忍者ブログ
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17日からKNTVで放送が始まりますね、『キツネちゃん、何しているの?』。
現在放送中の『ある素敵な日』は録りっ放しで、チラッと見ただけなのですが、『キツネちゃん…』は、ちょっと時間を作ってみたいなぁと思います。
日本語字幕付きだと、やっぱり楽ですもんね。

現地放送の時は、最初からチョルス(チョン・ジョンミョン)に魅かれたわけではなかったのですが、途中から一気に(笑)。
本当に、途中からはチョルスを見ることが、このドラマを見る大きな理由だったような気がします。
ビョンヒのキャラクターも好きでしたし。

それに、登場人物中、好き嫌いが絶対に大きく別れるだろうパク・ビョンカクも結構気に入ってたんですよ。
最初はずっと「嫌な奴」「変な奴」だったんですけどね。
彼を好きな人って、もしかするとかなり少数派かもしれませんけど(笑)。

とにかくチョルスの魅力と、あとは嫌な人が基本的に登場しないというのが良かったですね。
日本語字幕付き放送が本当に楽しみです。

そしてこれって、WOWOWでも放送されるんですね。

4月19日(木)スタート 毎週木曜 午後8:00

だそうです。
WOWOWの放送はハイヴィジョン。
でも週1のペースでは辛いですね。
最近は、韓国式の週2回放送に身体が慣れてしまっているので(笑)、週1回の放送のドラマって辛いものがあります。
PR
韓国関係で、いくつか買わなきゃ…なものが。

まずTeiの4集。
日付が変わって今日、9日にリリースされるんですね。
アルバムタイトルは『恋人』ですか…。
Teiは、あの低い声と、若さに似合わない(笑)歌唱力が大のお気に入り。
どのアルバムも、聴きごたえがあるので、今回も勿論、買いということで。

それから映画のDVD。
キム・レウォンの『ひまわり』とダニエル・ヘニーの『ミスター・ロビンを誘惑する』が発売されます。
どちらも楽しみにしていたものなので、やはり要チェック。
あとはチョ・スンウの『いかさま師』が近々、発売になるはず。
全部まとめて買うべきか、それとも、とりあえず『いかさま師』以外を買ってしまうべきか、悩みます(笑)。
急いで買っても、見る時間が無さそうなので、まとめてでもいいような気もしますが…。
でもTeiのアルバムは早く聴きたいなぁ。
悩んでおります(笑)。
7年ぶりにアルバムをリリースするということで、話題になっている何潤東。
その新しいアルバム、ちょっと気になってます(笑)。
何潤東は俳優さんとしては、古装は好きなのですが、現代劇はそれほどでも……という程度。
でも歌手としては、ラジオから流れてきた曲に魅かれたことがあるくらい、気になる存在。
ちなみにその時の曲は「那年我們十七歲」でした。
すごくはまるというのとは違うのですが、でも気持ち良く聴けるんですね。

既に新曲「黑色翅膀」は聴いたのですが、これもかなり好きみたいです。
ということで、新アルバム『好想對你說』、気になっています。

捜狐娯樂「等待7年重返歌壇 何潤東與歌迷相擁而泣」
 http://music.yule.sohu.com/20070206/n248070513.shtml
大陸では既に放送されている黃曉明の『新上海灘』ですが、視聴率も絶好調、評判も上々、ということで、リメイク大成功ですね(笑)。

黃曉明自身は周潤發は超えられないと言いつつも、彼の演じた許文強とはまた違うスタイルの許文強を作り出した、ということで評価されているようです。
撮影中は周潤發の作り出したイメージで頭の中がいっぱいだったそうですが、そんな中で彼自身が新たな許文強の姿を追い求めた結果が高く評価されることに繋がったのでしょうね。
リメイク作品は、所詮、オリジナルを超えることはできないものだというイメージが強いですが、名作と名高い旧作と較べても遜色の無いリメイクを作り上げたキャストとスタッフの皆さんの努力に感心してしまいました。

