忍者ブログ
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華圏のニュースを通じてですが、チャン・ヒョクの乗ったバンが24日午前3時頃、高速道路でトラックと衝突するという事故に遭った様子。

ヒョギには大きな怪我はなかったようで(肋骨のあたりの打撲だとか)、午後から『ありがとうございます』の撮影も続けたようですが、同乗していたスタッフの方には重傷を負った方もいらっしゃるようです。
早い回復をお祈りします。

先日、Super Juniorのメンバーが事故で重傷を負ったばかり。
こういうニュースにはドキッとさせられてしまいます。
PR
尼崎JR脱線事故から今日で丸2年。
この路線を使う私にも、この事故は友人が怪我をしたりしたこともあって、いろいろな意味で忘れられない出来事でした。
事故現場のマンションは、今もあの時のままに残されているので、ここを通るたびに、あの日のことを思い出さずにはいられないのです。

今日は朝から線路脇の道路に中継車が大量に止まっていましたし、車内では事故現場を通る前に、被害に遭われた方を悼む言葉と、信頼を取り戻せるように努力する、といった旨のアナウンスが流されました。
メディアが報じるまでもなく、正直、JR西日本の姿勢には首を傾げざるを得なかったりするのですが、せめて今日の車内アナウンスが口先だけの空手形に終わらないことを願いたいです。

改めまして、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り致します。
怪我をなさった方、心に傷を負われた方が少しでもお元気になられますように。
そして、こういう事故が二度再び起こることがないように願いたいです。
百事(PEPSI)が缶のデザインを一新するようで、古天樂、謝霆鋒、蔡依林、陳冠希の4人が、そのための撮影に臨んだ様子がニュースになっています。

それぞれにコンセプトがあるようで、古天樂は「百事數碼照片罐 (photo)」、蔡依林は「百事旅游罐 (travel) 」、陳冠希は「百事表情符号罐(emoticon)」、そして謝霆鋒は「百事73774罐(73774)」。
ニコの「73774」は「PEPSI」のこと。
携帯でこの数字を押せば「PEPSI」になるでしょ、とのことみたいですね。

古仔はblogをほぼ毎日更新し、その中で写真を多く使っていることから、「百事數碼照片罐 (photo)」はピッタリだ、というようなことを書かれています。
確かに忙しいでしょうに、本当にマメにblogを更新してくれるので、毎日楽しみにしていたりします。

えぢ(陳冠希)の「エモーティコン」というのも面白いコンセプトですね。
MSN(MSN Messenger)がポピュラーな中華圏ならでは、という気もします。
SkypeやiChatでも勿論使えるので、一応、馴染みはありますが、どんなデザインなんでしょうね。

新華網に上がっている写真のなかで一番先に目が行ったのがニコと古仔が、それぞれパソコンを見ている2枚。
ニコの写真で、「これMacだ」と思ったんですが、古仔のものではしっかりと林檎マークが写り込んでいます(笑)。
Macへの反応は、条件反射みたいです(笑)。

新華網「演繹"藍色"風情 古天樂來京將揭開"影舞"面紗」
 http://news.xinhuanet.com/ent/2007-04/24/content_6019461.htm

TOM娛樂「巨星演繹百事罐上故事 古天樂29日北京揭面紗」
 http://ent.tom.com/2007-04-23/000E/36170540.html
Vannessの新譜、『V.DUBB』が20日、リリースされていますが、所属レーベルのSonyBMGで、このアルバムから現在5曲が試聴できるようですね。
また、「Never Let You Go」のMVも。
とはいうものの、Macからでは素直には繋がらないので、聴いてはいないのですが。
MVは聯合新聞網やHitoradioでも120秒ver.ですが、見ることができます。

久々のVannessの新譜は勿論気になるのですが、前の『身體會唱歌』でも改版が出ているので、今回もとりあえずは大人しく改版待ちということで。
さすがにポスターやステッカーは、貰ってもどうしようもなかったりしますし。

SONY BMG Music Entertainment
 www.sonybmg.com.tw/album/album_info.php?al_prodno=88697099262
日によって、時々、無性に1人のアーティストさんの曲ばかりが聴きたくなる日があるのですが、今日はそんな日だったようで、午後からずっと、王傑の歌を聴いていました。

