かなり今更なのですが、張棟樑がHitoradioの快問快答に登場しています。
面白かったのは「現実問題として、成曉詩のような女性を好きになる?」という質問への答が「不會」だったこと。
成曉詩、可愛いですよね、十分。
かなりお騒がせなタイプではあるので、振り回されて疲れそうではありますけど。
他にも「子どもの頃のアイドルは?」に「周華健」、「現在のsuper idolは誰?」には陳奕迅。
どちらも歌の上手さが高く評価されている人ですね。
張棟樑らしい気がします。
「微笑王子と孤傲王子、どちらが好き?」という質問には「微笑」という答えで、やっぱり「微笑王子」のイメージの方が彼自身も好きなんでしょうね。
柔らかい笑顔がやはり彼の一番の魅力なんだと思います。
答えに困ったり、悩んでみたり、張棟樑らしい表情が楽しめます。
NEW Hito王子快問快答-張棟樑
www.hitoradio.com/player/media/mediaplayer_im.php?dv_id=185&DvType=2
面白かったのは「現実問題として、成曉詩のような女性を好きになる?」という質問への答が「不會」だったこと。
成曉詩、可愛いですよね、十分。
かなりお騒がせなタイプではあるので、振り回されて疲れそうではありますけど。
他にも「子どもの頃のアイドルは?」に「周華健」、「現在のsuper idolは誰?」には陳奕迅。
どちらも歌の上手さが高く評価されている人ですね。
張棟樑らしい気がします。
「微笑王子と孤傲王子、どちらが好き?」という質問には「微笑」という答えで、やっぱり「微笑王子」のイメージの方が彼自身も好きなんでしょうね。
柔らかい笑顔がやはり彼の一番の魅力なんだと思います。
答えに困ったり、悩んでみたり、張棟樑らしい表情が楽しめます。
NEW Hito王子快問快答-張棟樑
www.hitoradio.com/player/media/mediaplayer_im.php?dv_id=185&DvType=2
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
無題
小穂さま、こんばんは!
早速見させていただきました。
ドギマギ感が、なんてかわいいのでしょう!!
言っていることがわからないのが、相当問題ですが(笑)
小穂さまが、訳してくださって。ありがとうございます。
最近のMVでは、しっかり男前な姿を見せてくれていますが、
まさに微笑みながらの映像も嬉しいです。
改版のジャケットをPCで見た時、声を出して「笑ってる!」と言ってしまったのですが
やっぱり彼も「微笑王子」の方が、お気に入りなのか。
陳奕迅が好きなのですね。なるほどなるほど。
雰囲気のある歌が、良いですよね。
早速見させていただきました。
ドギマギ感が、なんてかわいいのでしょう!!
言っていることがわからないのが、相当問題ですが(笑)
小穂さまが、訳してくださって。ありがとうございます。
最近のMVでは、しっかり男前な姿を見せてくれていますが、
まさに微笑みながらの映像も嬉しいです。
改版のジャケットをPCで見た時、声を出して「笑ってる!」と言ってしまったのですが
やっぱり彼も「微笑王子」の方が、お気に入りなのか。
陳奕迅が好きなのですね。なるほどなるほど。
雰囲気のある歌が、良いですよね。
面白かったですね
yorumさん、こんばんは!
張棟樑、可愛いですよね。
答に詰まってしまったり、困った様子が本当に棟樑らしくて良いなぁ、などと思いながら私も見ました。
「super idolに会った時の表情をやってみて」と言われた彼の表情が如何にも一ファンという感じでしたし、とにかく改めて彼って表情豊かだなぁと感じましたね。
「これまでにやった最も馬鹿げたこと」が「学校をサボったことかな」というあたり、真面目な人柄が垣間見えましたし、「明日目覚めて億万長者になっていたら、最初に何をしたい?」に「世界一周旅行」、「一番好きなおやつは?」が「無し」なのも何となく らしい気が(笑)。
「口癖は?」が「哈哈」なのも、MSNで最もよく使うエモーティコンが笑顔なのも、「やっぱり張棟樑」だと思わされましたし。
こういう一問一答って、答えの内容もですが、表情の一つ一つが楽しめて良いですよね。
特に張棟樑は表情豊かで(笑)。
やはり彼には微笑王子が似合っているなと思います。
笑顔を見るとホッとしますよね。
陳奕迅が好きだというのは「なるほどね」と思いました。
周華健といい、伸びやかな声や雰囲気のある歌い方が好みのようですね。
やはり彼自身の音楽性と重なるような気がしました。
クールな表情も良いですが、やはり彼にはこういう温かな笑顔が似合ってますね。
張棟樑、可愛いですよね。
答に詰まってしまったり、困った様子が本当に棟樑らしくて良いなぁ、などと思いながら私も見ました。
「super idolに会った時の表情をやってみて」と言われた彼の表情が如何にも一ファンという感じでしたし、とにかく改めて彼って表情豊かだなぁと感じましたね。
「これまでにやった最も馬鹿げたこと」が「学校をサボったことかな」というあたり、真面目な人柄が垣間見えましたし、「明日目覚めて億万長者になっていたら、最初に何をしたい?」に「世界一周旅行」、「一番好きなおやつは?」が「無し」なのも何となく らしい気が(笑)。
「口癖は?」が「哈哈」なのも、MSNで最もよく使うエモーティコンが笑顔なのも、「やっぱり張棟樑」だと思わされましたし。
こういう一問一答って、答えの内容もですが、表情の一つ一つが楽しめて良いですよね。
特に張棟樑は表情豊かで(笑)。
やはり彼には微笑王子が似合っているなと思います。
笑顔を見るとホッとしますよね。
陳奕迅が好きだというのは「なるほどね」と思いました。
周華健といい、伸びやかな声や雰囲気のある歌い方が好みのようですね。
やはり彼自身の音楽性と重なるような気がしました。
クールな表情も良いですが、やはり彼にはこういう温かな笑顔が似合ってますね。
●Thanks Comment
無題
小穂さま、こんばんは!
