忍者ブログ
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつまで続くのだろうと思うほどの残暑の厳しさですが、これって西日本が中心なんだとか?
東は涼しくなりつつあるようですね。

先週の土曜日、東京に行ったっきり、何年も音信不通になっていた学生時代の友人から突然電話があり、日曜に一緒にドライブなどしたのですが、その友人も「こっちは暑い」を連発。
こちらに来る時に、あまり薄手のものを持ってこなかったとかで、こちらに来て大慌てで薄手の服を買ったそうです(笑)。
東日本から大阪に来られる方、こちらはまだまだ暑さ対策が必要です(笑)。

今日も運転中、道端にある温度計を見たらお昼ごろとはいえ34度!
9月も下旬なのに、まだ30度越えですか?
夜になると虫の声なども聞こえてきて、少しは秋めいてきてはいるのですが、それでも日中の暑さは半端ではありません。
真夏と同じように、じりじりと焼け付くような陽射しが降り注いでいます。

子どもの頃からよく祖母や両親から「暑さ寒さも彼岸まで」なんて言われてきましたが、お彼岸を過ぎても涼しくならなかったりして……(汗)。
本当に秋は何処に行ってしまったのでしょう?という感じです。

秋を堪能する暇もなく、冬になりそうですね。
四季の風情はどこへ行ってしまうのでしょうね。
PR
飛輪海の3人、Calvin、吳尊、炎亞綸がラジオ番組に出演。
その番組で心理テストをやったそうですが、吳尊は「表裏が最も異なる人」になったんだとか。
吳尊は「当たってない!」(笑)。
Calvinと炎亞綸も彼に加勢して「吳尊はとても楽観的なタイプだし、思ったことは何でも表に出す人だよ。表裏が違うタイプなんてことないよ」とのこと。

彼らの言うように、吳尊ってどちらかというとわかりやすい人な気がするんですけどね。

他にも『色、戒』の話など飛びだしたようですが、この番組は22日に放送されるのでしょうか。
どんな話をしているのか、内容がちょっと気になります。

中時娛樂「心理測驗露餡 吳尊表裡不一 指數快破表」

飛輪海といえば、彼らのblogでも紹介されていたようにYahoo!奇摩音樂でも彼らの「不會愛」のMVが公開されています。
YouTubeなどにくらべると画質が良いので、基本的にこちらが優先だったりします。
「出神入化」のMVもありますね。

Yahoo!奇摩音樂
 http://tw.music.yahoo.com/

とりあえずは聴いてみたいような……ということで、一応録音しました「需要你的愛」。
阿信の歌い方はなかなか面白いというか、良い感じだなと思うのですが、如何せん、私はF.I .Rのヴォーカル Faye の声が生理的にダメなんです(汗)。
ですのでやっぱり辛かった……(溜息)。

阿信とF.I.Rですから、需要があるのかどうか甚だあやしいですが、興味をお持ちの方はFileBankにアップしていますので、以下からお持ちください。
 http://www.filebank.co.jp/wblink/2be09580e67f6a394694bc9f6f64772b
  *ラスト、CFが重なったため、少し中途半端な感じになっています。
  
今年はあとは李聖傑と黃曉明くらいかな、新譜が出るのは……、なんて思っていたら、ここへ来て游鴻明と小剛(周傳雄)さんの新譜が近々リリースされるという話が聞こえてきました。
游鴻明の新譜「倦鳥餘花」は今月28日リリース予定。
小剛さんの「藍色土耳其」は10月中旬リリース予定ということ。

小剛さんのアルバムタイトル曲でもある「藍色土耳其」は試聴が彼自身のblogなどでもできるようになっていますが、これはいつもの通りの小剛world(笑)。
いつも通りだと思っても、その小剛worldが好きなんですけどね。

世界が好きということなら、游式情歌の世界も大好き。
こちらもきっと彼らしい世界を聴かせてくれるはず。

どちらも音楽性なども好みなのですが、何よりも声が好きなんですよね。
結局、私の場合、声が一番の決め手のようです。

李聖傑や黃曉明が予定通りだとしたら、10月はリリースラッシュになりそうです(笑)。

ちなみに現在、潘瑋柏は改版待ちかな、というところ。
でも「路太彎」がかなり気に入っているので、早く全部聴きたいんですけどね。
そして阿杜の新譜をどうしようかなぁ、と悩んでいる最中です……。
Avex阿信オフィシャルサイトでMVが公開されています。
どちらも2分ver.ですが。

