yesasiaで見かけた張棟樑の出演している映画『第三代』。
この中で使われているのが張棟樑の歌う「只在乎你」という曲なのですが、これは台湾でリリースされている彼のCDには含まれていないんですね。
映画のサントラには収録されているのと、マレーシアでリリースされた版には含まれていたりするようですが。
youtubeにはこの曲のMVがアップされています。
この曲、原曲が日本の曲みたいなのですが、聴いたことがあるような無いような……。
既に張棟樑のver.しか頭に浮かばないので、思い出せません(汗)。
YouTube - 張棟樑 - 只在乎你MV
http://www.youtube.com/watch?v=fnLjOoT7pKE
どんな曲でも彼が歌うと張棟樑らしい曲になる気がしますが、この曲も気持ち良く心に沁みいる気がします。
張棟樑という人は、派手さはあまりないのでしょうが、その分、穏やかにゆっくりと心の中に入り込んでくるタイプの歌い手さんだという気がしますね。
初めから強烈な印象を残すタイプでないからこそ、繰り返し聴いても決して聴き飽きることがないのだろうとも思います。
インパクトの強い曲は意外と飽きやすかったりしますから。
先日新しいアルバムがリリースされたばかりだというのに、既に次のアルバムが待ち遠しいです(笑)。
この中で使われているのが張棟樑の歌う「只在乎你」という曲なのですが、これは台湾でリリースされている彼のCDには含まれていないんですね。
映画のサントラには収録されているのと、マレーシアでリリースされた版には含まれていたりするようですが。
youtubeにはこの曲のMVがアップされています。
この曲、原曲が日本の曲みたいなのですが、聴いたことがあるような無いような……。
既に張棟樑のver.しか頭に浮かばないので、思い出せません(汗)。
YouTube - 張棟樑 - 只在乎你MV
http://www.youtube.com/watch?v=fnLjOoT7pKE
どんな曲でも彼が歌うと張棟樑らしい曲になる気がしますが、この曲も気持ち良く心に沁みいる気がします。
張棟樑という人は、派手さはあまりないのでしょうが、その分、穏やかにゆっくりと心の中に入り込んでくるタイプの歌い手さんだという気がしますね。
初めから強烈な印象を残すタイプでないからこそ、繰り返し聴いても決して聴き飽きることがないのだろうとも思います。
インパクトの強い曲は意外と飽きやすかったりしますから。
先日新しいアルバムがリリースされたばかりだというのに、既に次のアルバムが待ち遠しいです(笑)。
PR
この記事へのコメント
どうぞお気軽にコメントください:)
●Thanks Comment
テレサテンさんの曲
めっちゃくちゃ、お久しぶりです。コメント2回目だもんなあ。
毎朝夕、お邪魔してますが、コメントする暇もなくて・・・
いつもいろんな情報ほんまに、ありがとうございます。
アレンジがすごいですね。
YOUTUBEにいつて、わかりました。
テレサテンの「時の流れに身をまかせ」のようですね。
あの大ヒツト曲がこうなるんですねえ。すごいわ。
せみがじゃかましい!!といいたくなるほど、にぎやかな大合唱の日々、暑いですけど、身体に気をつけてくださいませ。
毎朝夕、お邪魔してますが、コメントする暇もなくて・・・
いつもいろんな情報ほんまに、ありがとうございます。
アレンジがすごいですね。
YOUTUBEにいつて、わかりました。
テレサテンの「時の流れに身をまかせ」のようですね。
あの大ヒツト曲がこうなるんですねえ。すごいわ。
せみがじゃかましい!!といいたくなるほど、にぎやかな大合唱の日々、暑いですけど、身体に気をつけてくださいませ。
コメント、ありがとうございます
sasumaさん、こんばんは!
こちらこそ、お久しぶりです。
コメント、ありがとうございます。
また、いつもいらしてくださってありがとうございます。
>テレサテンの「時の流れに身をまかせ」のようですね。
そうなんですね。
アレンジが非常に個性的なので、原曲が全くイメージできなくて。
ただ、ところどころ、「これは知ってる曲」だとは思わされるんですが、2,3回聴いているうちにこの張棟樑のver.しか浮かばなくなってしまって、すっかりわけがわからなくなってしまいました(汗)。
原曲が何なのか、気になってしまっていたので、スッキリしました(笑)。
ありがとうございます。
本当に朝からセミが嫌がらせかと思うほどにぎやかで、その大合唱が聞こえるだけで暑さもひとしおの昨今ですが、sasumaさんもどうぞご自愛くださいませ。
それにしても、今年は一際、セミの声がうるさい気がしますね。
阪神間はクマゼミが圧倒的に多いそうですが、実にうるさいセミですね。
ミンミンゼミみたいに可愛げ(?)があればまだしも、夜明けと共に大合唱されたのでは……。
こちらこそ、お久しぶりです。
コメント、ありがとうございます。
また、いつもいらしてくださってありがとうございます。
>テレサテンの「時の流れに身をまかせ」のようですね。
そうなんですね。
アレンジが非常に個性的なので、原曲が全くイメージできなくて。
ただ、ところどころ、「これは知ってる曲」だとは思わされるんですが、2,3回聴いているうちにこの張棟樑のver.しか浮かばなくなってしまって、すっかりわけがわからなくなってしまいました(汗)。
原曲が何なのか、気になってしまっていたので、スッキリしました(笑)。
ありがとうございます。
本当に朝からセミが嫌がらせかと思うほどにぎやかで、その大合唱が聞こえるだけで暑さもひとしおの昨今ですが、sasumaさんもどうぞご自愛くださいませ。
それにしても、今年は一際、セミの声がうるさい気がしますね。
阪神間はクマゼミが圧倒的に多いそうですが、実にうるさいセミですね。
ミンミンゼミみたいに可愛げ(?)があればまだしも、夜明けと共に大合唱されたのでは……。
●Thanks Comment
無題
小穂さま、こんばんは!
