忍者ブログ
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

林志穎が古装じゃなく偶像劇に主演することで話題の三立&台視のドラマ『放羊的星星』ですが、これには李威も出演。
主役は林志穎なんですね。
林志穎は古装劇では見慣れた顔なのですが、古装じゃない姿ってあまり見慣れない気がして、どんなドラマになるのか、変に楽しみ(笑)。
女性陣を全く無視して、李威と彼がどんなお芝居を見せてくれるか、それが楽しみです。

TOM娯樂「“星星”開機 李威為了洪小鈴甘當配角」
 http://ent.tom.com/2006-12-27/0024/28986353.html
PR
除隊したヒョギの復帰作の話が具体的に出てますね。
医者役?
3月からのMBCの水木ドラマでタイトルは「우리들이 있었다」。
直訳すれば「僕たちがいた」で いいんでしょうか。
『大望』以来のドラマ出演ということで、そんなに久々なのか……。

お相手はコン・ヒョジンさん。
こちらも『乾パン先生とこんぺいとう』以来のドラマみたいですね。

今月末から撮影に入るそうなので、ヒョギの顔を見る機会も増えるかな、と楽しみにしています。

Mydaily
 www.mydaily.co.kr/news/read.html?newsid=200701100840371110
 www.mydaily.co.kr/news/read.html?newsid=200701100857391110
今日は仕事始めでした。
仕事先で「まだお正月ボケしたままで…」なんて周囲の人と笑ってしまったのですが、変にバタバタするし、何か忘れてる気がするし。
本当にお休みモードのままで、仕事する気分じゃなかったです。

かなり気温は低かったようですが、幸い、京都市内は晴れて気持ちの良いお天気。
古仔のblogじゃないですが、お天気が悪いとそれだけで気分もちょっと……っていう感じですもんね。
お天気が良くて、空気が澄んで冷たい、そういう感じが冬で一番好きなところだったりします。

9時前に帰宅して夜空を見あげると、そこには満天の星。
思わず真上を向いて、しばらく星を眺めていました。
まだまだ仕事モードに切り替わりませんが、でもとても気分の良い1日。
なかなか良い仕事始めの日になりました。
今クールの韓国ドラマで一番の話題作は、きっと『宮S』あたりなのでしょうが、それよりも気になっているのは『ダルジャの春』なのですね。
第1話をチラッと見ただけで、ちゃんと見てないのですが、勿論、お目当てはイ・ミンギ(笑)。
ヒロインはチェリムさんなので、またまた年下男くん(笑)。
年下男くんのドラマだけを選んで見てるわけではないのですが、あまり深刻にならないドラマが多いせいか、気づけばこのパターンが多いですね。
これから先の展開がどうなるのか、楽しみです。

でもまず、まともに見る時間を作らないとダメですね。
『恋人』と『ゲームの女王』も気になっているのに、なぜか全然見る暇がありません。
もうすぐスカパーのKBSでは『Loveholic』も始まりますね。
これも現地放送時に見ていたものなので、字幕付きで見られるのが楽しみだったりします。
こちらはストーリー、やや(かなり?)重ためなのですが…。
跨年晩會の音声なのですが、前にアップしました李聖傑の中壢でのライブ、mp4だったので、もしかするとWindowsユーザの方には面倒なファイル形式だったかもしれません。
改めてmp3にしたものをアップしましたので、もしもお入り用の方がいらっしゃったら改めてDLしていただけますようにお願いします。
李聖傑・中壢ライブ mp3 11.15 MB

それから同じラジオ放送から、桃園でのK ONEのライブの音声もアップしています。
こちらもお入り用の方はどうぞ。
13分弱です。
K ONE2007.mp3 (17.93 MB)

*リンク先の「Click here to start download..」をクリックしてください。

19日追記>>>
こちらもFileBankにアップしています。
FileBank詳細はこちらの記事をご覧ください。
すーさんたちが4人揃ってドラマに出る、という話題で期待を持たせてくれたドラマですが、このところ、言承旭が出演を断った、という話題で持ちきりになっています。
他の仕事が入っていて、スケジュール的に無理、ということみたいですが、ちょっと残念。
柴智屏プロデューサーとは、いろいろと感情面のことが話題になったこともあって、今回の記事でも昔のことがとりあげられていますね。
3人でも揃えば嬉しいわけですけど……。

自由時報を見ていると、ドラマの内容も簡単に紹介されているんですが、内容が正しいのなら、今時、かなりベタなストーリーですね(笑)。
タイトルは現在、とりあえず「wish to see you in Taiwan」となっているそう。
恋人との思い出も何もかも忘れてしまった記憶喪失の女性がヒロイン。
2人の思い出の場所を一緒に巡りながら、彼女の記憶を取り戻そうとする、そんなお話が予定されているようです。
言承旭が出演を拒んだことで、主役は仔仔になるような話も書かれています。
このお話なら、言承旭より仔仔のほうが似合いそうかも、なんて思ってしまいました。
言承旭抜きでもせっかく3人が揃うんだから、もう少し、3人それぞれがしっかり活躍できる脚本を考えてくれるといいんですけどね。
今のところ、自由時報があげた物語が間違いであることを祈りたかったりします(笑)。

