以前にも取り上げました自由時報の映像コーナー(?)。
結構、いろいろなものがアップされていますが、自由影友會の時の映像もかなりアップされているんですね。
女性から電話番号、住所、スリーサイズを聞き出せるかどうかに挑戦して、協志は見事に成功したという話は記事に上がっていましたが、その様子を映像で見ることもできます。
何だかお見事ですね(笑)。
さすが協志(笑)。
自由影音娛樂網 「協志的搭訕必勝招」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=870
自由電子報「孫協志把妹 10秒來電 曾之喬獵男 撒嬌耍ㄌㄨˊ功」
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/14/today-show2.htm
それから協志のマイペースぶりが楽しい映像や初めて女性に告白した時のことを語る様子など、協志らしい姿をたくさん見ることができます。
他にもこの時の模様はいくつもあるのですが、その中から一部だけ。
自由影音娛樂網「協志其實住在自由」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=890
自由影音娛樂網「孫協志的第一次告白」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=892
5566のメンバー勢揃いだともっと楽しいでしょうね。
喬傑立は大陸にばかり目を向けていますが、とりあえず早く新しいアルバムをリリースして、全員が揃う姿を見せて欲しいものです。
ファンサイトの情報によると、既にレコーディングには入っているとも。
順調に行けば年末くらいにはリリースされる可能性もあるでしょうか……。
結構、いろいろなものがアップされていますが、自由影友會の時の映像もかなりアップされているんですね。
女性から電話番号、住所、スリーサイズを聞き出せるかどうかに挑戦して、協志は見事に成功したという話は記事に上がっていましたが、その様子を映像で見ることもできます。
何だかお見事ですね(笑)。
さすが協志(笑)。
自由影音娛樂網 「協志的搭訕必勝招」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=870
自由電子報「孫協志把妹 10秒來電 曾之喬獵男 撒嬌耍ㄌㄨˊ功」
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/oct/14/today-show2.htm
それから協志のマイペースぶりが楽しい映像や初めて女性に告白した時のことを語る様子など、協志らしい姿をたくさん見ることができます。
他にもこの時の模様はいくつもあるのですが、その中から一部だけ。
自由影音娛樂網「協志其實住在自由」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=890
自由影音娛樂網「孫協志的第一次告白」
http://video.libertytimes.com.tw/video.php?id=892
5566のメンバー勢揃いだともっと楽しいでしょうね。
喬傑立は大陸にばかり目を向けていますが、とりあえず早く新しいアルバムをリリースして、全員が揃う姿を見せて欲しいものです。
ファンサイトの情報によると、既にレコーディングには入っているとも。
順調に行けば年末くらいにはリリースされる可能性もあるでしょうか……。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
小穂さんこんばんは♪
映像があったなんて気づきませんでした。ありがとうございます。「成功了!」の表情がとてもうれしそう。紹偉直伝ですか(笑)
一人だけJ-STAR棒球隊のユニフォームってところもマイペースですよね。この後の始球式のほうが楽しみだったのではないかなんて思ったりします。
新アルバムの発表会も北京という話でていますし、自分のところに来てほしかったら各国のワーナーに希望をだして、といわれましても日本にきてくれるとは思えません・・。
映像があったなんて気づきませんでした。ありがとうございます。「成功了!」の表情がとてもうれしそう。紹偉直伝ですか(笑)
一人だけJ-STAR棒球隊のユニフォームってところもマイペースですよね。この後の始球式のほうが楽しみだったのではないかなんて思ったりします。
新アルバムの発表会も北京という話でていますし、自分のところに来てほしかったら各国のワーナーに希望をだして、といわれましても日本にきてくれるとは思えません・・。
協志、良いですよね(笑)
Ruminさん、こんばんは!
自由時報、いつからなのかわかりませんが、しばらく前から動画コーナーを設けてるんですよ。
このイベントの時も映像は以前は少しだけだったんですが、いつの間にか増えていたので、遅ればせながら紹介したような次第です。
>「成功了!」の表情がとてもうれしそう。
ですね(笑)。
やっぱり紹偉からなんでしょうか(笑)。
でも協志のあの勢いで言われたら、何でも「はい」って言っちゃいそうな気もします。
本当に協志はマイペースですね。
特に最近は、以前の肩肘張ったようなところが少なくなったような気がしたりもしています。
柔らかくなった気がするんですよね、いろいろな意味で。
好きなことを自由にやれるように、少しずつでもそうなるといいですね。
>自分のところに来てほしかったら各国のワーナーに希望をだして、といわれましても・・・。
これはもう、何にも言うことがないですね…。
大陸にばかり目を向ける今のやり方には、私自身はどうも馴染めないところが以前からあって、どうしても素直に受け入れられないんですよね。
5566が、ということではなく、喬傑立という事務所がちゃんとファンの方を向いてるのかな、向く気があるのかな、と疑問に感じられてしまいます。
それとも、何らかの事情があってビジネス優先にならざるを得ないのでしょうか……。
いずれにしても、5566が、特に彼らの音楽が好きな者としては、正直、あまり嬉しくない状況だと思えてなりません。
自由時報、いつからなのかわかりませんが、しばらく前から動画コーナーを設けてるんですよ。
このイベントの時も映像は以前は少しだけだったんですが、いつの間にか増えていたので、遅ればせながら紹介したような次第です。
>「成功了!」の表情がとてもうれしそう。
ですね(笑)。
やっぱり紹偉からなんでしょうか(笑)。
でも協志のあの勢いで言われたら、何でも「はい」って言っちゃいそうな気もします。
本当に協志はマイペースですね。
特に最近は、以前の肩肘張ったようなところが少なくなったような気がしたりもしています。
柔らかくなった気がするんですよね、いろいろな意味で。
好きなことを自由にやれるように、少しずつでもそうなるといいですね。
>自分のところに来てほしかったら各国のワーナーに希望をだして、といわれましても・・・。
これはもう、何にも言うことがないですね…。
大陸にばかり目を向ける今のやり方には、私自身はどうも馴染めないところが以前からあって、どうしても素直に受け入れられないんですよね。
5566が、ということではなく、喬傑立という事務所がちゃんとファンの方を向いてるのかな、向く気があるのかな、と疑問に感じられてしまいます。
それとも、何らかの事情があってビジネス優先にならざるを得ないのでしょうか……。
いずれにしても、5566が、特に彼らの音楽が好きな者としては、正直、あまり嬉しくない状況だと思えてなりません。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...