懐かしの「聖傑 LiveTIme」の第一回放送分。
李聖傑の新譜を待っている間、彼の声が聴きたくなるとこれまでに放送された「聖傑 LiveTime」を何度も聴いてしまっています(笑)。
初回の放送は2005年6月4日、もう2年も前になるんですね。
ちょっと感慨深いものが……。
この第一回放送では、西門町のオープンスタジオでのライブの模様が流されています。
ゲストは聖傑を見出した人物でもある鮑比達老師。
李聖傑のファーストアルバム『冷咖啡』の製作者であり、収録曲の大半が彼の作曲ですね。
鮑比達老師は他にも多くのアーティストに楽曲を提供したり、サントラに参加したり、かなりの大物です。
第1回放送分では、李聖傑自身のアルバムから「手放開」「冷咖啡」「百分之百」「奇怪」「心口」、鮑比達老師の演奏で「Funky Beat」、そして最後に聖傑の歌う名曲「新不了情」(オリジナルは萬芳。作曲は鮑比達老師)が流されます。
「新不了情」はいろいろな人が歌っているのを聴いたことがある気がしますが、聖傑の声が好きな私は彼のものが一番好きかもしれません。
現場には多くの人が集まっていたようで(二、三百人くらいだとか)、伸び伸びと実に楽しげな聖傑の様子が声からも伝わってきます。
「冷咖啡」からの曲がたくさん歌われていたのも嬉しくて、何度聴いたかわからないくらいです(笑)。
ちなみにこの翌日のゲストは李聖傑が予告していますように張玉華でした。
こちらも仲が良さそうな様子が伝わってきて良かったです。
1年あまりの番組中、阿信や張棟樑もゲストに来たんですよね。
録りだめているのはいいのですが、どれがどれだか、自分でもわからなかったりします(汗)。
一度ちゃんと整理しないといけないのですが……。
鮑比達老師オフィシャルサイト「Chris Babida Enterprises 鮑比達」
http://www.chrisbabida.com/
自分がiPodで聴くためにかなり適当にCFのみカットしたものですが、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、1週間以内にこちらからどうぞ。
http://www.filebank.co.jp/wblink/cd40d627a8a43b6d004a5f34daf7e1db
*mp3で63MB(約46分)あります。
李聖傑の新譜を待っている間、彼の声が聴きたくなるとこれまでに放送された「聖傑 LiveTime」を何度も聴いてしまっています(笑)。
初回の放送は2005年6月4日、もう2年も前になるんですね。
ちょっと感慨深いものが……。
この第一回放送では、西門町のオープンスタジオでのライブの模様が流されています。
ゲストは聖傑を見出した人物でもある鮑比達老師。
李聖傑のファーストアルバム『冷咖啡』の製作者であり、収録曲の大半が彼の作曲ですね。
鮑比達老師は他にも多くのアーティストに楽曲を提供したり、サントラに参加したり、かなりの大物です。
第1回放送分では、李聖傑自身のアルバムから「手放開」「冷咖啡」「百分之百」「奇怪」「心口」、鮑比達老師の演奏で「Funky Beat」、そして最後に聖傑の歌う名曲「新不了情」(オリジナルは萬芳。作曲は鮑比達老師)が流されます。
「新不了情」はいろいろな人が歌っているのを聴いたことがある気がしますが、聖傑の声が好きな私は彼のものが一番好きかもしれません。
現場には多くの人が集まっていたようで(二、三百人くらいだとか)、伸び伸びと実に楽しげな聖傑の様子が声からも伝わってきます。
「冷咖啡」からの曲がたくさん歌われていたのも嬉しくて、何度聴いたかわからないくらいです(笑)。
ちなみにこの翌日のゲストは李聖傑が予告していますように張玉華でした。
こちらも仲が良さそうな様子が伝わってきて良かったです。
1年あまりの番組中、阿信や張棟樑もゲストに来たんですよね。
録りだめているのはいいのですが、どれがどれだか、自分でもわからなかったりします(汗)。
一度ちゃんと整理しないといけないのですが……。
鮑比達老師オフィシャルサイト「Chris Babida Enterprises 鮑比達」
http://www.chrisbabida.com/
自分がiPodで聴くためにかなり適当にCFのみカットしたものですが、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、1週間以内にこちらからどうぞ。
http://www.filebank.co.jp/wblink/cd40d627a8a43b6d004a5f34daf7e1db
*mp3で63MB(約46分)あります。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
昨夜ダウンロードさせてもらって、本日通勤のお供にさせてもらいました。
小穂さんに教えてもらってから、星光大道をよく見ている私。前にもどってみていて、一期生の辺りなら、だいたい人が把握できるようになってきました 笑
で、この番組の中でも、「新不了情」を何人かが歌っているんです。小穂さんもうまい!とおっしゃっていた、楊宗緯も歌っているんですよ。
で、李聖傑のは~??ってすっごく興味もって聞いてみたんですが、やっぱり、いいですね☆
彼の歌って感じに、ぱっと染まってしまいますねえ。素敵。
でも、楊宗緯のもよかったですよぉ。もっと重い感じに聞こえましたね。
それぞれのよさがありますよね。
あ~しかし、李聖傑のライブに行ってみたい~~~ 生が聞いてみたい~~~
小穂さんに教えてもらってから、星光大道をよく見ている私。前にもどってみていて、一期生の辺りなら、だいたい人が把握できるようになってきました 笑
で、この番組の中でも、「新不了情」を何人かが歌っているんです。小穂さんもうまい!とおっしゃっていた、楊宗緯も歌っているんですよ。
で、李聖傑のは~??ってすっごく興味もって聞いてみたんですが、やっぱり、いいですね☆
彼の歌って感じに、ぱっと染まってしまいますねえ。素敵。
でも、楊宗緯のもよかったですよぉ。もっと重い感じに聞こえましたね。
それぞれのよさがありますよね。
あ~しかし、李聖傑のライブに行ってみたい~~~ 生が聞いてみたい~~~
どちらも良いですね
Orangeglassesさん、こんばんは!
