しばらく前に到着していました楊宗緯のデビューアルバム「鴿子」。
彼の歌の魅力については既に充分わかっていたわけですが、オリジナルアルバムを通しで聴くと、改めてその重たい声に惹かれるものがあります。
また、このアルバムは製作陣がとにかく豪華。
第1曲目の「讓」では作詞が姚若龍、作曲は大好きな蕭煌奇。
他にも陶晶瑩、五月天の阿信、黃韻玲、李偉菘、そしてこちらも私の大好きな周傳雄(小剛)などが詞や曲を提供しています。
この製作陣の顔ぶれだけでも楽曲のレベルの高さは保証されているようなものでしょうし、そこに彼の圧倒的な歌唱力が加わるわけですから、レベルの低い作品になるはずもないという気さえしてしまいます。
彼の声については私自身は重くて暗くて乾いていて、どこか寂しげなイメージがあるので、バラードにはやっぱりよく合いますね。
実際、収録されている曲もバラードが中心。
どの曲も良いのですが、特に印象に残っているのは「讓」と「One Day」「存愛」あたりでしょうか。
「讓」は蕭煌奇の、そして「One Day」は小剛さんの曲(笑)。
いちいち作曲者を確認しているわけではないのですが、やはり彼らの作るメロディは好きみたいですね。
「存愛」はオーソドックスなバラードですが、こういう曲には彼の声が本当によく合います。
また、アップテンポの曲も実に器用に歌いこなしています。
バラードの時とは違って、軽やかにリズムに乗っていて、こちらはこちらで聴きごたえ充分。
曲の持つ雰囲気に合わせて歌い方も変えてきているように感じられます。
こういうところも新人さん離れした実力と言えるのかもしれませんね。
全11曲、どれもかなりレベルの高い楽曲ばかりで、聴きごたえ充分のデビューアルバムになっています。
既にこのアルバム全体をヘヴィロテ中(笑)。
「超級星光大道」関係といえば、こちらもデビューアルバムを準備中の蕭敬騰も気になっていたりします。
彼の歌の魅力については既に充分わかっていたわけですが、オリジナルアルバムを通しで聴くと、改めてその重たい声に惹かれるものがあります。
また、このアルバムは製作陣がとにかく豪華。
第1曲目の「讓」では作詞が姚若龍、作曲は大好きな蕭煌奇。
他にも陶晶瑩、五月天の阿信、黃韻玲、李偉菘、そしてこちらも私の大好きな周傳雄(小剛)などが詞や曲を提供しています。
この製作陣の顔ぶれだけでも楽曲のレベルの高さは保証されているようなものでしょうし、そこに彼の圧倒的な歌唱力が加わるわけですから、レベルの低い作品になるはずもないという気さえしてしまいます。
彼の声については私自身は重くて暗くて乾いていて、どこか寂しげなイメージがあるので、バラードにはやっぱりよく合いますね。
実際、収録されている曲もバラードが中心。
どの曲も良いのですが、特に印象に残っているのは「讓」と「One Day」「存愛」あたりでしょうか。
「讓」は蕭煌奇の、そして「One Day」は小剛さんの曲(笑)。
いちいち作曲者を確認しているわけではないのですが、やはり彼らの作るメロディは好きみたいですね。
「存愛」はオーソドックスなバラードですが、こういう曲には彼の声が本当によく合います。
また、アップテンポの曲も実に器用に歌いこなしています。
バラードの時とは違って、軽やかにリズムに乗っていて、こちらはこちらで聴きごたえ充分。
曲の持つ雰囲気に合わせて歌い方も変えてきているように感じられます。
こういうところも新人さん離れした実力と言えるのかもしれませんね。
全11曲、どれもかなりレベルの高い楽曲ばかりで、聴きごたえ充分のデビューアルバムになっています。
既にこのアルバム全体をヘヴィロテ中(笑)。
「超級星光大道」関係といえば、こちらもデビューアルバムを準備中の蕭敬騰も気になっていたりします。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
偶然にも。。。
実は、1月のお休みに台湾へ旅行に行ったんですよ。
楊宗緯は今まで知らなかったんですが(すみません(汗))、たまたまその時に
アルバム発売イベントに遭遇し、『對愛渴望』を歌っていたのを聴いたんです。
すごく良いなと思ったのと、その場で購入するとCDにサインしてくれるというので
ミーハー心で衝動買いしたんです。笑
正直少し不安だったんですが、聞いてみると、どの曲も良くて本当に大正解でした!
