忍者ブログ
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既にお気づきかもしれませんが、アンカータグで囲まれたリンクテキストにカーソルを持っていくと、リンク先のプレビューをポップアップで表示してくれる「Snap Preview Anywhere」というサービスを導入してみました。

リンク先がどんなページなのか、こういうふうにわかるのは面白いですね。
アンカータグを使ってリンクをたくさん貼ってらっしゃるところでは、かなり鬱陶しく思えることもあるのですが、ウチはあまりアンカータグでリンクを貼りませんので(笑)、それほど気にならないかと思います。
Bloglinesでリンクしているblogのプレビューも表示されるので、自分であちらこちらにカーソルを持っていって遊んでしまいました(笑)。
PR
毎年行われる跨年晩會は、時には新しい出会いがあったりもするので、それも楽しみのひとつ。

まずは5566(マイナス紹偉)が司会を務めた桃園。
この衣装、どうなんでしょうねぇ(笑)。
いつものことですが、微妙なセンスな気がして。
協志のズボンはどうなんでしょうね(笑)。
可愛いですけど。上半身は格好良いのになぁ。

この桃園はリアルタイムでラジオでも聴いていたのですが、その時に思わず手を止めてしっかりと聴いたのは黄義達とK ONE、そして楊培安。
義達とK ONEは勿論、もともと好きなのですが、楊培安とは実は初めての出会い(笑)。
2006年に初めてのアルバムをリリースしたんですね。
でも35歳とか?
バンド出身で、阿信(信樂團)とも知り合いなんだそうです。
高音がかなり出ることで有名になったそう。
バンドを組んでたというキャリアが物語るように、歌はうまい。
ラジオで聴いていてもうまかったです。
ややインパクトに欠ける気もしますが、でもなかなか素敵でした。

そしてこういうステージではダンスが映えるK ONE。
彼らはラジオよりTVで見る方が良いですね。
やっぱり格好良い。ダンスに惚れ惚れしてしまいました。

そして義達。
去年はアルバムが出なかったのですが、跨年晩會のステージ上で「3月には」とアルバムリリースが近いことを明言。
義達って、決して歌はうまくないんですが(汗)、でも声質なのか何なのか、私の場合、なぜだか彼の歌声には惹きつけられてしまうんですよね。
曲も好きですし。
今回も歌っていた「那女孩對我說」なんて、ついつい一緒に口ずさんでしまいます(笑)。
新しいアルバム、楽しみです。
ところで、今回、義達が歌っているのを見ながら、時々「小綜に似ているような……」と思っていました。
気のせい?
義達の歌う「那女孩對我說」@跨年晩會はYouTubeにもアップされています。
 http://www.youtube.com/watch?v=2Aak85AtfZE
『花樣少年少女』でも使われているTANKの新譜の1曲『專屬天使』のMVが撮影されていましたが、その時のショットがTANK自身のblogにアップされています。
吳尊、変(笑)。

TANK的音樂日誌 "TANK打造收視NO.1「花樣少年少女」經典情歌-『專屬天使』!"
 http://www.wretch.cc/blog/TANKmusic&article_id=6360396

ヘジンくんは今年、年男なのですね。
新年のご挨拶画像があまりに可愛らしかったので(笑)、ちょっと失礼してきました。
サムネイルですのでクリックしていただければ、元画像が表示されます。
*画像はSportskhanより

『噂のチル姫』のハナムくん役で一気に人気者になったわけですが、次回作が文字通り、正念場。
本人も、やはり相当プレッシャーを感じている様子。

「(チル姫では)新人だということで、演技が十分でなくても、
 ある程度は許された部分があったけれど、今度の作品では
 そんな言い訳は通じないだろうから。」

などと発言していますね。

彼にとって、ターニングポイントになるかもしれない今度の作品『하늘만큼 땅만큼』では “タフガイ” を演じるんだとか?
ハナムくんとは正反対のキャラクターみたいですが、ちょっと不安を感じつつも(笑)、非常に楽しみ。
デビュー作で、ヨン・ハナムという素敵な役に出逢えた彼ですが、そのチャンスをしっかりものにしたからこその今の人気。
次回作でも期待に応えてくれるだろうと思います。
楽しみですね。
2006年同様、2007年が彼にとって良い年になるように、祈りたいです。
先日行われた2006年のKBS演技大賞でハナムくんこと、パク・ヘジンくんも無事に新人賞を受賞。
ベストカップル賞も受賞してますね。
授賞式の様子を伝えるニュースを見ていると、彼の緊張が伝わってくるようです。

そしてリュ・スヨンも最優秀演技賞を受賞してますね〜(笑)。
彼も大好きな俳優さんなので、受賞は嬉しいです。
シリアスなドラマもいいですが、また「18;29」のような楽しいドラマにも出てくれるといいなと思います。