時間が取れないので、まだほとんど見ていないのですが、確かに黃曉明の許文強は旧作とはまた違う意味で素敵ですね。
黃曉明って、30年代の雰囲気が似合う気がしました。

それにしても、これでもう完全に大スターの仲間入りですね。
黎明たちの映画の試写会に出席していますが、大スターの貫録十分(笑)。
ついでにちょっと顔が丸くなってませんか?
でも記事を見ていると、映画そのものは見ないで帰ったとか?
これはホラー映画なのですが、見るのが怖いんだそうです(笑)。

時々、まだまだお芝居が硬いかなぁと思うこともあるのですが(偉そうですね / 笑)、でも曉明にはこのままの勢いで良い作品をたくさん見せて欲しいです。

新浪娯樂
「黃曉明走出發哥影子 《新上海灘》成翻拍劇經典」
 http://ent.sina.com.cn/v/m/2007-02-07/16241442308.html
「黃曉明蓄須出席《心中有鬼》首映 坦言怕看鬼片」
 http://ent.sina.com.cn/m/c/2007-02-07/11531441954.html
季妹妹が久しぶりに顔を見せました。
そして新たに本を出版することになったとのこと。
タイトルは『這10個月-季芹愛的日記』。
出産までの日々を綴ったものになるようですね。
妊娠を知ってから、赤ちゃんを産むことだけを考えてきたそうですが、それから後の10ヶ月、いろいろと辛い日々だっただろうなと思います。
私なら、絶対にキレてますね、仁甫にじゃなく、孫總に(笑)。
ええ、間違いなく彼に喧嘩売ってますね。

孫總が今回のことを公表するのに同意した時、嬉しくて泣いてしまったという彼女。

「ようやく樂樂のための赤ちゃん用品を選びに外出することもできる、
 もしも彼女が夜中に熱を出しても、彼女を医者に連れて行ってやれる」

という彼女の言葉に、それまでの辛さが滲んでいる気がしました。
心身ともに大きかった筈の彼女の払った犠牲は、一体、何のためだったのでしょうね。
いろいろと話を聞くたびに、今回のことはやはり理不尽だと感じられてしまいます。

ということで、この本、やっぱり気になりますね。
発売予定は今月12日、現在、金石堂書店にて預購受付中です。

聯合新聞網
「季芹產子前一晚 王仁甫台語禱告」
 http://udn.com/NASApp/NewsLetter/NewsPreview?NewsID=3718893
「季芹3月瘦15公斤 宣布復出」
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/3717304.shtml

李威の元相方で、『娯樂新聞』では小美の相方で、私のお気に入りの俳優でもある林佑威が兵役に就きました。

祐祐こと楊祐寧も現在兵役中ですが、こちら佑威の兵役期間は14日間。
思わず「佑威も扁平足?」とGINOの時を思い出したりしたのですが、彼の方は何でも甲状腺の機能低下が見られることが原因だとか。
兵役が短縮になるのは良いのですが、本格的な甲状腺機能低下症だと大変なので、ちょっと心配になってしまいました。

兵役から戻るとすぐに、『波麗士大人』(三立)の撮影に加わるそうです。
このドラマ、藍正龍も出演することになっていて、ちょっと楽しみだったりします。

とにかく甲状腺の機能が下がってるだとしたら、疲れやすかったり、大変だと思いますが、無理せず元気な顔を見せて欲しいなと思います。

聯合新聞網 「林佑威當兵14天 不怕陳怡馨兵變」
 http://udn.com/NASApp/NewsLetter/NewsPreview?NewsID=3717303
 
今日は暖かでしたね。
明日はもっと気温が上がるんだとか?
暦の上では立春を過ぎたとはいえ、本来ならまだまだ冬のこの時季なのに、気持ち悪いとしか言いようがありませんね。
関西では御水取りが終わると「春が来るなぁ」と思えるんですが、御水取りまでまだ1ヶ月以上もあるというのに……。

時差の関係で、日本時間では月曜日になってしまいますが、現地アメリカはスーパーボウル・サンデーの日。
スポーツの中で、見るならアメリカン・フットボールが一番好きな私。
最近、サッカーを「フットボール」と表現することがありますよね。
それを耳にするたびに、アメフトの話なのかと反応しては「何だ、サッカーじゃん…」(笑)。

