忍者ブログ
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中國時報の記事によると、三立が新しく、明道主演でドラマの計画を立てているんだとか。
ここ2作品、視聴率的には失敗作が続いた明道ですが、三立のドラマで巻き返しを図ろうとしている様子ですね。
また喬恩ちゃんとの共演で、「櫻野三加一」とかタイトルも出てますが。
“校園偶像劇” とありますが、キャンパスを舞台にですか?
明道は学生さん役? 似合わなさそう(笑)。
先生役ならいいですけどね。

視聴率がふるわなかったのは明道に原因があるわけではないと思いますし、彼に似合う役で、明るくて楽しいドラマを作って欲しいですね。
そろそろお金持ち役はお終いにして欲しいですけど。

ついでに三立は5566の4人が揃ったドラマも計画してるんだとか。
忙しいメンバーなので、スケジュールの調整を孫總に頼んである、ともありますが、本当でしょうか。
5566は4人揃ってドラマに出なくてもいいけどなぁ…。
彼らの個性はバラバラなので、全員の魅力を生かすドラマっていうのは難しいような気がしてしまいます。
4人が顔を揃えること自体は嬉しいんですけどね。

中國時報 「明道連垮兩部戲 量身做戲搶人氣?」
PR
しばらく前の話ですが、久しぶりに李威が姿を現しました。
チャリティ活動に参加したものですが、その場では許瑋倫のことについては何も語らずだったようです。
ヒゲを生やしてますね。
ドラマの方は大丈夫なのかな。

今回のチャリティ活動でたくさんの子どもに囲まれた李威は「3,4人は子どもが欲しい」などと発言したようです。

「3人くらいかな。3,4人。
 でも今はみんな1人でも産みたがらないから、子どもを産んでくれる相手が
 こんなにたくさん産んでもいいと思ってくれるかな。」

などと言いつつ、でもお相手の女性に産んでくれるように迫るつもりだそうです(笑)。

子どもの話をする時は、表情が優しくなっていたという李威。
子ども好きみたいですからね。
早くお相手を見つけて落ち着けるといいですね。

東森新聞報 「陪腦麻兒作畫 避談許瑋倫 李威:以後要逼妻生3至4子」
 http://www.ettoday.com/2007/03/07/340-2063335.htm

東方網 「許瑋倫車禍後李威首度亮相 情話一字不講」
 http://enjoy.eastday.com/e/20070308/u1a2668872.html
無事に韓国に到着しているすーさんたちですが、さすがに韓国でも大人気の彼ら。
画像などもたくさん上がっています。
数が多すぎてリンクを貼るのは面倒くさいので、とりあえず動画ニュースへのリンクのみ。

1分45秒の短いものです。
喋っているのはVannessがほとんどですね(笑)。
孝天も少し喋ってますが。

動画は以下からどうぞ。
 tvnews.media.daum.net/_popup/200703/09/yonhap/v15996657.html
いつもサイトがオープンするのがとっても遅い華視ですが、いくら何でももうできてるよね、と見に行ってみたところ、さすがにオープンしていました。
11日からの放送ですからね。

八大にはスチールがまだアップされていませんが、華視ではスチールなどを見ることができます。
ですが、サイトデザインは八大と瓜二つ(笑)。

いよいよ明後日から、『熱情仲夏』と『放羊的星星』が始まりますね。
どちらにも興味津々です。

『熱情仲夏』@華視
 http://www.2cts.tv/prog/a/a0060/
何となく見ていたCS Gyaoの「華流ブログ」の記事にちょっとビックリ。
 http://www.cstv.jp/news_log/mt/hualiu/2007/03/4.html

そこには

ちなみに、8月を目標時期として台湾で一番人気のある
情報バラエティ番組「娯楽百分百」を放送する予定です。
それも、豪華ゲストの回だけを選択して再編集した日本版として
放送を予定しています。

とあります。

『娯樂百分百』が日本で放送されるんですか…。
とても楽しい番組ですし、「華流ブログ」にも書かれているように、ゲストも豪華ですからね。
毎日の帯番組ですので、全部をそのままということは無理なのでしょうが、こういう番組が放送されるというだけでも、嬉しいビックリでした。

