K ONEは、メンバー全員、お気に入りのグループなのですが、誰が一番かと言われれば、いつもGINOと答えています。
JR.の頑張り屋さんで親孝行なところも大好きですし、立揚のしっかりと自分を持っているところも、Darrenの今の状況で常にベストを尽そうとする姿勢も、Kidoのおっとりしたところも、それぞれ大好きなのですけど。
そのGINO初め、Kido、JR.が出演した1月末の『開運鑑定團』。
いろいろな話が出ていましたが、中に「座右の銘」についての話題が。
JR.の頑張り屋さんで親孝行なところも大好きですし、立揚のしっかりと自分を持っているところも、Darrenの今の状況で常にベストを尽そうとする姿勢も、Kidoのおっとりしたところも、それぞれ大好きなのですけど。
そのGINO初め、Kido、JR.が出演した1月末の『開運鑑定團』。
いろいろな話が出ていましたが、中に「座右の銘」についての話題が。
座右の銘の話になった時、協志の座右の銘は「みんな知ってるよ」ということで、協志自身ではなく、GINOが紹介(笑)。
GINO曰く、「喬傑立の人間ならみんな知ってる」とのことですが、5566ファンもみんな知ってますよね(笑)。
もう何度も聞かされてますが、協志の座右の銘は
で、K ONEの3人はというと、まず、最年少のJR.。
「もしも過去の業績に未だにおぼれているのなら、それは既に後退しているということだ」という感じでしょうか。
さすが、若いですが人一倍頑張り屋さんのJR.らしい言葉です。
そしてKidoは
そして1人だけ、少しニュアンスが違うことを言ったのが、GINO。
結構悩んでいましたが、彼が口にしたのが
これ、ニュアンスは分かるんですが、日本語に訳しにくいんですよね。
大体のところは「全てを意のままにできるなんてことはありえない。ただ、自分の心に恥じないようにと願う。」という感じなのでしょうか。
この後、もう少し説明していますが、「ここまで精一杯のことをしてきたんだから、あとは結果を待とうよ。ずっとここまで頑張ってきたんだから」と、そう思うんだそうです。
GINOらしくて、素敵な言葉ですよね。
GINOの物事に対する こういうスタンスが大好きです。
バランスが取れていて、穏やかな、そんな印象を彼には いつも持ちます。
私にとってのGINOのイメージというのは、「中庸」という一言に尽きます。
そこが私にとっては最大の魅力だったりします。
協志やJR.のような頑張り屋さんって「凄いなぁ」と感心しますし、努力って 勿論大事なんですよね。
でも、頑張り過ぎて疲れてしまったという人をたくさん見てきていることもあって、私もGINOのように「頑張り過ぎないで」という言葉を口にすることが多いです。
「頑張ることは大事だけど、頑張り過ぎるのは良くないからね」ってよく言いますね。
私自身には「もう少し頑張ろうね」って言わなきゃいけないんでしょうけど(笑)。
でも少なくとも、後悔しないようにはしたいものです。
K ONEはこれまで浮き沈みが激しかったから、というようなことを彼ら自身も言っていましたが、これからは順調に、努力に見合った結果が出ることを願います。
GINO曰く、「喬傑立の人間ならみんな知ってる」とのことですが、5566ファンもみんな知ってますよね(笑)。
もう何度も聞かされてますが、協志の座右の銘は
「努力したからといって、成功できるとは限らない。でも努力しなければ、絶対に成功することはできない」ということですね。「努力不一定會成功 可是不努力你一定不會成功」
で、K ONEの3人はというと、まず、最年少のJR.。
何だか格好いい表現ですよね。如果你還沉溺在過去的成就當中 你已經退步了
「もしも過去の業績に未だにおぼれているのなら、それは既に後退しているということだ」という感じでしょうか。
さすが、若いですが人一倍頑張り屋さんのJR.らしい言葉です。
そしてKidoは
JR.の言葉と内容に大差ないですね(笑)。「人一天沒有進步就是退步」
そして1人だけ、少しニュアンスが違うことを言ったのが、GINO。
結構悩んでいましたが、彼が口にしたのが
「豈」なんて久しぶりに見ました(笑)。凡事豈能盡人如意 但求無愧於心
これ、ニュアンスは分かるんですが、日本語に訳しにくいんですよね。
大体のところは「全てを意のままにできるなんてことはありえない。ただ、自分の心に恥じないようにと願う。」という感じなのでしょうか。
この後、もう少し説明していますが、「ここまで精一杯のことをしてきたんだから、あとは結果を待とうよ。ずっとここまで頑張ってきたんだから」と、そう思うんだそうです。
GINOらしくて、素敵な言葉ですよね。
GINOの物事に対する こういうスタンスが大好きです。
バランスが取れていて、穏やかな、そんな印象を彼には いつも持ちます。
私にとってのGINOのイメージというのは、「中庸」という一言に尽きます。
そこが私にとっては最大の魅力だったりします。
協志やJR.のような頑張り屋さんって「凄いなぁ」と感心しますし、努力って 勿論大事なんですよね。
でも、頑張り過ぎて疲れてしまったという人をたくさん見てきていることもあって、私もGINOのように「頑張り過ぎないで」という言葉を口にすることが多いです。
「頑張ることは大事だけど、頑張り過ぎるのは良くないからね」ってよく言いますね。
私自身には「もう少し頑張ろうね」って言わなきゃいけないんでしょうけど(笑)。
でも少なくとも、後悔しないようにはしたいものです。
K ONEはこれまで浮き沈みが激しかったから、というようなことを彼ら自身も言っていましたが、これからは順調に、努力に見合った結果が出ることを願います。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...