P.S
先日、黃曉明の香港版を注文しました!
今週中に届いてくれると良いなと、うきうきしております
楊宗緯は今まで知らなかったんですが(すみません(汗))、たまたまその時に
アルバム発売イベントに遭遇し、『對愛渴望』を歌っていたのを聴いたんです。
すごく良いなと思ったのと、その場で購入するとCDにサインしてくれるというので
ミーハー心で衝動買いしたんです。笑
正直少し不安だったんですが、聞いてみると、どの曲も良くて本当に大正解でした!
P.S
先日、黃曉明の香港版を注文しました!
今週中に届いてくれると良いなと、うきうきしております

楊宗緯、いかがでしたか?
ちろさん、こちらにもありがとうございます。
台湾、行ってらっしゃったんですね。
充実のご旅行になられましたでしょうか。
楊宗緯のイベントに遭遇ですか。
今、とても人気のある人なので、イベントもかなりの人じゃなかったですか?
間近でご覧になった彼はいかがだったでしょうか。
「對愛渴望」も良い曲ですよね。
オリジナル曲を楽しみにしていたのですが、期待通りの作品で、買った甲斐がありました。
これからが楽しみですね。
黃曉明のアルバム、とうとうお聴きになれますね。
台湾版はどうなったんだろう?と思ってはいるのですが、特に情報が出てこないようで……。
曉明のアルバムもなかなかの出来で、こちらもまた楽しめます。
またお聴きになられた感想など、お聞かせいただくチャンスがあれば嬉しいです。
本当に今週中にお手許に届くと良いですね!
台湾、行ってらっしゃったんですね。
充実のご旅行になられましたでしょうか。
楊宗緯のイベントに遭遇ですか。
今、とても人気のある人なので、イベントもかなりの人じゃなかったですか?
間近でご覧になった彼はいかがだったでしょうか。
「對愛渴望」も良い曲ですよね。
オリジナル曲を楽しみにしていたのですが、期待通りの作品で、買った甲斐がありました。
これからが楽しみですね。
黃曉明のアルバム、とうとうお聴きになれますね。
台湾版はどうなったんだろう?と思ってはいるのですが、特に情報が出てこないようで……。
曉明のアルバムもなかなかの出来で、こちらもまた楽しめます。
またお聴きになられた感想など、お聞かせいただくチャンスがあれば嬉しいです。
本当に今週中にお手許に届くと良いですね!
●Thanks Comment
すごい人が集まってました!
こんばんは。
楊宗緯のイベントは、すごい人が集まってました!
年齢層も高校生くらいの子から親子連れの方までとかなり幅広かったですよ。
男性も結構いました。(男性は大学生くらいが中心かと思われます。)
>間近でご覧になった彼はいかがだったでしょうか。
気さくな好青年という感じでした。
生歌は十分聴き応えがありましたし、良かったです
このアルバムは、バラードもアップテンポな曲も全て、
彼の声にあっていて、本当に完成度が高いですよね!
歌い方も曲によってかなり変えてますよね?
新人さんとは思えないです!
全曲お気に入りなのですが、どれかを選ぶとすると・・・
私は「對愛渴望」の曲調と歌い方がとても気に入っています♪
後は「One Day」や「誰會改變我」もお気に入りです。
黃曉明のアルバム、本当に待ち遠しいです
届いたら是非、感想を書かせて頂きたいと思ってます♪

楊宗緯のイベントは、すごい人が集まってました!
年齢層も高校生くらいの子から親子連れの方までとかなり幅広かったですよ。
男性も結構いました。(男性は大学生くらいが中心かと思われます。)
>間近でご覧になった彼はいかがだったでしょうか。
気さくな好青年という感じでした。
生歌は十分聴き応えがありましたし、良かったです

このアルバムは、バラードもアップテンポな曲も全て、
彼の声にあっていて、本当に完成度が高いですよね!
