忍者ブログ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ、仕事に加え、その他諸々、いろいろなことがありまして、ちょっと忙しくしております。
なかなか、ゆっくりネットを徘徊する時間がとれず、RSSリーダーをチェックして、ピンポイントで何カ所か回るのが精一杯。
しかも、基本的にどんなに疲れていても宵っ張りだったはずが、このところ、思わぬ時間に眠くなって、そのまま……になってしまう日が続いていたり……。
夏の疲れでしょうかねぇ。

そんな中、非常に動きの遅い台風が九州に接近中ということで、我が家のある近畿地方でも、明日の午後くらいからはその影響がしっかり出てきそうです。
既に、先ほどから前線によるものでしょうか、雨が降ってきていますが、明日はまとまった雨になる可能性も。
また、悪いことに、明日は仕事の関係で、片道100キロあまり、運転しなきゃいけないんです。
特に帰り。
夜&雨降りとなると、運転はかなり疲れてしまいますよね。
ちょっと悲しいですが(苦笑)、でも行かないわけにはいかないので、安全運転で頑張ります……。

これから台風の進路にあたる地域にお住まいの皆様、どうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。

追記>>
今夜、1時から6時頃まで、メンテナンスが予定されています。
アクセスができなくなりますが、どうぞご了承ください。
PR
昨日から始まったNHKのドラマ『上海タイフーン』。
ご覧になった方もいらっしゃるでしょうか。

リアルタイムでは見る時間がとれないため、とりあえずは録画しておきまして、それを今日、ちらっと見てみたのですが……。
う〜ん、何だか全体的に妙な違和感を感じてしまいました。
木村多江さんは好きな女優さんですし、他のキャストにも特に抵抗はないのですが、ドラマの持つ雰囲気が、どこかで見たようなトレンディドラマみたいに思えてですね……(汗)。
何潤東のシーンも、何だか変に気恥ずかしくて(笑)、正視できませんでした。
台湾の偶像劇は大丈夫なのに、どうもこういうテイストに日本のドラマは苦手なのです。

さて、何潤東を目当てにいつまで私はいつまで頑張れるのでしょうか(笑)。
録画したっきり、そのままDVDに焼いて、結局、見ないまま……ってことになる公算が今のところは大かも。
でもせっかくなので、大化けしてくれることを期待して、何とか見ていきたいとは思っているのですが。

上海タイフーン | NHK 土曜ドラマ
 http://www.nhk.or.jp/dodra/typhoon/index.html
このところ、ちょっと忙しくしていたのですが、そのせいか、昨夜はいつの間にか、行き倒れるように意識が遠のいて(笑)、知らない間に眠り込んでしまっていました。
何が起こったのか、自分でもよくわかりません……(汗)。

さて、この忍者ブログですが、以下の予定で、メンテナンスが行われるそうです。

まずは今夜。

2008年9月15日(月) AM 2:00 ~ AM 3:00(最大時間)


こちらは完全に閲覧などが停止するわけではなく、断続的に接続停止が発生することもある、とのことです。


そして、完全に閲覧などが停止するのが

日時:2008年9月18日(木) AM 1:00~AM 6:00
日時:2008年10月1日(水) AM 1:00~AM 6:00

の2回のメンテナンス。

ということで、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Alexに関して、きちんとした情報が出てき始めていますが、それによると、Alexは、ちょうど中秋節でもあることですし、ここでしばらく完全オフにして、しっかり休息をとることにしたようです。
ラジオプログラム「푸른밤 그리고 알렉스입니다」はしばらくの間、他の方がパーソナリティを務めることになるようです。
また、「私たち結婚しました(우리 결혼했어요)」については、中秋節の特別番組ということで、2週間は既に収録したものでOKらしいですね。
その後は、彼の復帰を待って収録、そして番組に戻るということに現時点では なっているようです。

ただ、ちょっと気になるのが、Alexの話とは別に出てきたAndy&ソルビカップルの降板の話。
既に最後のシーンの収録も終え、9月末にはそれが放送される予定だとか。
彼らの降板は、やはりとても寂しいですね。

でも現在の4組の中で、最初に降りそうだったのが、ここだったので、ショックはあまりないです。
が、番組のPDによると、どうやら残り3組についても、これから少しずつ降板、そして新しいカップルへと入れ替え、ということを想定しているのだとか。
う〜ん、これは正直なところ、かなり残念な話です。
視聴率が下がりつつあるのを、出演者が飽きられつつあるからと解釈しているのかもしれませんが、そうではないと思うんですけど……。
メンバー入れ替えで功を奏するのか、かなり大きな賭けかもしれませんね。

他の3組の降板のタイミングがいつになるのか、まだ はっきりはしませんが、今の4組が全て降板した後も、この番組を今のように楽しめるかな、と思うと 私は自信ないですね。
とりあえず、降板の時期を急がないでいてくれることだけを祈りたいところです。

Alexがお休みのまま、Alex&シネカップルがフェードアウトしてしまわないか、それも心配
今日、12日は、哥哥・張國榮(レスリー・チャン)の52回目の誕生日。
張國榮先生、生日快樂!!

