来月リリースされる予定の胡歌の初めてのフルアルバム。
タイトルは「出発」に決まった様子。
そして17日以来、このアルバムからの主打歌「去愛吧」が公開されています。
ネット上でも聴くことができるのですが、最初に聴いた時の第一印象は「これまでと全然違う……」でした。
これまでの胡歌の歌は良くも悪くも穏やかで優し気な印象が強くて、耳に心地良い感じだったのですが、この曲はいろいろな意味で心が揺さぶられる、そんな激しさが感じられました。
また、「毒藥」のMV関係の写真でも感じたある種の影のようなものが歌にも感じられる気がして……。
でもこの音楽面での変化は歓迎すべきものですね。
正直、色気には欠けた彼の歌に男性的な色気を感じられる気がしました。
アルバムを通して聴けるのがどんどん楽しみになってきます。
捜狐音楽:試聴:胡歌 - 去愛吧
http://music.yule.sohu.com/20080418/n256381035.shtml
タイトルは「出発」に決まった様子。
そして17日以来、このアルバムからの主打歌「去愛吧」が公開されています。
ネット上でも聴くことができるのですが、最初に聴いた時の第一印象は「これまでと全然違う……」でした。
これまでの胡歌の歌は良くも悪くも穏やかで優し気な印象が強くて、耳に心地良い感じだったのですが、この曲はいろいろな意味で心が揺さぶられる、そんな激しさが感じられました。
また、「毒藥」のMV関係の写真でも感じたある種の影のようなものが歌にも感じられる気がして……。
でもこの音楽面での変化は歓迎すべきものですね。
正直、色気には欠けた彼の歌に男性的な色気を感じられる気がしました。
アルバムを通して聴けるのがどんどん楽しみになってきます。
捜狐音楽:試聴:胡歌 - 去愛吧
http://music.yule.sohu.com/20080418/n256381035.shtml
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
タイトル「出発」ですかあ
あたらな一面をファンに見せていく感が、歌を聴いてもしますねえ。
今までのやさしいだけではない、哀愁や怒りなども秘めた大人の男:胡歌って感じで、今後アピールしていくのでしょうか。
アルバム、どんな感じに仕上がるんでしょうねえ。楽しみです。
小綜と林依晨が、林依晨の次回作でまた共演?!なんて話がでてきているようですが、私は、林依晨と胡歌の組み合わせも好きなので、現代劇での2人も見てみたかったりします。
林依晨の相手役に、小美なんて話も一時あがったようで、林依晨ファンはみんなお怒りモードだったようですが、林依晨の相手役は、もっと新鮮に全く違った人とかにはならないんでしょうか~??香港俳優さんとか黄暁明との共演なんて、どうでしょう~ ←ただ、私が見てみたいだけです。笑
あたらな一面をファンに見せていく感が、歌を聴いてもしますねえ。
今までのやさしいだけではない、哀愁や怒りなども秘めた大人の男:胡歌って感じで、今後アピールしていくのでしょうか。
アルバム、どんな感じに仕上がるんでしょうねえ。楽しみです。
小綜と林依晨が、林依晨の次回作でまた共演?!なんて話がでてきているようですが、私は、林依晨と胡歌の組み合わせも好きなので、現代劇での2人も見てみたかったりします。
林依晨の相手役に、小美なんて話も一時あがったようで、林依晨ファンはみんなお怒りモードだったようですが、林依晨の相手役は、もっと新鮮に全く違った人とかにはならないんでしょうか~??香港俳優さんとか黄暁明との共演なんて、どうでしょう~ ←ただ、私が見てみたいだけです。笑
楽しみです
Orangeglassesさん、こんばんは!
