忍者ブログ
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上海のマダム・タッソー蝋人形感の百事家族展覽館に仲間入りする言承旭。
彼の蝋人形の写真が香港メディアに上がっています。
百事にも同じ写真がかなり大きなサイズでアップされていました。
 http://www.pepsi.com.cn/static/mts/images/yanbig01.jpg

古天樂、蔡依林に次いで3人目。
古天樂は馬戲團のイメージはsexy過ぎるからということで、藍鳥人のスタイルを選んだそうですが、言承旭はsexyな馬戲團での空中飛人(空中ブランコ乗り)スタイルを選択。
蝋人形がsexyかどうかはともかくとして、まずまずの出来映えなのかな、と思いますね。
でも古仔のに比べると、似てないかな……。
というより、古仔のがよくできてるということかもしれませんね。

百事「百事巨星家族博物館進駐上海杜莎夫人蜡像館」
 http://www.pepsi.com.cn/static/mts/mts.htm
 
上海杜莎夫人蜡像館   百事家族展覽館
 http://www.madame-tussauds.com.cn/pepsi_index.asp
 *こちらにはメイキング動画も。
  言承旭のはまだですが。
 
明報OL網「言承旭性感蠟像Fans任攬」
 http://ol.mingpao.com/cfm/star5.cfm?File=20070330/saa01/mcg1.txt
 
PR
『惡作劇之吻2』がクランクインしました。
ということで、会見も行われたようですね。

この日 撮影したのが小綜と林依晨の結婚式のシーンだったのですが、依晨ちゃん、痩せたからか、ちょっと印象が違うような気がしました。
いつになく大人っぽいというか。
彼女は可愛い系の女優さんだと思っていましたが、こうしてると美人かも…と思えます。
何と言っても台湾の若手女優さんの中では最も好きなのが彼女なので、「林依晨が出ている」というだけで期待してしまいます。

画像は以下などで どうぞ。
東方娛樂「鄭元暢林依晨不避嫌當眾接吻 感覺瑋倫觀禮」
 http://enjoy.eastday.com/e/20070330/u1a2723562.html
 
ちなみに、一番気に入ったのはこの一枚。
騰訊娯樂「鄭元暢林依晨“新婚” 當眾熱吻錶現甜蜜」
 http://ent.qq.com/a/20070330/000006_4.htm
依晨ちゃんの笑顔と小綜の右手がいいです(笑)。
ギタリストのChrisに続いて、メインヴォーカルの阿信も脱けた形の信樂團ですが、blogにTomiが寄せた文章を見ると、既に後任のギタリストは決定しているようですね。
メインヴォーカルについても、候補はいるようですが、プロデューサーでもあるKeith Stuartがアメリカから戻った時点で相談して決めることになるみたいです。

“ 製作人(Keith)” という文字を見た時は、ものすごくホッとしました。
Keithがこのままプロデュースを続けてくれるなら 安心できる気がします。
阿信のほうはどうなんでしょうね。
Keith 抜きの阿信だと、ちょっと不安かもしれません。

何はともあれ、新しいヴォーカルが決まり次第、すぐにレコーディングに入ることができるだろう、とのことなので、信樂團の新しいアルバムが日の目を見る日もそう遠くない……と思いたいです。

ヴォーカルですが、ファンの期待を裏切らない人を見つける、とのこと。
戴愛玲はいかが?ってかなり本気で思っています。
彼女なら何の不安もないんですけどね。
ヴォーカルスタイルはパワフルですし、音域も広くて、歌もうまい彼女なら、信樂團の音にもピッタリなのではないでしょうか。
まぁ、女性ヴォーカルを持ってくる可能性は実際のところ、かなり低いでしょうが。

戴愛玲も実力は十分なのに、新しいアルバムが出せてないんですよね。
勿体ないと思うんですけど……。

何気なくYouTubeで「戴愛玲」を検索すると「對的人」のMVが上がっているのを見つけたんですが、これには郭品超が出演しています。
もう4年前の曲なので、彼も若いですね。
戴愛玲「對的人」MV
 http://www.youtube.com/watch?v=u_Wnnm8e8eo
送られてきたまま、開封もせず、他の郵便物に紛れていた『KNTV GUIDE』をようやく拡げてみてビックリ。
チャン・ヒョクが除隊後初めて出演するドラマということで話題になっていた『고맙습니다(ありがとうございます)』が5月からKNTVにて放送予定なのだとか。
嬉しいではありませんか。

第1話をチラッと見たのですが、久々のヒョギはやっぱり良いのです(笑)。
私はコミカルな演技を見せるヒョギはどうやらあまり好きではないようで、こういうちょっと尖ったイメージの彼が好きなようです。

腕の立つ医者でありながら、最も救いたい人を救うことができなかった、その無力感みたいなものも、こちらにきちんと伝わってくる気がしました。
ヒョギが帰ってきたんだなぁと、改めてそう実感したりも。
これから先の展開がとても楽しみなドラマなので、KNTVでの日本語字幕付き放送がとても嬉しいです。
30日、金曜日の現地時間15:00〜17:00放送の「娃娃Special」はゲストがTankだとのこと。
この番組、ゲストは結構しっかり歌ってくれるので、Tankがお好きな方はどうぞ。

Hitoradio | 台北之音 | 線上收聽
 http://www.hitoradio.com/showtime/onair.php
このところ、本当についてない気がする何潤東ですが、久々にリリースしたアルバム「好想對你說」はセールス好調で、4月1日に改版が出されるんだとか。

