5566の4枚目のアルバムのリリース予定が三立の掲示板で発表されています。
それによると4枚目のアルバム「喝采Bravo」は2008年1月4日にリリース。
喬傑立の大陸重視の姿勢がよく表れているのですが、預購開始はホームグラウンドであるはずの台湾より大陸のほうが先。
大陸では12月13日から預購開始。
遅れて21日から「全亞洲」での預購が始まります。
預購特典ですが、大陸版は “5566漫遊中國2008桌曆(獨家收錄56帥氣卡哇伊中國各族服裝照) ” 。
2008年のカレンダーみたいですね。
そして亞洲版ですが、“5566喝采file夾(預購馬上領取)+5566夢想國護照(隨專輯附贈) ” が基本で、加えて7-11と博客來では “5566喝采手寫筆+5566夢想國護照(皆隨專輯附贈) ” となるそうです。
また、このリリースに合わせてプロモーションのスケジュールも発表されています。
台湾以外の活動が多いようですが。
それによると4枚目のアルバム「喝采Bravo」は2008年1月4日にリリース。
喬傑立の大陸重視の姿勢がよく表れているのですが、預購開始はホームグラウンドであるはずの台湾より大陸のほうが先。
大陸では12月13日から預購開始。
遅れて21日から「全亞洲」での預購が始まります。
預購特典ですが、大陸版は “5566漫遊中國2008桌曆(獨家收錄56帥氣卡哇伊中國各族服裝照) ” 。
2008年のカレンダーみたいですね。
そして亞洲版ですが、“5566喝采file夾(預購馬上領取)+5566夢想國護照(隨專輯附贈) ” が基本で、加えて7-11と博客來では “5566喝采手寫筆+5566夢想國護照(皆隨專輯附贈) ” となるそうです。
また、このリリースに合わせてプロモーションのスケジュールも発表されています。
台湾以外の活動が多いようですが。
5566は勿論大好きなグループですが、正直なところ、ここ数年の活動については応援するとは言い切れないところもあるので、ちょっと複雑な気分だったりします。
今のところ、私にとって、音楽面では圧倒的に「摯愛」の時、そして「西街少年」から「格鬥天王」の頃までが最も彼らに魅力を感じる時期にあたります。
何よりも彼らの歌が好きな私ですが、前作の「好久不見」は申し訳ないのですが数えるほどしか聴いていません。
彼らのファンでも、「好久不見」あたりから、少しずつ彼らから離れる方たちもたくさんいらっしゃいましたが、私自身はそう思い切れないくらい、彼らの持つ可能性に惹かれているのも事実。
今度の作品こそ、協志、仁甫という、しっかりとした歌唱力を持つ二枚看板のヴォーカルが生かせる素敵な楽曲が集まってくれていると嬉しいのですが。
「喝采Bravo」というアルバムタイトルに一抹の不安を感じたりもしつつ……。
そういう不安も全て吹き飛ばしてくれるほど、5566の良さが前面に出されるアルバムになりますように。
5566らしい素敵な歌声を是非是非、また聴かせてください。
今のところ、私にとって、音楽面では圧倒的に「摯愛」の時、そして「西街少年」から「格鬥天王」の頃までが最も彼らに魅力を感じる時期にあたります。
何よりも彼らの歌が好きな私ですが、前作の「好久不見」は申し訳ないのですが数えるほどしか聴いていません。
彼らのファンでも、「好久不見」あたりから、少しずつ彼らから離れる方たちもたくさんいらっしゃいましたが、私自身はそう思い切れないくらい、彼らの持つ可能性に惹かれているのも事実。
今度の作品こそ、協志、仁甫という、しっかりとした歌唱力を持つ二枚看板のヴォーカルが生かせる素敵な楽曲が集まってくれていると嬉しいのですが。
「喝采Bravo」というアルバムタイトルに一抹の不安を感じたりもしつつ……。
そういう不安も全て吹き飛ばしてくれるほど、5566の良さが前面に出されるアルバムになりますように。
5566らしい素敵な歌声を是非是非、また聴かせてください。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
こんばんは!
