忍者ブログ
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同時間帯に放送されているドラマ、『放羊的星星』と『熱情仲夏』ですが、私の中では『放羊的星星』に軍配が上がりました(笑)。

現在、第4話まで放送されていますが、『放羊的星星』はちゃんと見ているのに対し、『熱情仲夏』は途中で止まったまま。
面白くないわけではないのですが、見終わると結構疲れるんですね、このドラマ。

でも一番の理由は、小綜の累よりも林志穎の天騏の方が好みだということ(笑)。
小綜、『惡作劇』の直樹と共通点のある役どころですが、直樹ほど魅力的に見えないのはなぜでしょう。
相手役の存在感の違いみたいなものもあるのかな。
依晨ちゃんは相手役の男優さんを一層 魅力的に見せることのできる女優さんなので、その違いなのかもしれませんね。
五熊ちゃんも頑張ってるなぁとは思うんですが。

でもやっぱり天騏&阿星のカップルの方が気になってしまいます。
このストーリーに李威がどう絡んでくるのか、それもかなり気になります。
PR
出ましたね、Vannessのアルバムのリリース情報。
今の時点では4月20日発売予定。
アルバムタイトルは「V.DUBB」。

まだ詳しい内容などは はっきりしませんが、yesasiaでも予約を受け付けていました。
とりあえず、近々リリースされるのは間違いないということで、どんなアルバムになっているのか、気になりますね。
私の場合、自宅ではMacで、外出時はiPodで音楽を聴いているので、購入したCDはすぐにiTunesに読み込ませて、あとは片付けてしまいます。

昔のように歌詞カードを片手に音楽を聴くということが全く無くなってしまった今、歌詞をどうしているかというと、インターネット上にある歌詞サイトから拾ってきて、iTunesで管理しています。
そしてiTunesで曲を聞いている時に、デスクトップ上にその曲の歌詞を表示するアプリケーションを使って、詞が気になる時にはすぐに確認できるようにしているわけです。
耳で聴いただけですんなり歌詞がわかればいいのですが、なかなかそこまでは 辿り着けませんから。
5月からスカパーでも放送が予定されているチャン・ヒョクの復帰作『ありがとうございます』。
2週目に入り、ストーリーも少しずつ展開しています。

新番組の『魔女ユヒ』『魔王』『ハロー お嬢さん』『ケセラセラ』『H.I.T』、そして『ありがとうございます』、全部気になっていたので、一応それぞれを見てみました。
新ドラマの中で一番地味なのが この『ありがとうございます』かな、という気がしますが、今の時点で 一番 登場人物に感情移入できて、最も次の展開が気になるのが、この『ありがとうございます』みたいです。

日本でも近々放送されますので、ストーリーに触れるのは避けたいと思いますが、しみじみと落ち着いて、いろいろなことを考えながら見てしまうドラマですね。
日本語字幕がついたものを見られるのが楽しみです。

それから、こちらも先が気になって仕方のなかった『愛に狂う』。
私は基本的にネタバレ平気な人間なので、最終回のストーリーを早々にチェック(笑)。
改めて、落ち着いて最終回を見たいと思います。
遅ればせですが、ようやく見ました、『完全娯樂』……じゃなくて『ポチたま』(笑)。

確かに使われていたのはそう長くない時間でしたが、それでも十分『完娯』の雰囲気は伝わってきましたね。
仁甫の「テバサキ〜」も聞けたし(笑)。
効果音については、スタッフが大介くんの反応が面白いからというので、すっかりワルノリしてましたね。
一瞬ですが、いろいろな人の顔も見えましたし、楽しかったです。

安東尼の顔まで見られてビックリ(笑)。
あちらの番組にも出てたのですね。

TVに普通に映る『完全娯樂』のワンシーン。
それだけでも見る価値十分でした。

改めまして、かえたんさん、情報 ありがとうございました。
KISS Radioのプログラム「KISS大明星」に5566が登場しています。
「愛的奇蹟3」のプロモーション。
ちゃんと4人揃ってます。やっぱり揃うと良いですね(笑)。
16分弱の映像です。

あとは早く新しいアルバムのレコーディングに入ってくれるといいのですが。

KISS大明星
 http://php.kiss.com.tw/new_hp/subpage.php?m=tv_channel
*動画URLはこちら。
 mms://play.ccdntech.com/vod20/960330-2.wmv
今日、4月1日は哥哥、張國榮の命日。