王傑(ワン・チェ、デイブ・ワン)は俳優さんとしても活躍しています。
役者さんとしても渋くて素敵ですが、歌のほうも大人の魅力十分で、とても素敵です。
悲しいバラードを歌わせると、独特の世界を感じさせる人で、アップテンポの曲も良いですが、やはりバラードが絶品。
少し乾いた感じもある、彼の声が大好きです。

そういえば久々に聴いた彼の「忘記你不如忘記自己」。
カバー曲なのですが、オリジナルはドイツのHRバンド、Bonfireの「You Make Me Feel」。
Bonfireも、私の大好きなバンドなんですね(笑)。
今日、久しぶりに聴いたこの曲で、オリジナルが聴きたくなって引っ張り出してきました。
Bonfireなんて、最近も活動はしているようなんですけど、ご存知の方がいらっしゃるのでしょうか(笑)。

と思ったら、YouTubeには「You Make Me Feel」のMVがアップされていました。
 http://www.youtube.com/watch?v=ir-BF571APM

王傑の「忘記你不如忘記自己」はこちらに。
 http://www.youtube.com/watch?v=JL9vB0pKVwo

「忘記你不如忘記自己」は、アレンジも含めて、かなり原曲に忠実なのが良いですね。
王傑の声と、Bonfireのvo.、クラウス・レスマンの声、どことなく似ている気もしたり。

その王傑の今年出た新譜を買い忘れていたので、『傑報』や黃義達の改版などと一緒に注文しました。
到着が楽しみです。
仕事が立て込み始めて、ウィークデイにはドラマを見ている時間がなかなか取れなかったりするもので、今日はすっかりお気に入りのドラマ『ありがとうございます』をまとめ見。

このドラマ、韓国でも現在、水木ドラマの視聴率トップを維持しているようですが、私としても、今クール見ている全てのドラマの中で、一番のお気に入りになっています。
そして、これまでずっとチャン・ヒョクの演じたキャラクターで一番好きだったミョンハ(『日差しに向かって』)をこのドラマのミン・ギソが抜き去ったようです(笑)。
これまでヒョギが演じた役の中で、このミン・ギソは私にとっては最も魅力的な役柄かなと思います。
亡くなった恋人との過去から、島の生活の中で 少しずつ未来に向かおうとする中で変わっていく彼の姿をヒョギはちょっとした仕草や表情まで、とても繊細に演じている気がします。

それからイ・ヨンシンを演じるコン・ヒョジン。
彼女はやっぱり達者な女優さんですね。
強さと脆さ、明るさと悲しみ、そういう相反するものを持つヨンシンを、ミン・ギソが魅かれていくのも納得できる魅力で説得力豊かに演じています。

それから忘れてならないのがヨンシンの娘、イ・ボム。
彼女は本当に可愛いですね。
とても元気な彼女の笑顔を最終回まで、変わらずに見られることを願っています。

島の人たちも個性豊かで魅力がありますし、ドラマとしてもよくできている気がします。
脇を固める皆さんの中では、ヨンシンのお祖父ちゃんが良いですね〜。
認知症という設定ですが、可愛いというか、ハラボジが登場すると何だか嬉しくなります(笑)。

5月3日からのスカパーKNTVでの放送が本当に楽しみです。

MBC『ありがとうございます』オフィシャルサイト
 http://www.imbc.com/broad/tv/drama/thankyou/index.html
キャストが気になるドラマ版の『英雄本色(男たちの挽歌)』。
オリジナルで周潤發が演じたMark哥のキャストについて、新浪娯樂に記事が。

記事によると、現時点でこの役の候補は黃曉明、孫紅雷、吳文璟の3人に絞られているようですね。
製作サイドとしては黃曉明を希望しているようですが、まだ決定ではないとのこと。
でも、製作サイドが本当に彼を一番の候補と考えているんだとしたら、曉明のMark哥が見られる可能性も意外と高いのかも。

ただ、すっかり売れっ子の彼、スケジュールが何とかなるのか、それが気になります。
また、『新上海灘』で周潤發が演じた許文強を演じたばかりですので、過去に周潤發が演じた役を、しかも どちららも周潤發の代表作のリメイクに2作出演することをマネジメントサイドがどう判断するか、それも気になるところかもしれません。
黃曉明本人も、映画の方に意欲を見せていますしね。

でも、『英雄本色』がドラマ化されるのなら、やっぱり黃曉明のMark哥が見たいのです……。

新浪娯樂「《新英雄本色》小馬哥鎖定黃曉明、孫紅雷」
 http://ent.sina.com.cn/v/m/2007-04-20/09431526939.html
霍建華が雅虎中国のトークプログラムに登場しています。