ただ、先日の盗撮騒動で、改版のアルバムジャケットが、初回と同じく上半身裸のものから服を身に着けたものに急遽 差し替えられることになったそうです。
ちなみに、改版の理由の1つが “サイズが大き過ぎてお店で並べるのに困るから” なんだとか(笑)。
手許に届いた時に、その大きさに 一瞬 呆気にとられた私には、大いに納得できる理由です。
今度は少しサイズも小さくなるようですね。

そして今度の改版では、CD1枚ごとに100元を「兒童福利聯盟」に寄付するとのこと。
その他、改版の内容についての詳細はまだ不明。
でもすっかりこのアルバムが気に入っている私としては、改版も楽しみだったりします。

俳優・何潤東についても、改めてドラマをじっくり見てたりするんですが、ここ2,3年の作品では、すっかり男っぽくなってて素敵ですね。
今、見ているのは『少年楊家将』。
豪華キャストの中でも、彼の演じる楊四郎、良いです。
長身ですから、古装は似合いますね。
惚れ直しました(笑)。

聯合新聞網「何潤東專輯改版 捐款兒福」
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT6/3776823.shtml

中視での『少年楊家將』オフィシャルサイト
 http://www.ctv.com.tw/event/2006/young/
買ってはいないのですが、一応気になるので、試聴などしてみました。

インストゥルメンタルを除くと全5曲ですが、その中で気になるのは阿信の歌う「累了」と鄭元暢と“五熊&寒”の「親夏天一下」の2曲。
「親夏天一下」については、小綜が初めて歌っているということで話題だったりしますが、聴いてみた限りでは、コーラスとしてちょっとだけ参加してみました、って感じですね。
一応、阿信が歌の指導をしたみたいですけど、阿信の指導って役に立つのでしょうか(笑)。
ということで、この曲は五熊&寒の女性2人の声が生き生きと聴こえる、明るくて元気で可愛らしい曲です。
この“寒”って、五熊のお姉さんかな。
確か寒岑さんと仰ったと思うのですが。

一方の「累了」ですが、こちらはまぁ、阿信の曲ね、という感じ。
ただ、やや間延びしてるというか、もう少し曲調に変化があった方がいいなぁと思ったりしました。
自分で作った曲ですが、あんなに高音域を使わなくてもいいような気がするんですけどね。
高音で売り出し中(?)の楊培安に対抗してるのでしょうか?(笑)。
冗談はともかく、阿信らしい迫力にやや欠ける気がしてしまいました。
阿信&信樂團については、こちらの期待が大きい分、やや厳しい評価をしてしまっているのかもしれませんが。

Avex 「熱情仲夏電視原聲帶中文官方網站」
 http://www.avex.com.tw/summer_x_summer/
 *音が出ます。

土豆網「親夏天一下(熱情仲夏插曲) 鄭元暢 五熊,寒」
 http://www.tudou.com/programs/view/N8swVhMSvoY/

I'm Vlog「2007/03/24熱情仲夏台北場 信唱熱情仲夏片尾曲」
 http://www.im.tv/vlog/Personal/239090/1315196
AppleがMacが初めての方限定でMac体験モニターを50名、募集しています。



blogを持っていることなど、いくつか条件がありますが、もしもMacに興味をお持ちの方がいらっしゃれば どうぞ。
blogを持っていること、といっても 申し込む前に作っても間に合いそう…なんて思っちゃいけないんでしょうか(笑)。

Apple Storeでのレッスンも受講できるそうですので、初めての方でも大丈夫だと思います。
4ヶ月のモニター期間終了後は、貸与されたMacがそのまま譲渡されます。
どの機種になるのかは わかりませんが、新しいMac……いいなぁ(笑)。
今現在、Macを使っていないことが条件なので、もちろん対象外の私はダメですけど。

申し込み期日は2007年4月15日(日)。
興味がおありでしたら、詳しい条件などはAppleのサイトでご確認ください。

アップル - 「Start Mac体験モニター」募集
 http://www.apple.com/jp/articles/startmac_monitor_2/
 
Hitoradioで4月4日まで、90年代の名曲を選ぶ投票活動が行われています。
リストにある100曲の中から10曲まで投票可能。

早速投票してみたのですが、9曲まではすんなり決まったものの、まだ票を投じたい曲が3曲くらいあったので最後の1曲にかなり悩みました(笑)。

各アーティスト1曲なのですが、どうせなら他の曲の方が良かったのに…と思ったりも。
でもタイトルを見ていると忘れかけていた懐かしい曲があったりして、なかなか面白かったです。

もしも私が投票した10曲に興味がおありの方がいらっしゃったら、こちらのキャプでご覧ください。
我ながら、あんまり面白くない ありがちなものばかり選んだような気もしますが。
でも仕方ないです、好きなものは好きなので(笑)。

我的90年代百大經典票選
 http://www.hitoradio.com/projects/20070323hitofcentury/
 *投票するには登録が必要になります。
   
黃曉明のドラマ『龍票』が樂チャイにて、日本語字幕付きで放送予定になっています。

既にDVDを持っているのですが、日本語字幕付きならやっぱり録っておかないと。
放送開始予定は4月17日の土曜日。

『龍票』は舞台が清朝期なので、辮髪姿の曉明なのですが、なかなか素敵だったりします。
黃曉明扮する祁子俊は、頭の回転も速く、その場その場をうまく立ち回る、そんなタイプですね。
頭の回転の早さや、我が道を行くところは楊過とも似ているのかなとも思いますが、利用できるものを何でも利用していくようなところもあって 好き嫌いの別れる人物かもしれないです。
私は結構好きですが。

明るくわかりやすいドラマではなく、かなり渋めの人間ドラマという感じでしょうか。

新浪娯樂 『龍票』特集ページ
 http://ent.sina.com.cn/v/f/longpiao/index.html
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]