歌い方も曲によってかなり変えてますよね?
新人さんとは思えないです!
全曲お気に入りなのですが、どれかを選ぶとすると・・・
私は「對愛渴望」の曲調と歌い方がとても気に入っています♪
後は「One Day」や「誰會改變我」もお気に入りです。
黃曉明のアルバム、本当に待ち遠しいです

届いたら是非、感想を書かせて頂きたいと思ってます♪
やっぱりすごい人気なんですね
ちろさん、こんばんは!
やはり楊宗緯のイベントはすごい人気だったんですね。
ある種、社会現象のようになっていましたが、さすがですね。
年齢層が幅広いのはTVの影響もあるのでしょうか。
女性だけでなく、男性にも人気なんですね。
しかも人気だけじゃなく、実力もきちんと伴っているわけですから、怖いもの無しかもしれませんね。
TVでも、あまり派手な印象を受けない人ですが、気さくさも魅力なのかもしれませんね。
ライブでも本当にうまいのがすごいですよね。
イベントの会場も、決して音響が良いとは言えないでしょうが、それでも十分聴きごたえありでしたか。
アルバムはその実力が遺憾なく発揮されている感じですよね。
どの曲も、きちんと歌いこなせていて、それぞれで表情が違っていて、お見事!という感じでした。
>歌い方も曲によってかなり変えてますよね?
私もそう思いました。
1つ1つの曲の特徴をつかんで、それに合わせて表現の仕方を変えている気がして、すごいなぁと思います。
計算してる感じじゃなく、ごく自然にそういうことができているようにも思いました。
この間まで素人さんだった人のデビューアルバムとは思えない完成度ですよね。
私も、どの曲も気に入っています。
これは今一つ……というのがないですよね。
「對愛渴望」も良いですね。
すごく個性のある曲だと思います。
「誰會改變我」も面白い曲ですよね。
どうも楊宗緯というとバラードのイメージが強いのですが、こういうアップテンポの曲も実に軽々と見事に歌いこなしてしまうんだなぁと感心しました。
この先の彼の活躍が本当に楽しみですよね。
黃曉明のアルバムは楊宗緯のものに比べると、オーソドックスな中華圏らしいアルバムな気がしますが、こちらも完成度はなかなかのものだと思います。
真っ直ぐで素直に心に届く感じというのでしょうか。
また感想を拝見させていただけるのを楽しみにしております。
やはり楊宗緯のイベントはすごい人気だったんですね。
ある種、社会現象のようになっていましたが、さすがですね。
年齢層が幅広いのはTVの影響もあるのでしょうか。
女性だけでなく、男性にも人気なんですね。
しかも人気だけじゃなく、実力もきちんと伴っているわけですから、怖いもの無しかもしれませんね。
TVでも、あまり派手な印象を受けない人ですが、気さくさも魅力なのかもしれませんね。
ライブでも本当にうまいのがすごいですよね。
イベントの会場も、決して音響が良いとは言えないでしょうが、それでも十分聴きごたえありでしたか。
アルバムはその実力が遺憾なく発揮されている感じですよね。
どの曲も、きちんと歌いこなせていて、それぞれで表情が違っていて、お見事!という感じでした。
>歌い方も曲によってかなり変えてますよね?
私もそう思いました。
1つ1つの曲の特徴をつかんで、それに合わせて表現の仕方を変えている気がして、すごいなぁと思います。
計算してる感じじゃなく、ごく自然にそういうことができているようにも思いました。
この間まで素人さんだった人のデビューアルバムとは思えない完成度ですよね。
私も、どの曲も気に入っています。
これは今一つ……というのがないですよね。
「對愛渴望」も良いですね。
すごく個性のある曲だと思います。
「誰會改變我」も面白い曲ですよね。
どうも楊宗緯というとバラードのイメージが強いのですが、こういうアップテンポの曲も実に軽々と見事に歌いこなしてしまうんだなぁと感心しました。
この先の彼の活躍が本当に楽しみですよね。
黃曉明のアルバムは楊宗緯のものに比べると、オーソドックスな中華圏らしいアルバムな気がしますが、こちらも完成度はなかなかのものだと思います。
真っ直ぐで素直に心に届く感じというのでしょうか。
また感想を拝見させていただけるのを楽しみにしております。
●Thanks Comment
蕭敬騰に反応!
