今年も彼のファンの皆さんが中心となって、レスリーを偲ぶイベントがいくつも行われています。
「張國榮去世四週年 鐵桿粉絲祭哥哥別樣瘋狂」
http://www.chinareviewnews.com/doc/1003/3/9/9/100339964.html
以下、意訳というより“超訳”に近かったりしますが……。
香港、北京、上海、山東、重慶、蘭州、深圳など多くの場所で行われる彼を偲ぶイベントに世界各地のファンが集まることを紹介した上で
これらをみると、張國榮の影響力は全く衰えていない。
芸能界で張國榮のように音楽界と映画界で高い業績を得た芸能人は決して多くはない。例えば、彼は香港で連続33日間のライブの記録を打ち立て、人気が最高の時に引退を宣言し、映画の世界に転身し、観客のために多くの素晴らしい映画を作り、作品には比類なき傑作も多く存在する。
しかし、たとえこのように業績が優れたものであっても、世を去って四年の時間が過ぎた今、これほどにファンから大切にされていることについては、哥哥の人間的な魅力だけでなく 忠実なファンも刮目に値するものである。
(中略)
多くの“榮迷” が楊麗娟の愚かな追っかけ行為について触れ、彼があなたの存在を知っていなければならないのではなく、健全な心理状態で自分の偶像を愛護し、好きであるべきである、と話す。
哥哥は既にこの世に亡いが、“榮迷”たちは彼の慈善事業をその後もずっと引き継いでいる。偶像に対してただ黙々と支持をする、それで十分である。馬鹿げた行為はあなたの偶像を傷つけるだけである。もしもある明星を好きならば、彼をお手本に「真善美」を学ぶべきである。
*真善美=人間の理想である,真と善と美。それぞれ,学問・道徳・芸術の追求目標といえる,三つの大きな価値概念。(大辞林)
まだまだ彼の不在をうまく整理できていない部分もあったりする気がしますが、彼の物事に対する姿勢に少しでも近づけるようにしたいものです。
好想你、哥哥。
願你在天堂能永遠快樂幸福。
ついでですが、一応。
楊麗娟という人に関して気になる方は、Yahoo!ニュースをどうぞ。
「遺体をたてに、アンディ・ラウとの対面を要求—香港」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000019-rcdc-ent
ファン思いで知られる華仔だからこそ、彼が気の毒です。
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
⇒kuniko(返信済)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)