自由時報「天王挨轟不念舊 言承旭狠拒柴智屏 F4合體拚觀光破功」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/jan/8/today-show1.htm
日本では今年の干支は猪ですが、国際的には今年は豚年なんですよね。
しかも600年に1度の「黄金の豚年」。
この年生まれの人は、金運に恵まれるとかで、中国や韓国ではベビーラッシュになるのでは?などと以前から言われていました。
だからというのではないでしょうが、ここへ来て張柏芝(セシリア・チャン)におめでたのニュースが。
父親になる謝霆鋒はまだ何も話していないようですが、おじいちゃんになる謝賢さんがしっかりばらしてしまったようで(笑)。
彼がはっきり言っているのであれば、間違いないでしょうね。
ニコは仁甫同様、ミルク代を稼ぐためにも頑張らなきゃいけないようです(笑)。
子どもを猫かわいがりする父親、謝霆鋒の姿が今から目に浮かびます(笑)。
とにかくおめでたいことです。
元気な赤ちゃんが生まれると良いですね。
TANKの新譜ももうすぐリリース予定ですが、ふと見ると、今月、張學友の新譜も発売予定になっています。
タイトルは『在你身邊』。國語アルバムなんですね。
歌神・張學友の國語アルバムときたら、買わないわけにはいかないような…(笑)。
まあ、粵語(広東語)アルバムでも買っちゃうんですけど(笑)。
ちょっと体調に関して、気になるニュースもあったりしたんですが、歌でもお芝居でも、貴重な人材。
身体には気をつけて、頑張ってほしいです。
エキサイトで始めたblogも丸2年が過ぎ、3年目に入りました。
いらしていただいた皆さまに御礼を申し上げます。
また、コメントやメールなどで、リアクションをいただけることが大きな励みになっております。
いつもありがとうございます。

たくさんの方にいらしていただいてきましたが、これからは現在のような形で、ひっそりとマイペースで続けていければいいなと思っております。

アジアの藝人さんを取り巻く状況も大きく変化し、日本でも彼らの情報が手に入りやすくなりました。
そんな中で、私自身はどんどんマイナーな方向へと進んでいる気がしますが、“韓流”、“華流” とは関係なく、これまで通り、マイペースで “迷” を続けていければと思います。
忙しくなると、途端に更新のペースが下がったり、ストップしたりしてしまいますが、これからも変わらずにお付き合いいただけましたら嬉しいです。
お久しぶりです、って感じですね(笑)。
ここしばらく、いろいろと忙しくしておりました。

5日(金)の夜はMacユーザ(数年前、私が売りつけました / 笑)の友人のサポセンをやっておりました。
OSのアップグレードだったのですが、普段、やらない方には難しいというか、恐ろしいことみたいですね。
普段はこちらから出かけていって、自分でやってしまうので、電話でのサポセンは初体験。
なかなか興味深い体験でした。
よく笑わせていただいていた「絶対サポセン黙示録」に投稿できるような面白体験は出来ませんでしたけど…。
「絶対サポセン黙示録」はこちら。
 http://www.din.or.jp/%7Ef-aniki/sc/index.htm

6日の土曜日には、PowerBookの代わりに結局購入したMacBookProが早くも到着。
オンラインのAppleStoreに注文したのは4日の夜。
翌日、午前中に発送されていました。
HDDを160GBにアップしてもらって、キーボードはいつものようにUSキーボードに。
到着して恒例の写真撮影(笑)をした後、バックアップデータを戻して、MacBookProを仕事ができる環境にしなくては と思ったら、重要な仕事の資料がバックアップされていなかったことに気づいて呆然(苦笑)。

そして7日、日曜日。
この冬2度目の積雪。今度も5センチくらいで、午後には溶けてしまっていました。
呆然としたあまり放り出したきりのMacBookProはそのままに、この日はMacBookで火曜日締切りの仕事の資料作り。
これが吹っ飛んだデータなどのせいもあって、普段より時間がかかってしまいました。

今日8日も、同じく仕事の準備をして1日が終わってしまいました。
MacBookProは、週末にでもゆっくり時間ができた時に、環境を整備して仕事に使えるようにしたいと思います。
まだ作らないといけない書類がいくつか残ってたりするもので、手が回りません。

さて、そんなわけで長かったお休みも今日で終わり。
明日はとうとう仕事始めです。
なかなか仕事モードに切り換えられない感じです。

たまったドラマを見たい、映画を見たい、本を読みたい、などといろいろと思っていましたが、実際はほとんど何もできないまま(涙)。
これから先、1ヶ月あまりは1年でも、最も忙しい時期に入ります。
頑張って乗り切らなければ……。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]