まだまだ暑さもこれからの予感ですが
残暑お見舞い申し上げます。
この「第三代」という映画。
これは、yesasiaで知った次第で、全くわからないのですが
映画の主演をしているのですか?
中華ものに対する情報収集能力の低さを感じます・・・
「王子」また改版でるのですね。
やはり3枚買うことになるのか。
日本進出の韓国勢を見ると、SSくんや東方くんファンが
何枚もほぼ同じCDを購入する様子が見受けられ
「大変だわ」と思っているわけですが
その苦労が、少しばかりこちらにも。
感謝珍蔵カードなるものが付くようですが
ちょっと感謝してもらっても良いかもしれない(笑)
もちろん映像見られるのは、嬉しいけれど!
まだまだ暑さもこれからの予感ですが
残暑お見舞い申し上げます。
この「第三代」という映画。
これは、yesasiaで知った次第で、全くわからないのですが
映画の主演をしているのですか?
中華ものに対する情報収集能力の低さを感じます・・・
「王子」また改版でるのですね。
やはり3枚買うことになるのか。
日本進出の韓国勢を見ると、SSくんや東方くんファンが
何枚もほぼ同じCDを購入する様子が見受けられ
「大変だわ」と思っているわけですが
その苦労が、少しばかりこちらにも。
感謝珍蔵カードなるものが付くようですが
ちょっと感謝してもらっても良いかもしれない(笑)
もちろん映像見られるのは、嬉しいけれど!
残暑お見舞い申し上げます
yorumさん、こんばんは!
残暑お見舞い申し上げます。
とは言うものの、本当に残暑というよりこれからが夏本番という気がしますね。
今日も暑かったです。
「第三代」、張棟樑も出演してるんですよね。
主演と言ってしまっていいのかどうか、私もよくわからないのですが。
『微笑Pasta』の撮影中、「映画で演技の経験はあるけど、映画とドラマでは撮影のやり方が全然違うので戸惑うことが多い」 というような話をしていて、「へぇ、映画に出てたんだ」と思ったのですが、それがこの作品なんでしょうね。
何だかちょっと変な(笑)役みたいですけど。
「王子」出ますね、改版。
3版までいくとは、ちょっとビックリです。
彼の人気もきちんと定着しているということでしょうね。
>ちょっと感謝してもらっても良いかもしれない(笑)
確かに(笑)。
中華圏は改版が本当によく出ますが、韓国も最近、結構出ますね。
同じCDがいくつもあってもなぁ、と思いつつ、おまけに釣られて買ってしまうんですよね。
今度はライブの模様を収めたDVDも付くということで、やっぱり買いですね。
しばらく前に「王子慶功演唱會」のTVスペシャルを見たのですが、あれと同じような内容だとしたら見ごたえ十分かと思います。
楽しみですね。
残暑お見舞い申し上げます。
とは言うものの、本当に残暑というよりこれからが夏本番という気がしますね。
今日も暑かったです。
「第三代」、張棟樑も出演してるんですよね。
主演と言ってしまっていいのかどうか、私もよくわからないのですが。
『微笑Pasta』の撮影中、「映画で演技の経験はあるけど、映画とドラマでは撮影のやり方が全然違うので戸惑うことが多い」 というような話をしていて、「へぇ、映画に出てたんだ」と思ったのですが、それがこの作品なんでしょうね。
何だかちょっと変な(笑)役みたいですけど。
「王子」出ますね、改版。
3版までいくとは、ちょっとビックリです。
彼の人気もきちんと定着しているということでしょうね。
>ちょっと感謝してもらっても良いかもしれない(笑)
確かに(笑)。
中華圏は改版が本当によく出ますが、韓国も最近、結構出ますね。
同じCDがいくつもあってもなぁ、と思いつつ、おまけに釣られて買ってしまうんですよね。
今度はライブの模様を収めたDVDも付くということで、やっぱり買いですね。
しばらく前に「王子慶功演唱會」のTVスペシャルを見たのですが、あれと同じような内容だとしたら見ごたえ十分かと思います。
楽しみですね。
ご挨拶
いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。
また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。
これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
最新コメント
3度目で4つめ?(大汗)
⇒kuniko(返信済)
⇒kuniko(返信済)
(07/21)
小宇&言承旭@Hit FM
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
趙又廷&鄒承恩……&言承旭(笑)
⇒ちろ(返信済)
⇒ちろ(返信済)
(07/11)
(07/05)
(07/03)
アーカイブ
最新記事
(07/18)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/03)
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
etc...