簡宏霖(Samuel)と陳浩偉(Lawrence)の2人からなる男性デュオ StyLe。
今年の4月にリリースされていたらしい彼らのデビューアルバムなのですが、このアルバムからの1曲を偶然聴いて、CDを買ってしまいました(笑)。
台湾版Fly to the Skyという感がありますね。
実際、FTTSの「남자답게」をカバー(「分手季節」)しています。
FTTS好きの私としては、彼らのように歌えて、言葉が理解しやすい中文だと、それだけで嬉しいものがあったりしますね(笑)。
FTTSの場合、私の韓国語能力の限界のために歌詞が耳からは入ってきてくれないので(涙)。
他にも「兩難」という曲はミヌの「Un-Touch-Able」の中文カバー。
「愛,永遠?」はWantedの「발작(発作)」、「幸福的起點」はSG Wanna Be「죄와 벌(罪と罰)」、「Go」はD.BASEの「Go」(私は原曲を知りませんが)のそれぞれ中文カバー。
それから英語で歌われる「Incomplete」はSisqoの同名曲のカバー。
このように、今回のアルバムは基本的に他のアーティストの作品のカバー(中文&英語)がメインなので、彼ら自身のオリジナルな作品を聴かせてもらえるのも楽しみです。
勿論、FTTSらのオリジナルと比べると、経験が絶対的に不足しているので、まだまだの部分もありますが、でも声が良いのと発声もしっかりしているので、これから先が楽しみな二人組です。
簡宏霖は86年生まれ、陳浩偉も84年生まれと どちらもまだまだ若いですね。
コンテスト出身ということなので、実力のほどは確か。
パワフルなヴォーカルを聴かせてくれます。
ところで、彼らって、小刀率いる翼星に所属なのですね。
サンクスリストの中にある「刀哥」って小刀のことなんだろうなぁ。
初めて聴きました、「刀哥」って(笑)。
他にも「K ONE Kido哥」とか「Toro哥」なんて名前も。
こんなところでToroの名前を見ることができるなんて、ちょっとビックリでした。
こちらもYouTubeにMVがいくつか。
YouTube - StyLe MV "愛,永遠?"
http://jp.youtube.com/watch?v=-FuScnUrIN4
YouTube - StyLe MV "幸福的起點"
http://jp.youtube.com/watch?v=ITcw_xlln5k
YouTube - StyLe MV"兩難"
http://jp.youtube.com/watch?v=pcuSJcueb4c
今年の4月にリリースされていたらしい彼らのデビューアルバムなのですが、このアルバムからの1曲を偶然聴いて、CDを買ってしまいました(笑)。
台湾版Fly to the Skyという感がありますね。
実際、FTTSの「남자답게」をカバー(「分手季節」)しています。
FTTS好きの私としては、彼らのように歌えて、言葉が理解しやすい中文だと、それだけで嬉しいものがあったりしますね(笑)。
FTTSの場合、私の韓国語能力の限界のために歌詞が耳からは入ってきてくれないので(涙)。
他にも「兩難」という曲はミヌの「Un-Touch-Able」の中文カバー。
「愛,永遠?」はWantedの「발작(発作)」、「幸福的起點」はSG Wanna Be「죄와 벌(罪と罰)」、「Go」はD.BASEの「Go」(私は原曲を知りませんが)のそれぞれ中文カバー。
それから英語で歌われる「Incomplete」はSisqoの同名曲のカバー。
このように、今回のアルバムは基本的に他のアーティストの作品のカバー(中文&英語)がメインなので、彼ら自身のオリジナルな作品を聴かせてもらえるのも楽しみです。
勿論、FTTSらのオリジナルと比べると、経験が絶対的に不足しているので、まだまだの部分もありますが、でも声が良いのと発声もしっかりしているので、これから先が楽しみな二人組です。
簡宏霖は86年生まれ、陳浩偉も84年生まれと どちらもまだまだ若いですね。
コンテスト出身ということなので、実力のほどは確か。
パワフルなヴォーカルを聴かせてくれます。
ところで、彼らって、小刀率いる翼星に所属なのですね。
サンクスリストの中にある「刀哥」って小刀のことなんだろうなぁ。
初めて聴きました、「刀哥」って(笑)。
他にも「K ONE Kido哥」とか「Toro哥」なんて名前も。
こんなところでToroの名前を見ることができるなんて、ちょっとビックリでした。
こちらもYouTubeにMVがいくつか。
YouTube - StyLe MV "愛,永遠?"
http://jp.youtube.com/watch?v=-FuScnUrIN4
YouTube - StyLe MV "幸福的起點"
http://jp.youtube.com/watch?v=ITcw_xlln5k
YouTube - StyLe MV"兩難"
http://jp.youtube.com/watch?v=pcuSJcueb4c
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
小穂さん
こんばんわ♪
私も以前、彼らのこのアルバムをたまたま発見し、声が気に入って、いろいろ調べてみたりしたんですが、カバーなんですねえ。
プロデゥーサーさんが、韓国人の人だから、韓国風の曲なんだとおもっておりました。
コンテストつながりで、台湾では、星光大道 1期生の人たちで作られたCDがかなり売れているとか。台湾で、コンテストブームですかね?