星光大道、私も時々見てますね。
でも星光幫のメンバーはなかなか覚えられません(苦笑)。
「新不了情」はやっぱり名曲ですから、こういう場でもよく歌われるんですね。
私も楊宗緯と蕭敬騰の「新不了情」は見ました。
どちらも上手でしたが、楊宗緯はホントに上手いですね。
個性もはっきりしていますし、歌い手さんとしての才能の豊かさにビックリします。
でも聖傑のも良いですよね〜(笑)。
詞にも聖傑の温かい声が合っているような気がしました。
おっしゃるように楊宗緯のはもっと重たく感じましたね。
歌詞を考えると、彼の歌い方も良いですよね。
同じ曲、同じ言葉でも、2人の歌い方や声質の違いで、こちらの曲への受け止め方や解釈も異なる気がします。
こんな風に聴かせてもらえるのって面白くて良いですね。
どちらも良いなぁと思いますが、でもやっぱり私の場合は聖傑のが好きだったりします。
聖傑が歌うと彼の世界になりますよね。
そこがたまらないわけですが(笑)。
ライブ、聴きたいですね。
生で是非とも聴いてみたい歌い手さんの1人です。
できればパブ時代に出会ってみたかったんですけど。
星光大道、私も時々見てますね。
でも星光幫のメンバーはなかなか覚えられません(苦笑)。
「新不了情」はやっぱり名曲ですから、こういう場でもよく歌われるんですね。
私も楊宗緯と蕭敬騰の「新不了情」は見ました。
どちらも上手でしたが、楊宗緯はホントに上手いですね。
個性もはっきりしていますし、歌い手さんとしての才能の豊かさにビックリします。
でも聖傑のも良いですよね〜(笑)。
詞にも聖傑の温かい声が合っているような気がしました。
おっしゃるように楊宗緯のはもっと重たく感じましたね。
歌詞を考えると、彼の歌い方も良いですよね。
同じ曲、同じ言葉でも、2人の歌い方や声質の違いで、こちらの曲への受け止め方や解釈も異なる気がします。
こんな風に聴かせてもらえるのって面白くて良いですね。
どちらも良いなぁと思いますが、でもやっぱり私の場合は聖傑のが好きだったりします。
聖傑が歌うと彼の世界になりますよね。
そこがたまらないわけですが(笑)。
ライブ、聴きたいですね。
生で是非とも聴いてみたい歌い手さんの1人です。
できればパブ時代に出会ってみたかったんですけど。
●Thanks Comment
無題
小穂さま
こんにちは。
私もダウンロードさせていただきました。こんな貴重なものを、、ありがとうございます(感激!)
李聖傑のアルバム全て好きなのですが、特に「冷珈琲」「奇怪」を歌う聖傑の声が大好きで、小穂さんと同じく何度聴いたことか(笑)これを生で聴ける台湾の人がうらやまし~~い。
阿信もゲスト出演したんですか。
二人どんな雰囲気の会話だったのでしょうか‥‥
あ~想像しただけで目眩が(笑)
こんにちは。
私もダウンロードさせていただきました。こんな貴重なものを、、ありがとうございます(感激!)
李聖傑のアルバム全て好きなのですが、特に「冷珈琲」「奇怪」を歌う聖傑の声が大好きで、小穂さんと同じく何度聴いたことか(笑)これを生で聴ける台湾の人がうらやまし~~い。
阿信もゲスト出演したんですか。
二人どんな雰囲気の会話だったのでしょうか‥‥
あ~想像しただけで目眩が(笑)
『冷珈琲』良いですよね〜
たいわんこさん、こんばんは!
無事にDLしていただけて良かったです。
この番組の放送を楽しみにしていて、初回、無事にネット上で番組が聴けた時は本当に嬉しかったです。
しかもこんなに聖傑の歌が聴けるなんて と、とても感激したものです。
『冷珈琲』はセールス的には今一つだったようですが、ジャズのテイスト十分で、大人のアルバムに仕上がってますよね。
聖傑のヴォーカリストとしての実力が遺憾なく発揮されていて素敵です。
本当に、彼は目の前で生で聴きたいと思わせてくれるアーティストさんですよね。
阿信も出てるんですよ、ソロを出した時に。
会話は……微妙に噛み合ってなかったような気が(笑)。
聖傑と阿信って、ペースも違いますし、タイプも全然違うんだなぁと思いながら聴いたものです。
阿信の方が年上なんだなぁ、とも思いましたっけ(笑)。
できればそう遠くないうちにFileBankにでもアップしますね。
無事にDLしていただけて良かったです。
この番組の放送を楽しみにしていて、初回、無事にネット上で番組が聴けた時は本当に嬉しかったです。
しかもこんなに聖傑の歌が聴けるなんて と、とても感激したものです。
『冷珈琲』はセールス的には今一つだったようですが、ジャズのテイスト十分で、大人のアルバムに仕上がってますよね。
聖傑のヴォーカリストとしての実力が遺憾なく発揮されていて素敵です。
本当に、彼は目の前で生で聴きたいと思わせてくれるアーティストさんですよね。
阿信も出てるんですよ、ソロを出した時に。
会話は……微妙に噛み合ってなかったような気が(笑)。
聖傑と阿信って、ペースも違いますし、タイプも全然違うんだなぁと思いながら聴いたものです。
阿信の方が年上なんだなぁ、とも思いましたっけ(笑)。
できればそう遠くないうちにFileBankにでもアップしますね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...