何だかドラマ以外では久しぶりに見る霍建華なのですが、雰囲気が変わった気がしますね。
『西街少年』の頃とは全然違うなぁ、と思いながら見ていました。

大陸での仕事も多いようですが、きっと頑張ってるんでしょうね。
偶像劇にも戻ってきて欲しい気もしますが。

Yahoo!中国「霍建華做客,絕不愛上女主角」
 http://cn.liveinterview.yahoo.com/07-04-/838/27jb0.html
すっかり寒の戻りで、今日は肌寒いというより寒い一日でした。
体調はほとんどいつも通りに戻っているのですが、周りに風邪引きさんがたくさんいたりして、今度は風邪を貰わないか、心配だったりします(苦笑)。
どうぞ、皆さまにもお気をつけください。

何潤東の「好想對你說」VCDですが、最初の版と改版と、両方のVCDの中身を変換してiPodに入れておいたので、電車の中で人が少なくなったタイミングでこっそり見ています(笑)。
「好想對你說」MVのメイキングを見ていて、思わず笑ってしまいそうになったもので、やっぱり人がいないところじゃないとダメですね。
変な人だと思われてしまいそうです(笑)。

DVDはiPodに入れるまでちょっとばかり手間がかかりますが、VCDは楽ですね。
この際、見る時間がなくて溜まってるドラマでも入れるかな?なんて、ちょっと思ったりしてしまいました。
VCDの画質でも、iPodのあの小さな画面で見ると とても綺麗な気がしますし(笑)。
放送はまだ…だと思いますが、仔仔とVannessが『康煕來了』の録りに臨んだ様子がニュースになっていますね。

記事を見て最初に思ったのは「珍しい2人」(笑)。
仔仔と孝天、言承旭とVannessという組み合わせが多い気がするのですが。

司会の小Sは大Sの妹ですから、また気軽(?)なトークが展開したようで、尾籠な話まで披露したみたいですね、仔仔(苦笑)。
まぁ、仔仔らしいといえばそうなんですが。

仔仔が痩せたのは、本人曰く「髪を切ったのと仕事のプレッシャー、日本語の歌のレッスンとかでよく眠れなかったりしたから」だそうですが、改めて見ても、酷く痩せてますよね。
今はジムに行ったりしてるようですが、やっぱりもう少し筋肉でもついてくれないと、心配になってしまいます。

Cti中天電視網「仔仔和吳建豪上『康煕來了』」
 http://www.ctitv.com/new/36/10hour/news-146.html

聯合新聞網 「 仔仔蹲馬桶 邊看華仔DVD」
 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT2/3808097.shtml

新浪娯樂「周渝民吳建豪亮相康熙來了 小S問題犀利」
 http://ent.sina.com.cn/v/h/2007-04-18/11121524223.html

搜狐娛樂「吳建豪做客綜藝節目 被小S撩衣大吃豆腐」
 http://yule.sohu.com/20070418/n249512135.shtml
ご挨拶

いらしていただいてありがとうございます。
来てくださる方の限られたこっそりblogですが、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

TBは受け付けておりませんが、コメントはいつでも大歓迎です。
古い記事についてのものでも大歓迎ですので、お気遣いなくコメントしていただければと思います。
もしもお気が向かれましたら、いつでもどうぞ。

また、各記事につけにくいコメント、あるいは足跡を残してくださる場合などにはこちらをお気軽にご利用ください。
また、管理人にのみ表示するかたちでコメントしていただくことも可能です。
ただ、その場合、こちらから差し上げるお返事も見えなくなってしまいますので、お返事用のエントリーを設けております。
非公開でコメントをくださった時には、そちらにお返事をさせていただきますので、ご確認いただけますと幸いです。
お返事用のエントリーはこちらのコメント返信用になります。


これからもマイペースでほそぼそと続けていければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

contact
管理人へのcontact、もしくは非公開でのメッセージには、以下のアドレスをご利用ください。

(メールソフトが開きます)

MailFormはこちらからご利用ください。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小穂
自己紹介:
好きなことを好きなように書いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。
Link
Last.fm
ゴガクルブログパーツ
Bloglines
バーコード
Copyright © 日日夜夜 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
-Natural breeze-
1キロバイトの素材屋さん
忍者ブログ [PR]