アルバムのタイトル、いろいろな意味で胡歌にはとても相応しいタイトルなのかもしれませんね。
歌は得意な方ではない、なんて以前、書いていたことがありましたが、この曲を聴く限りでは堂々とした歌いっぷりで、これまでの「俳優さんが歌も歌ってます」というのとは全く別ですね。
敵役など、役の幅も広げたがっていた胡歌にとっては、今の状況はかつての優しい好青年が期待された頃と比べると、やりがいを感じられる部分も多いのかもしれませんね。
今までの柔らかく優しいイメージも大好きでしたが、これから彼が見せてくれる姿も楽しみでなりません。
林依晨と小綜の組み合わせって人気がありますね。
それだけ『惡作劇』が愛されているということなのでしょうね。
小美とのことは相変わらず、どうもしこりが残ってしまっているようで、ちょっと残念です。
依晨ファンの気持ちもわからないではないのですが……。
張睿家の方は決まりのようですが、すっかりお馴染ですもんね……。
確かにそろそろ新しい相手役との出逢いにも期待してしまいますね。
言承旭の名前も挙がっていましたが、こちらは本当の話かどうか甚だ疑問ですし。
林依晨と言承旭というのも、あまりピンと来ませんけど(苦笑)。
私も黃曉明とか林峯などと共演する彼女の姿、見てみたいです。
アルバムのタイトル、いろいろな意味で胡歌にはとても相応しいタイトルなのかもしれませんね。
歌は得意な方ではない、なんて以前、書いていたことがありましたが、この曲を聴く限りでは堂々とした歌いっぷりで、これまでの「俳優さんが歌も歌ってます」というのとは全く別ですね。
敵役など、役の幅も広げたがっていた胡歌にとっては、今の状況はかつての優しい好青年が期待された頃と比べると、やりがいを感じられる部分も多いのかもしれませんね。
今までの柔らかく優しいイメージも大好きでしたが、これから彼が見せてくれる姿も楽しみでなりません。
林依晨と小綜の組み合わせって人気がありますね。
それだけ『惡作劇』が愛されているということなのでしょうね。
小美とのことは相変わらず、どうもしこりが残ってしまっているようで、ちょっと残念です。
依晨ファンの気持ちもわからないではないのですが……。
張睿家の方は決まりのようですが、すっかりお馴染ですもんね……。
確かにそろそろ新しい相手役との出逢いにも期待してしまいますね。
言承旭の名前も挙がっていましたが、こちらは本当の話かどうか甚だ疑問ですし。
林依晨と言承旭というのも、あまりピンと来ませんけど(苦笑)。
私も黃曉明とか林峯などと共演する彼女の姿、見てみたいです。
●Thanks Comment
楽しみです!
こんばんは
紹介して下さったHPで、歌を聴いてきました~
ありがとうございます<(_ _)>
すごい男っぽい歌い方になったように思います。
今までの歌は、どちらかというと「軽やか」なイメージでしたが
この曲は何か重みが出てすごい良いですね!d(゜ー゜*)
>でもこの音楽面での変化は歓迎すべきものですね。
胡歌のこの変化の背景を考えると少し胸が痛みますが、
音楽面から言うと「歓迎すべき変化」ですよね。
これから歌手としてどんどんよい変化をして行って
ほしいですね!
アルバムが発売されるのが、本当に待ち遠しいです♪
>また、「毒藥」のMV関係の写真でも感じたある種の影のような>ものが歌にも感じられる気がして……。
前回ご紹介して下さったこのMVも見ました!
見た感想はと言うと・・・
「難しい・・・(汗)」
ですね・・・
かなり独特な世界観があるMVですね。

紹介して下さったHPで、歌を聴いてきました~
ありがとうございます<(_ _)>
すごい男っぽい歌い方になったように思います。
今までの歌は、どちらかというと「軽やか」なイメージでしたが
この曲は何か重みが出てすごい良いですね!d(゜ー゜*)
>でもこの音楽面での変化は歓迎すべきものですね。
胡歌のこの変化の背景を考えると少し胸が痛みますが、
音楽面から言うと「歓迎すべき変化」ですよね。
これから歌手としてどんどんよい変化をして行って
ほしいですね!
アルバムが発売されるのが、本当に待ち遠しいです♪
>また、「毒藥」のMV関係の写真でも感じたある種の影のような>ものが歌にも感じられる気がして……。
前回ご紹介して下さったこのMVも見ました!
見た感想はと言うと・・・
「難しい・・・(汗)」
ですね・・・
かなり独特な世界観があるMVですね。
魅力充分ですよね
ちろさん、こんばんは!
胡歌の歌い方、随分以前と変わっていますよね。
迫力もあって、説得力もあって、1度聴いただけで印象に残る曲ですね。
私もこの曲、既にお気に入りだったりします(笑)。
いろいろな意味で、現在の胡歌の変化をもたらしたこの2年ほどのことを考えると、本当に胸が痛みます。
受け止めるしかない現実ときちんと向かい合って、そこから何かを感じ取り、多くを得、そして着実に成長している彼の姿には頭が下がります。
その彼の成長や変化はファンとしても嬉しいことですね。
歌手としても、そして役者さんとしても、これからの胡歌には ついたくさんのことを期待してしまいそうです。
今はとにかくアルバムリリースが楽しみですね。
早く聴かせて欲しいものです。
「毒藥」のMV、独特の世界でしたよね。
私もよくわからないまま終わっています。
映像は美しいのですが、何を表現したいのか、どうも今一つわからなくて……。
面白い、とも言えない、本当に不思議で難解なMVでしたね。