スーパーボウル・サンデーは学生の頃ならリアルタイムでTVの前に座り込んでいたものですが、さすがに仕事をするようになるとそうも言っていられません。
再放送を見ることになるんですが、大抵その前にスポーツニュースなどで見ちゃうんですよね、結果を。
今年も第4クウォーターでのインターセプトリターンTDなんてビッグプレーが飛び出してるのを、先にスポーツニュースで見てしまって、ちょっと物悲しいものがありました。
野球なら、「結果だけ、スポーツニュースのダイジェストで見ればいいじゃない」と言ってしまう人なのですが、アメフトはダイジェストでは見たくないんですよね。
ボールが動いてる間もですが、駆け引きが何より面白いスポーツなので、やっぱり試合をフルに見るのが楽しい。
まぁ、純粋に楽しめるようになったのは、ご贔屓のチームが特にないから、というのもありますが。
大のご贔屓だったバッファロー・ビルズがスーパーボウルに出場した時は、応援に力が入り過ぎて、楽しむどころじゃなかったです(笑)。

アメフトはアジア話以上に周りの人には理解されないのがかなり寂しかったりします(笑)。
やっぱり日本ではマイナーなスポーツですもんね……。
「KKBOX第二屆數位音樂風雲榜頒獎典」ですが、やはり李聖傑は歌ってない…。
それはさておき、授賞式の模様を見ていて、ちょっと可笑しかったのが飛輪海。

ご挨拶中のCalvinを除いて、全員同じポーズ。
手持無沙汰だし、確かにこのポーズが一番無難な気がしますが、3人揃ってやらなくても(笑)。
親しい友人の間では、無意識の間に同じ動作や姿勢をしていることがあって、それを「姿勢反響」などと言いますが、思わず「これも姿勢反響?」なんて思ってしまいました。
どちらかというと、みんな、緊張気味だから出たポーズかな、という気もしますね。

その後、また賞を貰ったんですが、その時のご挨拶はこんな感じ。

Calvin、トロフィーを大東に渡すか自分で持つか、はっきりさせないと大東が中途半端で困ってませんか?(笑)、と思わずツッコミたくなってしまいました。
ちなみに、結局この後、トロフィーはCalvinが自分で持ってました(笑)。

ここはやっぱり仕切るのはCalvinなんですね。
改めてそれを実感。
スピーチも落ち着いたもので、さすがというところでしょうか。
ヒョンビンの出演しているNURIANのサイトにCFとメイキングがアップされています。
こういうCFはあんまり面白くないなぁ……と思いながら見てしまいました(汗)。
別にビニを使わなくてもいいんじゃない?という気もしたりして(笑)。

CF&メイキングはこちらからどうぞ。
 http://www.mynurian.co.kr/product/gallery_x9_list.php
土曜日の朝、目が覚めた時からずっと背中が痛むのですが、どうやら書類仕事のしすぎですっかり凝ってしまっている様子。
もともとひどい肩凝り&腰痛持ちなので、座ったままで長時間というのは厳しいものがあります。

…と言いつつ、今日はドラマに見入ってました(笑)。
途中、ストレッチなどしつつ、『ダルジャの春』と『花樣少年少女』を行ったり来たり。

『ダルジャの春』ではテボン(イ・ミンギ)に はまってます(笑)。
タルジャはテボンに抵抗してますけど。
テボンは可愛いし、優しいし、頼りにもなるし、言うことなしのキャラクターだと思いますけど…。

それから『花樣少年少女』。
これは吳尊が実に美味しい役ですね。
大東の秀伊もとても良いです。
『惡作劇之吻』の時のように、ヒロインにからむもう1人の男が大東なら、どちらを選ぶのか、結構悩んでしまいそうですね(笑)。
でもこのドラマでは何と言ってもELLAちゃんが秀逸(笑)。
男の子に見えます、十分。
しかもちゃんと可愛いし。
表情が豊かで、彼女を見ているだけでも楽しいです。
そして今回、大当たりだったのが唐治平(笑)。
彼は役によって全然違う印象を与える人なのですが、このドラマの梅田先生は実にsexy(笑)。
『求婚事務所』が彼をちゃんと認識した最初だったと思いますが、この時の彼は好きなんですよね。
でも『白色巨塔』はダメ。『東方茱麗葉』『假面天使』もどうも今一つ。
久しぶりに彼に見蕩れていられます(笑)。
キャストの豪華さもこのドラマの魅力の1つですね。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]