連続ですみません。
蕭敬騰はかなり気になってます!
楊さんも素晴らしいですが、蕭敬騰もビックリです。
この番組見て「背叛」が気になり、ゲイリーさんのアルバムを買ってしまいましたが。笑
蕭敬騰ってまだ20歳ですよね?
あの喋りと歌のギャップがなんとも好きですが。。。
阿妹とのデュエットも凄く良かったです。
英語の歌も素晴らしい♪
彼ってアルバムもう出てるんでしょうか?
楊さんのお話なのに、蕭敬騰に反応してすみません。
蕭敬騰はかなり気になってます!
楊さんも素晴らしいですが、蕭敬騰もビックリです。
この番組見て「背叛」が気になり、ゲイリーさんのアルバムを買ってしまいましたが。笑
蕭敬騰ってまだ20歳ですよね?
あの喋りと歌のギャップがなんとも好きですが。。。
阿妹とのデュエットも凄く良かったです。
英語の歌も素晴らしい♪
彼ってアルバムもう出てるんでしょうか?
楊さんのお話なのに、蕭敬騰に反応してすみません。
こちらにもありがとうございます
みーこさん、こちらにもありがとうございます。
連続でコメントいただけるのも大歓迎です。
蕭敬騰もとても印象的なヴォーカリストさんですよね。
楊宗緯とは異なるタイプな気がしますが、どちらも最初から素人離れしていましたね。
「背叛」、すっかり有名な1曲になってますもんね(笑)。
曹格自身も実力充分ですよね。
私も彼のアルバムは持ってます(笑)。
彼って、ちょっと地味な気がしますが……。
蕭敬騰、若いですよね。
あと少しで21歳になるんだったと思いますが、まだ20歳ですもんね。
>あの喋りと歌のギャップがなんとも好きですが。。。
彼をお好きな方はみなさん、このギャップを魅力だと仰いますね。
喋ると大人しい感じがしますもんね。
歌っている時の堂々とした様子とはかなり違うのが確かに面白いです。
阿妹とのデュエットも仰るように良かったですね。
彼女が彼に白羽の矢を立てたのも納得です。
デビューアルバムはまだリリースされていませんね。
今のところ、確か5月の予定だったはず。
まだどこのレーベルと契約したのかも明らかにされていませんよね。
ニュースによると、3月に公表、同じ3月にはブログも新たにオープンさせるんだとか。
話題性も充分ですし、アルバムは楊宗緯と同じように大ヒットするんだろうな、と思います。
楽しみですね。
連続でコメントいただけるのも大歓迎です。
蕭敬騰もとても印象的なヴォーカリストさんですよね。
楊宗緯とは異なるタイプな気がしますが、どちらも最初から素人離れしていましたね。
「背叛」、すっかり有名な1曲になってますもんね(笑)。
曹格自身も実力充分ですよね。
私も彼のアルバムは持ってます(笑)。
彼って、ちょっと地味な気がしますが……。
蕭敬騰、若いですよね。
あと少しで21歳になるんだったと思いますが、まだ20歳ですもんね。
>あの喋りと歌のギャップがなんとも好きですが。。。
彼をお好きな方はみなさん、このギャップを魅力だと仰いますね。
喋ると大人しい感じがしますもんね。
歌っている時の堂々とした様子とはかなり違うのが確かに面白いです。
阿妹とのデュエットも仰るように良かったですね。
彼女が彼に白羽の矢を立てたのも納得です。
デビューアルバムはまだリリースされていませんね。
今のところ、確か5月の予定だったはず。
まだどこのレーベルと契約したのかも明らかにされていませんよね。
ニュースによると、3月に公表、同じ3月にはブログも新たにオープンさせるんだとか。
話題性も充分ですし、アルバムは楊宗緯と同じように大ヒットするんだろうな、と思います。
楽しみですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...