「我恨妳」は『白色巨塔』で言承旭の相手役をつとめた張鈞甯が出演していることもあって、撮影時からニュースになっていましたが、なかなかドラマティックなMVになっていますね。
阿信との絡みというと、ドラマ(『信樂團的故事-死了都要愛』)で共演していた隋棠がとてもお似合いで、2人が並ぶと何ともいえない雰囲気で良かったんですよね。
ですが張鈞甯ともなかなかよくお似合いですね。
役者としても、阿信はなかなか面白いので、お芝居の方もちょっと期待したいです。

阿信といえば、私、今とても悩ましいことになっています(汗)。

2007-09-19 HitFm 首播 F.I.R+信 需要你的愛 20:00 ~22:00 新鮮發行

阿信が歌うなら聴きたい。
でもF.I.Rはできれば(……本音を言うと “絶対”)聴きたくない。
とはいうものの気になりますし……。
F.I.RのCDは絶対に買うことはありませんから、ラジオででも聴いておくのが良さそうな気もしますね。
それにしても、阿信ってば なぜ?
「不會愛」のMVが放送され始めていますね。
早速、YouTubeにアップされています。
早いですね(笑)。

Calvinが吳尊にkissシーンの指導をされていたのがこのMVなんですね。
それなりのシーンに仕上がっているような(笑)。

YouTube   飛輪海 不會愛
 http://jp.youtube.com/watch?v=nYqwa7k925s
 
Hitoradioの藝人側拍。
新たに王力宏のかばんの中身チェックの動画がアップされています。

かなり大きなかばんの中から出てきたのはキーボード(笑)。
小さいとはいえ、キーボードを持ち歩くなんて……。
それからMacBookProかPowerBook!
MVでVAIOを使っていたので、Macは使わなくなったのかな……と思ったりしましたがそんなことはないようですね。
力宏が相変わらずMacユーザで、何だか嬉しいです(笑)。

他にもいろいろなものが出てきますが、力宏のリラックスした雰囲気が伝わってきて楽しい映像になっています。

Hitoradio「第14彈包包突擊隊出動 王力宏包包大搜密!」
 http://www.hitoradio.com/videomusic/2d_1_1.php?id=255&pageNum_rsList=0
『惡作劇之吻2』の放送が楽しみなところですが、既にhinetにオフィシャルのサイトができているのですね。
まだ予告編を見るくらいですが、でも予告を見るとドラマの放送が一層楽しみになります。
惡作劇2吻
 http://www.kissagain.hinet.net/

『惡作劇』といえば、明報に小綜(鄭元暢)のインタビュー記事が上がっています。
写真が格好良いというよりすごくお茶目(笑)。
 http://ol.mingpao.com/cfm/star10.cfm?File=20070913/sac01/mze1.txt
 
面白かったのは、彼が全然ロマンティックな人ではないというところ。
恋人にプレゼントをするとしたら、音樂プレイヤー(MP3機)とかカメラとか、そんな実用的なものばかりで、花なんて贈ったことがないんだそう。
恋人がそれを無理して受け取ってくれてるなんて思ったこともなく、実用的なものが一番いいと思っていたんだ、とも。

「外見に騙される人が多いけど、僕はロマンティックな雰囲気を作るってことがどういうことかわからないんだ」


小綜ってあんまりロマンティックな人だとは思えないんですけど(笑)。
私にとっての彼のイメージはヒトコトで「リアリスト」。
とても現実的でシビアな人に見えるのですが……。
それぞれの人がそれぞれいろいろなイメージを作っているものなんでしょうね。

明報OL網のインタビュー記事には他にも飛輪海も登場しています。
 http://ol.mingpao.com/cfm/star10.cfm?File=20070906/sac01/mze1.txt

まだ4人揃ってきちんとドラマに出演したことがない彼ら。
5周年記念にはドラマで共演して、それまでの記念にしたい(吳尊談)らしいです。
5周年……まだもう少し先ですね。
 