理解しようとすることはすっかり諦めて、胡歌の顔だけに集中して見ることにしています(笑)。
胡歌のシーンが多くないのが不満ですが。
胡歌の歌い方、随分以前と変わっていますよね。
迫力もあって、説得力もあって、1度聴いただけで印象に残る曲ですね。
私もこの曲、既にお気に入りだったりします(笑)。
いろいろな意味で、現在の胡歌の変化をもたらしたこの2年ほどのことを考えると、本当に胸が痛みます。
受け止めるしかない現実ときちんと向かい合って、そこから何かを感じ取り、多くを得、そして着実に成長している彼の姿には頭が下がります。
その彼の成長や変化はファンとしても嬉しいことですね。
歌手としても、そして役者さんとしても、これからの胡歌には ついたくさんのことを期待してしまいそうです。
今はとにかくアルバムリリースが楽しみですね。
早く聴かせて欲しいものです。
「毒藥」のMV、独特の世界でしたよね。
私もよくわからないまま終わっています。
映像は美しいのですが、何を表現したいのか、どうも今一つわからなくて……。
面白い、とも言えない、本当に不思議で難解なMVでしたね。
理解しようとすることはすっかり諦めて、胡歌の顔だけに集中して見ることにしています(笑)。
胡歌のシーンが多くないのが不満ですが。
●Thanks Comment
無題
林峯と林依晨って、なんかいいですねえ♪
一度見てみたいです~ なんか2人ともかわいい感じであうかもですねえ。
林依晨と言承旭ですかあ
全くぴんときませんねえ
なんかとっても真面目な2人という感じにおさまりそうな感じの組み合わせに感じます。
林依晨と小綜は、全く違う感じでの2人もおもしろそうで見てみたくはとってもあります。2人とも私好きですし~
小綜は林依晨とまた違う形で共演してみたいなあ~って思っているようですし。林依晨がどう考えているかは分かりませんが。
40歳くらいには、海外で暮らしていたいとか思っているようです、林依晨。
で、2年後くらいにはまた留学したいなとか。
実は、私も個人的にそんなこと考えてます♪
一度見てみたいです~ なんか2人ともかわいい感じであうかもですねえ。
林依晨と言承旭ですかあ
全くぴんときませんねえ
なんかとっても真面目な2人という感じにおさまりそうな感じの組み合わせに感じます。
林依晨と小綜は、全く違う感じでの2人もおもしろそうで見てみたくはとってもあります。2人とも私好きですし~
小綜は林依晨とまた違う形で共演してみたいなあ~って思っているようですし。林依晨がどう考えているかは分かりませんが。
40歳くらいには、海外で暮らしていたいとか思っているようです、林依晨。
で、2年後くらいにはまた留学したいなとか。
実は、私も個人的にそんなこと考えてます♪
今のところは 胡歌が一番なんですけど(笑)
Orangeglassesさん、こんばんは!
林峯と林依晨の共演って見てみたいんですよね、自分が(笑)。
なかなかお似合いなんじゃないかな、と思うのですが。
林峯もTVBの俳優さんだということもあって、共演の女優さんがわりと同じ顔ぶればかりなので、いろいろな意味で新鮮かな、なんて思ったりもします。
彼も演技力は確かだと思いますし、お互いにこれまでとは違う魅力を発見できそうな気もするんですけど。
言承旭とは本当に真面目な2人で終わってしまいそうですよね。
仕事に対する姿勢など、基本的なところはよく似ている気がする2人ですが、似た者同士だけに面白みに欠けそうで……。
いくら想像してみても、あまりピンとこないですね。
小綜とはお似合いですよね。
小綜自身も彼女とは息が合っているのをよくわかってるようですし、演技力を評価される俳優になりたいという彼にとっては理想的な相手役なのかもしれませんね。
でも今のところ、私は胡歌との共演が一番嬉しいかもしれません(笑)。
やっぱりお似合いだなぁと思うんですよね。
林依晨という人は地に足がついていて、将来のことなども浮ついたところがなくて感心しますね。
Orangeglassesさんもどちらか考えてらっしゃるのでしょうか?
林峯と林依晨の共演って見てみたいんですよね、自分が(笑)。
なかなかお似合いなんじゃないかな、と思うのですが。
林峯もTVBの俳優さんだということもあって、共演の女優さんがわりと同じ顔ぶればかりなので、いろいろな意味で新鮮かな、なんて思ったりもします。
彼も演技力は確かだと思いますし、お互いにこれまでとは違う魅力を発見できそうな気もするんですけど。
言承旭とは本当に真面目な2人で終わってしまいそうですよね。
仕事に対する姿勢など、基本的なところはよく似ている気がする2人ですが、似た者同士だけに面白みに欠けそうで……。
いくら想像してみても、あまりピンとこないですね。
小綜とはお似合いですよね。
小綜自身も彼女とは息が合っているのをよくわかってるようですし、演技力を評価される俳優になりたいという彼にとっては理想的な相手役なのかもしれませんね。
でも今のところ、私は胡歌との共演が一番嬉しいかもしれません(笑)。
やっぱりお似合いだなぁと思うんですよね。
林依晨という人は地に足がついていて、将来のことなども浮ついたところがなくて感心しますね。
Orangeglassesさんもどちらか考えてらっしゃるのでしょうか?
●Thanks Comment
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...