スカパーのKBSでの放送は14日(日)の15時10分から。
再放送は同じ14日の23時からの予定です。

◆パク・ヘジンくん画像
 devnewsimg.mydaily.co.kr/2006/12/31/200612312306491110_1.jpg
 devnewsimg.mydaily.co.kr/2007/01/01/200701010002551110_1.jpg

 photo-media.hanmail.net/200612/31/newsen/20061231230816.970.0.jpg

◆リュ・スヨン画像
 photo.newsen.com/newsen_photo.php?uid=200701010059181001&photo=200701010059181001_1.jpg
李聖傑の出演した跨年晩會。
ラジオで放送されたもの、それからファンの方が撮影された動画など、ちらちらと見ているのですが、やはり良いですね。

私が録音した中壢のものは、「最近」のラストでCMが入ってしまって残念でしたが、それでも彼の歌声に聴き惚れました。
「眼底星空」を歌っているのですが、その最後の部分、聖傑は

「謝謝所有中壢的朋友 陪聖傑看星空」

と歌っていました(多分…/ 笑)。
こういう風に歌詞を変えるのは、彼の得意技(笑)。
いつも素敵な言葉を贈ってくれます。
そして、何度聴いても何より上手い(笑)。
CDと何ら遜色ないですよね、彼のライブ。
本当に素敵です。
彼の歌とともに年越しができた皆さんが羨しい限りだったりします。
まずは1日に30歳の誕生日を迎えた言承旭ですが、久々にblogも更新されています。
言承旭らしく、最後は「一起加油!」で終わってるのがいいですね。
言承旭blog「Happy New Year!」
 http://www.starjerry.net/blog/?p=78

それから去年の暮れからblogを始めた謝霆鋒。
メニューのBloglinesのリンクには既に入れているのですが、特に取り上げていなかったので。
非常に短い文章がとってもニコらしいです(笑)。
NicholasTse Blog
 http://blog.nicholastse.hk/index.php?blogId=1

相変わらず、写真と短い文章で楽しませてくれる古仔(古天樂)ですが、こちらも新年の挨拶に「祝大家新年進步! 2007繼續努力!」という言葉がありました。
「進歩」……、耳が痛い(笑)。
古天樂blog
 http://www.kootinlok.com/blog/content.php?new

いろいろな藝人さんたちがblogを介して新年のメッセージを送ってくれていますが、一番笑わせてもらったのは吳克群。
blogにアップされているビデオが可笑しいのです。
彼って真面目な顔をしていたら、真面目そうに見えるのに、何でこんなにお笑いなんでしょうねぇ(笑)。
ビデオの中でも、自分でこらえ切れずに吹き出してますが。
ちなみに彼の今年の目標の1つは「玩儿」。

このタンクトップをしばらく前から着ていて、気になっていたんですが、今年のテーマだったんですね。
「楽しもう」って感じでしょうか。
勿論、仕事も頑張るそうですが、でも確かに楽しむことは大事ですからね。
彼らしいなぁと思いながら見ていました。
こういうところが好きなんですよね、彼。
吳克群blog「新年瘋言瘋語」
 http://blog.sina.com.cn/u/4837fcd0010006ns
昨夜、李聖傑の歌声をリアルタイムで聴けて、ご機嫌だったのですが、その1時間ほど後、悲しむべき出来事に遭遇してしまいました。

部屋にあるPowerBookの内蔵HDDが壊れてしまった様子。
 
     
*photo by<ivory>さま


あけましておめでとうございます。
新年快樂!!


本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。


AsiaFMの跨年晩會中継ですが、2つの局で同じ内容だったようですね。
無事にお目当ての李聖傑の歌声を聴けて大満足の年明けとなりました。
4つの会場を切り換えつつだったので、何だか落ち着かない中継ではありましたが(苦笑)。
桃園がメインな感じでしたね。
協志と仁甫、孟哲の声やK ONE、黄立行、義達の歌も聴けてなかなか楽しかったです。
でもさすがに全部を聴けてはいないので、改めて録音したものをチェックしてみなくては…。

とにかく聖傑の歌が聴けただけで言うことなし(笑)。
ライブで聴いても何であんなに素敵なんでしょう……。
2006年も残すところ、数時間となりました。
あっという間の1年で、この1年という時間が自分の中に何かを残してくれたのか、ちょっと不安になってしまいます。

今年もブログの方ではいろいろな方とお知り合いになれたり、大変なこともある一方で、日々の生活の中での大きな楽しみの1つになっておりました。

今年もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ブログの方もこのような形になりましたが、よろしければ来る2007年にも変わらずお付き合いをいただけますと嬉しいです。

こちらにいらしてくださる皆さまにとって、来る新年が素晴らしい1年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]