先月の「FACE in JAPAN」のために来日していた鄭嘉穎、吳卓羲、そして林峯のインタビューなどがちらほらと出てきていますが、先日の「アジアン!プラス」に続いてライブ台湾にもインタビューの動画がアップされています。

3人揃うと息が合っていて、面白いですね。
特に林峯(林峰)は香港の若手さんではかなりのお気に入りなのですが、こういうインタビューってあまり目にする機会がないので、先日の「アジアン!プラス」も興味深かったのですが、今回も面白く見ました。
林峯は声も好きなので、ラジオでも十分楽しめるのですが、でも顔が見えると一層良いですね(笑)。
陽気な人柄が垣間見えて良かったです。
それに香港人の北京語はネイティブではないからか、とても聴き取りやすいのが嬉しい(笑)。
こんなふうに顔を見ると、『女人唔易做』あたりを見直したくなります。

でも3人とも素敵です。
香港は映画界よりドラマの方が若手さんの層が厚いような気がしてしまったり……。

林峯と吳卓羲が現在撮影中の『少年四大名捕』も放送が楽しみです。

ライブ台湾
 「香港発、注目のイケメン俳優、ロン(呉卓羲)・ケビン(鄭嘉穎)・レイモンド(林峯)、来日インタビュー!」
 http://www.livetaiwan.jp/news/newsc/news_page.php?act=270916020

阿信の新譜と一緒に注文していた王力宏のアルバム「改變自己」改版。

力宏のアルバムで改版待ちしたのは初めてかも。
期待してなかったわけではなく、ちょうど忙しい時期だったりしたので何となく “待つか……” という気になっただけなのですが。
昨日は阿信のアルバムを聴く時間しかなかったので、このアルバムは今日の通勤のお供に。

力宏のアルバムは基本的にどれも好みなのですが、このアルバムは久々にかなり好きかも。

ここしばらくの中華色がやや薄まって、逆に力宏らしさが生きているような。
このところのアルバムも勿論、期待通りの出来なのですが、ABCの力宏にはあまりに中華っぽいものを聴かせてもらうよりも、華人としてのアイデンティティにアメリカ人としてのアイデンティティ、そして力宏自身が触れてきた音楽など、彼しか持っていないいろいろな背景が混ざり合って、王力宏という人の中で消化され、表現された音樂を聴かせて欲しいんですよね。
ここ数作は “Chinked-Out” という言葉にに彼自身が少し縛られているような気がしてしまっていました。
ですが今回のアルバムは “Chinked-Out” も彼の中で確実に消化されたのか、ここ数作の中では王力宏という個人の持ち味がわかりやすい形で出ている作品である気がしました。

最も印象的だったのはSelinaとデュエットした「你是我心內的一首歌」。
一部台語で歌われているのもなのですが、何より力宏って男っぽさというか色気を感じさせる歌い方も出来るんですね。
優しくて甘甘のラブソングが力宏にはよくお似合いです。
それからこちらも静かなバラード「星期六的深夜」。
言葉の響きなのか、とにかくすんなり心に沁みいる感じで、こういう端正な曲は力宏らしい気がします。
メロディラインがとても印象に残ったのは「我們的歌」。
一度聴いただけで頭にしっかり残ってしまいました。
「愛的鼓勵」もシンプルな歌詞ですが、聴いていると元気が出てくる感じ。
こういう明るさも力宏の持ち味ですね。
他にもタイトル曲の「改變自己」「落葉歸根」「不完整的旋律」などもお気に入り。
力宏のアルバムについては、確実に一定のレベルは期待できるのですが、今回は期待以上だったかもしれません。
新しいアルバムがいくらリリースされても、相変わらず「公轉自轉」が一番好きなアルバムだと言い続けてきましたが、この「改變自己」が一番好きな作品になりそうな、そんな予感もしたりして。

5曲のMVが収録されているDVDもなかなか見ごたえありました。
Selinaとは緋聞が出てましたが、それもわかる気がするくらいお似合いですね。
「你是我心內的一首歌」MVは可愛らしくてとても楽しいものでした。

王力宏というアーティストのこれからの進化にますます期待してしまいます。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]