今夜には香港で「Miss You Much Leslie繼續寵愛音樂會」も行われ、多くのスターがステージに立つ予定になっています。

また、譚耀文(パトリック・タム)が哥哥を“中國人的貓王”と称したそうですね。
確かに、その歌や生き方から強烈なメッセージを発していること、スターらしい華やかさを持つところ、高尚な部分と どこかしら猥雑な部分を併せ持つところ、ファンに熱狂的なまでに愛されるところ、自分自身を削るように何かを表現するところ、ファン以外には、なかなか魅力を理解されないところ(汗)、などなど、確かに共通点は多いのかもしれません。

洋楽の世界において私のとって、文字通り、「別格」なのが本家の“貓王”(Elvis Presley)なのですが、中華圏のアーティストさんの中で、やはり「別格」なのが哥哥。
私は“貓王”好きということで(笑)。

哥哥の52回目の誕生日にちなんで、中華メディアでは、彼の笑顔の写真を52枚、編集してアップしています。
素敵な笑顔から、変な顔まで(笑)、楽しめます。
ジャッキー・チェンとの写真や、周黎明(レオン・ライ)、張學友、周潤發(チョウ・ユンファ)、梁家輝(レオン・カーフェイ)らとの写真もあって、興味深いものがあります。

    

*画像は新浪網より

新浪網:張國榮52張笑臉瞬間
 http://ent.sina.com.cn/s/h/2008-09-11/15232165494.shtml

亡くなってから5年以上が経っていますが、それでも彼のことをファンは忘れませんし、“後榮迷(亡くなった後、ファンになった方たち)”も加わって、人気は衰えることを知らないようです。
これからも、多くの方たちを魅了し続けるのでしょうね。
4月1日とは違って、少しずつ、穏やかな気持ちで誕生日を迎えられるようになってきてはいますが、まだ、今も彼が健在なら……という思いは消えることはありません。
52歳の哥哥に出会ってみたいです。
詳細がよくわからないのですが、Alexが入院したという情報が飛び交っています。
それによると、痛めたのは腰。椎間板にも問題があるかも、とのこと。
手術を要するような状況かどうかはわかりません。
以前からの古傷だとも伝えられたりしていて、とにかくはっきりしないまま、ファンの間で情報が飛び交っている状態みたいです。

コンサートの準備中に傷めたとの情報もありますが、一番大きいのは過労ではないかと。
このところ、ほとんど休みなく働いていたようですから、疲れがたまっていたんでしょうね。
私も10代の頃に腰を痛めて、その後、ぎっくり腰を1度経験、椎間板&腰椎にやや問題を抱えているのですが、そんなだと疲れた時には必ず腰に来るんです。
ただ、腰痛で入院となると、ちょっと大事。
大丈夫なのか、とても気になります。
腰がダメだと、日常生活の当たり前のことがとても不自由になるんですよね。
カナダ出身なので、ご家族はカナダですし、一人っきりで大丈夫かな、と思ったら、先日の誕生日の前に彼のラジオプログラムにも出演していたお姉さんでありClazziquai ProjectのメンバーでもあるChristinaがまだ韓国にいて、彼の傍についているという話も伝わってきていて、ちょっとホッとしてみたり。
とにかく、ここはゆっくりお休みして、身体を休めて欲しいものです。
「우리 결혼했어요(私たち結婚しました)」については、ファンの間からはシネちゃんが病院に行けば、番組としては成立するという声もあったりするようですが、そこまでは やって欲しくないかも。

今月末には釜山でライブの予定があったりしますし、先日、10月にはClazziquaiの新譜がリリースされる予定だという情報が出たばかり。
6月から始まった彼のラジオプログラム「푸른밤 그리고 알렉스입니다」(直訳すると「青い夜、そしてAlexです」でしょうか)の聴取率がトップになったり、6,7日に行われたライブが大成功だったり、このところ良いニュースばっかりを目にしていたので、余計にこのニュースが気になるのかもしれません。

それにしても、韓国も台湾も、本当に無茶な働き方をする人が多いですね。
心配させられるのも慣れっこになりつつありますが、でもできればこういうニュースには接したくないです。

とにかくお大事に!
早く良くなってください……。

今日の「푸른밤 그리고 알렉스입니다」は彼じゃないんですよね。
昨日の放送は彼の声なのですが……。
今日の放送でも、Alexが健康上の問題で番組をしばらくお休みする、というようなことは言っていたような気がしますが、それ以上の詳しい話はされていないようです。
それにしても、いつの間にか、私には、毎日、Alexの声が聴けるのが当たり前のことになっていたようです。
何だかとても変で、とても寂しいです。
9月9日に行われたAppleの「Let's Rockイベント」。
イベント前から、Mac系のサイトやblogでリークされた情報について取り沙汰されていましたが、噂通り、新しくなったiPod nanoには新色が登場。
ボディカラーは計9色展開に。


