すっかり最近、思い出話が多くなってますね(汗)。
下の記事で「クラシカルでロマンティック」なんて書いたら、思い出してしまったのですね。
誰かといえば、ジェラール・フィリップ。
古き良き時代のハリウッド映画も好きですが、同じ頃のフランス映画も大好き。
特に好きなのはジェラール・フィリップとジャン・ギャバン、ジャン・ポール・ベルモンド。
ジャン・ギャバンは晩年の渋い演技も好きなのですが、やはり『望郷』が印象深いです。
この映画、子どもの頃に見た時にも、子どもなりに何かを感じられた映画でした。
「望郷」とは、見事すぎる邦題ですよね。
ジャン・ポール・ベルモンドは、とにかく彼が出ているだけで満足。
『ボルサリーノ』がやはり素敵でしたけど。
そして3人の中で唯一の美男(笑)、“ジェジェ”、“ファンファン”の愛称で知られたジェラール・フィリップ。
36歳で亡くなってしまったために、出演作はそれほど多くはないのでしょうが、日本未公開の作品を除けば、おそらくほとんど全て見ていると思います。
ラディゲの作品を映画化した『肉体の悪魔』、彼の愛称 “ファンファン” の元となった『花咲ける騎士道』などは何度見たことか。
ジェジェは「知性の美」などと評されますが、その通り、端正で美しく、知的なのが彼の魅力ですね。
そして、その彼が生涯愛し続けた奥様、アンヌ・フィリップも、とても知的で素敵な女性なんです。
彼女の書いた『ためいきのとき ─若き夫 ジェラール・フィリップの死』は、感情に流されず、優しく簡潔で、そして穏やかな文章が綴られていて、2人の繋がりと、彼女の強さに感動したものです。
こういうタイプの俳優さんは現れないですね。
もう時代遅れなのでしょうか。
下の記事で「クラシカルでロマンティック」なんて書いたら、思い出してしまったのですね。
誰かといえば、ジェラール・フィリップ。
古き良き時代のハリウッド映画も好きですが、同じ頃のフランス映画も大好き。
特に好きなのはジェラール・フィリップとジャン・ギャバン、ジャン・ポール・ベルモンド。
ジャン・ギャバンは晩年の渋い演技も好きなのですが、やはり『望郷』が印象深いです。
この映画、子どもの頃に見た時にも、子どもなりに何かを感じられた映画でした。
「望郷」とは、見事すぎる邦題ですよね。
ジャン・ポール・ベルモンドは、とにかく彼が出ているだけで満足。
『ボルサリーノ』がやはり素敵でしたけど。
そして3人の中で唯一の美男(笑)、“ジェジェ”、“ファンファン”の愛称で知られたジェラール・フィリップ。
36歳で亡くなってしまったために、出演作はそれほど多くはないのでしょうが、日本未公開の作品を除けば、おそらくほとんど全て見ていると思います。
ラディゲの作品を映画化した『肉体の悪魔』、彼の愛称 “ファンファン” の元となった『花咲ける騎士道』などは何度見たことか。
ジェジェは「知性の美」などと評されますが、その通り、端正で美しく、知的なのが彼の魅力ですね。
そして、その彼が生涯愛し続けた奥様、アンヌ・フィリップも、とても知的で素敵な女性なんです。
彼女の書いた『ためいきのとき ─若き夫 ジェラール・フィリップの死』は、感情に流されず、優しく簡潔で、そして穏やかな文章が綴られていて、2人の繋がりと、彼女の強さに感動したものです。
こういうタイプの俳優さんは現れないですね。
もう時代遅れなのでしょうか。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
スーさん来日についてコメをしようとお邪魔したら、ついこちらにも・・・
「望郷」見ました。ジャン・ギャバンの男くさい顔、良いですよね。
ジャン・ポール・ベルモンドは、「勝手にしやがれ」の人でしたか?記憶がごちゃごちゃになっていて・・・
ジェラール・フィリップも顔は思い浮かぶのですが、作品は見たことが無いと思います。「肉体の悪魔」はグレタ・ガルボと共演していたのでしょうか?