ですが、『娯樂百分百』ですからね。
喬傑立組を見るのは難しいでしょうね。

三立も負けずに『完全娯樂』の輸出を考えてみてくれるといいのですが。

先日、手元に届いた荷物の中には光良のベストアルバム『十光年』も含まれていました。
品冠とのデュオ「無印良品」時代はあまり記憶になくて、「童話」の大ヒットを受けて、真面目に曲を聴くようになったので、ベスト盤は嬉しいですね。

光良の曲は「童話」に代表されるように癒し系で、聴いているだけで気持ちが穏やかになります。
そのベストアルバムですが、全28曲収録の2枚組。
ヒット曲も多いので、知っているものも結構ありますが、初めて聴く曲もいくつか。
でも、どの曲も光良らしくて、素敵です。
ばたばたしていたために、すっかりログインするのを忘れていましたFileBank。
現在、アップしたファイルが全部、削除されております。

5566と183のラジオ番組については、また改めてアップするようにするつもりですが、他にお入り用のものがありましたら、コメントででもお知らせください。
『花樣少年少女』の勢いというのではないんですが、博客來で見かけてしまったもので、他の買い物ついでに、お買い上げしてしまいました、唐治平が2年ほどに発売した写真集『裸擁』。

この写真集、当時結構話題になったんですよね。
彼がこういう写真集を出版しようとしている、という段階でかなり大きく扱われていたような記憶があります。
話題になったのは、タイトルからおわかりになると思いますが、「裸」っていう、その点。
あまりにそこばかりが強調されたので、かえって手を出すのも躊躇われたのですが、でも決してそんな変な雰囲気のものではありませんでした。
表情が豊かで、彼らしくて良いですね。

唐治平って、基本的に明るい人というイメージがあるのですが、写真集にもその彼の個性が表れている気がしました。

ただ1つだけ問題なのは、この写真集のサイズ。
大きいんですよ、かなり。
しかも表紙がぺらぺら(笑)。
立てておいたら、絶対曲がってきますし、寝かせておくのもなぁ、という感じで、どうしたものか、考慮中です。
ここしばらく、Macに導入した新しいアプリケーションのより便利な使い方を研究(?)していて、久々に英語と格闘していました。
アルファベットを見ると、何だかとても疲れるんですけど。

Mac関係の情報は、日本にも熱心なユーザさんがたくさんいらっしゃるので、結構手に入るんですが、それでもマニアック(?)な話になると、英語サイトが頼り。
でも英語は決して好きではないのですね…。
学生時代は必要に迫られて、随分英語の文章も読みましたが、最近は横着してますから。

そんな関係で、英辞郎をDL購入しようかどうか、只今迷っております。
どうしようかなぁ。
一応、ウチのMacには英和・和英・英英の各電子辞書がインストールされているんですけどね…。

Macといえば、春頃リリース、とされている新しいOS、LeopardがAmazonに登場してるんですよね。

Mac OS X v10.5 Leopard(仮称)
商品入荷情報をEメールでお知らせします。

っていうだけなんですけど(笑)。
それでも、いよいよリリースが近づいてきたなぁと思えて、ワクワクしてしまいます。
スカパーのKBS WORLDで『2006 KBSあの感動,名場面』と題した番組が放送されるそうです。

『噂のチル姫』も取り上げられるようですので、要チェックですね。

放送日時は以下の通り。
 本放送 1部:3月25日 20:00〜21:00    2部:3月31日 20:00〜21:00
 再放送 1部:3月26日 04:55〜06:00    2部:4月1日 04:55〜06:00

KBS WORLD『2006 KBSあの感動,名場面』
 http://www.kbsworld.ne.jp/top/mus/0209-2.htm


また、KBS WORLDでは2003年から2006年のKBS歌謡大賞、演技大賞の模様も放送予定になっています。
懐かしい顔ぶれを見ることができそうで、こちらもちょっと気になりますね。
詳細はKBS WORLDのサイトでどうぞ。
 http://www.kbsworld.ne.jp/top/mus/0226-1.htm
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]