こんばんわ♪
私も以前、彼らのこのアルバムをたまたま発見し、声が気に入って、いろいろ調べてみたりしたんですが、カバーなんですねえ。
プロデゥーサーさんが、韓国人の人だから、韓国風の曲なんだとおもっておりました。
コンテストつながりで、台湾では、星光大道 1期生の人たちで作られたCDがかなり売れているとか。台湾で、コンテストブームですかね?
結構気に入っています
Orangeglassesさん、こんばんは!
いい声ですよね、彼ら。
FTTSと似た雰囲気で、かなり気に入っています。
最初、彼らについての情報を見た時は、韓国人のプロデューサーという部分が大きくクローズアップされていたので、私もだから韓国風なんだな、と思っていたんです。
ですが実際にCDを聴いてみると、「あれ、これ知ってる……」という曲がいくつか。
あぁ、カバーなんだ……と思った次第です。
でも実力はありますから、これからの仕事ぶりが楽しみです。
小刀に頑張ってもらわないと。
星光幫、相変わらずの大人気ですよね。
あの番組に出た人たちの人気にはビックリさせられます。
確かに歌はうまいですけどね。
やっぱりブームなんでしょうかねぇ。
いい声ですよね、彼ら。
FTTSと似た雰囲気で、かなり気に入っています。
最初、彼らについての情報を見た時は、韓国人のプロデューサーという部分が大きくクローズアップされていたので、私もだから韓国風なんだな、と思っていたんです。
ですが実際にCDを聴いてみると、「あれ、これ知ってる……」という曲がいくつか。
あぁ、カバーなんだ……と思った次第です。
でも実力はありますから、これからの仕事ぶりが楽しみです。
小刀に頑張ってもらわないと。
星光幫、相変わらずの大人気ですよね。
あの番組に出た人たちの人気にはビックリさせられます。
確かに歌はうまいですけどね。
やっぱりブームなんでしょうかねぇ。
●Thanks Comment
これからが楽しみですね!
こちらにも続けて、失礼します。<(_ _)>
紹介してくださった、MV を見て来ました!
声が良くて、うまいですね!
それに、聞いていて、とても心地よいです。
彼らのプロデューサーは、韓国人なんですか!
それで、衣装やダンス、しぐさなどが韓国人っぽく見えたのですね。
特に、「愛,永遠?」のダンスや、しぐさをみて、すごいそう思ったのですよ。
指先が綺麗に見える動きなど、そういうところが好きです♪
紹介してくださった、MV を見て来ました!
声が良くて、うまいですね!
それに、聞いていて、とても心地よいです。
彼らのプロデューサーは、韓国人なんですか!
それで、衣装やダンス、しぐさなどが韓国人っぽく見えたのですね。
特に、「愛,永遠?」のダンスや、しぐさをみて、すごいそう思ったのですよ。
指先が綺麗に見える動きなど、そういうところが好きです♪
本当に楽しみです
ちろさん、こちらにもありがとうございます。
StyLe、良い声なんですよね、本当に。
低音の響きが良くて、迫力もありますし、仰るように心地良く聴けますし、これからが楽しみな二人組です。
実際のプロデュースそのものは、台湾の制作会社が務めているんだと思うのですが、R&Bを前面に打ち出そうとしたからなのか、最初から韓国のソングライターであるキム・ドフンに楽曲の提供を持ちかけたみたいなんですよね。
「R&Bといえば韓国」ということなのでしょうか。
なので、全体的にK POPの雰囲気が漂うアルバムになっています。
MVでも、非常に「韓国風」を意識していますよね。
スタイリッシュというか、細部にまできちんと神経が行き届いているあたり、確かに台湾のものとは少し異なる雰囲気を感じさせますね。
丁寧に作り込まれた感じと、彼らのヴォーカルが相まって、なかなか聴きごたえのあるアルバムに仕上がっていました。
これから先、経験を積んでいく中で、今の歌の上手さに一層磨きがかかることを期待したいですね。
キム・ドフンは、次の彼らのアルバムにも楽曲を提供してくれることを約束した、なんて記事もありましたが、いつになるのかわからない次回作も、やはり韓国風の作品になるのかもしれませんね。
StyLe、良い声なんですよね、本当に。
低音の響きが良くて、迫力もありますし、仰るように心地良く聴けますし、これからが楽しみな二人組です。
実際のプロデュースそのものは、台湾の制作会社が務めているんだと思うのですが、R&Bを前面に打ち出そうとしたからなのか、最初から韓国のソングライターであるキム・ドフンに楽曲の提供を持ちかけたみたいなんですよね。
「R&Bといえば韓国」ということなのでしょうか。
なので、全体的にK POPの雰囲気が漂うアルバムになっています。
MVでも、非常に「韓国風」を意識していますよね。
スタイリッシュというか、細部にまできちんと神経が行き届いているあたり、確かに台湾のものとは少し異なる雰囲気を感じさせますね。
丁寧に作り込まれた感じと、彼らのヴォーカルが相まって、なかなか聴きごたえのあるアルバムに仕上がっていました。
これから先、経験を積んでいく中で、今の歌の上手さに一層磨きがかかることを期待したいですね。
キム・ドフンは、次の彼らのアルバムにも楽曲を提供してくれることを約束した、なんて記事もありましたが、いつになるのかわからない次回作も、やはり韓国風の作品になるのかもしれませんね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...