今年も彼のファンの皆さんが中心となって、レスリーを偲ぶイベントがいくつも行われています。

『新上海灘』のプロモーションのために黃曉明が台湾入り。

スケジュールを見る限りでは、31日の夜には台湾に着いているはずですね。
明日は試写会があって、その後はTV番組の録りなどに参加。
『小氣大財神』『康煕來了』『綜藝大哥大』などの番組名が上がっています。
『康煕來了』?
小S&康永哥のペースに付いていけるのか、ちょっと心配になります(笑)。

他にも『VOGUE』の撮影、なんてものも予定に入っていたり……。

あれこれ忙しいスケジュールをこなして、4月6日に帰国予定だそうです。
あちらこちらで顔を見るチャンスがあれば嬉しいですね。

また、Kuroに『新上海灘』の特集ページも登場。
黃曉明のインタビューなども、アップされる予定だそうです。
他にも予告やスチールがアップされていますが、本当に黃曉明って30年代の雰囲気がピッタリですね。
改めて、惚れ惚れしています(笑)。
 http://www.kuro.com.tw/event/shang_hai/shang_hai.html
『惡作劇之吻2』では小綜扮する直樹が医者になるということで、監督から「そんなに髪の長い医者がどこにいる? 悪いけど、髪を短くしてよ」と言われたらしいですね。

で、ずっと長かった髪を今回は切ることにしたようですが、最初のはさみは瞿友寧監督が「どうしても」と頑張ったんだそう。
結果的に、小綜はこんな表情に(笑)。
断髪式みたいですね(笑)。

で、出来上がったのがこちら。
なかなか似合ってますね。
ちょっと男っぽくて良いです。

自分の外見にはとても気を遣っている小綜ですが、彼もどうやらこのスタイルが気に入ったようで、逢う人ごとに「ほらほら、小顔だと どんなヘアスタイルでも格好良いよね」などと言っていたのだとか。

記事によると、今より太っていた頃は、顔ももっと丸かったので髪で顔を隠して、顔を小さく見せる必要があったんだ、ということらしいです。
ですが、幸い、ここ1ヶ月ほど夕食を食べずにダイエットに励んでいたそうで、実際に体重も減り、顔もすっきり小さくなったので、髪を短くして顔を出しても大丈夫、ってことになったみたいです。

でも、この写真の頃も結構短めですよね。
これは多分、2004年(でしたっけ)の『惡作劇之吻』のクランクインの記者会見時だと思うのですが。

依晨ちゃんが若いというか、顔がふっくらしてますね。
こうやって改めて見ると、2人とも大人っぽくなったなと思います。

髪を切ってすっきりの小綜、どんな直樹を見せてくれるのか楽しみですね。


自由電子報 「鄭元暢當醫生 痛剪5年長髮」
 http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/mar/31/today-show5.htm
実は今日はお休みだったので、友人たちと遊びに出かけてきました。

前に私が紹介した ある焼き物をとても気に入ってくれていて、今日はその焼き物を展示&即売しているところにお出かけ。
平日なのに、それなりに人出が多くてちょっとビックリ。
私は買わないつもりだったのに、見ていると欲しくなってついつい(笑)。
友人も「見たら全部欲しくなる」なんて言ってましたが、確かに。

その後は桜並木のある場所を車で走ったのですが、桜は全然。
蕾はふくらんでいて、少しだけ桜の花の色が出てきてはいましたが、咲いてませんね、まだ。
東京は満開なんですよね、桜。
かなり差がありますね。
今日も肌寒くて、満開の桜を目にすることができるまでには もうしばらく時間が必要なようです。
ちなみに、桜の代わりに白木蓮が満開。
真っ白な花がとても綺麗でした。
写真でもアップすればいいのでしょうが、我が家は現在、デジカメをAmazonにて注文中なもので(笑)。
せめて携帯ででも撮れば良かったですね、考えてみれば。

でも美味しい物を食べて、お喋りをして、のんびり過ごせて楽しい一日でした。
ただ一日 あちこち運転して回ったら、かなり疲れてしまいまして、今も偏頭痛が……。
明日も午前中に出かけなければならないので、今夜はとっとと寝ることにします。

この週末はお花見にお出かけの方も多いのでしょうか。
どうぞみなさまにも素敵な週末をお過ごしくださいませ。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]