小穂さまの返信を読ませていただいて
またもや見てきました。ありがとうございます!
>super idolに会った時の表情
あの、小さなペコっとした顔は、その表情だったのですか。微妙さが良し!
表情もとてもかわいいけれど、
やっぱり言っている事がわかると有難いです。
>「一番好きなおやつは?」が「無し」
なんか言おうよ(笑)
>やはり彼自身の音楽性と重なるような気がしました
自分の好きなアーティストが、本人の音楽と全く違うアーティストの名前を挙げて
「自分がやっている音楽は、本当にやりたいものではない」ようなことを匂わせると、ファンとしては淋しいですよね。
私は、この二人の音楽は、試聴レベルなのですが
小穂さま納得の二人のようで、嬉しいです。
小穂さまの返信を読ませていただいて
またもや見てきました。ありがとうございます!
>super idolに会った時の表情
あの、小さなペコっとした顔は、その表情だったのですか。微妙さが良し!
表情もとてもかわいいけれど、
やっぱり言っている事がわかると有難いです。
>「一番好きなおやつは?」が「無し」
なんか言おうよ(笑)
>やはり彼自身の音楽性と重なるような気がしました
自分の好きなアーティストが、本人の音楽と全く違うアーティストの名前を挙げて
「自分がやっている音楽は、本当にやりたいものではない」ようなことを匂わせると、ファンとしては淋しいですよね。
私は、この二人の音楽は、試聴レベルなのですが
小穂さま納得の二人のようで、嬉しいです。
見飽きませんね
yorumさん、こんばんは!
私も張棟樑の快問快答、何度か繰り返して見てしまっています(笑)。
表情豊かだからなのか、飽きませんね。
>あの、小さなペコっとした顔は、その表情だったのですか。
そうなんですよ、微妙な感じが良いですよね(笑)。
嬉し恥ずかしという風情が、彼らしいなぁと思いました。
「おやつ」も「無し」と答えていましたが、「子どもの頃の綽名は?」も「無し」でしたよね。
言われてみれば、彼って今も皆に ただ「棟樑」と呼ばれていて、それ以外の呼び方はされてないですよね。
「阿樑」とか、無かったんでしょうかねぇ。
セールスのことを考えると、ある程度の妥協も仕方ないのかもしれませんが、やはり好きなアーティストさんについては、彼ら自身の持つ音楽性と彼らの好む音楽との間に何かしらの類似点があって欲しいと思いますね。
少なくとも、彼ら自身が心の底から好きな音楽をやっていて欲しいと思いますよね。
また、自分が好きなアーティストさんを「好き」だと言って貰えると単純に嬉しかったりもしますし(笑)。
好きなアーティストさんと好みが似てるのって嬉しいですよね。
陳奕迅については基本的なところをおさえている程度で、とても「ファン」だなんて言えないレベルなのですが、でも彼の歌は好きですね。
広東語の響きは大好きで、広東語の曲も好きなんですが、ただ耳で聴いただけでは殆ど歌詞の意味が分からないので、ついつい台湾國語(北京語)の曲&アーティストさんを優先してしまっていますが……。
周華健も声が大好きで、時々、無性に彼の声が聴きたくなることがあります。
さすが大御所という感じでしょうか。
黃曉明や胡軍たちと歌っている『神雕俠侶』のオリジナルのエンディング「江湖笑」でも、曉明の声にも聴き惚れますが、やはり周華健のパートが一番聴きごたえがあると感じてしまいます。
張棟樑がこの2人の名前を挙げてくれて、私も何だか嬉しくなりました。
私も張棟樑の快問快答、何度か繰り返して見てしまっています(笑)。
表情豊かだからなのか、飽きませんね。
>あの、小さなペコっとした顔は、その表情だったのですか。
そうなんですよ、微妙な感じが良いですよね(笑)。
嬉し恥ずかしという風情が、彼らしいなぁと思いました。
「おやつ」も「無し」と答えていましたが、「子どもの頃の綽名は?」も「無し」でしたよね。
言われてみれば、彼って今も皆に ただ「棟樑」と呼ばれていて、それ以外の呼び方はされてないですよね。
「阿樑」とか、無かったんでしょうかねぇ。
セールスのことを考えると、ある程度の妥協も仕方ないのかもしれませんが、やはり好きなアーティストさんについては、彼ら自身の持つ音楽性と彼らの好む音楽との間に何かしらの類似点があって欲しいと思いますね。
少なくとも、彼ら自身が心の底から好きな音楽をやっていて欲しいと思いますよね。
また、自分が好きなアーティストさんを「好き」だと言って貰えると単純に嬉しかったりもしますし(笑)。
好きなアーティストさんと好みが似てるのって嬉しいですよね。
陳奕迅については基本的なところをおさえている程度で、とても「ファン」だなんて言えないレベルなのですが、でも彼の歌は好きですね。
広東語の響きは大好きで、広東語の曲も好きなんですが、ただ耳で聴いただけでは殆ど歌詞の意味が分からないので、ついつい台湾國語(北京語)の曲&アーティストさんを優先してしまっていますが……。
周華健も声が大好きで、時々、無性に彼の声が聴きたくなることがあります。
さすが大御所という感じでしょうか。
黃曉明や胡軍たちと歌っている『神雕俠侶』のオリジナルのエンディング「江湖笑」でも、曉明の声にも聴き惚れますが、やはり周華健のパートが一番聴きごたえがあると感じてしまいます。
張棟樑がこの2人の名前を挙げてくれて、私も何だか嬉しくなりました。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...