いつもながら小穂さんの知識の深さと広さに驚きです。
「望郷」見ました。ジャン・ギャバンの男くさい顔、良いですよね。
ジャン・ポール・ベルモンドは、「勝手にしやがれ」の人でしたか?記憶がごちゃごちゃになっていて・・・
ジェラール・フィリップも顔は思い浮かぶのですが、作品は見たことが無いと思います。「肉体の悪魔」はグレタ・ガルボと共演していたのでしょうか?
いつもながら小穂さんの知識の深さと広さに驚きです。
ももよさま
こんばんは!
ももよさんこそ、古い俳優さんや作品を本当によくご存知ですね。
話にお付き合いいただけるのが、とても嬉しいです。
『望郷』でのジャン・ギャバンの顔って本当に良いですよね。
何にも言わなくても、表情だけで全てを物語ってしまう、そんな演技者としてのレベルの高さを実感させてくれる作品です。
歳をとってからの枯れた演技も素敵でしたが、若い頃のエネルギーに溢れた姿も好きです。
>ジャン・ポール・ベルモンドは、「勝手にしやがれ」の人でしたか?
その通りです。
『勝手にしやがれ』はやっぱり彼の代表作ですよね。
私も『勝手にしやがれ』と『ボルサリーノ』あたりが良いですね。
ジェラール・フィリップの『肉体の悪魔』はミシュリーヌ・プレールという女優さんとの共演ですね。
撮影当時、確か24,5歳で17歳の役を演じているんですが、17歳にちゃんと見える繊細な表情がとても印象的でした。
ガルボは確かジョン・ギルバートと共演してましたよね。
こちらは『肉体と悪魔』だったかもしれません(記憶が曖昧で… )。
ガルボまでよくご存知なんですね〜。
ディートリッヒとどちらが好み?なんて、話したりしたことがありますが、私は『ニノチカ』でガルボに惚れ惚れしちゃったので、ガルボ?…なんて言いつつ、ゲーリー・クーパーと共演した『モロッコ』でディートリッヒにも惚れ惚れ〜(笑)。
どちらも生き方も含めて、素晴らしく素敵な女性だと思います。
何となくでも、それなりに長く生きていると、結構いろいろなことを覚えたりするもので…(苦笑)。
私のはそれだけなので、お恥ずかしいです。
ももよさんこそ、古い俳優さんや作品を本当によくご存知ですね。
話にお付き合いいただけるのが、とても嬉しいです。
『望郷』でのジャン・ギャバンの顔って本当に良いですよね。
何にも言わなくても、表情だけで全てを物語ってしまう、そんな演技者としてのレベルの高さを実感させてくれる作品です。
歳をとってからの枯れた演技も素敵でしたが、若い頃のエネルギーに溢れた姿も好きです。
>ジャン・ポール・ベルモンドは、「勝手にしやがれ」の人でしたか?
その通りです。
『勝手にしやがれ』はやっぱり彼の代表作ですよね。
私も『勝手にしやがれ』と『ボルサリーノ』あたりが良いですね。
ジェラール・フィリップの『肉体の悪魔』はミシュリーヌ・プレールという女優さんとの共演ですね。
撮影当時、確か24,5歳で17歳の役を演じているんですが、17歳にちゃんと見える繊細な表情がとても印象的でした。
ガルボは確かジョン・ギルバートと共演してましたよね。
こちらは『肉体と悪魔』だったかもしれません(記憶が曖昧で… )。
ガルボまでよくご存知なんですね〜。
ディートリッヒとどちらが好み?なんて、話したりしたことがありますが、私は『ニノチカ』でガルボに惚れ惚れしちゃったので、ガルボ?…なんて言いつつ、ゲーリー・クーパーと共演した『モロッコ』でディートリッヒにも惚れ惚れ〜(笑)。
どちらも生き方も含めて、素晴らしく素敵な女性だと思います。
何となくでも、それなりに長く生きていると、結構いろいろなことを覚えたりするもので…(苦笑)。
私のはそれだけなので、お恥ずかしいです。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...