*写真はAppleのサイトより


第2世代のiPod nano以来の縦長に戻りましたね。
色や形の変化だけではなく、新たに加速度センサーが搭載、本体を横に向けると画面も横表示になったり、本体を振ることで、曲がシャッフルされるなんてことまでできるようになったのですね。
面白そうです。

iPod nano以外の全てのラインナップが変更されており、iPod touchは価格が引き下げられています。

う〜ん、見れば見るほどどれもこれも欲しくなる(笑)。
実際のところ、nanoでは容量が不足なので、対象外ではあるのですが、このカラーバリエーションを見ると、1つくらい欲しくなってしまいます。

今のところは第5世代のiPodで満足していますし、このiPodが壊れるようなことがあれば、その時はiPod touchを買おうと心に決めているのですが(笑)、でもnanoもいいなぁ〜。

Appleはいつも物欲を刺激してくれます(笑)。
またJobsのプレゼンをウットリしながら見てしまいそうです(笑)。

アップル
 http://www.apple.com/jp/
一方のこちらも写真がアップされているのですが、こちらはキャプションではなく、写真そのものに楽しませてもらったものです。

『射雕』blogが久々に更新されていて、先日の台州でのプロモーションの舞台裏の写真がアップされています。
胡歌、袁弘、劉詩詩の3人の表情がとても面白いんです。
リラックスした雰囲気で、とても楽しそうです。
仲良しなのが伝わってきますね。

良い雰囲気で、今度は『仙劍3』の撮影に臨んでいるんだろうと思います。
『仙劍3』で、また違った顔が見られるのが楽しみです。

只識彎弓射大雕的BLOG 獨家圖片:《射雕》台州宣傳 胡歌袁弘劉詩詩亮相
 http://blog.sina.com.cn/s/blog_4a729cf10100avnv.html
月曜は仕事からの帰宅が遅くなることが多いので、あまり時間がないのですが、余所さまのブログが更新されてました、という話を(笑)。

まずは王少偉(紹偉)。
アップされたのは文章ではなく、写真なのですが、写真に添えられたキャプションがなかなか彼らしくて面白いです。

6枚の写真に添えられたキャプションは以下のようなもの。
“who ?” “so handsome??" "so man?" "hahah.....me!" "pure" "amazing!"
それぞれ、らしいキャプションで、楽しませてもらいました(笑)。

shaowei
 http://shaowei56183.spaces.live.com/photos/cns!BD1500CA82B1F69D!3739/

このところ、気になる藝人さんたちが「もうすぐCDをリリースする予定」だとのこと。

まずは王力宏。
何ですか、ロックテイストなのだとか?
「搖滾怎麼了!」を少しだけ聴いたのですが、面白いですね。
前作がお気に入りだっただけに、今度の新譜、全体として、どんなアルバムに仕上げてくるのか、気になります。

それから JJ 林俊傑。
9月にリリースされるらしいという噂。
こちらも新曲の「Always Online」を聴く機会があったのですが、JJ らしさは十分のバラードでした。
「曹操」みたいな曲も期待したいところなのですが。
こちらも気になります。

一方、粵語アルバムでは、まずは林峯。
2枚目のアルバムはタイトルが「Your Love」、9月9日リリース予定とか。
yesasiaではプレオーダーを受け付けていますね。
CDのジャケットが2種類用意されているのですが、どちらにしたものか、考慮中(笑)。
でもそろそろ決めないと。
ちなみに、現在のところアップのインパクトで、cover1が優勢です(笑)。
泳兒とのデュエット曲「明天以後」がネットでも聴けますが、これも収録されていますね。
出演しているドラマ「溏心風暴之家好月圓」や「太極」のエンディング曲も収録。

そしてもう1人は孫耀威(エリック・ソン)。
ネットで聴けた新曲は、かなり好みでしたので、こちらも期待大。
この人の声と歌い方がとても好きなのです。

この4枚が全て年内にリリースされたりしたら、2008年は、私にとっては音楽シーンの当たり年だと言ってしまえますね(笑)。
あとは李聖傑と信(蘇見信)ですが、こちらはまだもう少し先でしょうか。

お気に入りAlexの台湾版CDは中文歌詞以外のおまけがなくて、購入見送りというところです。
林依晨が主打歌の「如果是你」の訳詞を担当、推薦文みたいなものも寄せているのだけが ちょっと気になりますが、これは台湾のオフィシャルで見ることができるんですよね。
ですので、韓国版を持っているものとしては、さすがに手を出す気はならないです。
新しいMVも公開され、6日、7日とソロコンサートも行ったことですし、そのあたりの映像を付けてRepackage版でもリリースしてくれないでしょうかね(笑)。
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]