、Windows用のiTunesには不具合が指摘されていましたが
解消されてる…のかな?
新iTunes
それに伴い、iTunesもヴァージョンアップ。
iPodについては、一番わかりやすい変化はnano。
iPod miniのようにカラーヴァリエーションが登場。
その代わり、ホワイトが無くなってますが。
新iPod nano
iPod shuffleもデザイン一新で、一層小さくなってますね。
今度はポケットにクリップで止めて使うというのが基本なのでしょうか。
1GB(約240曲を保存可能)のフラッシュメモリを搭載して、9,800円。
体積がおよそ8立方cm、重さはわずか15グラム。
デザインがAppleらしくて、素敵です。
新iPod shuffle
ですが、とりあえずiPodにはiTunesの曲を全て取り込んでいる私、
nanoやshuffleでは当然、全く足りません。
ということで、nanoやshuffleを横目で見つつ、本命はiPod。
そのiPodの方は、80GBが登場。30GBと80GBの二種類に。
新iPod
あとはマイナーチェンジっていう感じでしょうか。
ディスプレイが60%明るくなっていて、輝度も調節できるというのが
ちょっと興味を惹かれるところですね。
でも、今のところ、60GBのiPodが元気に動いてくれているので
「Buy Now」の予定は なし……。
一方、ソフトウェア・アップデートを介して既にアップデートしたiTunes。
アイコンの見た目も変わって、以前の緑も良かったのですが、今回の方が好み。
こちらは結構、変わってますね。
アートワークを設定しておけば、こんな表示も可能に。
こんなふうにジャケットをめくりながら、選曲する事もできるので
アートワーク、ちゃんと入手しておこう…と思いました。
ジャケットの画像を拾ってくるだけでいいんですが、
枚数があると、結構面倒くさいんですよね。
そして、今回、いいなぁと思ったのが、歌詞をiTunesで管理できるようになったこと。
歌詞を拾ってきて整理するのって、意外と面倒なんですが
これなら、iTunesで聴きながら、詞が気になれば、すぐにチェックできて
非常に便利です。
ただ、こちらも、最初に整理してしまうのがちょっと面倒ですけど。
まだまだ使いこなせていないので、使っていく中で、
もっと便利なところがみつかるかもしれませんが、とにかくAppleらしく、
さわっているのが楽しいアプリケーションですね。
iTunesはWindows用もありますので、興味をお持ちの方は以下からどうぞ。
一時期、Windows用のiTunesには不具合が指摘されていましたが
解消されてる…のかな?
新iTunes
今日は哥哥の50回目の誕生日。
どんな50歳になったのかな、とちょっと想像してみたりして。
香港ではファンの方が世界中から集まって、お祝いをしています。
「共同渡過50年」と題された今年のイベント、何年経っても忘れ去られることのない
彼の魅力を改めて感じさせられます。
どんな50歳になったのかな、とちょっと想像してみたりして。
香港ではファンの方が世界中から集まって、お祝いをしています。
「共同渡過50年」と題された今年のイベント、何年経っても忘れ去られることのない
彼の魅力を改めて感じさせられます。
アラン・ドロンとジャン・ポール・ベルモンド主演の映画『ボルサリーノ』は、
大好きな映画。
続編は「勘弁して……」でしたけど。
ちなみに、お目当てはベルモンド。
大好きなんです、彼。
アラン・ドロンは『太陽がいっぱい』くらいかな、魅力を感じるのは。
この映画、ボルサリーノをかぶった2人、特にベルモンドはとても素敵。
なぜ今頃、この映画を思い出したかというと、それは『新上海灘』の予告
(というのでしょうか)を見たから。
大好きな映画。
続編は「勘弁して……」でしたけど。
ちなみに、お目当てはベルモンド。
大好きなんです、彼。
アラン・ドロンは『太陽がいっぱい』くらいかな、魅力を感じるのは。
この映画、ボルサリーノをかぶった2人、特にベルモンドはとても素敵。
なぜ今頃、この映画を思い出したかというと、それは『新上海灘』の予告
(というのでしょうか)を見たから。
新浪娯楽のチャットプログラムに登場の183CLUB。
先日の『桃色蛋白質』は、全員勢揃いとはいかなかったですが
今回の新浪には5人が揃ってますね。
グループ内での各メンバーの役割分担など、いろいろな話が出ているようですが
ゆっくり読んでいる時間がないので、とりあえずリンクのみ。
「183club做客新浪聊天 暢談新專輯及內地之行」
http://ent.sina.com.cn/s/2006-09-09/ba1239422.shtml
先日の『桃色蛋白質』は、全員勢揃いとはいかなかったですが
今回の新浪には5人が揃ってますね。
グループ内での各メンバーの役割分担など、いろいろな話が出ているようですが
ゆっくり読んでいる時間がないので、とりあえずリンクのみ。
「183club做客新浪聊天 暢談新專輯及內地之行」
http://ent.sina.com.cn/s/2006-09-09/ba1239422.shtml
『噂のチル姫』を見る最大の目的はハナムくんなわけですが(笑)、
彼を演じているパク・ヘジンはこの役で一躍人気者に。
VOGUE GIRL8月号にも登場、ネットでは撮影の模様の動画も見る事ができます。
彼を演じているパク・ヘジンはこの役で一躍人気者に。
VOGUE GIRL8月号にも登場、ネットでは撮影の模様の動画も見る事ができます。
2集のプロモーションも終了、顔が見られるのは『噂のチル姫』だけになっていた
イ・スンギがリメイクアルバム「男が女を愛する時」をリリース。
女性シンガーのバラードをリメイクしてるんですね。
ラジオでのライブの模様を見たんですが、1集とも2集とも
ちょっと違った歌い方で、歌手 イ・スンギの幅みたいなものを感じました。
器用というか、どんな曲もちゃんと歌いこなしますね。
発売目前、予約しておかないと……。
イ・スンギがリメイクアルバム「男が女を愛する時」をリリース。
女性シンガーのバラードをリメイクしてるんですね。
ラジオでのライブの模様を見たんですが、1集とも2集とも
ちょっと違った歌い方で、歌手 イ・スンギの幅みたいなものを感じました。
器用というか、どんな曲もちゃんと歌いこなしますね。
発売目前、予約しておかないと……。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...