やっと発売が確定してうれしいです♪
事務所は今年台湾では数百元しか収入がないような記事もありビジネスとしては景気のよい方の波に乗らない手はないのかもしれませんが、台湾本土團體が魅力のひとつなのにそれが内地で見られそうになく、残念です。
私も「摯愛」がベストです!曲もMVも5566らしさがかっこよく表現されているとおもいます。「喝采」も同じ路線でかつ大人っぽい作品になっているとよいのですが。
アルバムのことは載っていませんが、協志が部落格を作ったようなのです。
http://tw.myblog.yahoo.com/tony-5566/
やっと発売が確定してうれしいです♪
事務所は今年台湾では数百元しか収入がないような記事もありビジネスとしては景気のよい方の波に乗らない手はないのかもしれませんが、台湾本土團體が魅力のひとつなのにそれが内地で見られそうになく、残念です。
私も「摯愛」がベストです!曲もMVも5566らしさがかっこよく表現されているとおもいます。「喝采」も同じ路線でかつ大人っぽい作品になっているとよいのですが。
アルバムのことは載っていませんが、協志が部落格を作ったようなのです。
http://tw.myblog.yahoo.com/tony-5566/
期待したいですね
Ruminさん、こんばんは!
5566のアルバムリリースがきちんと決まったのは嬉しいですね。
いつ出るんだろう、と随分待たされましたよね。
5566の台湾での仕事が減っているのは、正直なところ、台湾の市場の問題よりは喬傑立の戦略ミスだと思えてならないもので「マーケットの大きな内地に行けば、いくらでも稼げる」的な発想で果たして上手くいくのか不安に思えます。
内地での彼らの姿は、少なくとも私の好きな5566とは少し違う気がしますし……。
紹偉と明道の番組も、正直、最後まで見るのが辛く思えます。
一時、人気が出て、消えて行ってしまうグループや藝人さんはたくさんいますが、5566は特に音楽面については実力があるだけに、このままフェードアウトしてしまうなんてことは絶対にあって欲しくないんですよね。
しばらくは厳しい状況かもしれませんが、頑張って欲しいです。
Ruminさんもやはり「摯愛」がベストでいらっしゃるんですね。
あのアルバムは彼らの良さが見事に生かされていましたよね。
今回の新しいアルバムも、あの世界を踏襲しつつ、成長した彼らを感じさせてくれるものになることを願いたいですね。
協志もようやくという感じでblogを起ち上げましたね。
情報、ありがとうございます。
生の声が聞けるのはやっぱり嬉しいのですが、更新の頻度はどうなるでしょうか。
忙しいでしょうが、時々はいろいろな話を聞かせて欲しいですね。
5566のアルバムリリースがきちんと決まったのは嬉しいですね。
いつ出るんだろう、と随分待たされましたよね。
5566の台湾での仕事が減っているのは、正直なところ、台湾の市場の問題よりは喬傑立の戦略ミスだと思えてならないもので「マーケットの大きな内地に行けば、いくらでも稼げる」的な発想で果たして上手くいくのか不安に思えます。
内地での彼らの姿は、少なくとも私の好きな5566とは少し違う気がしますし……。
紹偉と明道の番組も、正直、最後まで見るのが辛く思えます。
一時、人気が出て、消えて行ってしまうグループや藝人さんはたくさんいますが、5566は特に音楽面については実力があるだけに、このままフェードアウトしてしまうなんてことは絶対にあって欲しくないんですよね。
しばらくは厳しい状況かもしれませんが、頑張って欲しいです。
Ruminさんもやはり「摯愛」がベストでいらっしゃるんですね。
あのアルバムは彼らの良さが見事に生かされていましたよね。
今回の新しいアルバムも、あの世界を踏襲しつつ、成長した彼らを感じさせてくれるものになることを願いたいですね。
協志もようやくという感じでblogを起ち上げましたね。
情報、ありがとうございます。
生の声が聞けるのはやっぱり嬉しいのですが、更新の頻度はどうなるでしょうか。
忙しいでしょうが、時々はいろいろな話を聞かせて欲しいですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...